• ベストアンサー

株の売買にかかる税金

例えば、 30円の株を10000株買った時に手数料1500円かかり、 31円で10000株売った時に手数料1500円かかるとしたら、 この売買にかかる税金はいくらなのでしょうか? 特定口座です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.3

#1 です。 節税になります。このあと利益が出た取引があれば、そこから損失を差し引くことができます。 今回の取引では、税金がかからないで受け取る代金は変りません。 通常は、#2の方のように考えますが、株の単価が安いのと1円抜きのような小幅の場合、#1のように計算します。

その他の回答 (2)

  • ruto
  • ベストアンサー率34% (226/663)
回答No.2

名称は間違っているかもしれませんが、 譲渡所得 ・31×10000=310000円 必要経費 ・30×10000+3000円=303000円 譲渡益 310000-303000=7000円 税金は儲けの7000円にかかります。 7000×0.1=700円です。 内訳は 所得税:490円 住民税:210円になります。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

税金はかからず、税務上の損失1500円の計算になると思います。 購入 (30円×10000株+1500)÷10000株=30.15円 切り上げて31円。これが取得単価 売却と損益計算 (31円×10000株ー1500)-(31円×10000株)= -1500円 実際の受渡し額は、7000円プラスになります。 308500-301500=7000円

miya2004
質問者

お礼

ありがとうございます。 財務上の損失1500円は自分が損するのですか? それとも自分は7000円のプラスになるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 株売買についての税金について

    証券会社の特定口座の説明も読んでみたのですがあまりよくわからなかったので、ご質問させてください。 15年1月より申告分離課税に一本化され、特定口座を設けました。昨年、株を売却し多少の利益を出しました。 私は一般社会人なので会社で住民税等の支払等やってもらってますが、自宅に差額分?の住民税の請求書が届きました。これが一般的なのでしょうか?知ってる人でやはり株の売買をしてる人がいるのですが、その方は追加請求書は手元に届いてないようです。 そもそも株で微々たる利益を得たように見えてもいろいろな税金・手数料がかかって損してるような気がしてきます。売買による税金を払わなくてもよいってことはあるのでしょうか?

  • 株で売買しマイナス50000円位で売ったら税金は

    初心者なので教えて頂きたいのですが、 株の売買して、トータルで50000円位の損が確定している状態です。 (働いていないので他収入はゼロ) 特定口座(源泉あり)にしているのですが、 損が出たまま売っているので税金はかかりませんか?

  • 株の税金について

    株の税金に関して教えてください。 2021年に特定口座にてA株の売却益が12万円位確定しています。税金役2万円。 一方、2021年に購入したB株の含み損が約10万円あります。しかし損出しを忘れてしまいました。2022年にB株を売却した場合は確定申告すれば損出しになるのでしょうか?それとも年度内の売買でしか出来ないのでしょうか。

  • 株贈与と売買の税金について

    株の売買税金の質問です。 祖母から1株3000円の1000株株券を1枚もらって 名義書換を行い(名義書換時点での終値で評価)贈与税を申告して払いました。 次にこの株を2800円で売りました。 口座は一般口座です。この場合譲渡税はかからない(むしろ損している) としていいのでしょうか?

  • 株の売買利益の申告

    私は株売買利益を特定口座にしました。毎回の売買時に利益が出たらそこから税金分が引かれています。 でも先日30万で買った株を25万で売りました。この時の損金はどうなるのですか?確定申告のとき利益から引いてもらえるのですか?

  • 株売買での損益に対する税金についての質問です

    株売買での損益に対する税金についての質問です。例として A証券一般口座にて、@2000円のF株を500株購入。(取得金額1000000円) その後F株は値下がりし、@500円となる。 この時点で、F株全株をB証券一般口座に移動させた。 B証券では以前@2000円のG株を500株特定口座で購入済み(取得金額1000000円) その後G株は値上がりし、@4000円となった。 現時点で、B証券の一般口座にF株500株、特定口座にG株500株あるわけですが、 今これらの株を、F株全株を@700円で売却、またG株全株を@4000円で売却した場合 この年の株式に関する確定申告はどう計算すればいいのでしょうか? 私の考えでは F株で(2000-700)×500=650000円の損失 G株で(4000-2000)×500=1000000円の利益 となり その差の利益350000円に対して税金を申告すればいいと思うのですがどうなのでしょうか? さらにひっかかる疑問点は (1)特定口座の申告は個人ではしないので、その損益を申告の必要な一般口座損益と相殺して確定申告できるのか? (2)F株をB証券に移動した段階では@500円であり、B証券だけの損益では(700-500)×500=100000円の利益となるが、証券会社をまたがる場合の所得金額はどのように計算するのか? です。 どなたかよろしくお願いします。

  • 株売買益の税金&配偶者控除

    専業主婦・株以外の収入なし・特定口座は源泉徴収あり 売買益が38万以下なら確定申告しても夫は配偶者控除を受けられます そして NISA口座で30万円の利益、特定口座で30万円の利益の場合は、確定申告しても夫は配偶者控除を受けられ、私は税金を還付されます では、たとえばですけど 新たに一般口座を開設して、NISA口座で30万円、特定口座源泉徴収ありで100万円、一般口座で30万円の利益がでて、一般口座のみ確定申告をした場合 一般口座の税金が還付され、夫も配偶者控除を受けられるでしょうか

  • 特定口座に入れた場合、税金を多く払いすぎる現象が起きる??

    このサイトを検索していたら、タイトルどおりの記述をみつけました。 私は初心者でよくわからないのですが、どういうことでしょうか?? 例えば 株10万円で株を購入(売買手数料1000円) ↓ 株が上がり、20万円で売却(売買手数料1000円) ↓ 利益は手数料を引いて98000円 ↓ 10%の税金=9800円 ↓ 最終利益88200円 と思っていましたが、これ以上に、特定口座は上乗せ税金がかかるのですか?(証券会社によって違うのかな??) 詳しく知っている方、教えてください。 多く払っているのなら、やだなぁ・・・。

  • 昔買った株の売買益の税金は?

    (A株)2000年6月に110万円で購入した株が2006年12月現在60万円なります。 50万円損しています。 (B株)2000年10月に50万円で購入した株が2006年12月現在60万円なります。 10万円利益が出ています もし、今年ともに売った場合、税金はいくら払うようになるのでしょうか? 1:A株損益とB株損益を合わせてもマイナス40万円なので申告の必要は無し。 2:A株とB株ともに今年購入していない為A株60万円とB株60万円が利益 とみなされて120万円の10%を税金として払う? 口座は共に一般口座です。(特定口座ではありません) よろしくお願いします。

  • 株・投資信託・外貨預金の売買 税金について

    税金について無知の為、教えてください。宜しくお願いします。 3年程前から一般口座にて投資信託、外貨預金、株などを初め、売買していました。 去年に投資信託にて年間400万円ほどの利益をあげました。 そして今年に入ってすぐに株で200万円の損益を出しました。 質問ですが、 私は投資信託の場合の利益は非課税だと認識していたため確定申告などしておりません。 株とかFXで利益が出た場合は、申告しなければならないと思いますが、 間違いないでしょうか? 後、今年に入って200万円損を出していますが、これについては 損益なので、申告は必要ないでしょうか? 知人によると金額が大きければ、申請すれば少し返ってくるみたいなことをきいたのですが、どうでしょうか? 今後はややこしくならないために、すべて特定口座にて売買しようと思っています。 過去については一般口座での投資信託売買の為、今からでも何かしなければならないことはありますか? わかりにくい質問で申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願いします。