• ベストアンサー

宅地建物取引主任者。

同じ質問があるかもしれないんですが、見つけられなかったので質問させていただきます。。 宅建の資格を取ろうと思っています。 何かオススメの参考書があったら教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

LEC の 出る順宅建 が無難かなあ。 3冊分冊で少し割高だけど。分厚い一括本はあまりオススメできない。 民法 行政法 宅建業法 の3本柱で3分冊。 分冊の方が手軽で勉強しやすい。なぜなら、暗記がすすんで、いざ問題集や模試に取り組んだ後、必ず なおし の反復確認をするんだけど。その時、分厚い本だと、索引き参照確認に手間取る。うっとしいと思う。 暗記→問題→確認 の反復が、勉強の基本と思うけど。最後の確認にアクセス遅いとかなりタルい。 巻末に模試の無料サービス券がついてるのも、お得。 基本テキスト3冊と 問題集3冊が理想。 過去門の問題量をこなすのが早道。大学の図書館なら置いてると思う、たいてい。 一括本の問題集だと、問題の質が荒し、問題量も少ない。基本問題を軽くなぞってるだけ。基本問題は誰でも解けるし、そこで満足してもライバルに点差をつけられない。

kumafuji
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 分厚い一括本は私には無理です(笑;) すぐに嫌になりそうなので・・;; 「LEC の 出る順宅建」 探してみます! 過去問をこなすのはやはり大事なんですね! 参考にさせていただきます。 有り難うございました!

その他の回答 (3)

  • BOX_File
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.4

こんばんは 16のときに宅建に合格しました。そして、某資格学校で勤務していました。 勉強方法は一応、資格の学校に通っていたのですが・・・ 学校の教科書そっちのけで、No2、3の方と同様『LEC』の『出る順 宅建』で知識を広げました。重箱を突付くカンジのところもある参考書なのですが、丁寧に解説されていると思います。 あとは、問題と解いて解いて解きまくりました。わからないところや間違えたところ(特に数字)は、無地の紙に書いて復習。書いて覚える戦法で、建築基準法等は乗り切りました。 試験ですが、民法の相続なんかはなんだか、複雑な長文になってきている傾向だと思います。 あと、宅建業法はとても大事です。落としてはいけません。何問あったのか忘れましたが、15問あったら13問は確実にクリアしたところです。 法改正した部分も重要です。 試験当日に各資格学校が配っているを貰うのもおすすめします。「これ…さっき、読んだ…」的なものがあったりします。 ヒューザー等の事件もあり、建築関係の資格は難しくなるかもしれませんが、頑張ってください

kumafuji
質問者

お礼

ありがとうございます! 『LECの出る順 宅建』、見てみます! ヒューザーの事件などで確かに難しくなるかもしれないですよね。。。 参考にさせていただきます。ありがとうございました!

回答No.3

僕は他学部出身者で、民法はなじみがなかったです。専門的な記述が少なくとっつきやすいLECの出る順宅建で基礎をつけ、ウォーク問で時間がある限り繰り返し問題を解いていきました。問題を解くにあたっては、○×と書くだけではなく、どこが×で正しくは・・・といった感じで擦り切れるくらい使いました。完全な素人でありましたが、4ヶ月の勉強で1発合格できました。

kumafuji
質問者

お礼

ありがとうございます!LCEの教材ですね! 他学部出身でも勉強しだいで一発合格できるんですね! 心強い回答です!ありがとうございました!

回答No.1

宅建で最も時間と理解力を要する科目は民法です。 大学で民法をやっている方と、全く知らない方とでは勉強方法が変わります。どちらなのでしょうか。

kumafuji
質問者

補足

大学はまったく違う学部でしたので、 大学では民法は学んでいません。 本当に一からの勉強になります。。

関連するQ&A

  • 宅地建物取引主任者

    宅建の資格を取りたいと思うのですが何かいい教本などはありませんか? 返答お願いします。

  • 宅地建物取引主任者

    最近、持ち家の売買をすべく、不動産のシステムについて勉強していたのですが、とても面白くて、宅建の資格を取りたいと思うようになってしまいました。 ですが私の年は33才で、不動産関係の職についた経験は一切ありません。 難易度はそれなりに高いみたいですが、何年かかかるのは覚悟の上で、働きながらでも宅建の資格を取ることは可能でしょうか? 教えてください。 よろしくお願いいたします<m(__)m>

  • 宅地建物取引主任者ってどうですか?

     先日、測量の自営をされている人と話した時に「宅建」が使えると聞きました。  しかし、私が聞いていた話として「宅建」は使えないという話を聞いていました。高校生でも取れるくらい簡単だとも聞いていました。  それ故に利用価値もないと思っていたんですが、実際はどうなんでしょうか?  もし資格を取ったとして具体的にどう利用し価値があるものなんでしょうか?

  • 宅地建物取引主任者

    この春、大学の講座にて宅建の授業を受けます。 役に立つ資格でしょうか?難易度など詳しく教えてくれれば幸いです。

  • 宅地建物取引主任者への転職

    現在、派遣社員として働いています。 何か資格をと思い、宅建試験を受験し合格しました。 私としては、事務職を希望しているのですが、いざ転職しようと思い求人を見ていると、 経理経験のある方とか、簿記の資格がある方といったものがほとんどでした。 経理の経験はありますが、業界が違うので経験のうちに入りませんよね? 宅建しか持ってない事務の採用ってあまりないのでしょうか? ちなみに営業に転職した場合、ノルマって厳しいのでしょうか? 業界未経験の30歳すぎの人はいらないと聞いたことがありますが、 資格さえあればなんとかなると思っていました。 でも、現実は厳しいですね。。。 ご意見、アドバイスよろしくお願いします。

  • 宅地建物取引主任試験

    10月に宅建試験を受けるつもりですが、何かいい参考書があれば教えてください。 特に経験者の方よろしくお願いします。

  • 宅地建物取引主任者証について

    初めまして。 質問なんですが、宅建の主任者証って不動産の仕事をしていない限り、主任者証の交付申請ってできませんよね?? 私の記憶が確かだと登録はできると思うのですが、主任者証はできないような気がしたのですが合ってますでしょうか?? よろしくお願いします

  • 宅地建物取引士について。

    宅建の資格をとり、 営業系以外、接客系以外で 生かせる仕事は、何かありますか?

  • 宅地建物取引主任者(宅建)について

    宅地建物取引主任者(以下、宅建)について質問させていただきます。 単刀直入にいきますね。 一、宅建と日商簿記2級  二、宅建と日商簿記1級 難易度は、一、二それぞれどちらのほうが高いですか? 回答のほうよろしくお願いします。

  • 宅地建物取引主任者

    不動産に就職するので宅建を取りたいのですが僕は建築学科の学生なので法律とかはぜんぜんわかりません。こんな僕でもがんばったらとれますか?またどのような勉強すればいいですか?

専門家に質問してみよう