• 締切済み

クレームをつけてきたお客様に対してどこまですべきか

クレームをつけてきたお客様がいらっしゃいます。 それは普通のことなのですが、 まず5万円入金は頂いております。カード決済でした。 すでにカード会社へ連絡済みで、返金の手続きをとっています。 お客様には実害はありませんが、あるので賠償してほしいと言っています。 たとえあった場合、規約でも賠償しないということになっています。それには同意されています。 また、トラブルがあったことをインターネットで公開しろとの要望があり、公開することにしました。 法的には どの時点で弊社の責任がゼロになるんでしょうか? 規約ではすでに、何も保障はしないということになっています。 1ヶ月程度時間が流れているのですが、 返金をして、謝罪もしているのに まだ誠意を見せろというような内容で 文句を言ってきます。 こちらがあまりにお人よしなので、 本来どこでこちらが反論できるのかが 法的な解釈であるようでしたら それを盾に強く出てみようかなと思っております。 漠然とした話で申し訳ありませんが よろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#41546
noname#41546
回答No.3

 あなたが「お礼」で挙げた例で考えますと、「7月1日に製品をWeb上で発表すること」をあなたが聞いて知っていたのであれば、制作が間に合わなかった時点で履行不能として解除が可能になったり、遅延による損害を賠償する義務を負う可能性があります。代金を返せばそれでいい、ということには必ずしもなりません。解除してもなお損害賠償が可能であると、民法は定めています。  お金をもらって仕事を引き受けながら、納期に間に合わず、顧客が損害を蒙ったのだとしたら、基本的には損害を賠償すべきです。

makimi1979
質問者

補足

ありがとうございます。 それでは、7/1にWeb上で発表することを知らなければどうなりますでしょうか? ただ間接的な損害がどこまで みとめられるのかも知りたいと思います。 Webで発表し、その後、そこから大口案件1000万円の注文があったかもしれないので1000万円よこせという内容もOKなのか、また、製作後に飛行機を使ってアメリカに行って製品の発表をする際にWebが遅れたので1週間ずれてしまった。その分のずれた飛行機代をよこせ といったようなことでも受けなければいけないものなんでしょうか? 仮に受注金額が5万円程度なのにもかわらず、 そこまで要求されても負けてしまうものなのかお聞きしたいと思います。

回答No.2

とても誠実で文句のつけようのない対応に感心しました。 相手の立場に立って考えると、要するに「顔が見えない。だから誠意が受け取れない」ということなのでしょう。ならば上司にご出馬願って、菓子折りさげて謝罪してもらうのが良いでしょう。 肩書きが重要ですから、担当である質問者自身でなく係長、課長、部長だれでも良いでしょう。 法的には、原状回復すれば本件解決です。損害賠償とか慰謝料請求は原状回復のための1つの手段です。 返金してインターネットで公開すれば原状回復義務は履行されたといえるでしょう。 開き直るとすれば「これらの、弊社の現状回復義務は果たしたと考えます。そうでないとおっしゃるのなら弊社も考えがあります。」みたいな感じになるでしょうが、まず上司が謝罪がてら相手の状況をつかんでからでも遅くはないと私は思います。

makimi1979
質問者

お礼

ありがとうございました。 原状回復という考え方があるんですね。 それで対応してみたいと思います。

noname#41546
noname#41546
回答No.1

 どのような契約内容で、客がどのような損害を主張しているのか書いて頂かないと、回答のしようがありません。  ただし規約規約とおっしゃいますが、消費者契約法の施行された現在、一方的な免責規定は文字通りの効力を持たない可能性はあります。お金を受け取ってお客に商品を提供する以上、不備があってお客に損害が生じたら賠償しなければいけないのが原則とお考え下さい。

makimi1979
質問者

お礼

ありがとうございました。 詳細は書くことができませんが たとえば、 Webサイトを製作する仕事を受注していたとします。 A社が発注者だとして、A社は7月1日に製品をWebサイトで発表したかったとします。 しかし、Webサイトの製作が間に合わず、期日を過ぎてしまいました。 それに関して、A社が7月1日に発表するはずだったのに1週間のびてしまつたので、その機会損失分のを補填しろという内容だったとします。A社は無名な会社です。 まず弊社は返金をしていますし Webサイトはすべて製作済みで納品済みだったとします。 上記のような内容です。 ちなみに内容はフィクションですが 置き換えられますので上記のことと同じと思っていただいてかまいません。 よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • クレーム対応について。

    インストアベーカリーに勤めて3年目の者です。お客様からのクレーム処理をしたのですが、緊張で言葉が詰まったりして余計に怒らせてしまい、覚えていろよ。とまで言われました。初めて、ではないですが、慣れないことで上手く出来なくて落ち込んでいます。 上司には返金したのちにちゃんと誠意を持って謝れとは言われましたが、先程言われた言葉が怖くて不安です。他に出来ることがあるならどうしたら良いでしょうか。 後、今後こういうのがないようにクレーム対応を上手くなりたいのですが、何かポイントとかありますでしょうか?

  • サロン。お客様からのクレーム返金対応。

    当方、小さいネイルサロンになりますが スタッフ数名を雇うオーナーです。 終止のつかないクレームがあり 返金要求をされ 店舗に急に来店し、お客様が発狂され 全く引き下がらなく困っているので質問しました。 長文になりますが、回答頂けると助かります。 経緯 リピーターのお客様が 来店され施術後に電話でクレーム。 内容は やっぱりデザインが気に入らないから全部無料で付け替えて欲しい。 →スタッフが対応 デザイン変更は有料になる旨を説明。 納得されず30分以上のクレームの末 上の人間から電話をして欲しいとの事 →オーナーである私がお客様へ入電 デザイン変更は有料である事を再度説明。 同じ事を何度も繰り返し約40分。 営業中だった為、他のお客様の説客中という事もあり 営業に支障が出る為、電話を切らせて頂く事を伝え切電 →数時間後、お約束をしていないのに突然お客様が来店 電話対応に誠意を感じないから、返金して欲しいとの事 →返金は一切行わない旨お伝え 当店はこういったトラブルを最小限に防ぐために 施術前にカルテ+同意書に記入を頂いてます。 【内容】 一部切り取ってます。 ・気になる点があれば、その都度申し出て頂く事 (施術中の都度確認は行っています) ・施術後のデザイン全変更、返金は行っていない事 同意書にサインを頂いてる旨をお伝えするも 有効期限の記載が無かった 内容は読んでいない 毎回書かされてはいないから意味が無い だから返金する必要があるとの一点張り 店内で他のお客様もいる中での 罵声を上げ、叫び散らかし退店する気配が無かった為 このままでは業務に支障をきたす為に 警察を呼ぶ事を伝え、しぶしぶお客様退店。 更に数日後、同じ内容でのクレーム その当日 旦那と名乗る男からの入電 精神的苦痛を味わったとの事で返金要求。 以上です。 当店としては、切りがないので返金に応じる事もスタッフ全員で 相談しながら考えましたが あまりにお客様からのクレームが理不尽過ぎる事もあり 最終的に応じない方針で行くと決めたのですが 返金をして、しないの繰り返しで まともな話が出来ません。 初めは下手、下手に出ていましたが 下手に回れば回る程 一方的に言われていましたので こちらの意見を明確に伝えたり 謝罪する所はもちろんしました。 何か言い回しや対応方法等あれば 助言頂けると幸いです。

  • クレーム対応について教えてください

    相談をさせていただきたいと思います。 ガールズバーのような飲食店で店舗責任者をしていますが、 困ったクレームが来てしまい対応に苦慮していますので、 企業などでクレーム担当をしている方に円滑な対応のアドバイスをしていただきたいです。 営業中の店内にて、従業員Aの発言によりお客様の気分を害し、とても怒らせてしまいました。 現在の状況 ・従業員Aはお客様に対し謝罪を行っておりますが、謝罪のしかた、程度、何について反省しているのかについてお客様視点で明確でないようで、ご納得頂いておりません。 ・当該日は店舗責任者の私が休日で不在であったため、電話にて状況を聞き取り、従業員Aの発言については当方からも謝罪を行いました。 ・お客様の要望としては、「代表取締役と問題を起こした従業員Aと同席の上、従業員Aの作成した反省文の提出」を求められています。 ・弊社の規則で、従業員を店舗外でお客様と会わせることはできません。 弊社として出来る最大の対応は、店舗責任者のわたしが菓子折り及び従業員Aの作成した反省文を持ってお客様にお会いし、お渡しをする、というところまでです。 お客様の強い要望で弊社代表と従業員Aの同席を求められていますが、弊社代表、従業員Aの同席は弊社の都合上どうしてもできません。 従業員Aの発言内容は確かに問題のあるものでしたが、代表の同席やお客様に反省文の提出、というご要望は、いささか程度として行き過ぎている、過大な要求である、というのが当方の印象です。 円満に解決するための手法について、アドバイスをいただけると大変助かります。 よろしくお願い致します。

  • 業者へのクレームを言う場合、「特定商取引に関する法律の表記」は有効か?

    ネットで、健康食品を購入しました。 あまり効き目が無かったので、 その業者に対して、返金要求をしましたが、 「特定商取引に関する表記に、返金は不可。」と 記載してありますので、返金は対応致しかねます。 と言われました。 この場合でも、絶対的に、 「特定商取引に関する法律の表記」は有効なのでしょうか? また、極端な話、相手に損害賠償を請求した場合でも、業者が「特定商取引の表記」や利用規約を ”盾”にしてくると思いますので、やはり こちら側が、圧倒的に不利でしょうか?

  • 代引きカード払いなのに

    ネットショップをやっています。きのうお客さんから「代引きカード払い」で注文したのに、配達員に現金ではらってくれと言われた」とクレームが入りました。 そのお客さん本人は不在で家族の方が現金で払ってしまったそうなのです。 それはおかしいので、某黒猫社に問い合わせたら「配達員の間違えでした」と。わたしは「では現金を返してもらって再度カード決済するようにしてください」と言うと、「それは難しいです。」と言いました。 それは腑に落ちないので「再決済してください」というと「検討してあとでご報告します」と。 早朝に電話したのに、夜になってもその後返事がありませんし、かなり怪しいです。こういうことってよくあるのでしょうか? そしてこういう場合は再決済をしてもらうのはむつかしいことなのでしょうか?無理ならわたしがお客さんに現金を返金するべきかな?と考えています。

  • カード決済時のトラブル

    宜しくお願いいたします。 自営で自動車部品を販売しているものですが、インターネットでのカード決済時のトラブルです。 経緯ですが、  弊社のショッピングページにてカード決済でご購入されたお客様がいたのですが、弊社ショッピングサイトの管理画面上では「決済済み」になていたので商品を発送いたしました。 しかし後日カード決済の入金がされていないことが発覚し、お客様に再決済をしていただく旨の連絡をしたのですが、未決済のまま半年が経過してしまいました。 こういった場合、弊社への損害金と商品を送った際の送料を請求することは可能でしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 理不尽と思われるお客様への対応

    こんにちは。 サービスやマナー、接客等のお話になると思うのですが、 ここでよろしかったでしょうか。 現在1名で起業し1年目の会社です。 理不尽と思われる要求をされるお客様への対応について教えてください。 当社のメールニュースで、 とある他社様のネット上のサービスをオススメさせていただきました。 たまたまそこの会社さんがクレジットカード決済のみでした。 (継続課金のため) 当社としては、良かれと思ってご紹介させていただいたのですが、 クレジットカードのブラックリスト掲載人いじめはやめてくださいというようなクレームをいただいてしまいました。 そして、対策を考えてくれと。 当社としては、他社サービスなので、 他の決済方法をお願いするぐらいしかできません。 たまにこういう理解しがたい要求をいただくことがあるのですが、 返事をしないと逆上しそうだし、 みなさんはこういうときはどうされていますか? 何かこういうお客様の対応によい返答はないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • ゆうパック クレーム

    はじめまして。 長いのですがこのような事があり、郵便事業株式会社の対応に疑問があったので質問します。 6/1札幌から横浜の姉へチルドゆうパックでパンを送りました。 6/3朝に配送手続きをした窓口の郵便局から電話で、普通ゆうパック扱いで横浜へ配送してしまい、中身の状態によっては損害賠償になるので届け先で確認してくれと言われました。 すぐ姉に連絡し説明をし、二時間後に姉から届いたと電話がありました。 パンは大丈夫そうだけど、配達員から何も説明がなかった。 朝電話をしてきた郵便局から電話が来るのかと思い待ってましたが来ないので、私が電話をすると折り返すと言われ三時間電話がありませんでした。遅いので電話をするとまた折り返すと言われ15分後に電話が来ました。 横浜で謝罪が無かった事、郵便局側から連絡が無かった事を言いました。また、チルド料金と普通ゆうパックの差額を返金して欲しいと言いましたが、中身に問題がない場合は返金できないと言われました。しばらくは押し問答のような感じになりましたが、強い口調で言ったところ返金すると言いました。 このときに対応された方は説明も何を言っているのかよくわからず、朝からの対応にも不満があったので電話を切ってからお客様相談センターに電話をして、経緯を全て説明しました。 次の日にまた電話があり、謝罪されました。 しかし、最初から最後まで電話での対応で誠意を感じませんでした。 クレームの内容にもよるとは思いますが、郵便事業株式会社ではクレーム対応は全て電話なのでしょうか? 今回のような事では自宅に謝罪に来るほどの事ではなかったと思いますか? 意見を聞かせてください。 私の説明も下手なので解りづらいかと思いますが宜しくお願いします。

  • 英語でのクレーム対応の仕方について教えて下さい!

    最初に状況を説明させてください。 あるお客様が弊社のサービスを利用し、最終的な料金がご自身が思っていたよりも高額だったため、納得していただけません。 クレジットカードの自動支払なので、請求は通っておりますが、返金しろの一点張りです。 こちらとしては、明細書を差し上げたり、課金の仕方・仕組みなどを何十回もメールでご説明しましたが、「そんなに使ってるはずはない、理解できない、返金しろ」ばかりでした・・・。 此方が最後に送信したメールが今年の6月だったのですが、ずっと連絡がなく、納得していただけたのかと思っていました。しかし最近になりまた、「納得できない、返金しろ」と始まりました・・・。 外人の上司はもううんざりという感じで、 「お客様のアカウントに関しましては、お支払もすべて完了しております。また、ご質問につきましては今までお送りいたしましたEメールを添付いたしましたのでこちらをご参照ください。なお、この件に関しまして、弊社よりこれ以上ご返信することはいたしかねますのでご了承ください。」 というメールを送っていました。(ちょっと無茶な感じがしますが・・・。) その翌日から2日間連続で、「私のお金をあなたたちが持っているんだから、きちんと対応すべき。もしくは返金しろ。」のようなメールがきましたが、上司には無視しろと言われていて、返信していません。 今日は、「何もしないようなら、こちらが法的手段にでますよ?」とのこと。 法的手段にでて下さったほうがありがたいのですが、クレーマーが良く使う台詞かとも思います。 本題なのですが(長くなってしまいすみません。)、こちらの返信が来ない場合、電話をしてくる可能背があります。 上記の状況で、「これ以上、この件に関しましてこちらから申し上げることはございません(対応はいたしかねます)」のようなニュアンスでうまく電話を切り抜けることは出来ないでしょうか? 電話対応がとても苦手なので、いつ電話がかかってくるかびくびくしています・・・。 ご教授よろしくお願いします。 

  • ガソリンスタンドにクレーム

    私の元勤務先のガソリンスタンドには、コイン洗車場が併設。昨日、自分のクルマを洗車するために元勤務先のガソリンスタンドに行きました。水洗いコース200円入れてスタートボタンを押しても作動せず、従業員に話しまして、少々お待ちくださいと言われ、すぐに対応するのかと思いました。中々来ないので、掃除機を利用しましたが、掃除機まで作動しない有り様。20分経過しても係がこないので流石に店舗に怒鳴り混みました。機械が故障しているのを伝えているのに来ないのはどう言うことだ!客から故障しているのを伝えたのだから、すぐに行動するのは当たり前ではないか?等と言わせてもらいました。私の後輩社員=現在所長は、たかが300円でギャーギャー騒がないでください!店が迷惑です。これだけ騒ぐなら二度と来ないでください!と、逆に言われてしまいました。可能ならば、元勤務先のガソリンスタンドに何らかの制裁を与えたいです。順番として。 (1)管轄の支店にクレーム。だめなら。 ↓ (2)統括支店にクレーム。だめなら。 ↓ (3)元勤務先の本社にクレーム。だめなら。 ↓ (4)元売り=メーカーにクレーム。 こちらの要求として、代金返金・今後の再発防止策・所長が私に対して誠心誠意ある謝罪です。 故障クレームしたときは、混雑しておらず従業員同士で雑談していました。