• ベストアンサー

宅地建物取引主任試験

10月に宅建試験を受けるつもりですが、何かいい参考書があれば教えてください。 特に経験者の方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sssio
  • ベストアンサー率54% (12/22)
回答No.3

5年ほど前の合格者です。 参考書は「らくらく宅建塾」を使いましたが、 この本は、とっつきやすくてお薦めです。 私見を申しますと、 ちゃんと勉強しないと合格しない試験だと思います。 http://tokagekyo.7777.net/tool_miche/rakuraku.html http://tokagekyo.7777.net/main.html

その他の回答 (4)

  • Anemone_
  • ベストアンサー率35% (13/37)
回答No.5

4年前に独学で4ヶ月勉強して一発で合格しました テキストは2冊買いましたが、私のオススメは「パーフェクト宅建」です。問題集は50問×4回分みたいな本を2冊買って繰り返し勉強していました。捨てる所は捨てて過去問を重視して頑張って下さいね。

  • momoko3
  • ベストアンサー率50% (58/114)
回答No.4

10年前に5回目にして合格したものです。1~4回までは、独学で住宅新報社の参考書で勉強しました。5回目は、夜週2回学校に通いました。傾向と対策がよくわかり、合格ライン29点のところ35点とれました。ちなみに大学では法学部で特に民法を学びましたので、宅建試験をバカにしていたところはありましたが、4回落ちればそんな自信は木っ端みじんです。真っ白にして、合格できるためだけに学校の先生の言うことを聞いたのを覚えています。それと試験前2ヶ月間は毎晩2時間は勉強していたと思います。なめてかかると失敗します。謙虚な気持ちでがんばりましょう。

noname#11867
noname#11867
回答No.2

もう15年も前にとったのですが参考書は何でもいいので2~3回通して読み、問題集を何度も繰り返してやり覚えていくのが良いと思います。 合格点とれるかが問題ですから他人は関係ありません。 5択ですから相当数まぐれ合格者もいると思います。記述式にすればいいのに。

  • tenfu
  • ベストアンサー率26% (46/176)
回答No.1

僕は学生時代に取得しました。 気づいたことは会場について「こりゃ合格する」と思ったこと。 なぜなら年齢層が高く、白髪交じりの人たちもいたから。 高校や大学受験と違って (有利)さを実感しました。 単なる合格率でなく、年代別の合格率なんかを参考にされると少しは気楽になれるんじゃないですかね。

関連するQ&A

  • 宅地建物取引主任者試験

    今年の2月ぐらいから宅建の学習を始めました。 参考書と過去問題を買って学習しています。 まずは参考書を最初から全て読んでみましたが範囲が膨大で ほとんど理解できません。参考書によると出る箇所は 決まっているからそこを中心に勉強しろと書いてありますが 過去問題をみるとうまーい具合に全ての範囲から 問題が出ています。 暗記力に自信があったためこの試験を受けようと思ったのですが 今は全くやる気になりません。何かよい勉強方法は ないのでしょうか?

  • 宅地建物取引主任者(宅建)試験の参考書について質問です。

    宅地建物取引主任者(宅建)試験の参考書について質問です。 今年10月の試験に向けて勉強を開始しようと思っています。 資格マニアで、現在1/31の社会福祉士の試験に向けて勉強中です。 次に考えたのが「宅建」です。 そこで質問ですが、法令は4/1現在で出題とありました。 参考書買うのはいつ頃がいいと思いますか? 予定としては、社会福祉士の試験結果が3/15です。 なので勉強するとしても3/16以降です。 そこから約半年かけて勉強です。 2/1~3/14までは興味のあるファイナンシャルプランナー3級の勉強をしようと思っています。(試験は5月だが3/15以降は検討) 奇跡的に10月の宅建が受かれば、次は来年8月に向けて「社会保険労務士」を考えています。

  • 宅地建物取引主任者について

     宅建試験の合格発表(11月30日)後、主任者証取得まではどのような流れになるのですか?最短でいつ取得できるのか、費用はどれくらいかかるのか、あと今年の合格点数は何点くらいになりそうか、を教えていただきたいです。

  • 宅地建物主任試験について

    営業マンが来た時の話で、おかしなことを耳にしました。 彼の言うのには、勤務先(不動産会社)の宅建番号などのコピーをそえて1万数千円を支払うと、宅建試験で「5点たしてくれる」というのです。 宅建教室からの話らしいのですが、いくらレベルが低い試験といっても、少なくとも国家試験が勤務先や親が宅建主任番号をもっていたら受験点数のかさ上げがあるなんて話は、詐欺ではないかと思うのですが、実際は慣例的にそういうおかしなことがあるのでしょうか? もっとも100点満点の5点か10点満点の5点か、私は知りませんが、「それはおかしい」と言ったのですが、学校(大きい学校らしい)が言ったというのです。 昔は「司法書士試験」は親がやっていると優遇されるような話は実際ありましたが、この試験にそんなものがあるのでしょうか? ぜひ、教えてください。

  • 宅地建物取引主任者試験(宅建)について。

    2010年に初挑戦で28点で不合格でした… 勉強量が足らなかったのとコツを掴めなかった、根性が足りなかったのが原因です。 そこで質問ですが、「らくらく宅建塾」シリーズで勉強してましたが、今年は「パーフェクト宅建」シリーズで勉強しようと思います。 2010年と2011年ではどんな法改正がありますか?(試験に影響) 参考書ですが2010年版でも十分ですかね?

  • 宅地建物取引主任者への転職

    現在、派遣社員として働いています。 何か資格をと思い、宅建試験を受験し合格しました。 私としては、事務職を希望しているのですが、いざ転職しようと思い求人を見ていると、 経理経験のある方とか、簿記の資格がある方といったものがほとんどでした。 経理の経験はありますが、業界が違うので経験のうちに入りませんよね? 宅建しか持ってない事務の採用ってあまりないのでしょうか? ちなみに営業に転職した場合、ノルマって厳しいのでしょうか? 業界未経験の30歳すぎの人はいらないと聞いたことがありますが、 資格さえあればなんとかなると思っていました。 でも、現実は厳しいですね。。。 ご意見、アドバイスよろしくお願いします。

  • 宅地建物取引主任者。

    同じ質問があるかもしれないんですが、見つけられなかったので質問させていただきます。。 宅建の資格を取ろうと思っています。 何かオススメの参考書があったら教えてください!

  • 宅地建物取引主任者

    最近、持ち家の売買をすべく、不動産のシステムについて勉強していたのですが、とても面白くて、宅建の資格を取りたいと思うようになってしまいました。 ですが私の年は33才で、不動産関係の職についた経験は一切ありません。 難易度はそれなりに高いみたいですが、何年かかかるのは覚悟の上で、働きながらでも宅建の資格を取ることは可能でしょうか? 教えてください。 よろしくお願いいたします<m(__)m>

  • 宅地建物取引主任者試験の勉強方法。

    漠然とした質問で恐縮なのですが今年の宅建試験を受けようと思い、ら くら く宅建塾で勉強を始めたのですが当初はこのテキストと過去問宅建塾の壱弐参 を使用する予定でしたがどうも時間的な制約等でこれでは追いつかないのでは? という不安がでてきました。そこでズバ予想宅建塾の分野別編を使おうと思いますかこの本で大丈夫なのか知りたくて質問しました。 予想問題よりも過去問の方が良いと聞きましたが三冊は少し量が…。 ゜一冊で過去問でなくとも同シリーズの方が予想問題でも勉強しやすいのではと思います。らくらくに限らず何か効率の良い独学方があれば教えて下さい。

  • 宅地建物取引主任者の通信講座について

    私はことし宅建の試験を受ける計画をしています。そこで初心者でもわかりやすいという某テレビCMの通信講座を受けて見たいと思うのですが、実際のところ不安でしょうがありません。そこで、この通信講座を受けた事のあるかたまたは、市販の参考書でも大丈夫という方是非アドバイスをお願いします。ちなみに私は初心者なのでなにとぞよろしくお願いします。