• 締切済み

これは違法・犯罪でしょうか?

はじめまして。 数年前より、上司達による裏金処理について悩んでいました。 取引会社と話し合い、実際に行われていない納品を注文・納品したように 見せかけ請求書を発行させ、いわゆる「架空」の請求書処理を 数年に渡りさせられてきました。 残高証明書という、幾ら残っているかという書類も有ります。 困って知り合いに相談したところ、使途が何であれ、 架空の請求書処理は脱税行為になるとの事でした。 やはり上司達の行っている事は犯罪でしょうか? 同罪となるのでしょうか? 教えて戴けますと大変助かります。

みんなの回答

noname#15908
noname#15908
回答No.4

詳しい状況はわかりませんが、詐欺罪・横領罪・背任罪 のどれかにあたるはずです。 ただ、他の方もご指摘のとおり、警察・検察自体が裏金横領やってましたから、お咎めなし になることもあるかと思います。(検察の裏金問題はもみ消すことに正式に決まったようです) 私の地元の役所でも内部告発で幹部による似たようなことが発覚しました(証拠も完璧で、監査委員会が不正事実を認定・公表までしました)が、減給2ヶ月くらいで、刑事罰についてはお咎めなし で終わりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.3

裏金がどこにあるかだと思います。 1.貴方の会社が知っていて、管理している。・・・代表者や取締役も知っている。 貴方の会社や代表者、経理担当管理職などが脱税などで税務署から訴えられる。 2.貴方の所属する部署と一部の関連部署しか知らない。・・・代表者や他の部署の取締役は、裏金の存在さえ知らない。 裏金を管理しているのは、あなたの部署など一部。 横領や背任行為で、貴方の会社から訴えられる。 2なら解雇を覚悟し、損害賠償請求もあるだろう。 どちらも取り調べはある。

cheeselove
質問者

お礼

回答を有難うございます。 そこまで大問題だったのですね。 自分の部署で行われた事なので、恐らく代表者はご存知ないと思います。 自分が知っているだけで3年以上行われており、管理は 「残高証明書」が来るだけありまして取引先が今まで積み重なった金額を 「管理」しています。 どの取引先も他多部門と取引がある会社なので、大問題になってしまうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • futa3
  • ベストアンサー率14% (82/577)
回答No.2

官僚たちによる裏金、また警察の幹部によるカラ領収書の発行によりせしめる、おそらく上に行くほど金額もかなりの金額していると思われます。上がそうなので民間も、俺たちもしなくては損だといわんばかりに、横行していると思われます。ニュースに報道されるのは一部たけのような気が致します。モラルなどもう無くなった日本です。今後もっと増えると感じます。知っていて黙っているのは同罪だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

脱税、決算の粉飾などの行為にあたるでしょう。 同罪にはなりますが、上司の指示でやったと言うのなら罪は軽くなります。 ただ、下手をすると部下が勝手にやったことで上司は知らないなどと罪を転嫁されることもないとはいえないので上司の指示によったということが証明できるようにしておくことが必要でしょう。

cheeselove
質問者

お礼

やはりそうなのですか。 実は関係者全員に当てた「貯金をする可能性があるので後で打ち合わせをしましょう・・・前払いしてある分(前年のプールしてあるお金の事です)は来年使って下さい」といったメールは保管しており、残高証明書も保管しております。 同罪は本当に困ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【政治と法律と警察】政治家の裏金問題は犯罪なのにな

    【政治と法律と警察】政治家の裏金問題は犯罪なのになぜ警察当局は政治家を逮捕せずに裏金を申告ミスで処理しているのでしょう? そして裏金が問題で問うべきものは犯罪なのにいつの間にか悪いのは犯罪行為ではなく派閥が問題で、派閥が悪いみたいな風潮にして犯罪を乗り切ろうとしているのはなぜですか? 脱税は申告ミスでしたと言えば許されるのですか? だったら、国民はみんな納税せずに検察に指摘されたらの納税するように法改正すればみんなが平等な社会になるのでは? いまは政治家と警察当局と検察だけが得をする社会になっていませんか?

  • 業務上横領の共犯?

    ある団体で会計を任された時に、上司に相談せず独断でゴルフや飲食などの接待費用を作り出す為、架空の領収書を偽造して現金をプールし裏金化して使ってました。 接待にかかったその裏金は、私自身は勿論の事、その上司も使っていました。先日、その上司に会計処理が見つかり、「これは横領だ。表沙汰もしない代わりに、これまで架空で処理した全額を弁償しろ。」というので、全額弁償しました。 私としては相談もせず勝手に裏金化したのは悪いと思いますが、上司も接待費用をどのように工面しているのかも今まで確認もせずにいたのは問題じゃないかと思います。私が勝手に裏金化した中からその上司も知らないとはいえ恩恵を受けていた事は、その上司にも責任(共犯)はないのでしょうか?

  • 架空請求について

    当社より架空の請求をA社に発行(計一千万ほど)し、浮いた税金分の7割をA社社長、3割を当社社長がポケットに入れてます。 私は経理ではないので、詳しい事は分からないのですが、上記のような事をしています。 これって脱税ですか?それとも横領?となるのでしょうか? ご教授頂ければと思います。

  • 決算に伴う請求書の事前発行について

    ある会社から3月の27日ぐらいにパソコンの発注があり、3月決算に間に合わせたいので3月30日付けの請求書を欲しいと言われました。納品は4月になるので経理は「納品できていないし、お客様が3月決算という理由だけで請求書を出すのは脱税幇助になるので発行できない」といいます。儲かってる会社は税金対策でこういうことをよくやるといいますが・・・。今回のケースで会計年度をまたぐ場合、納品ができていない商品の請求書を出すのはまずいのでしょうか?

  • 請求書かわりになる?

    購買担当をしています。 弊社は4枚綴りの専用納品伝票を使用しています。 (納品書控、受領書、納品書、検収書の4枚綴複写) 納品時にサインをし、納品書控、受領書は納品業者に 持ち帰ってもらいます。納品書、検収書は弊社の計上処理に使用します。 月末に請求書の発行を要請しております。 納品書と検収書にて請求書代わりになりますと 請求書の発行を拒む業者がいます。 これは理屈にあわないとおもうですが、いかがでしょうか。 納品書、検収書を収めたことで請求書となり得るのか。 慣習、法的に根拠はありますか。

  • 上司の犯罪

    職場で材料予算(道具、文房具、PC関係)職場使用目的として発注用紙に記入すれば誰でも購入することが出来ようなシステムになっているのですが私の上司は2年前位からデジカメや電子手帳、パソコンモニタ-などを職場使用目的として発注し納品されると自分のかばんに入れて自宅に持ち帰るといった行為がされてます、ここで質問なのですが犯罪行為としてはどんな犯罪名になりますか、また通報手段してどうとればいいですか。

  • 刑を重くすれば犯罪が減ると言うものでも無い?

    日本も何が原因かは知りませんがいろいろと犯罪が増加傾向にあるようです それならばもっと刑を厳罰化すれば犯罪を犯す人間も減るのではと思ったのですが でもそれなら軽犯罪犯しただけで数年から死刑まで科せられる 中国やロシアは犯罪なんてなくなってますよね? しかしいつだったかアメリカのどこかの州で万引きが流行ったので 州の法律で万引き犯に禁固50年と言う法律をつくった所犯罪率が激減したとも聞きました これはその国・地方によって差もあるのでしょうが 一般的に刑を重くすれば犯罪が減ると言う事には繋がらないんでしょうか? 架空の話ですがデスノート(最近作者が逮捕)と言う漫画・映画でもあれだけ犯罪者は死ぬと言う 世界になっているにも関わらず毎日のように犯罪者が裁かれていました 犯罪者の心理からすると刑が重かろうが軽かろうが その時は大して考えてないのでしょうね 途中余計な話がありましたが 実際どうなのでしょうか? 回答お願いします

  • 納品書

    仕事の相手先へ、見積もり書、請求書、納品書を発行します。 遠方であり、交通費も請求するのですが、納品書にも交通費は記載するものなのでしょうか? 「納品」書なので、商品のみの金額を記載すればよいのかと思うのですが、交通費も入れなければならないのか、入れなくても良いのかの判断がつきません。 (見積もり書、請求書には交通費も含めてあります) 一般的にはどう処理するべきなのか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • この行為は違法ではないのでしょうか?

    今の会社では経理を担当しています。今の会社は親会社の下に子会社があり、その子会社で勤務しています。子会社の経理担当は私一人で、上司は社長になります。 で質問なのですが、「領収証」等の発行についてです。 うちの社長はお金使いが荒く、「○○万円用意しておいて」とよく頼んできます。(仮払金で処理しています)最初のうちは何も疑問に思うことはなかったのですが、精算したときに金額があわなかったりよくします。そのたびに、理由を聞くと忘れたと言われ、空の領収証の束を渡されて適当に処理しといてとか、経理の方でなんとかしといてと言われます。上司命令なので逆らうこともできず、適当な金額等を他の従業員に書いてもらったりしていたのですが、これは犯罪ではないのでしょうか? 親会社の元上司に相談したのですが、社長が言うてる事に俺は親会社とは言え部長やから口だせへなしな~と言われます。 あとご自分の私利私欲(飲食代など)も経費で落としています。 これをどこかに訴えたりした場合、私も罪に問われるのでしょうか? また社長はどの位の罪になるのでしょうか? あと私は今後どういう行動に出ればよいでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 小規模個人事業に最適な事務処理ソフトは?

    個人事業に付、毎日の仕入れ、売り上げの納品書の枚数は多くはありませんが、書くよりもキーボードを打つ方が楽に感じるようになりました。 納品書の発行~売上帳記帳~請求書の発行。仕入れ伝票~仕入れ帳記帳~支払い。 までの処理が出来るソフトがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。