• ベストアンサー

確率の問題です。

ある計算機センターにはH社、N社、F社の3社の端末が設置されている。 その割合はそれぞれ20%、30%、50%である。 また、各社の製品の不良品をうむ確率はそれぞれ0.5%、0.2%、0.1%である。 (1)任意に端末1台を取り出すとき、それらが不良品である確率は? (2)取り出した端末が不良品とわかったとき、それがH社のものである確率は? ------------------------------------------------- 確率は苦手で、次の問題が全く分かりません。 考え方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kikuzu
  • ベストアンサー率34% (80/231)
回答No.2

(1)について#1の方の回答の考え方を説明しますと、(1)では、まずH,N,Fの各社の違いは脇へ置いておいて、「全体の中で不良品の割合は何パーセントか」を求めればよいのです。 0.21%という答えは、「仮に端末が1万台あったとすると、不良品が21台ある」ことを示しています。 (2)は#1の回答者の方の答えはたぶん間違っています。 この場合、取り出した端末が不良品であることはわかっているのですから、「不良品の内部におけるH社製品の割合」を求める必要があります。 それは「全体の不良品率」を分母に、「全体の中でのH社端末の不良品率」を分子に置いた値になると思われます。

nepiashin
質問者

お礼

なるほど!! よく分かりました。やってみます。

その他の回答 (2)

  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1917/5497)
回答No.3

#1です そうですね #2さんの考えで正解ですね (2)は取り出した端末が不良品とわかったとき ですから・・ #1の答えは わかっていない時の確率ですね (1)の答えが 0.21%ですので 0.1+0.06+0.05=0.21%から (1)の回答 H社は01なので 0.1/0.21 = 0.476190476なので 10/21あるいは 約47.6%ですね

nepiashin
質問者

お礼

計算してみると、同じになりました。 ありがとうございました。

  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1917/5497)
回答No.1

(1) H社 20%(0.5%)   N社 30%(0.2%)   F社 50%(0.1%) なので 不良品の出る平均確率は  20%X0.5% +30%x0.2%+50%x0.1%となる(求める確率は全体なので100%の時に不良発生率を求めるので) 上記計算から 0.1+0.06+0.05=0.21% (2) H社から不良品が出る確率は  20% X 0.5% = 0.1%

nepiashin
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 確率の問題

    50台の生産を行ったところ、誤って不良品部材を4個混入させてしまったことに気がつきました。 問題(1) 任意に2台抽出したとき、両方とも良品である確率 問題(2) 任意に5台抽出したとき、少なくとも1台は不良品である確率 いろいろしらべたんですけど、久しぶりの問題すぎて、 何も考えつきませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 次の確率の問題の解答解説をお願いします

    1000台に1台の割合で不良品がある製品を購入する (1)1000台購入するとき1台以上不良品が含まれる確率は? (2)1000台購入するとき10台以上不良品が含まれる確率は?

  • 次の確率の問題の解答解説をお願いします。

    1000台に一台の割合で不良品がある車を買う。 (1)1000台購入する時1台以上不良品が含まれる確率 ( 2 )10000台購入する時、10台以上不良品が含まれる確率

  • 確率 独立試行について

    確率 独立試行について 不良品が含まれている割合が10%である部品の山から任意に10個取り出す時 (1)不良品が2個含まれている確率 (2)不良品が2個以下である確率 を求めよという問題がイマイチわかりません。 読了試行なのはわかったのですが、解説を見ても意味がわかりません。どなたか解説お願いします

  • 確率問題

    ある製品を作る機械が3台あって、それをA,B,Cとする。A,B,Cはそれぞれ全体の20%、30%、50%を生産する。また,A,B,Cから生産される製品のうち5%、4%、2%の割合で不良品があることが知られている。このとき、製品全体の中から、1個取り出したとき、それが機械Aから生産されたものである確率を求めてください。 解き方をお願いします。

  • 確率の問題です。

    確率の問題です。 (1) 子供が3人います。部屋が3つあります。 子供の区別はしません。部屋の区別もしません。 3人の子供に好きな部屋に入ってもらうとき、起こりうる事象は、  事象A:それぞれの部屋に1人ずつ入る  事象B:1つの部屋に2人、1つの部屋に1人が入る(空き部屋は1つ)  事象C:3人全員が1つの部屋入る(空き部屋は2つ) この3つです。 簡略表記をすると、  事象A:1・1・1  事象B:2・1・0  事象C:3・0・0 となります。 それぞれの事象が起こる確率を求めなさい。 (A:B:C=?:?:? の割合で起こる、と答えてもOKです。) (たぶんA:B:C=2:6:1だと思うのですが……) (2) 先の(1)では3人の子供+3人の部屋で考えたが、 今度は4人の子供+4人の部屋で考える。以下簡略表記で事象を表すと、 事象D:1・1・1・1・1(それぞれの部屋に1人ずつ入る) 事象E:2・1・1・1・0 事象F:3・1・1・0・0 事象G:2・2・0・0・0 事象H:4・0・0・0・0(全員が同じ部屋に入る) それぞれの事象が起こる確率を求めなさい。 (3) 10人の子供と10の部屋がある場合はどうなるか。 (4) 100人の子供と100の部屋がある場合はどうなるか。 ……(3)と(4)は律儀に計算することはありませんが、最終目標としては、 人数と部屋の数が同じだけ増えたときにも通用するような、 共通する考え方や方針を導き出したいと思います。 確率に関してはセンター試験レベルの知識はあります。 が、当時は確率は大の苦手で、さらに受験から3年以上が経過しているので、 情けないことに、まったく自信がないというのが正直なところです……。 お時間がありましたら、回答もしくは参考になるページを紹介して下さい。 よろしくお願い致します。

  • 確率統計学について質問させてください。

    確率統計学について質問させてください。 3σで約99.7%、1000個に約3個の不良品が発生することは3σ=約99.7%という値が知られているのでわかるのですが、 99.99%のとき、つまり1万個に1個の割合で不良品が発生するときは何σか知りたいです。 おそらく4σと5σの間だとは思うのですが、計算方法もわかれば教えてください。 お願いします。

  • ヒューリスティックスに関する問題

    A 社で製造される携帯電話では、1 万分の1の頻度で不良品が発生する。A 社では今回、新たな品質管理システムを導入した。このシステムでは、99%の確率で不良品を特定できる。今ここに、この品質管理システムで不良品と判断された携帯電話が1 台ある。この携帯電話が不良品である確率は何%か、答えなさい。 (回答方法)確率何%と言う形式で答えて下さい。その後に、その理由(計算プロセスや計算方法)を記述して下さい。

  • 確率の確率について

    ご質問いたします。 成功確率pをn回試行したとき、そのn回目の時点での成功確率がq以上である確率を求めたいと思っております。 例えば、サイコロの目で1が出る確率は1/6です。 サイコロを10回振ります。その時点で1の目の出る確率が1/2または1/2を上回っている確率は? という問題です。 (サイコロで1の目が5回~10回出ていれば良いわけですから、 二項定理を上手に使えればなんとかなると思います。) 上記例題であれば、手計算で解く方法がありますが、 これを一般化して、f(p,n,q)というような関数にして、エクセルに解かせたいと思っております。 解くための概念だけでも構いませんし、あわよくばf(p,n,q)を一般化した関数として表現していただいても大変助かります。 また、NEGBINOMDIST関数、BINOMDIST関数のようなエクセル関数を使用したほうが簡単に表せるのであれば、そうして下さっても構いません。 どうぞ知恵をお貸しください。

  • 確率解析等 3

    解法がわかりません f:[0,1]→Rを[0,1]上連続関数とする。また、Xi(i=1,...,n)を独立でB(1,p)に従う確率変数、つまり、P(Xi=1)=p、P(Xi=0)=1-p (0≦p≦1)とし、Sn=(X1+···+Xn)/nとおく。このとき、次の問いに答えよ。 (1) 確率変数f(Sn)の期待値は多項式P_n(x)を用いてE[f(Sn)]=P_n(p)と表される。多項式P_n(x)をnとfを用いて表せ。必要ならばX1+···+XnはB(n,p)に従う確率変数であることを用いよ。 (2) 任意のε>0に対して、P(|Sn-p|≧ε)≦1/(nε^2)となることを示せ。 (3) fは有界閉集合[0,1]上の連続関数だから有界である。そこで、 sup_{x,y∈[0,1]} |f(y)-f(x)|≦M<+∞ δ(c) =sup_{|x-y|≦c} |f(y)-f(x)| とおく。このとき、任意のc>0に対して、次の不等式を満たすことを示せ。 |E[f(Sn)]-f(p)|(=|E[f(Sn)]-f(p)|≦E|f(Sn)-f(p)|)≦δ(c)+M/(nc^2) (4) fは[0,1]上の一様連続関数だから、lim_{c→0} δ(c)=0となる。この事実を用いて、 lim_{n→∞} sup_{x∈[0,1]} |P_n(x)-f(x)|=0 を示せ。