• 締切済み

エアバックの原理について詳しく乗っているサイト

素朴な疑問です。 エアバックってどうやってあんなに突然大きくなるのでしょう? 調べてみたのですが 1圧縮ガス説(ボンベに圧縮ガスを入れておいて追突と同時に栓が開く) 2化学反応説 アジ化ナトリウム?火をつける? など色々書いてありました。 自分的には1が楽だと思うのですが・・・。場所取るかも。 保険の対象になるくらいですから統一されていると 思うのですがどちらが正しいのでしょう? 解答もありがたいのですができればサイトも紹介 してくださるとうれしいです。 教えてください。

みんなの回答

  • jero
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.1

エアバックは約0.02秒といった高速で膨張し、約0.1秒でガスが排出され収縮します。 (ホンダにはエアバッグの展開スピードを衝撃の大きさによって2段階に制御する構造のものがあるそうです) そのエアバッグの展開方法は2種類あります。 高圧ガスタンク方式と化学反応方式です。 高圧ガスタンクを用いる方式では窒素ガスなどの無害なガスを使用し、タンクについた破裂盤をピンを刺すなどして破ったり、火薬などの爆発力で破ったりしてガスを噴出させます。 化学反応方式は電気信号で発火材に点火し、ガス発生材が熱に反応することでガスを発しエアバッグを膨らませます。 ガス発生材として用いられていたアジ化ナトリウムは毒性があります。 化学反応させれば(つまりエアバッグを作動させてしまう)ガスのほとんどの成分が窒素なので害が少なくなるのですが、廃車処分(スクラップ処理)などでアジ化ナトリウムが飛散するなど環境への問題がありますので現在は毒性の少ない新しい物質に変わってきています。 しかしこれはこれで問題があるようで、発生するガスが高温で排出ガスでやけどをしたり、ガス化してからの害が強い(一酸化炭素等が多い)といったことがあるようです。 詳しくは分かりませんが、化学反応方式の方がコンパクトに収まるのでこちらの方が多いようです。 詳しいサイトを・・・・と思ったのですが、見つかりませんでした。すいません。

ko-masa
質問者

お礼

自分の考えにあまり間違いはなさそうですね。エアバックの使用がないときの処理まで考えなくてはならないのは大変です。サイトまで探してくださってありがとうございます。

関連するQ&A

  • エアバックについて

    エアバックって何で膨らませているのですか? 昔はアジ化ナトリウムを使っていたらしいのですが、危険な物質なので最近は物質が変わったらしいのですが、どんな物質を使ってどんな反応をしているのか教えて下さい。

  • 事故の時、エアーバックジャケットは?

    あるサイトをみていると、「車の側面にバイクが衝突した時には、ドライバーは0.1秒で車にぶつかる」となっていました。 スピードにもよるでしょうが、もし事実に近いのなら、似たような事故でも、例えば、相手がつっこんでくるような場合などは、一瞬の出来事のようです。 そこで質問です。 エアーバックジャケット、商品名は伏せますが「0.5秒で膨らむ」となっています。 確かに空中にとばされれば有効でしょうが、どうなんでしょうか。 リードが伸び、ボンベの栓がとれるまでの時間もあるでしょうし。 2着も購入してしまいましたが、仕様検討中です。 アドバイスをお願いします。

  • 圧縮について

    スキューバダイビングボンベ(アクアラング)スタンド等にあるタイヤ用エアー・酸素ボンベ・溶接ガスなどは 何を圧縮してあるのですか?

  • ナトリウムランプや水銀灯の原理について

    (1)ナトリウムランプはナトリウム蒸気を封入するして、アーク放電をしてNaを励起状態にするそうですが、Naは常温で固体ですよね?ということは管の内側かどこかに単体Naを塗って、それを温めて気体にして放電するということでしょうか。 (2)割れたら危なくないですか?水銀は気化したものを吸ったら大変ですし、Naは水分と触れると激しい反応をしますよね? (3)管内にはアルゴンなどの希ガスを混ぜるそうですが、希ガスは励起状態になって発光はしないのですか? (4)アーク放電は低電圧、高電流にするそうですが、低電圧でも気体に電流を流すことは可能なのでしょうか。そのそも低電圧って何Vくらいでしょうか? 以上一部の解答でもかまいませんのでよろしくお願いいたします。高校化学・物理の範囲の知識内でお答えいただければ助かります。

  • 型を加熱するガス機器について

    型を加熱する装置を作ろうとしています。 概要としてLPガス(普通の50Lボンベを使用)圧縮エアーを混合し、バーナーで型を直接焙り300℃程度まで昇温させます。 機器内はエアー配管、ガス配管、電磁弁、バルブが配置されます。 質問なのですが、これら機器を作る場合、製造元としてコンプライアンス上問題になることはありますか? ・製造元として必要な資格 ・必要なし各があればその種類 その他何か問題点などがありましたら教えてください。

  • 真空と大気圧の実験結果について

    真空と大気圧の実験結果について 明日、化学のテストがあるのですが、真空と大気圧を実感する実験で どうしてもわからないことがあったので、教えてください。 《実験内容》 1丸底フラスコに少量の純水を入れ、沸騰させる。 2ガスバーナーの火をどけると同時にゴムキャップをつけた駒込ピぺットを 逆さに差し込んだゴム栓で、フラスコの蓋をする。 3塗れた布でフラスコの外側を冷やし、フラスコ内の変化を観察 4再び火を近づけて、フラスコ内の変化を観察 《結果》 小さい粒の水滴がフラスコの周りにたくさんついた。 再びガスバーナーの火を近づけて、沸騰させると大きな粒がフラスコ内にたくさんついた。 ―と結果をまとめたのですが、この実験でフラスコ内ではどのような力?が働いていたのでしょうか? 教科書を読んでも分からなかったので、なるべく分かりやすくお願いします。

  • サリチル酸メチルの合成について

    今日化学の時間にサリチル酸メチルを合成する実験をしました.有機化合物の実験は今回が初めてだったので戸惑いながらやっていたら失敗してしまいました. 実験方法は, (1)サリチル酸2gを試験管に入れ,メタノール8mlで溶かしいれた.沸騰石を5~6個入れ濃硫酸2mlを静かに加えた・ (この後,ガスバーナーの準備が出来てなかったので5分ほど試験管を放置していた.) (2)試験管に冷却管付きのゴム栓をし,スタンドにセットした.ガスバーナーの火を弱火にして,試験管から離して緩やかに約13分ほど加熱したら,溶液が白濁(ちょっと黄色がかっていた)したので火を止めた. (3)ビーカーに水道水約100mlを入れ,反応液をビーカーに注ぎいれ,よく攪拌しすると,下に白い油状の塊が出た. 水槽を捨て,炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液を気体が発生しなくなるまで加えた. すると,残っていた白い油状の塊が全て水槽に抽出されてしまい,何も残らなかった.→失敗! 実験が成功すれば,最後にサリチル酸メチル(白い油状の塊)が残るはずなのですが,何も残らなかったのです. (3)の過程で炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液を加え,弱酸の遊離を起こし,未反応のサリチル酸を水槽に抽出する,という事は知っているのですが, この段階で全てが水槽に抽出され,何も残らなかった,という事は,(2)の段階で全くエステル化されていなかった,という事になると思います. そこで質問なのですが,この実験で全くエステル化されなかったのはなぜなのでしょうか? やはり,試験管に濃硫酸を入れた後にしばらく放置してしまったのが良くなかったのでしょうか? また,それが原因だとしたら,なぜ良くなかったのか,どなたか教えてください.

  • 中二理科の実験のことを教えて頂きたいです

    「炭酸水素ナトリウムを加熱するとどうなるか調べよう」 この結果についての質問です。 空の試験管を水槽に沈め、重曹(炭酸水素ナトリウム)を入れた試験管をスタンドにつけ、ガスバーナーで直接火をつけ加熱しました。 そこから発生した気体を水上置換法で水槽に沈めた試験管にため、一本目は捨て、二本目が溜まったらゴム栓で水中で蓋をしました。 1.加熱した試験管の口の方に付着した液体に、青色の塩化コバルト紙をつけると、赤色に変化。 → 炭酸水素ナトリウムは加熱することによってどのように変化したか? 2.加熱して出た気体を溜めた試験管の中に石灰水を入れて振ると、白く濁った。 →集めた気体が白く濁ったのはどういう変化が起こった為か? 3.加熱後、加熱前の炭酸水素ナトリウムはどちらも水へは溶けにくかった。※ →つまりどういうことか? ※申し訳ありません、ここの水への溶けにくさについては、曖昧なので、もしもどちらかが溶けやすかったら修正点も教えてくださると有難いです 4.フェノールフタレイン液に、加熱前の炭酸水素ナトリウムを入れても色の変化はなかった。加熱後は赤く染まった。 →その変化はどうして起こったのか? 以上について教えてくださると有難いです。 説明がわかりにくくて申し訳ありません;;

  • エアバックについて

    先日、有料駐車場で、車止めのでっぱりがありますが、料金をいれて引っ込めて 乗り上げたときに、エアバックが作動しました。 真っ白い粉? 大きな音、テロが起こったのかと思うほどの衝撃でした。 あれが走行中だと、冗談でなく死ぬ思いをしますね。 ディーラーにもっていくと 正常の範囲内の作動ですといわれています 修復費の15万も請求されていますが、納得がいきません。 どうすれば戦えるのか? エアバックの作動規格等はあるのか? 戦い方を教えてください

  • エアーバック

    タカタはなぜ潰れないの?