• 締切済み

ケーブルテレビに関する資格取得について

私はケーブルテレビ局に勤めていますが、今後仕事のスキルアップのために 何か資格を取得したいと思っています。 番組制作やケーブル工事技術に関するものでも何でも結構ですので、詳しくご存知な方はお知恵を拝借ください。(どのような資格があるのか、勉強方法や難易度や合格率など) 自分は将来番組制作に携わりたいので、できればそういった関係の資格について詳しく知りたいです。(でも工事技術も知りたいです。) よろしくお願いします。

noname#2354
noname#2354

みんなの回答

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.1

番組制作には必要資格はなかったと思います。 私の周りで誰も持っていないので。 工事技術であれば、間違いなく必要なのが電験3種です。 電源が無い設備はありませんから。 難易度は中です。 あとは、電気通信主任技術者(難易度高)、 (電話)工事担任者(難易度中)でしょう。 前者は自前の通信設備を持ち、通信接続などをやるときに 必要になります。書類上に名前が必要なので、 必要な会社では結構大切にされるはずです. 後者は課金処理などの通信(電話線)工事に必要で、 一応届け出書類には記入欄がありますが、 実際にあっても無くても工事はできてしまいます(笑) なお、CATVの資格として、下記のものがありますが、これ、 取ってもあまり意味が無いかもしれません。

参考URL:
http://jf3mxu.wisnet.ne.jp/licence/catv.html
noname#2354
質問者

お礼

ありがとうございました。ぜひ参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 高校中退でも取得できる資格

    高校中退なのですが、 それでも取得できる、就職できる資格は どんなものがありますか? もう30をとっくに過ぎているので、 今さら、学校に行くのも難しい、 でも、スキルアップして、 就職したいのです。 どなたか、よい知恵をお貸し下さい。 検索しても、さっぱりわからないのです。

  • 48歳からの資格取得について

    郵便局で保険担当の仕事をしています。 昨年スキルアップのためFP2級を取得しました。 現在FP1級3連敗中(←昨日の自己採点より)です>< 徐々に得点は上がってきてるので、このまま取得まで勉強は続けるつもりです。 質問内容は FP1級取得後、資格の裾野を広げるとしたら、どの資格がお勧めですか? 定年退職後、あるいは万一会社がつぶれて転職を余儀なくされるとしたら、有利な資格を中心に 取得しやすい順番付でご教授願います。尚、ある程度の出費は厭いません。 宜しくお願いします。

  • 30代で仕事をしながら取得出来る資格

    30代で仕事をしながら取得出来る資格 今の時代、いつリストラされてもおかしくないと不安な方は多いと思います。 私自身、特に資格もなく今後が不安です。 30代で転職出来て技術が身に付く、または資格が取得出来る仕事、合格率が 30~50%で資格が取れて、転職の際に役に立つものがあるようでしたら 教えてください。

  • 工業系の資格

    第二種電気工事士、電気通信工事担当者、基本情報技術者、初級システムアドミニストレータ、2級ボイラー技士、危険物取扱者、ガス溶接技能者、計算技術検定、情報技術検定の合格率をすべて教えて下さい。 この9つの資格、検定の比較がしたいのでだいたいでいいですけど できれば、難しさの順位もつけてくれると分かりやすいです。 高校で取得したいので、取得しやすいものとか、就職するときに役立つ資格、検定を教えて下さい。9つのなかでお願いします。

  • 資格取得

    37歳男性です。 現在無職です。 資格取得のことで質問させていただきたいと思います。 取得したのちに派遣社員で雇っていただいて その資格のスキルアップができるものは何がありますか? 過去の職歴は、営業の正社員1年、工場の派遣社員6か月~3年が数社、 パート、アルバイトで1日で辞めたのもあれば、3年以上やったのもあり それで生計を立てていたこともあります。 こんなふうに過去の職歴がスカスカなので現在就職活動をしていても ことごとく不採用続きです。 過去の仕事は誰でもすぐにできる仕事なので手になにも残っていません。 なので資格を取得して正社員は厳しいかもしれないから 派遣でもいいので日々スキルアップできる仕事に就きたいです。 どんな資格ありますか? 実際にその資格を使って働いてる方に回答をしていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 転職のための資格取得について

    転職のため資格の取得を考えています。 これまで電子機器、電子回路のエンジニアとしてのキャリアがあるので、関連した資格を取得し、選択肢を増やしたいと思っていますが、電気、電子関連の資格が沢山あり、また難易度も様々ですので、どの順番でどの資格をとって行くのがいいのか迷っています。 ・ある程度の電気の知識、経験はあるが、資格は何も持っていない。 ・電気関連の資格をなるべく多くとりたい。(具体的な転職先のイメージはありません。とれるものはとっておきたい、というスタンスです。) ・難易度や、資格を持つ事による別の資格の試験免除等を考え、効率良くとりたい。 予定では、第二種電気工事士の資格取得後、電験三種の資格をと考えています。 よろしくお願いします。

  • 資格取得と報奨金

    私の会社では資格に合格した場合、資格の難易度に応じて報奨金が支給されます。報奨金の金額は5000円〜5万円以内が多いです。受験料も基本的には会社側が負担してくれますが、積極的に資格を取得した方がいいでしょうか?

  • 電気通信の管理技術者の資格について

    こんにちは、 電気工事の管理技術者の資格は、試験に合格して取得しておりますが、電気通信の管理技術者の資格は、実務経験があれば申請をすれば取得できるのでしょうか? また、電気通信の管理技術者の資格は、試験を受けて取得することも可能なのでしょうか?

  • 自主的に取得した資格の扱いについて

    ※ここのカテゴリに適していないようでしたらご容赦ください。 私はある中小企業でソフトを設計する仕事をしています。 会社からの命令ではなくスキル向上の為に自主的にある国家試験を受けて合格しました。しかし私の会社には資格取得に対する報酬制度はなく、資格を取得しても人事考課もなーんにもありません。それなのに会社側はスキル向上は大事だとか平気で言っています。(自己満足で取得したので不満はありませんが…。) ある車関係の会社では特定の資格に対して合格の際に報奨金を支払って社員のスキル向上に努めているようです。 世の中一般の会社って、自主性を促すスキル向上ってどのようにしているのでしょうか? その辺りを体験された方、よくご存知の方、教えてください。

  • ケーブルTV(契約はしていないんですけど)

    今まで、ビデオチューナーを使って、ケーブルTVの番組が見られてたんですが、最近一部のチャンネルだけ見られなくなりました。 (ただで見ていたんでしょうがないんですが) 一体、どうしたんでしょうか、ケーブルTV局に聞くわけにはいかないし。どなたか、お知恵を拝借できませんでしょうか?

専門家に質問してみよう