• ベストアンサー

実体のない会社

当社には実体のない関連会社が5社も存在し、 当社と取引があるかのようにして、 利益を得ています。 (コンサルタント料をとるなど) 数千万。全てトップに流れる仕組み。 税務署にタレコミでもして、 実体のない会社をあばき、 社長に流れている金を止めたいです。 しかしながら、税務署が入ったとしても、 大丈夫なように、それなりに準備はしているはずです。 (請求書とか領収書とか) それでも、あばくことはできるのでしょうか? あばくために私はどう勉強したらいいでしょうか。 どんな証拠を集めたり、 どんなことを、税務署に言えばいいのでしょうか? 全く知識のないど素人です。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yanyanzi
  • ベストアンサー率38% (54/141)
回答No.3

私も応援のつもりで書き込みますが ひとつだけ… とりあえず行政(市役所など)の無料法律相談に行ってみてはいかがでしょうか? 家族が一度利用したことがありますが、けっこう親身に話を聞いてくれましたし、弁護士さんとしての守秘義務も普通に弁護士事務所で相談するのと同じように守られます。 可能であれば、自分が相談する権利がある役所(居住地・勤務先所在地など)の法律相談の顔ぶれを事前に調べて「社会派」の弁護士さんを選ぶことが出来ればより心強いと思います。 がんばってください。

その他の回答 (2)

  • garu2
  • ベストアンサー率32% (277/860)
回答No.2

自分も専門家ではないですが、頑張って下さい。 まっとうに会社運営してる真面目な経営者や従業員が馬鹿見て、社会のルールを守らず利益をあげる事は正直物が損をする行為です。 是非ともそんな会社、こらしめてやってください。

  • Mumyou
  • ベストアンサー率18% (11/58)
回答No.1

専門家でないんで何もアドバイスはできませんが どうか頑張ってください。 どうしても書き込みたくなりました。済みません。

関連するQ&A

  • 実態のない会社

    別のカテゴリーでも質問させていただいたのですが、 有効な回答がなかったため、 再度ご質問させて頂きます。 当社には実体のない関連会社が5社も存在し、 当社と取引があるかのようにして、 利益を得ています。 (コンサルタント料をとるなど) 数千万。全てトップに流れる仕組み。 税務署にタレコミでもして、 実体のない会社をあばき、 社長に流れている金を止めたいです。 しかしながら、税務署が入ったとしても、 大丈夫なように、それなりに準備はしているはずです。 (請求書とか領収書とか) それでも、あばくことはできるのでしょうか? あばくために私はどう勉強したらいいでしょうか。 どんな証拠を集めたり、 どんなことを、税務署に言えばいいのでしょうか? 全く知識のないど素人です。 宜しくお願い致します。

  • 経理・会計課の方に質問!会社で集める領収書について

    現在ある貿易業に努めている会社員です。 実は、私の同僚がどうも交通費を多めに貰えるように安いのを購入し 高い領収書で請求するなどのことを行っているようです。 ばれれば本人の責任なのでよいとは思いますが、それはともかくとして 会社では領収書を集めますよね? 集めた領収書は税務署などの持っていくのでしょうか? それとも、ただ交通費を渡すための証拠として取っとくのでしょうか? なぜこのようなことをお聞きしたいかといいますと、もし安いチケットを購入し高い領収書を提出することでその差額を貰えるとすれば 空港会社の利益と、会社が交通費として支給した額に矛盾が生じると思うのです。 彼は何年もそれを続けておりいまだ発覚していないようなんですが実際はどうなんでしょうか? もしかしてばれているんでしょうか? よろしく願います

  • 会社法、或いは商法に詳しい方お願いします

    子会社との取引は第三者との取引と同じ(公正な価格、条件)でなければならないという規定はどの法律でしょうか。そして現実として機能しているのでしょうか。例えば親会社と子会社が上場する親子上場ですが、この場合、子会社の利益を親会社が全て吸収されることはないのでしょうか。 つまり、子会社の作った商品を原価のまま仕入れるなどすれば簡単に子会社の利益を0にすることができます。連結上は変わりませんが、子会社の少数株主には配当が回ってこないことになります。税金などが絡めば税務署が取り締まることができますが、連結上同じであれば税務署が取り締まることはありません。不当に利益を搾取されても子会社の社長は親会社に文句を言えません。 実際のところどうなのでしょう。取り締まる機関などがあるのでしょうか。たとえ法律違反をしても取り締まる人間がいないのなら法律があって無いようなものです。 どうかご回答宜しくお願いします。

  • 会社の税務について。

    少し前に同じような質問をさせて頂いたのですが、再度質問させて下さい。法人の会計のことについてです。 ある品物をA会社から3万円分を仕入れ計上しました。A会社から当たり前ですが 3万円の領収書をもらいました。仕入れた商品を60000円で会社で販売に出しましたが、売れ残りました。社長個人が偶然欲しがっていたので、 社長個人で会社で販売している販売額より少し高めの61000円で購入したとします。 そして会社の売上に計上しました。 少し、日程が経ってから、社長が購入したものが必要ないと言い出し、無償で会社に差し上げ、再び会社で販売に出しました。そして6万円で売れました。売れた料金は会社の売上に、計上しました。仕入れた品物の領収書はA会社から1枚のみです。 社長が購入した時の売上、そしれ第3者のお客様が購入した時の売上と会社は、121000円の売上計上したことになります。 上記の事を元に質問させて下さい。 (質問1)法人が社長個人から無償で品物を仕入れた場合、その品物を時価で贈与されたと考えなくてはいけないのですか? 経理処理は、60000円の品物であれば経費として仕入60000円を記帳するとともに贈与(雑収入など)60,000円を記帳するということで 宜しいでしょうか? (質問2)今回は6万円の品物を61000円で社長個人が購入したので、関係ないと思いますが、社長個人が、万が一、6万円の品物を50000円で購入したら差額1万円を社長に賞与したと考えるのですか? そして、この賞与は法人税を計算する際の経費にはならないということで宜しいですか? (質問3)社長個人が会社に無償で贈与すると、社長個人は、税金が発生しますか?1個30万円以下の品物だと、社長は何個あげても非課税ということで宜しいですか? (質問4)今回、社長個人の購入額61000円+第3者のお客様の購入額60000円-A会社から仕入額3万円+社長から無償で仕入れた品物60000円で会社は 31000円の利益ということになりますか?ちなみに社長から無償で仕入れたことを計上しないで、91000円の利益としたらダメでしょうか?税務署は利益91000円にして もらった方が有難いので何も文句をいわないという方がいますが、実際どうでしょうか?また利益91000円にした場合、何か税務署から罰則がありますか?会社としては税金を多めに収めることは問題ありません。 お答えお願いします。

  • 会社の守秘義務とは・・・・

    会社の経営が悪く、朝礼等で、社長が「このまま売り上げが無ければ、会社は倒産する・存続できない・あと何ヶ月した持たないなど、計算書を見せながら話をしました」、この事で、会社員全員が、この会社はいつ潰れるかと話すようになりました。 その事を、すでに退職した知人に話しました。 知人は、その事を、知り合いの関連会社の人に話しましたが、 話の内容が大きくなり、関連会社の人は、「あの会社は、もう潰れた、倒産した」と、当社の取引先に話をして、回ったそうです。(未確認な情報です) その事が、社長の耳に入り、どうやって調べたか知りませんが、 私が秘密をバラしたと言い、守秘義務違反をしたと言われています。 会社は、縮小して存続するのに、倒産したとウソを話したことで、利益に損害が出たといい、 私が、退職した知人に話さなければ、こんな事は起こらなかったと責任を取るように言われます。 すでに、会社は、人員整理を行い、ほとんどの社員が解雇されています。 私もその一人ですが、退職金の増額分については、私には、責任を取ってもらうので支払わないと社長が言っています。 ここで、質問ですが、社員全員が知っている会社の実情を、他人に話したことは、守秘義務違反になるでしょうか??? 意見をお願いいたします。

  • 偽装事件での小嶋社長が指導を仰いでいたコンサルタント会社。。

    小嶋社長が指導を仰いでいたコンサルタント会社の人が指導したり、会社を紹介してたとか言ってた、今回の仕組みを考え出した人はどうなったのでしょうか?? シカショさん?!は無実ですか?

  • 子会社からどのような利益が親会社にもらえるのでしょうか?

    当社は法人自動車関連で 出資は左の自動車関連の会社から 今度バイク関連会社を子会社を設立しようと思うのですが 子会社からは どのような利益と言いますか?配当などがもらえるのでしょうか? どのようなお金が 親会社(投資会社)にもらえるのでしょうか?詳しく教えていただけますか?

  • 友人の会社から社長業を分業するには

    友人の会社に勤めているのですが、社長を降りたがっています。 私としては社長業の対外的な部分を肩代わりしてあげたいと思うのですが、実務としてまだ会社に入って数か月なので、大したことはできません。 ですが、一般的に煩わしい、役所の書類であるとか、営業が来て社長出せとか、そういうものに関しては引き継ぐことができると思います。 現社長は人脈が広く、社長を降りてもそういった今までのつてを生かした仕事は当然すると思いますが、新しい営業であったり、新しいことに関しては私が受け持とうと思います(し、そういう流れになってきてます) ですが、会社の利益(現状では借金)を左右する利権?のようなものは必要ないと思っています(株券でしょうか?)。ただ、私の判断ミスで借金を膨れさせてしまったら元も子もないので、現社長の友人にも判断できる権限を残しておきたいです。元々血縁の会社なので、私がトップというわけにもいかないと思います。 先代が会長職で名誉職になり、会社にいないのですが、 私が対外的に前に出る社長になったとして 現社長の友人はどんな役職がふさわしいのでしょうか? ネットでは社長より上の役職がいくつかでてきますが 実体に即したものがどれかわかりませんでした。 どうかアドバイスをお願いします。 (前回の質問 参考にしてください https://okwave.jp/qa/q9895640.html)

  • 土地建物購入(2/3自宅1/3会社)は個人か会社かどちらが得?

    ある金融機関に勤める者です。取引先からざっくり聞かれまして答えに窮しています。 この会社は今のご時世で珍しくなかなかの利益を出しており社長も年収30Mは下らない、中小企業です。 今般、土地建物を80M全額借り入れで購入することになりましたが、税務上どちらで購入することが節税になるのか・・・ということです。 1/3は会社事務所として利用する予定です。 どなたか、良きアドバイスをいただけないでしょうか?何卒宜しくお願いいたします。

  • 倒産会社への債務の履行について

    取引会社から近日中に倒産(手形不渡、破産手続)するとの情報が入りました。そのA社に対しては、A社から当社に納品が済み、請求書を受領したものと、請求書未受領のものがあります。A社がその納入品にかかる仕入れ等の債務がA社の取引先に対してあるか否かは不明です。 会社が倒産前に債務を個別に精算した場合、破産法?に抵触すると聞いたことがありますが、期限の利益を解除し債権(当社からA社に対しては債務)を履行させるということは、いかがなのでしょうか? Q1.当社は、期限の利益を放棄し債務を精算(未請求部分も請求書をもらい、全額現金にて支払って、領収書をもらう)したほうがいいのか?(期限の利益を放棄する代わりに、金利の相殺ができるかどうか?) Q2.債務の精算後、A社と当社との間で、お互いに債権債務がないことの覚書を締結すべきか? Q3.今回のケースは、事前に倒産予定の会社から情報がありましたが、その場合でも問題がないか? 以上、よろしくお願いいたします。