• ベストアンサー

私の母VS私の夫(娘・息子夫婦と同居している方がいれば意見聞きたいです。)

現在、父(59歳・正社員)、母(62歳・専業主婦)    私(32歳・正社員)、夫(36歳・正社員)    長男(5歳・保育園)、長女(2歳・保育園) で生活をしています。家は、両親が建てた物です。ご意見を聞きたいのは、母が主人に対してあまり良く思っていないことです。 主人は、体が大きく(身長180cm、体重90kg)頭が薄いので坊主にしています。母は、それがそもそも嫌いらしく、主人の洋服を見ては「でかくてかさばる」とか「洗濯機が回らない」「頭の油がのれんについて汚くなる」などどうにもならないことを言います。 また、主人が仕事に出かけるときも「行ってらっしゃい」や帰ってきたときも「おかえり」なんて言いません。 何かがあるとすぐに主人のせいにします。 私からしてみれば、主人は別に悪いことをしているとは思えないんです。非常に温厚な人です。私の父とは仲が良く、一緒にゴルフに行ったりしています。確かに、育った環境が違うので、我が家とはズレるところがあると思います。けど、主人なりに我が家風になるように、波風をたてないように協力をしてくれています。 直接両親にこのことを話しましたが、「おまえ達が悪い」ぐらいなことを言っていて埒があきません。父は母に何も言えないんです。 主人は、我が家にしてみれば「他人」です。 「他人」だからこそ自分の家族よりもそういう態度に敏感なのです。 母は、それを分かってくれません。 こういう問題は、私たち若夫婦だけでは分からないことがあります。 娘・息子夫婦と同居されている方がいれば、親の気持ちとしてどんなものか、教えていただければ今後の対応になると思うのですが・・・。 「別居すればいい」というのは分かっています。 今後もこのような状態が続くようであれば、子供が小学校に上がる前に別居することを考えています。今回は、その上でのご相談にさせていただきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#180983
noname#180983
回答No.4

お母様は一緒にんでやっていると勘違いしてみえるのかな。 住んでもらっているんだということを 貴方からよく言ってきかせるべきです。 娘の親と住んでくれる方なんてそうそういません。 むしろあなたより大切に思うくらいにならなければ・・・ 娘さん達家族に出て行かれたら毎日孫とも会えなくなるし どんなに寂しい生活になるのか  出て行ってから わかっても遅いということを あなたから上手にお母様にお話すべきです。 私の友人も母子家庭の一人っ子で長男と結婚したのですが 彼女のお母様と同居してくれました。 もちろん向こうの親は猛反対でした。 でも反対を押し切ってまで一緒にすんでくれた彼女のだんなに あれが気に入らないこれが気に入らないと 文句たらたらだったそうです。 出て行かれたらひとりぼっちの生活が待ってるんだ 我慢しているのはお互い様だということを 彼女がよく話して聞かせ今は大分よくなったと聞いています。。 お母様にわかっていただけるよう 時間をかけてお話してみてください。 大丈夫ですよ。

kiritampo
質問者

お礼

ご意見どうもありがとうございます。 私には相談できる兄妹がおらず、親戚を巻き込んでまでのモメ事にはしたくなかったので、こちらに相談させていただいたのですが、暖かいご意見をたくさんいただいてとてもうれしく思います。 母には話しをしているのですが、母は感情的な人なので(軽度ですが鬱病を患っているのです・・・)なかなか受け入れてもらえません。 ケンカにはなりたくないので、話をして気持ちをわかってもらいたいだけなのですが・・・。 難しいですね。 けど、kotubu4737さんの「大丈夫ですよ。」の一言で涙がでるくらい 気持ちがスーッとしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

つらい毎日お心お察します。 私はサービス業を営んでおります。お母様の年代のかたと接する機会が多いのですが、母親というものは自分が家庭の中心になり、明るく楽しく幸せに家族を守ることに一生懸命です。しかし、子供が結婚したらそこに婿、または嫁が入り、自分の大切な息子や娘が自分から離れて別の家族になっていくということ・・・・あたりまえなことですが、寂しさや嫉妬を感じていらっしゃるのだと思います。そんなお話を聞くことが多いのです。 歳をとって自分に自信もなくなり、元気な若い夫婦がうらやましくて、つい嫌味をいってしまう。お母様はお身体は調子いいですか?身体の調子がイライラや機嫌にでてきます。 それは、60歳にならないと理解できない気持ちだと思うんです。 嫁姑にはできないかもしれませんが実の親子ならそういう年代の気持ちを理解してあげてご主人にもそういう話をしてみてはいかがでしょうか。私はあなたのほうが大事だけど母も大事。こんな母を許してね・・・ということを。 お母様もきっと心の中では 迷っていらっしゃると思いますよ。反省もしていらっしゃると思います。 だって実の親子ですもの。あなたの幸せがなにより大切なはずですから。。。。

kiritampo
質問者

お礼

こんにちわ。ご意見どうもありがとうございました。 母は、10年前から鬱病と糖尿病を患っています。 今は落ち着いていますが、当時は家庭崩壊になるのではというくらい鬱病との戦いでした。主人とは当時まだ私と結婚していなかったのですが、状況は知っています。私があまり母の相手をしなかったので、主人は耐強く母の言うことをよく聞いてくれていました。 今では母の鬱の気配も落ち着いていますが、そういう過去を母は忘れてしまっているのでしょうか・・・・。 母を理解してあげているつもりですが、まだまだ足りないのかも知れないですね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

こんにちは。 35歳既婚者です。 旦那(長男)は質問者さまの旦那サマと同じ36歳です。 なかなか大変そうな状況ですよね。 私たち夫婦はどちらの両親とも別居(電車で2時間くらい)で暮らしておりますが、姉夫婦は私の両親とほぼ同居しておりますので質問者さまの状況にかなり近いかと・・・ 私の実家も母が絶対権力者で、父、姉夫婦は従うのみ。 という家庭の形態です。 姉が結婚したのは18年前。 私の実家は、当時から義兄(5人兄弟の3人目で3男)と義兄の実家と不仲でした。 親は姉の旦那をイジメたりはしませんが、まるで駅前で配ってるポケットティッシュのように軽んじて扱います。 姉は両親の援助をかさに着て実の姉妹でも耳をふさぎたくなるような暴言を義兄に吐いています。 あまりの酷さに止めに入ると、さらにエスカレートして義兄を攻撃、さらには自分の子供(私の甥)にまで被害が及ぶので止める事もままなりません。 子供達は姉の行動を見て育っていますので父親(義兄)の事を 「おまえ」とか「○○!(義兄の名前を呼び捨て)」などの発言で、自分達の父親を完全にバカにしています。 義兄は時折、耐え切れず私や弟の前で涙したこともあります。 多分この18年の間、一人で何度もないていたと思います。 その行動を見つづけた結果として、 私は自分の旦那に不快な思いをさせたくないため、実家には寄り付きません。 弟夫婦は嫁の実家のすぐ側に居を構えています。(実家から車で3時間程度) 私と弟は一番大事にすべきは配偶者だと考えています。 生涯のパートナーですから。 親、兄弟、子供も大事ですけど、自分が生涯を連れ添うと選んだ相手は配偶者です。 私の家族から見ると、私の配偶者は常に「他人」です。 自分の一番だいじな人間を傷つける人とは相容れることができません。 たとえそれが自分の親であっても。 私はそういう覚悟で結婚しました。 質問者さまが自分の旦那さまを傷付けられるてるのを ご自分の痛みとして捕らえるのなら、 旦那さまが義兄のように自分の子に父親でありながら見下されるようになる可能性は排除してあげれませんでしょうか? それはこどもにとっても不幸な事です。

kiritampo
質問者

お礼

ご意見どうもありがとうございます。 子供は敏感ですからね・・・・。 そういう環境は排除しなければならないと考えています。 そして一番大事なのは、kaorin_yasさんのおっしゃるとおり配偶者です。そして子供達ですよね。 早く主人も子供達もよけいないざこざから解放してあげたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188679
noname#188679
回答No.3

質問内容を拝見し感じたことは、お母さんはあなたのご主人が生理的に受け付けないタイプなのではないかという事です。 距離を置いたほうがいいのではないでしょうか? このまま一緒の生活を続けるのはあまり良くない様な気がしますね。 お父さんがお祖母さんに虐げられている姿を子供さんに見せるのも良くない事ですし。 ご主人は偉いと思います。 悪いことをした訳でもないのにチクチクと嫌味を言われて、それでも家庭内に波風が立たないように気を使って生活しているのですから。 大人ですよ! それとも何か悪いことをしたのでしょうか? お母さんの「おまえ達が悪い」(というような内容)の言葉が気になりますが。 何か不満になるような原因があるのならばとことん追求して聞いてみたらどうですか? そうしなければ何も解決しないと思います。 ラジオの人生相談でパーソナリティが言っています。 「変えられることは変える努力をしましょう、変えられないことはそのまま受け入れましょう」と。

kiritampo
質問者

お礼

ご意見どうもありがとうございます。 主人はそういう人なんです。「自分が怒ったらまわりもイヤな感じになるだろ?」という考えなんです。私は爆発しやすいタイプなので、多々反省することがあります・・・・。 「おまえ達が悪い」というのは、思い当たる節がないこともないです。 以前、主人が母に意見したのが気に入らなかったのではないかと思います。母は、意見されることがキライなのに理不尽なことをいうので、「それは違うよ」という主人の意見が母にしてみれば、「あーいえばこーいう」になってしまうのです。 それと、少ないですけど月々10万を生活費としてウチに入れてるんですが、両親の言い分としては、「一緒に住まわせてやってる」という気持ちが強いようです。 10万円は「家賃」らしいです。両親に言わせると・・・・。 だから両親にしてみると「おまえ達が悪い」になってしまうみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kawasei
  • ベストアンサー率19% (12/62)
回答No.2

とても良いご主人ですね。大切にしてください。 私も妻の両親と同居してましたが、どうしても妻の母親と、うまが合わなくて些細なことから私が切れてしまい大ゲンカ。結末は子供3人いましたが離婚になりました。母親とうまが合わない以外は問題なしだったのですが、親戚も巻き込んでのけんかになり修正不可能になりました。  ご主人とよく話し合い、私みたいにならないでください。子供のためにも!

kiritampo
質問者

お礼

ご意見、どうもありがとうございます。 kawaseiさんも同じようなカンジだったのですね・・・。 辛い過去までお話に出してくださり、恐縮です。 主人は、「今はまだ我慢ができる。けどこれが長く続くようならば、子供にも影響がでるし最悪の事態になりかねない」と言っていました。 主人と子供を守りたいので、「最悪の事態」を回避するようにがんばりたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kajitsu
  • ベストアンサー率16% (15/93)
回答No.1

温厚な旦那さまだから耐えられる状態なのでしょうね。 私は「他人」として家に入りました。 やはりちょっとした心無い一言に傷ついたりします。お母様は、「嫁」の立場になったことがおありなのでしょうか?? 一度傷ついた経験のある人は、同じ過ちを繰り返さないよう次の世代には気を使うものです。特に、婿になって来てくれる人なんて早々いませんよ!大事にしなければばちがあたります。 きっと、お母様がご健康な証拠なのでしょう。 年をとって気弱になると、若い人を大事にする気持ちが出てくるのではないかと思います。が、今はその時ではないと思います。 私はあまりにひどい仕打ちに耐えられず、子供をつれて外に出ました。実家に帰っていたので、旦那はその間行ったり来たりでした。 1年ぐらいそんな状況が続いて、姑の態度ががらっと変わりました。びっくりするぐらい気を使ってくれます。すごく寂しかったんだと思います。私も言われるままだったのが、言い返せるぐらい強くなっちゃいました(汗) 離れてみないと解らない事もあるんじゃないかと思います。

kiritampo
質問者

お礼

早速のご意見、どうもありがとうございます。 母は、「嫁」になったことはナイんです。 父が次男だったので結婚後すぐに離れたところに住んでいるんです。 ちなみに母は、幼くして両親を亡くしています。 母は、辛い環境で育ったと聞きます。 だからこそ他人にやさしくできるのかと思ったら、自分がされてイヤだったことを他人にしちゃう人なんですよねぇ・・・・。 これも元気な証拠なんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 弟夫婦と母の同居解消について

    こんにちは。 母と弟夫婦の同居解消について教えてください。 母と弟夫婦は10年前から別居しておりますが、不仲となった為に同居解消することとなりました。 母の子供は私と弟のみです。 私はすでに結婚し子供もいて、夫の両親とも同居しています。 弟夫婦は共働きです。母の持家に暮らし、母は日々の家事と弟の子供3人の世話をしてきましたが、結局弟夫婦は出ていき、母一人が家に残ることとなりました。 不仲になったこと自体は、弟夫婦と母の一方だけが悪いということではないと思います。 ただ、ちょっとした考え方の違いから弟が母を一方的に母を責めることが多かったのは、伝聞ではなく自分の目で見ています。 また義妹は母との同居を解消し、自分の両親と同居したがっていて、何かにつけ別居を弟に希望していて、弟はそれに抗いきれなかったようです。 父とは離別しているため、母の収入は月4万円のみの年金であり弟夫婦が出ていくと、母は一人では経済的に暮らしていけません。 私が同居できればいいのですが、私は夫の両親と同居しているため、それはできません。 弟夫婦だけに母の面倒を見させるのは悪いと、私は就職後毎月母に月4万円の仕送りをしていました。結婚後もそれは続けています。 弟夫婦にも、母との同居を解消するのであれば、私と同様に母の生活費をいくらかでも負担してほしいのですが、お金を出すのを嫌がっていて、話合おうとすると恐ろしい剣幕で怒鳴ってくるため とても話し合いすることができません。 扶養請求の調停はしたくありませんので、それ以外の方法で確実に弟夫婦に母の生活費を出させる方法はないものでしょうか? また、今後を見越して、どういったことを弟との間に取決めしておけばいいものでしょうか? 夫は夫で仕事が大変で精神的に参っているため、今はあまりこういった込み入った相談ができない状態です。 混乱した文章ですみませんが、どうぞよきアドバイスをお願いいたします。

  • 母と娘夫婦が同居 (長文です。)

    今年、父・父方の祖母(両親と同居してました)が 相次いで亡くなりました。 現在実家には、母(50代後半)が独りで暮らしています。 私(娘・独身)・兄(転勤族・新婚)共に、遠方に住んでいます。 母は、仕事はしていますが心臓が悪く、たまに発作を起こします。 そんな母が心配なので、母の傍に居たいと考えているのでが・・・。 お盆に、結婚を考えている彼(同郷)と帰省し、母・兄夫婦・親戚にも紹介しました。 母も兄も、将来私達が同居してくれるなら助かるし嬉しいと言ってくれ、彼もOKだと。 兄は父が亡くなる前から、『俺は定年(27年後、母80半ば)までは地元に帰れないから』と言っていたので 『私が地元に帰るよ』と以前から話していました。 しかし、私が兄嫁と2人で居る時にその話が出ると兄嫁が、 『あぁ、旦那から聞いたよー。私、旦那(兄)に言ったんだー。妹に乗っ取られちゃうねって! そしたら、別にいんじゃない?だってー!!』と・・・。 私は、兄嫁がその話をした意味を深く考えず、『そうなんですかー』と流してしまいました。 でも、後になって考えると、『乗っ取る』という言葉が出るということは、 兄嫁は、私達が母と同居することを快く思っていないのでしょうか? なんだか深く考え出すと、兄夫婦が帰省したとき小姑が常に実家に居ることが嫌なんだろうか?とか、 自分達が定年後帰る所が無くなるのではと心配しているのでは?などと考えてしまいます。 兄嫁は何故、あの話を私に教えたのでしょうか? 夫の実家に妹夫婦が同居しているのは嫌ですか?

  • 母が他人と同居するのを止めさせたい

    私は40代既婚嫁いでいます。父は退職し、母は専業主婦でした。実父母は70代で数年前から仲が険悪になり、実父母が建てた家には母独りで住んでいます。父は別居を強く望む母に根負けし家を出て、父の実家で父の母と二人暮らしです。 実父母の家の名義は母の要望で父から母に変更しています。父は離婚を望んでいますが、母は経済的理由から離婚を望まず応じません。 母は貯金と家を独り占めし、父は年金で生活しており、その年金からも母に生活費を送っている状態です。父は浮気賭事もせず暴力も振るいません。私や親戚は、母の我が儘で今の様な夫婦関係になったと思っています。 最近母がその家に他人と住むと言い出しました。性別もどんな人かも言おうとしません。自分の家に誰と住もうが関係ないと言っています。 離婚もしていないのに他人と同居させるのは反対ですし不安です。 母に他人との同居を止めさせる方法やお知恵かありましたらアドバイスをお願いします。

  • どうか解決方を意見ください

    旦那の父(76)母(68)旦那(45)私(36)長男(11)長女(7)と同居しています。両親が別居を認めてくれません。両親とうまくいかず、それが原因で夫婦の間が冷めきってしまい離婚問題になりました。その時も「夫婦間の事は関係ない、自分達は人の上に立って相談事も解決している身だからこの家でそんな事はあってならない、出て行くなら子供を置いて一人で出て行け」と・・子供を逆手にとられあきらめました。何度も話し合い「家を建てて私達4人で生活していきたい」と主人から話してもらいました。私も呼ばれ話しましたが一方的に批判され少しでも口を返そうものなら自分達はイジメを受けていると言って話し合いになりません。今居る部屋は狭く子供部屋も必要だし、老後の面倒もみるつもりで居るから家屋敷を少し譲って欲しいとお願いしましたが「自分達が築いてきた物には手をかけて欲しくないし、そんなのはきれい事だ」と言われました。それなら他に土地を買って家を建てるからと話すと「ここから出る事は許さない。それでも出るなら籍を抜いて、この家とは一切関係なくしてから出て行け」と言われました。脅しもいい所、頭にきて本当にそうしてやりたいくらいです。最近は父に話しても無言のまま寝室に行き、朝に母から「まだそんな事言ってるのか、まず別居は認めない、その考えを改めれ」と言われたそうです。元々主人は親には何も言えませんでした。今もここでガツンと言ってくれたらとっくに話ついてるのにと思いますが確執ですね・・自分達が他人にどう評価されるかより息子夫婦とその子供達が幸せならそれでいいと何故思えないのですか?監視される日々から解放されたいのです。少し距離を置きたいだけなのです。目に見えない圧力から逃れたいのです。

  • 母と兄夫婦のことについて

    私の母と兄夫婦、それから祖父の関係性について考えています。 私の母は兄夫婦、というより兄(私から見た伯父)に何か言われると、私達の前では愚痴を言いながらも言われた通りにします。 というのも、祖父が体調を崩して入院することになったのですが、母が一晩付き添いをするから家に戻れないと言ってきたのです。 それに対し私は、祖父と同居している兄夫婦がすればいいのではないかと思い言ったのですが、「親だしそうも言っていられない」と言っていました。 確かに母にとって祖父は父親ですし、そう言うのもわかります。 ですがそれ以外にも、伯父は自身の奥さんに言わず、妹である私の母にいろいろと言うことが多いように感じます。それが私にとってはとてももやもやします。 母は専業主婦ですが、私から見た母は主婦としてしっかりしていると思います。 よく専業は甘えているとか、旦那のいない間に休んでいるなどとネットで言っている人がいますが、母は違います。 父は自営業なので家にいるときもあれば、いないときもあります。いる時は仕事でストレスを抱える父の愚痴を聞いていますし、いないときは休んでいることもありますが、少し目を離すとすぐ家事をしています。 我が家は経済的には決していい方ではないので、家に入ったお金を自分のために使うことはしません。遊びに行くこともしません。 普段は恥ずかしくて言えませんが、私は両親を尊敬しています。 だからこそ、兄夫婦で片付ければいいこと(上の祖父のことではないです)を母に押し付け、文句を言いながらも手伝う母に疑問を持ってしまいます。 皆さんはどう思われますか?皆さんの意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 義理の母と同居しなければいけない?!

    こんにちは。 義理の母は、離婚している訳ではないのですが、義理の父と家庭内別居状態です。そして、私達の結婚当初から、さりげなく、「いつか、お父さん抜きで4人で(母、主人、私、子供)暮らしたいな~」と言う様な事をいっていました。主人の実家と言うのは、持ち家で築30年がたち、大分古く、そこでの同居は狭くて無理です。数年前に、母から、「良い物件を見つけたよ。頭金500万円出すから、考えてみて」と言われました。しかし、いずれ通うであろう小学校まで、子供の足で1時間近くかかり、そのまま話は流れました。(母の言う良いとは、自分の友人の家のすぐ近くと言う理由です・・・??って感じです。)その話から数年たった今、主人の仕事も軌道に乗り、マイホームを考えているのですが、母の意志、私達と同居したいと言う気持ちを知ってしまっているのに、母との同居なしで、マイホーム購入の話を進める事って、だめですかね・・・。勿論、援助してもらうつもりもありません。しかし、私も女姉妹の長女ですし、気軽に私の両親にも新居に遊びに来て欲しいのです。主人は母の苦労してきた姿を見てきたので、出来れば同居してあげたいようです。私がどうしてもと言うなら、長女と言うこともあるのでうまく母には説明してくれると言うのですが、いくら主人が説明しても私が悪者になりそうで恐いです。同居してない今現在は義理の母とは、とても良い関係です。色々と過去の質問を読ませて頂くと、「同居反対」の意見が圧倒的に多く、私も同居したくない考えだったのでとても悩んでいます。同居となれば、駐車場も3台、母専用の部屋の確保など、金銭的にも余計にかかり、場所も選ばなければならず、本当に頭が痛いです。義理の両親との同居を断った経験のある方、どんな風にわかってもらいましたか?!私って、鬼嫁ですか?(T_T)アドバイスお願いします。

  • 義父母と同居後、独立されたことのある方

    結婚して主人の両親(+小姑)と同居の主婦です。 私自身は働いていることもあり、家事全般は姑がやってくれています。 それは、とてもありがたく感謝するべきところなのですが・・・。 洗濯、食事、朝のお弁当…。ほとんど、一緒にやることを、 やんわり拒絶されるんです。(いいから座っときなさい、 つかれてるでしょ、みたいな感じなのですが、絶対やらせてくれない) ぜいたくな悩みなのか、このいたれりつくせりが、苦痛で。 でもそんな理由で、別居を望むのは主人や姑にしてみれば、 理解し難いことのような気がして。 同居から別居へ変わった方は、どんな理由で実現させたのでしょうか? (転勤というのは、我が家には無い話なので除かせてください) もしくは、なんかいいアドバイスをお願いします。

  • 義理の母、姉夫婦と3世帯の同居を迫られています。

    義理の母、姉夫婦と3世帯の同居を迫られています。 主人は同居しなければ離婚もやむを得ないと言っています。(子供の親権はもちろん主人がとるそうです) 子供は現在小学生です。主人の実家は土地と財産があります。 我が家は現在分譲マンションに住んでいます。購入時、私の実家からも頭金は出しています。 私が同居を拒み続ければ、離婚、同居は避けらるでしょうか。 何か良い方法があったら教えてください。 ちなみに、私の両親は病気のため、それほど余命は長くないと思われます。 一方、義母はたいへん健康に気を使っており、とても元気です。それにも拘らず、仮病を使い、常に人の同情を引こうとしています。義父は既に他界しております。

  • 同居の母を扶養にしたいです。

    扶養について、質問いたします。 二年前から、同居している私の母を扶養家族にしたいです。 家族構成は、主人(年収600万~)私は、パートで扶養に入っています。 子供は、昨年から扶養を外れました。 今まで、主人の両親と二世帯住宅に住み、二年前に 私の母を、我が家に迎えました。 主人の両親の手前、母を扶養にするのを、躊躇っていましたが、 国民年金が、僅かしか無く、保険等の支払いを私がしていますので、扶養にしたいと考えました。 まず、扶養にする手続きは、どのようにしたらよろしいでしょうか。 二年前から遡って、税金は返ってくるのでしょうか。 主人とは、単身赴任でゆっくり話をできないので、宜しくお願いします

  • 息子(娘)夫婦に電話する際どうしていますか?

     結婚半年、子供無し、両親とは別居しています。  すごく些細な事かもしれませんが、お義母さんの事で度々悲しい気持ちになります。  まず、週に1~2回必ず電話が来るのです。(私にしてみれば回数が多いかな?と思うのですが…)  そして留守の時はメッセージが入っているのですが、  「○○さん(主人の名前)、わたくしでございます。お元気ですか?」とか  「○○さん(主人の名前)、あなた様のお声が聞きたくてお電話しました」 と、入っているのです。  私たちは夫婦で一緒に暮らしているのに、私の名前は呼ばれず、私はどうでもいいのかな?と悲しくなってしまいます。  主人の実家に遊びに行っても、やはり同じような事が多く、行くのが嫌になってきました。  食事の時「○○(主人)食べなさい」と主人には何度も勧めるのに、私には一言もなかったり、私が邪魔な位置にいると「どいて」と言われたり…。  多分、息子(主人)の事が可愛くて、別に私に嫌がらせしているわけではないと思うのですが…。  電話の件では、毎週必ず1回は嫌な気持ちになるので、さりげなくお義母さんに、主人の名前と私の名前を呼んでくれたら嬉しいな、という気持ちを伝えようかな?と思うのですが…。  息子(娘)さんご夫婦にお電話される方、やはり息子(娘)さんだけの名前を呼んでしまいますか?  仲良くなるには時間はかかると思うのですが、お義母さんと仲良くなる秘訣(?)を教えて下さい。