• ベストアンサー

第二種放射線取扱主任者って。。。

第二種放射線取扱主任者という資格を取得したいと思っていますが、その資格のことに関してまったくと言って良いほど無知なので、どの様な勉強をしたらよいのかさっぱり分かりません。是非知っている方がいたらいろはを詳しく教えてもらいたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abarin
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.3

資格取得者です。ただ、私がこの資格を取ったのは10数年前なので、 どの程度参考になりますか・・・ まず国家試験ですが、私の受験当時は記述式と択一式の両方の試験がありましたが 今は全部択一式みたいですね。 ただし、計算問題はきっちりできないと回答できない形のようです。 放射能の減衰計算は対数関数が分かっていないと全くできません。 対数表を見て、回答できるようにしてください。 参考書は市販のもので勉強するしかないでしょう。 私は薬剤師なので、大学の放射化学・放射薬品学の本と、自分で買ったものの両方勉強しました。 それとこれがもっと大事だと思いますが、 国家試験に合格しただけでは資格は得られません。 その後講習会(日本アイソトープ協会が行ってたと思います)を受講、最終試験に合格しなければなりません。 講習会だけで当時で10万円くらいかかりました。 茨城県東海村に丸3日間滞在して、実習なども行い、 最終日の最後に試験でした。大抵合格してますけど。 もしあなたが何か具体的な目標があってこの資格を取られるならともかく、 何となく取っておこうかな、と言うだけでは あまりにも勉強が大変で、お金もかかり過ぎます。 私はその後分析機関でFID、ECDなどを扱う仕事に就きましたが 今は異動して別の仕事をしてます。あれだけお金と労力をかけた意味があったのかどうか・・・ まあ、勉強している間は楽しかったです。 よく考えてから受けられては?

nama-1162
質問者

お礼

資格の名前からして、相当大変なのかなという実感はあったのですが、回答を頂いてよけいに思ってしまいました(笑)。やはり金銭的にもかなり大変なんですね・・・。よく考えてから勉強に励もうと思います。とても参考になりました。遅くなりましたが返事ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • sh6364
  • ベストアンサー率50% (26/52)
回答No.2

放射線取扱主任者の試験は年に1回です。試験日は8月下旬で、申込は5月くらいだと思います。原子力安全技術センターのHPより確認下さい。 放射線取扱主任者の勉強は独学でやるなら参考書と問題集を買い込んでやるしかありません。参考書に1度目を通してから問題集を中心にやりましょう。判らない問題が出てきたら参考書で調べて答えを出せるようにしましょう。 参考書としては 通商産業社 初級放射線 日本アイソトープ協会 密封線源の基礎 のどちらかが良いと思います。問題集も同じところから出ていますのでセットで買うと良いでしょう。 放射線は特殊な分野ですのでまっさらの状態から始めると大変かと思いますが頑張ってください。 なお、どうしても取らなければならない事情があるのでしたら、講習会等に参加するのも良いと思います。日本アイソトープ協会他で開催しているようですのでネットで検索して下さい。

  • act_chem
  • ベストアンサー率46% (28/60)
回答No.1

資格試験用の参考書を購入したほうが早いですよ。

関連するQ&A

  • 第1種放射線取扱主任者

    放射線技師を目指す学生なのですが 第1種放射線取扱主任者の資格を取るとどんなメリットがありますか? 調べてみたところ意味がないというような書き込みなどもあったので 気になりました。 自分は学力が残念なので合格は難しいかもしれませんけど メリットが大きいなら頑張る価値はあるかなと。 回答よろしくおねがいします

  • 第1種放射線取扱主任者について

     わが社で、数年後にX線を利用した仕事をする予定となりました。  その場合、職場に「第1種放射線取扱主任者」の設置が必要なため、会社から今の内に人材を育成するので、資格取得を希望する者は申し出るよう言われました。  少し興味があるのですが、放射線についての知識はもちろんのこと、出題内容に書いてあった化学や生物といったジャンルも高校生レベルの知識しかありません。  合格率が低いという事も書いてあり、非常に難しいというのはわかっているのですが、やる気さえあれば素人でもこの資格の取得は可能でしょうか?  また、この資格を持っていることで、就ける職業についても教えて下さい。

  • 第1種放射線取扱主任者試験について

    放射線科大学二年です。 放射線取扱の基礎―第1種放射線取扱主任者試験の要点   放射線概論―第1種放射線試験受験用テキスト    第1種放射線試験科目別問題集    第1種放射線取扱主任者マスター・ノート  これと過去問の購入を考えています。内容に誤りがあるというのが不安です。来年受験しようと思っていますがこれで大丈夫でしょうか?

  • 薬剤師は放射線取扱主任者の資格が必要か

    薬剤師は放射線取扱主任者の資格が必要か 現在薬学部5年に在籍しているものです。 8月にある第一種放射線取扱主任者試験を受けようか悩んでいます。 この資格を持っていることで、薬剤師として何か有利になることはありますか? 将来は病院に勤務したいと考えています。 また、薬剤師になるに当たって、病院に就職するに当たって、 放射線取扱主任者よりも優先して取った方がいい資格はありますか? 学生生活が残り少ないので、 優先順位をつけて取得したいと考えています。 よろしくお願いします。

  • 放射線取扱主任者試験について。

    放射線取扱主任者試験には一種と二種がありますが、二種の資格を持っていない人が、一種の資格をいきなり取ることはできるのでしょうか? またそうした場合、一種と二種の両方の資格を持っているということになるのでしょうか?

  • 第1種放射線取扱主任者

    今度、第1種放射線取扱主任者試験を受けようと思うのですが、暗記していったほうがいい、数学定数、物理定数、公式を教えてください。私は大学で化学を専攻しました。

  • 放射線取扱主任者2種を合格する方法

    放射線取扱主任者2種を受験する予定です。 しかし、範囲が広すぎてどこをどうやって勉強すればいいのか 分かりません。 覚える量が多すぎて覚えられる気がしません。 関連資格としてエックス線、ガンマ線は所持しています。 また、教科書を読んでいると眠たくなるので 過去問をやっているのですが、 何がどこに書いているのか分かりません。 過去問を見ても 毎年違う問題が出ているのであまりやる意味がないと思うのですが。 主観ですが、 資格試験は過去問と似たような問題が出るので 問題を覚えたらいいみたいな感じに思っていたのですが。 合格された方、どのように勉強されたのか教えてください。

  • 第2種放射線取扱主任者試験で

    今年、「第2種放射線取扱主任者試験」を受けようと思うのですが、参考書や、解説書でお勧めのものってありますでしょうか? あと5ヶ月以内でこれをやっておけばなんとかなる的な本を教えていただけませんか?特に過去に受験したことのある方いましたらお願いします。

  • 放射線取扱主任者1種 参考書

    来年、取扱主任者 1 種を受けようと思うのですが、試験範囲の知識がほぼ無い場合、使う参考書は放射線概論とマスターノートどちらが適していますか?

  • 放射線取扱主任をとるための勉強法

    放射線取扱主任の資格をとるには、どんな勉強が必要ですか? また、通信教育などありますか?あったら教えてもらえませんか?

専門家に質問してみよう