• ベストアンサー

身内でのお礼

こんにちは。33歳の既婚男です。(子供無し) 私の家から車で30分位の所に私の方の両親が住んでいます。 また実家から歩いて数分の所に私の妹が住んでいます。 妹には幼稚園に通う男の子(私からすると甥)が1人居ます。 さて、たまに実家に行った時や誕生日、クリスマスになると この甥にプレゼントなどをあげるのですが、プレゼントを あげると私の母がしつこい位に私と家内にお礼を言います。 私にはこれが面白くないのです。 プレゼントをあげるのは甥なのでこれは 私達と甥達の問題で、母は関係無いと思ってしまうのです。 あまりお礼を言われると、私達の事を身内とみなしてないのかとか 考えたりもしてしまいます。 このような時の母の心理って、どのような物なのでしょうか? どうか教えて下さい。宜しくお願いします。

noname#36748
noname#36748

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mil
  • ベストアンサー率18% (326/1786)
回答No.2

お母様にとっては孫ですから 孫が喜ぶと、 おばあちゃんも喜ぶの方程式です。 それと親しき仲にも礼儀ありの精神だと思います。 もし、逆に全くお礼を言わなかったら それはそれで ちょっと礼儀知らずととられる場合もありますし、 今のままで良いと思いますよ。

noname#36748
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「親しき仲にも礼儀あり」ですね。 確かにそう思います。 実際に甥にプレゼントをする時は 厳しくは言わずやんわりとお礼を言うようにさせています。 私だけでなく他の方に物を貰ったりしたら お礼を言うようになって欲しいからです。 もし甥の母(私の妹)からお礼を言われなかったら 「親しき仲にも・・・」と思うかもしれませんが 甥の祖母(私の母)にお礼を言われるのが 私には面白くないのです。 逆に身内として見なされていないような気がして・・・ でも孫が喜ぶとおばあちゃんも喜ぶ方程式なのですね。 なんとなく理解出来そうな気がしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ylaoalt
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

こんばんは! 甥っ子とはお母様にとって初孫ですか? だとしたら、その甥っ子がかわいくてかわいくて仕方がないんだと思います。 我が家にも3歳になる息子がおりますが、身内や他人に何か頂いたりされたりすると、感謝したり嬉しく思ったりします。 それと同じで、お母様も孫がされたりすると、我が子にされた気分になり心底KO-YO-さんに感謝してるんだと思います! おばあちゃんみんなとは言いませんが「孫は我が子よりかわいい」と言う人もいます。 KO-YO-さんにもお子さんが出来たらとてもかわいがってくれるお母様だと思いますよ(^^)

noname#36748
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに初孫なのです。 それもたった一人の孫です。 ですのでとても可愛いのだと思います。 子供の居ない私は孫を見せて上げられないのが 心苦しいです。(親にも言えない理由が有るのですが) そんなに硬く考えないようにしようかなと思いました。 ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

奥さんへの心遣いと思われます。

noname#36748
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに家内への配慮って、有ると思います。 でも家内のいない時にも言われるんですよね。

関連するQ&A

  • 1歳の子供へプレゼントをいただいた場合のお礼

    先日、夫の母から家庭菜園の野菜が送られてきました。 食べきれないから、といつも送ってくださり、とてもありがたくいただいています。 今回はその中に夫の妹からということで、1歳の息子へお洋服のプレゼントも同梱されていました。 事前に夫には妹から連絡があったそうなのですが、 どうやら親戚がデザインを手がけているものらしく、 特にお誕生日でもないのにいただいてしまいました。 おそらくわざわざ購入してくださったものと思います。 お尋ねしたいのは、夫の妹へのお礼についてです。 夫の母にお礼の連絡をした際に、妹にもお礼を言いたかったのですが、 あいにく都合が合わず。 私がお礼を言っていることは妹に伝えておくよと、母が言ったので、直接私からは何もしていません。 実は、妹の個人的な連絡先を知らないのです…。 夫はまだ妹にお礼の連絡をしていないらしく…。 このような場合は私が夫に連絡先を聞いて妹に直接お礼の連絡をするべきでしょうか。 それとも夫から連絡してもらう方が良いのでしょうか。 夫に聞いても「大丈夫」と、頼りになりません…。 妹は実家暮らしですが、帰省の際も会えたことはほとんどないため、 まだ数えるほどしか顔を合わせたことがなく、 どうしたものかと思っています。 新米母で恐縮ですが、ご教授いただけますと助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 身内とは?

    主人の祖母(姑の母)が亡くなった時、姑に「葬儀は身内だけでやるから、あなたは来なくていいわ。子どもは来たいなら息子と来させて」と言われました。 祖母は近くに住んでいて、よく遊びに行かせてもらっていたので「なぜ?」とは思いましたが、その時はそういうものなのか…と納得しました。 今回、主人の妹が結婚する事になりました。そして「身内だけでやるからあなたは来なくていいわ。」と言われてしまいました。 身内ってどこまでが身内なんでしょう? 主人の妹から見たら私は義理ですが姉ですよ?今回は納得がいきません。 別に式に出席したいわけではないので、呼ばれないのは構わないのですが、何であんな言われ方をしなければならないのでしょうか? それなのに「あなたは長男の嫁だから、あれしなさい、これしなさい。もちろん私たちの老後もあなたがみるのよ」なんて都合が良すぎませんか? 何かある時は身内と認めませんという態度なのに、親の面倒をみるのは当たり前と言われるのは納得いきません。 私の心がせまいのでしょうか…

  • 身内の事で悩んでいます。

    いつもお世話になっています 私の身内に対する悩みを聞いて下さい。 まず (私は既婚33 子供三人 妹29既婚 子供一人 母56は父と離婚し現在は妹と同居) 話しは遡り三年前になるのですが母は自分のアパートがあるにも関わらず私の家に転がり込んできました。 仕事に就いても続かず…殆ど働かない状態で二年間も居座られました。 (その間、何度も家に帰って欲しいと話しました) 私も…その事だけではないですが母の事も大きな原因だと思っています。精神的にやられてしまい心療内科に通い始めました。どうしても離れたくて…主人と話し合い思い切って、お金を工面して前のアパートを引き払い新しいアパートを借りてあげました。 それでも帰らないので…いい加減帰って欲しいと話した所やっと帰ってくれました。 ちょうどその頃…妹の妊娠が発覚し…出産後は母が面倒みると、大張り切りでした。そうして産後の二ヶ月位だけ妹の家にいるという話しが妹の家にずるずると一年。 これは妹にも原因があるので母ばかりは責められないのですが…妹は自分の仕事だけに夢中で家事、子育て全くに等しい程していません。自分さえよければ周りはどうでもいいという自己中な人です。 そんなこんなしているうちに私も子供の事情で引越しました。 母は次のアパートも放置で家賃滞納。 保証人は私の主人なので…母はお金もなく仕事もしていないので、うちが払わなくてはなりません。 現在母の借金は…うちが払っています。 妹が原因で出来た支払いもうちに皺寄せが来ています。 母は私達と近い将来一緒に住みたいと言っていますが私は正直一緒に住みたくないです。 家の中にいても干渉されるし私の子供には傷つくような事を平気で言うし言い出したら切りがないですが私の方がストレスたまって…またおかしくなりそうです。 自分の居心地の良い所、良い所…にいこうとする母の気持ちが正直理解出来ません。何かと二言目には寂しい寂しい…不安だとか。 私は子供三人いて内二人が障害を抱えていて…そういう子供をサポートしながら育てていかなくちゃならないのに人間が小さいのかもしれませんが親の何から何まで見るなんて出来ません。 昔から自分に甘い人で何か自分で努力しようという事をする人ではありません。他力本願というのでしょうか・・・そんな人です。 色々と疲れてしまいました。妹とも縁を切りたいくらいです。 母に甘えさせてしまった自分にも原因が あるのかも分かりません・・・・いずれは生活保護を受けて貰おうと思っています。それで本当に良いのか私は薄情な娘なのか・・・ 悩んでいます。

  • 葬儀などで色々とやってくれた身内へのお礼

    先日、父が亡くなりました。 私は、一人っ子で兄弟はいません。 私の父と母は数年前に離婚してます。 父は長男で、兄弟は弟、妹2人です。 父は亡くなる前に、救急で病院に運ばれ半月入院し亡くなりました。 父が病院に運ばれた時も、病院に付添いをしてくれたのも、病院からの呼び出しも、その他親戚などへの連絡等もほとんど父の妹である次女がやってくれました。 父が亡くなり、お通夜・葬儀の手配や支払い関係は、父の弟と妹(次女)がほとんどやってくれました。 葬儀・告別式の喪主も父の弟がやってくれました。 とても不甲斐無いのですが、実の娘である私はほとんど何もやっていません。 初七日も終わり、保険請求や口座解約などの手続きは、娘である私が相続人だからと父の兄弟たちにも言われ、今現在も手続き中ですが、元々私は父の遺産は受け取るつもりも無かったので (生きているときに父に何もしてあげられなかったので、受取る権利は私には無いと思っているので) 父の財産は口座などの手続きが済んだら、父の弟に渡そうと思っていましたが、父の兄弟は、みんな金欲が無い人達なので、多分受取ってはもらえないと思います。 その場合、喪主をやってくれた父の弟や、父の妹にお礼をするとしたら、いくら位渡したほうが良いのでしょうか? 不甲斐無い娘で本当に情けないのですが、皆様のご意見・アドバイス・経験談をいただきたくて書き込みをしました。 宜しくお願い致します。

  • お礼をしてこない義妹

    私の義理の妹夫婦には子供が3人いて、私たち夫婦にはいないので、いつも入学祝いなど、子供へのお祝い金はあげる一方です。甥や姪はかわいいし、親族ですから、お祝いをあげるのは当然だし、それはかまわないのですが、義妹がいつも私たちにお礼を言ってこないので不思議に思っています。大抵、義妹たちと同じ敷地内に住む義母から電話がきて、その後甥と姪が順番に電話に出てきてお礼を言ってくれるのですが、親である義妹が全然電話に出てこないのはどういうことなんだろうっていつも思ってしまいます。義理の妹は年に一度の年賀状さえくれません。彼女は子供がいるのに加え、仕事をしてるので、忙しいのはわかりますが、景気の悪い昨今、小額とはいえお祝い金をあげるのも私たちにとって楽なことではありませんし、礼儀として子供にお祝いをもらった場合、親としてきちんとお礼状か電話などで私たちにお礼を言うべきなのでは、と思うんです。私が逆の立場だったら、お礼は子供たちに言わせるのはもちろん、自分からも言いますし、年に一度の挨拶である年賀状もきちんと出すと思います。 子供がいて仕事があると、こうした身内にたいする礼節には気が回らなくなってしまうものなんでしょうか?皆さん、どう思われますか?

  • 75歳の男性へのお礼、プレゼントはどうしたらいいんでしょうか?

    75歳の男性へのお礼、プレゼントはどうしたらいいんでしょうか? 私はホステスをしています。 75歳のお客様で、週に何度も来てくれて、色々とプレゼントをしてくれたり、高級なレストランで食事をごちそうしてくれたりと挙げれば切りがない位、とてもよくしてくださる人がいます。 このお客様へのクリスマスやお誕生日等は、私なりにプレゼントをしているのですが、なにせ物欲がない方で欲しモノがない。仕事をリタイアされ時間的にも経済的にも余裕があるような方です。 このような方が喜んでくれるようなお礼、プレゼント等は何が良いのでしょうか? 私は何をしてあげられるでしょうか?

  • 身内間での気遣い

    父の介護をしていたのですが数日前に大喧嘩になり父は実家に戻りました(本人の意思です)。きっかけは 妹からの電話です。父が私の家でお世話になっていると考えればその家の主にひとことあってもいいと思うのですが妹は父と話していて当然私達が居る事も承知しているのでしょうがそのまま電話を切りました。最初は4歳の娘に電話をさせてきてお爺ちゃん居る?→父と会話→電話を切る。私それで激怒してしまいました。もちろん父にも妹が出来ないのなら配慮してもいいじゃないと言いました。そしたらそれが気に入らないようで実家に帰る!と言い出し結果翌日送りました 。父は病気で療養中ですが最近だいぶ身体が回復してきたので自分で出来る事はするように言っていたのも気にいらなかったのかも知れません。私は母子家庭ですが同居している彼が生活を支えてくれているので当然父の面倒もみてくれているので私の身内に感謝の気持ちなどを言ってもらいたくて再三お願いしています 。私の実家の生活も彼のお金で支えているのです。ですが長男も母も妹も当たり前のようで出すだけ出せ状態。父の面倒もみてくれなんです。彼は優しい人なので何も言いませんが表情が曇ります。父が実家に戻れたのも住環境のよいところに引越しをしたからです。 最近引越しました。これも私達が用意したのです。何もかも当たり前のようで人の気持ちをもふみにじる身内にうんざりです。私の考えは間違っていますでしょうか?父をいじめたかのように母も妹も長男も私に嫌味を言ってきました。やるだけやらせて見下されるなんて辛いですね。

  • 彼の友達へのお礼

    私は去年のクリスマスに、彼から某テーマパークのカウントダウンのチケットを貰い、彼と行きました。 彼は私が行きたがっていたのを知っていて、クリスマスのプレゼントにするため、オークションでの購入を考えていました(禁止されているのは知っています)。 オークションで購入するとき、会員登録か何かが必要で、出来る友達に頼んでみて、一回断られたそうです。 彼は「断られたよ」と言い、私は別のものを考えていると思っていました。 クリスマスまでプレゼントは秘密でしたが、あのチケットをくれました。 友達に改めて頼み込んで、購入してもらったそうです。 とても嬉しくて、彼には何度もお礼を言い、その友達にもいつか直接お礼が言いたいと思っています。 年明けは忙しく、その後春休みになって彼とも会えないくらいだったのでお礼が言えていません。 さらに、春休み中に彼から一方的に別れを切り出されてしまいました。 はっきり理由は分からないのですが、クリスマスプレゼントを貰った時の私の反応が期待より悪く見えたらしく、虚しく思っていたそうです。 しかし、そのチケットのおかげで最後の思い出が出来ました。 彼の友達にお礼が言えていないのがとても心残りです…ありがとうって言いたい(;_;) 彼の友達とは、直接話したことはありませんが、お互い顔は知っています。 共通の友達がいるので、会おうと思えば会えます。 今さら去年のことでお礼を言うのはおかしいでしょうか? このような状態で突然お礼を言われても迷惑でしょうか? お礼を言ったことで彼や友達に変に思われないか心配です。 ご意見お願いします。

  • 母親へのプレゼント(お礼)

    今月初めに出産しました。 実家には帰らず、母が通ってきて世話をしてくれています。 とはいえ、母はフルタイムで働いており 仕事が終わるとまず父の夕飯の支度をしてから うちに自転車でやってきて(結構坂がきつい) 2~3時間家事と、赤ちゃんの風呂いれをしてくれています。 本当に助かっています。 お祝い返しをかねてお礼をいたいのですが 母は「お返しとか身内にはいらんよ。」と先にいわれてしましました。 母が気を使わない程度の、それでいてよろこばれそうな お礼ってなにかいいものはないでしょうか。 感謝の気持ちをつたえたいので・・・。

  • 入学祝いのお礼をメールでするということ

    いつもお世話になります。 このたび弟の子(甥)が私立の中学に合格し、入学祝いにもう一人の弟と連名で本人(甥)の希望のものを送りました。 メーカー直送の品のため、直接手渡ししていません。 届いたら当然私には連絡がくるだろうと思い、連名にした弟のところへはきちんとお礼をして欲しい旨、手紙で本人に伝えました。 元々この子はあまり口数の多い子ではないこともあるのか、誕生日プレゼント等を送っても本人からお礼がくることはなく、 母親(義妹)からお礼のメールがきたりしてはいました。 ちなみに、本人の妹(私の姪)は、プレゼントを贈るとメールでお礼を言ってきます。 今日お聞きしたいのは、「こういったお祝いのお礼を携帯のメールでするのは、最近ではあたりまえ、と言う風潮なのでしょうか?」ということです。 誕生日のプレゼントぐらいなら、メールでも「届いたよ」くらいで良いと思うのですが。 今回はそれに比べてちょっと特別だし、 私としては本人から直接電話なり、手紙(はがき)なりでお礼をするのがマナーだと思っておりますので、 今回のことはどうなのかな、と思いましたが、 最近は、特に若い方はなんでもメールですませるようなところがあるので、 この程度のお礼をメールでするのはあたりまえ、なのだろうかと思います。 この質問サイトでも結婚のお知らせをメールでしたとか、 そんなことがマナー違反だとかそうでもないとかいう書き込みがありますので、 どの程度のお礼ならメールでもOKかということ、現状の中学生くらいの感覚というのはどうなのでしょうか?