• ベストアンサー

デフラグについて

最近 家庭のパソコンの管理をまかされました。 分からないことがありますので教えて下さい。 1、デフラグは、定期的に行った方がいいのでしょうか?   それとも分析をして必要なときにのみ行った方がいいのでしょうか? 2、OSはXP・SP1なので、タイミングをみてSP2を導入するつもりです。   その際は、セーフモードでインストールした方がいいのでしょうか?    過去ログを探してみましたが、似たような質問を見つけられませんでした。 宜しくお願いします。

noname#15257
noname#15257

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

1.デフラグについてはここでもよく議論されています。  諸論あります。   効果に対する議論   ハードディスクの寿命短縮に対する議論  確定的な結論はない感じです。  分析結果に従うということでいいと思いますよ。 2.私はいつも通常モードでやっていますが特に問題になったことはありません。    

その他の回答 (5)

回答No.6

こんばんは。 1)定期的に行ったほうが良いという意見と、やたらにやるとHDDに負担をかけるという意見があります。  個人的には月1回程度で良いと思います。  ただし、トラブルのあるHDDでデフラグを実行すると起動しなくなる事もあります。 2)常駐解除してから通常モードでインストール可能です。  こちらが参考になるかと思います。(ちょっと云い方が「あれ」ですけど)  http://teamcroud.hp.infoseek.co.jp/winxpsp2.html

回答No.5

Windowsのデフラグを使うとかなりの時間が 必要です。 市販のデフラグソフト 例えばperfect disk(NetJapan社)を使えば 数倍もの速さで終了します。 しかも使えば使うほど速くなります。 また、断片化も起こりにくくなります。 通常デフラグできないファイルも、デフラグできます。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.4

1は、ソフトウェアを大幅に更新もしくはインストールしたときおよび、断片化が進んだときと暇な時でしょう。定期的に必要かどうかはその人の精神状態と使用環境(頻度)によります。 これは頻回にやったから高速になるわけではなく、断片化によるシーク時間を短縮し、速度の低下を防ぐものです。(まあ、ノートの場合は極々僅かですがよっぽど断片化していれば消費電力の削減にも貢献するかもしれません) そのため、環境が大幅に更新された場合や、チェックして断片化が進んでいるときにするのが一般的です。 2は、不要です。 基本的に、SP1に戻せるようにアーカイブを作成しさえすれば問題が発生することは希です。もしも問題の発生を防ぐならば、あらかじめインストールされているアプリケーションなどがSP2導入に伴い不具合を起こさないかなどの確認をする必要がありますが、セーフモードの方が不具合の発生率が低くなるとは限りません。失敗するときにはセーフモードでも失敗します。(ちなみに、セーフモードを使いWindows updateオンラインでアップデートするにはセーフモードとネットワークを選択する必要があります) まあ、心配なら既に回答があるように常駐ソフトを最小限にするのが良いでしょう。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.3

1 まぁ、1月に1回程度はチェックして、、必要が在れば実施すればいいと思います。 2 セーフモードでインストールする必要は無いですが、在駐ソフト等は解除しておいた方がいいでしょう。 又、メーカー機の場合には、事前にサポートページをご確認下さい。 SP2への更新に関しての注意や手順が記載されています。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

デフラグはハードディスクの頻度によります。 http://www.yoshibaworks.com/ayacy/inasoft/guide/isso0026.html セーフモードにする必要はありません。

関連するQ&A

  • セーフモードでデフラグをする利点は?

    お世話になります。XPプロ、SP2です。 XP標準搭載でデフラグをやりますが、セーフモードでやった方が良い、とよく聞きます。 セーフモードでデフラグをすると、普通にやるよりどういう利点があるのでしょうか?

  • デフラグについて

    3年前からWindows XPを使用しています。デフラグをするにはセーフモードがよろしいということでセーフモードで実行しました。スクリーンセーバーなども当然カットされるのかと思いきやセーフモードでも動いておりました。これだと永久にデフラグが終了しないと教えられたのですが、セーフモードではそういうデフラグ実行障害要因は事前に全部はねつけてくれるイメージでしたので戸惑いました。スクリーンセーバー以外にもデフラグ時には無い方がいいものがあるのでしょうか。あったとしてもいちいちそれを外すのは面倒です。セーフモードにすれば一挙解決にして欲しいんですが・・・・・。素人困ってます(泣)

  • デフラグができない

    デフラグをする時はセーフモードにしてからした方がいいと言われたので、セーフモードにしてからしようとしてもデフラグが出来ませんでした。 セーフモードでは出来ないでしょうか?

  • すっきり!!デフラグの使い方

    すっきり!!デフラグを使ってみたのですが、その後windows(XPです)の最適化で分析したらまっかっかで、仕方なく最適化を行いました。 使い方が間違っていたのでしょうか? それとも、最適化=デフラグだと思っていたのですが、これが間違っているのでしょうか? すっきり!!デフラグはこのようにしました。 「チェックディスク→デフラグ→自動終了」⇒「すべてのハードディスクを自動選択」⇒「ごみ箱を空にする」⇒「テンポラリフォルダの中身をすべて削除する」⇒「IEキャッシュを削除する」⇒「不良セクタのスキャンをする」⇒「セーフモード+シェル入れ替え実行」

  • セーフモードでのデフラグは時間がすごくかかる?

    前にデフラグやエラーチェックはアンチウイルスソフト等の悪影響を受けない為にも、セーフモードで行うのが基本だと教わりました。 (間違っていませんよね?) そこでデフラグをセーフモードでいつも行っているのですが、分析から最適化までの全てが通常のモードで行うより時間がかかります。 正確には測っていませんが、少なくとも通常モードのおそらく3倍以上は確実に時間が、かかっていると思います。 セーフモードのデフラグってこんなに時間がかかるものなのでしょうか? やはりデフラグ&エラーチェックはセーフモードで行わなければいけないのでしょうか? ご回答、よろしくお願い致します。

  • デフラグについて

    デフラグを行う際、通常モードで起動するより、セーフモードで起動した方が、 デフラグを効果的に行えると聞いたことがあります。 これって本当ですか?

  • デフラグの移動できないファイルが増えました

    Windows XPの「ディスク デフラグ ツール」を使用し、Cドライブを分析すると、「移動できないファイル」が5,6個表示されます。その間は「空き領域」となっています。 セーフモード時,また以前分析した時はありませんでした。仮想メモリは「なし」にしています。 この移動できないファイルを調べる方法(どのソフトが原因か?など)、わかる方いたらよろしくお願いします。

  • デフラグ、完全スキャンディスク共に出来なくなりました。

    Windows Meを富士通デスクトップパソコンで使用しております。 一月に一度の割合で、デフラグをして1年半ほど利用してきましたが、 2ヶ月前からデフラグに不調をきたしております。 過去2回は『すっきりデフラグ』を導入する事により完了しましたが、 今回はそれでも出来ません。 『完全なスキャンディスクをしてから云々…』と警告が出ます。 セーフモードや、ここの過去ログを頼りに対策を講じたつもりですが、 完全なスキャンディスクも出来ない状態です。 パソコンの動作自体にはさほどの不都合は感じておりませんが、 デジカメ画像をスマートメディアリーダーで(USB接続)読み込んだあとに 電源が落ちなくなる事だけが気にかかります。 しかしこれとて、最近なりだしたのではなく、以前からでした。 このまま使っていてもいいのでしょうか? 何か対策ありますか? 面倒なのでなるべく避けたいのですが、リカバリーするべきなのでしょうか。 また、HDDの機械的故障の前兆には結びつくことはありませんか? よろしくお願いいたします。

  • デフラグができない・・・

    はじめまして。現在、Windous98のVersa proをつかっています。ところが、2,3ヶ月前から、Dドライブのデフラグができなくなっています。 過去ログを参考にsafeモードでなどもためしましましたが、それでもできません。 エラーは標準でも完全でもみつからないのですが・・・・ どのようにすればよいのか知っている方がいれば、おしえていただきたいとおもいます。

  • セーフモードからデフラグができなくなりました。

      Windows Me です。 ノーマルモード画面から『デフラグ』しようとしたら6%から進まなくなったのでセーフモード画面から『デフラグ』しようとしたのですが、ここで問題が発生しました。 『スタート』→『プログラム』→『アクセサリ』→『システムツール』→『デフラグ』とするつもりでしたが、 『スタート』で『Enter』を押してもメニューが表示されず、従って『プログラム』以降に進めない状態です。 以前(2ヶ月前)はセーフモードからデフラグできました。 原因と対策を教えてください。よろしくお願いします。