• ベストアンサー

福沢諭吉はどうして勝海舟と

外国に行った際、不仲だったのでしょうか? ぜひお教えくださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

当時の日本は制度が不備だったので咸臨丸の船長(司令官か)は勝でなく木村という人(福沢はこちらの子分)。 年齢的に13歳年長の勝は具合が悪くて寝っころがっていて福沢はフテ寝と受け取ったようです。乗組員もダメで本来は付き添いのはずの外国人技官やジョン万次郎がいて台風乗り切ったといいます。 http://likeachild94568.hp.infoseek.co.jp/kanrin.html 福沢は大金持ちだった父(祖父だったか)が武士(旗本株)の権利買った下級、なりあがり者だから幕府高官の勝と気あうわけもないが。 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sumire/6663/m_rkouza/html/c_kanrinkobore.html 福沢は身分差別感じたから幕府延命には手を貸さなかった。では勝がだめかというと帰国したときしつこく米国事情聞かれ「上に立つものは日本より賢い」と発言します。困った木村は勝は気が触れたようだと書きます(非難したともいえますが、かばったせいです) 勝と福沢不仲というのは10年余りのちです。福沢は勝に政府に誘われたが断り、大隈(早稲田)とともに学校(慶応)作ります(同時期、新島も京都に学校(同志社))

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

福沢諭吉と勝海舟は安政6年威臨丸で一緒の使節団でアメリカに行きました。 諭吉は蘭学の医師の桂川に頼み、軍艦奉行の木村摂津守の従者としての乗船でした。 一方の海舟は後に西郷隆盛と江戸城を開城の談判して歴史に名を残すことになりますが、その時は咸臨丸の艦長を務めていました。 ところが海舟は、艦のことは奉行の木村より自分のほうが腕が上であるとして、上司である木村摂津守を余り立てなかったのです。 そのため木村の従者だった諭吉は海舟に良い印象を持たなかったのです。諭吉は木村摂津守には終生恩義を感じて 交際したようですが、海舟とは全くつき合っていません。 後に明治新政府の任官の要請を何度も断っています、譜代大名中津藩士、又幕府の翻訳方で幕臣となった諭吉は、新政府の高位高官となった海舟を許しがたかったのです。その為か海舟の進退に関して批判の書を発表しています。 同じ威臨丸で荒海を渡った二人も維新後は全く違った道を歩いたのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 勝海舟について

    勝海舟に興味を持ち、子母澤寛の「勝海舟」や「父子鷹」、また「氷川清話」 「幕末の三舟伝」など読みました。貧しい生い立ちから苦学して出世したことはとても感動しました。しかし、小説で読むと勝の人物象が脚色してあるという印象を受けました。また勝は法螺吹きだったらしいので、彼が晩年に語っていたことがすべて正しいわけではないという意見もありました。他にも江戸城無血開城の際、山岡鉄舟が大きな功績を残したが、それをすべて自分の手柄にしてしまったという話もありました。明治維新の影の立役者と言われますが、一方では実際は口先だけの詐欺師だとか批判的な意見があり、勝海舟がどのような人物であるかよくわかりません。勝海舟の実像を教えて下さい。

  • 勝海舟

    鳥羽伏見の戦いや戊辰戦争では武器(主として鉄砲)の性能の差が勝敗を分けたとよく言われています。もちろん他の要因(慶喜が江戸へ逃げ帰って兵士の戦闘意欲を削いだ等)もあってでしょうが。 長州や薩摩が坂本龍馬の協力で最新の鉄砲を準備したという事は有名な話ですが、  一方幕府側で勝海舟が咸臨丸でアメリカへ渡りサンフランシスコで大歓迎を受けています。その際アメリカでライフル(西部劇でよく見るウィンチェスター銃類)を見る機会もあったでしょうに、どうして幕府側は興味も無く購入する意思も無かったのでしょうか? 関連の本を見てもこのような事を書かれているものを私は見つけることが出来なくてずっと疑問に思っております。 江戸っ子幕臣海舟がもはや徳川幕府に見切りをつけており、維新回転を心密かに望んでいたのでしょうか? その点を教えて下さい。 もっとも私個人は封建時代を終え近代日本をスタートさせたことは我々、日本人にとって良かったし、 誇り得ることと思っております。

  • 福沢諭吉はなぜ瘠我慢之説で勝海舟を批判したのか?

    勝海舟は幕臣ではあったが、早くからこの幕府封建体制では難局を乗り越えることはできず、衆知を集めたより近代的な政治体制が必要と考え、徳川家の安泰を図りながらもこのような観点で行動した。結果的には薩長中心の政治体制になったが、彼の思想と行動には矛盾はなかったと思う。 一方、福沢諭吉はおそらく薩長政府に批判的で、それゆえ官職につかず民間で活躍したと思うが、薩長嫌いが海舟批判に繋がったのか、それとも、海舟が幕臣でありながら倒幕に与したと考え批判したのか、はたまた、別に批判の理由があったのか、お教えください。

  • 福沢諭吉とヨーロッパ

    福沢諭吉が渡欧した際の、イギリス人、フランス人、ドイツ人、ロシア人の印象というのをご存知の方いらっしゃいませんか。できれば細かく知りたいのですが。

  • 「新しい福沢諭吉」

     今、私は坂本多加雄さんの「新しい福沢諭吉」という本を読んでいます。  ですが私は馬鹿なので、あまり理解できません。 是非読まれた方、私に全体の内容と著者が言おうとしていることを分かりやすく教えていただけますか?? 是非お願いいたします。

  • 福沢諭吉について

    福沢諭吉がなぜ「学問のすすめ」などをかきその生涯はどういうものだったかを調べたいと思っているのですが、本はどれがいいのでしょうか? たくさんありすぎてどれを読んでいいのかさっぱりわかりません。 ちなみに「学問のすすめ」はもう読みました。 教えてください。 お願いします。

  • 福沢諭吉について

    福沢諭吉って儒学や国学を嫌い啓蒙思想を好みましたがあれって何かきっかけはあるんですか? 儒学って現代人の我々でも読むと教養として身に付くし、国学も古代日本の素晴らしさや美しさを知る上では欠かせない書物です。 当時では福沢をかなり嫌った人間は多いはずだと思いますが。

  • 福沢諭吉について

    福沢諭吉について、ウキペディアからとかではなく、 簡単に教えていただけませんか?(;>_<;) まとめていただけたら幸いです(;>_<;) よろしくお願い致します。

  • 福沢諭吉は間違っている

    「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」と言ったのは誰だっただろう。もちろん福沢諭吉だが、もしかしたら私も酔っ払ったときに、年に1度のホームレス運動会でパン食い競争に出場したときにも叫んだかもしれないが、もうそんなことは、どっちでもいい。 天とはなんだ。自然そのもののことだろうか。そこに起こっている神的な意志のことだろうか。とにかく、この言葉は完全に間違っている。だから慶應義塾大学の出身者も、ほぼアホで埋め尽くされているのだ。 「天は人の上に人を造らず」まあまあな言葉だ。しかし続きが悪い。 「人の下に人を造らず」これは正直、必要ない。人の上に人を作らないのだから、当然、人の下に人を造れるはずがない。人の下に人を造ったら、下の人から見ると自動的に上の人ができてしまい造ったらパラドックスになる。だから福沢諭吉の下の句は二度手間なのだ。 日本にとって不必要なもの、二度手間なものがあれば、財布の中に福沢諭吉が一人もいないが、福沢諭吉より下の人なら数人入っている私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=Ray4SeegoKc

  • 福沢諭吉が好きです

    福沢諭吉はアジアとの別離、脱亜論を唱えましたが、日本文化にもあまり関心はなかったという事ですか? 牛肉やパンなども進めてますし。 よっぽど西洋文化が気に入っていたということですか?

このQ&Aのポイント
  • DCP-J572Nという製品の印刷の色が薄くなりました。インククリーニングやクリーニングカセットの使用で改善は見られましたが、まだ無色に近い状態です。
  • 印刷の色が薄くなるトラブルが発生しDCP-J572Nを使用しています。インククリーニングやクリーニングカセットを使用したが、まだ理想の色合いにはなっていません。
  • DCP-J572Nの印刷が色合いが薄くなるトラブルが発生しました。インククリーニングやクリーニングカセットを使用して改善は見られましたが、まだ完全な色ではありません。
回答を見る