• ベストアンサー

used toが示せる漠然とした期間の範囲

具体的期間に起こったことはused toでは言えずwouldを使うらしいですが、used toが下記のときに使えるか教えてください。 1、during trip 2、during vacation 3、last summer 4、last year 5、one's boyhood days 6、in those days 7、at my initial stage of the work(仕事に就いた最初の頃 と言いたいのですが、より適切な表現がありましたら教えてください) もちろん他の場合も教えてくださると助かります。お願いします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

used to も、would も、過去の長期間に渡って、または漠然と以前に、習慣的な感じでやっていたことに使います。 感覚で言うと、used to は、より慣習的なこと、または継続的なこと、would は、もうちょっと能動的/積極的に(自ら好んで)何度もやっていたよという感じかなと思います。 う~~~ん、わかりにくいですね。 答えを言うと、 1、2は、「旅行の間」「バケーションの間」が、ある一回の旅行なりバケーションを指していたら、どっちも使えません。けれども、それが「毎年行っていた/行くのを習慣にしていた」旅行ならば、そのときはいつも~~をしていたものだ とは言えます。 その場合、何かの動作を習慣として楽しんでやっていたので、wouldの方がいいでしょう。 いつも車で長距離をドライブしたものだ、とか、いつもボートを楽しんだものだ、など。 3、4については、やはり、その時に一度だけやった、経験した、でなく、「継続的に、または習慣的にその夏の間(去年の間)ずっと何かをしていた」なら、どちらも使えると思います。 「その夏の間は、林の中を散歩をしていたものだ」→ would 「その夏の間中、海のそばのボート小屋に住んでいたものだ」→ 継続的なことなので、used to 「その夏の間中、いろいろと悩んだものだ」→継続的なので used to 5、6、7は、どちらも言えるでしょう。 使い方は前述と同じです。なにを「したものだ」なのかで、使い分けができるでしょう。 「仕事に就いた最初の頃」は、during the first period in this work などですかね……こちらはもうちょっと考えてみます^ ^

oborojuuji
質問者

お礼

1と2の回答、すごく分かりやすかったです。at my initial stage of the workは正しくはat the initial stage of my workで、最初の段階という意味になるので、periodのほうがいいようですね。僕が調べた範囲では、period inよりperiod ofの方が良いようです。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • pius
  • ベストアンサー率38% (73/191)
回答No.1

used toもwould も具体的な期間を示して示している場合、使えません。過去形にします。 よって、3,4は両方使えません。他は使えます。 ただ1,2は微妙です。もし旅行した具体的期間を示すのであれば(during trip last yearとか)なら過去形です。旅行や休暇の時はいつでもする(した)なら、everytime, wheneverなどをつけるのが良いかと、時々ならsometimesなどを・・・ used toとwouldの違いは“今はもう(やって)ないのか?”、それとも“今は分からないのか?”現在と対比したいならused toを使います。 I often used to play football in those days. (かつてサッカーをよくしたものだ…今はしていない) I would play football in those days. (かつてサッカーをしたものだ…) 今のことは分かりません。しているかもしれないし。していないかもしれない。 “かつて”とか“子供の頃”と言うのは漠然とした期間なので使えるわけです 文脈で判断してくださいね。

oborojuuji
質問者

お礼

僕がこの質問をしたのは、ある説明に、used toは抽象的な時しか言えずwouldは具体的なときにも言える、とあったからなのですが、いろいろ調べてみて、両方とも抽象的なときにしか使えないが、wouldの場合は抽象的ならば短い一定の期間にも使える、つまり3と4はwouldで使えてused toでは使えないようです。両方とも具体的な時には使えない、という回答は大きな助けとなりました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • used to と would は交換可能ですか?

    My mother used to tell me stories every day when I was a child. My father would tell me stories every day when I was a child. この2文ともあっていますか?つまり、 used to と would は交換可能ですか?

  • I will go to Kyoto this summer vaca

    I will go to Kyoto this summer vacation.ですが、最後の部分を塾の先生に直されました this summerだけか、on vacation this summerとかduringが必要と言われましたがどうですか

  • 以下の英文でいいでしょうか?

    I'm thinking I'm gonna go on a trip to anywhere during summer vacation. 上の文で意味が通じますでしょうか?

  • duringの後には限定される名詞以外もつけられるのですか。

    英検2級平成16年度第3回の2番の並べ替え問題(22)で完成された文が She goes to the beach every other day during summer. というのがありました。duringの後は"the summer"や "the vacation"のように限定されたものしか来れないと思っていたのですが、during summmerともいうのですか。この表現はよく使われますか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • Used to の問題

    The topics mentioned in the text. A Small Screen, Some Big Changes (文)…..How has TV changed our lives? Before television, people got their news from the newspapers or the radio. For entertainment, they went to the theater to see live shows or music, or they went to the movies. What was TV like in the early days? TV started to become popular in the 1950s. In 1950, there were about 10 million televisions in the US. All the shows were in black and white. There were only one or two channels and they were only on in the afternoons and evenings. How did people watch TAV back then? In the early days of television, the family used to watch TV together because there was usually only one TV at home. The new idea of the “TV dinner” (frozen food that you can just heat up and serve) became popular. In those days, watching TV was a family or social event. People were amazed that they could see live sports in their homes or get the latest news instantly. How has TV changed? In 1954, TV networks started to broadcast in color and by 1970, there were 37 million color sets in the US. Nowadays, TV sets are cheaper. We have 24-hour news and hundreds of channels. TV is no longer amazing. It is an accepted part of our daily lives. (問題)read the text again. How did it use to be? 質問 (For example….) 1. Nowadays people get their news from the TV or the Internet. 答え people used to get their news from the newspaper or the radio. 質問 2. Families often have more than one TV at home now. 答え The family used to watch usually only one TV at home. 質問 3. TV shows are in color today. 答え TV used to watch black and white. 質問 4. Nowadays there are hundreds of channels. 答え TV used to watch only one or two channels. 質問 5. TV shows are on all day and night now. 答え TV show used to watch only on in the afternoons and evenings. 2.~5.の問題の答えに自信がありません。 答え合わせをして下さい。 よろしくお願いします。

  • 英語の和訳

    和訳を教えて下さい。 I like summer vacation better. I have three reasons. First, summer vacation is longest than winter vacation. So we can go on a long trip. Second, we have more sunlight. We can play sports for longer hours. Last, we can enjoy fireworks at night. Watching fireworks is the best thing to do in summer. So I'm looking forward to the next summer vacation.

  • 英語の解説をお願いします。

    こんにちは。この一文についての質問をしたところ ‘One in five has leftover vacation days.’ このような返事がありました。 In your example with vacation days, it is referring to the consumption of vacation days. People use them up. The ones that have not used are leftover vacation days. The ones というのは、人でしょうか。それとも、One in fiveのoneでしょうか。onesとなっているので悩みます。 休日の消費について言っているとあるのはわかりますが、5日の休日のうち1日使ったという意味でしょうか。 シチュエーションも含めて解説お願いします。

  • 文章あってますか?

    文章あってますか? duringの後ろが、名詞だと、使えませんか? Do you remember what ate in Aomori last year during business trip?

  • 期間を表すduring, for, in

    during, for, in の違いがよくわかりません。 例えば Consumer demand will be difficult to predict during the first half of this year, so... during を forにはできないですか? また for the last few years と in the last few years の違いを教えて下さい。

  • 再度英語の質問です。

    People use them up.のthemは、休暇のことでしょうか。upがついているのはどうしてでしょうか。 The ones that have not used are leftover vacation days.は、使われなかった休暇は、繰越休暇になりますという意味でしょうか。carry-overとかついていないので、そこまで言及しているのかどうかわかりません。よろしくお願いします。 ↓ こんにちは。この一文についての質問をしたところ ‘One in five has leftover vacation days.’ このような返事がありました。 In your example with vacation days, it is referring to the consumption of vacation days. People use them up. The ones that have not used are leftover vacation days.