• ベストアンサー

摂取し過ぎて太ってしまうビタミンってあるの?

あるとして、それは1日にどのくらい摂取すればいいの?また、摂取し過ぎた場合い、どうすればいいか分かる人!これらの事が1つでも分かる人!どうか教えて下さい。

noname#3089
noname#3089

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.4

分量については 第六次改定日本人の栄養所要量―食事摂取基準―の活用 というような雰囲気の本を図書館で探してください。家庭科の先生か保険の先生ならばわかる(持っている)と思います。栄養価の計算は手間が大変なだけで誰でも出来ますから.1回教わりながら計算してみると後は自由に出来るでしょう、 ビタミンというと大体マイクログラムかミリグラム程度で有効ですから.普通は増量剤が入っています。この増量剤のカロリーが問題になります。ビタミンCを取るためにみかんを食べれば.みかんに含まれている糖分のカロリーがありますから.その分太ってしまうということです。 それと.水溶性ビタミンといえども.中毒はあります。普通食品から取っている場合にはまったく影響がないのですが.近年の栄養補助食品はやたら高濃度であり取り過ぎが考えられます。一例としてはビタミンCが分解された時に出来るものが尿管に詰まって膀胱結石の原因になる場合があります。b6も私の頃は.普通に食事を取っている分には不足する事はないという話しだったのが.最近はB6添加でどうのこうのと宣伝しています。 最後に恐いのが.添加物です。ビタミンとはいっても飲みやすい状態に加工してあって.この加工に使われるもののアレルギーとかをおこす場合があります。最近騒がれた例としては.何かのワクチンの添加材を国内向けと国外向け同じ兆候にしたらアレルギーが現れた.国内向けは昔のアレルギーがでない調合に戻したという話しです。 取りすぎた場合は.医療機関に相談してみてください。分量の目安としては.医薬品の栄養剤の1日投与量が取り過ぎの目安です。栄養補助食品を使わない場合には.この取り過ぎになる前に.摂取カロリーが3000-5000になってしまいますので.栄養補助食品を使わない場合には考えません。

noname#3089
質問者

お礼

ありがとうございます!色々詳しいんですね、助かります★本は持ってるか聞いてみます。

その他の回答 (3)

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.3

基本的に食物のカロリーというのは,各1gあたり 蛋白質;4kcal,炭水化物;4kcal,脂質;9kcal で求められるもので,食品のエネルギー表示にはビタミンやミネラルといったものは含まれないということはご存知ですネ。ビタミンの場合,基本的に摂取カロリーとしては無関係です。 ただし ビタミンB1は炭水化物の代謝 B2は蛋白質,炭水化物,脂質の代謝 B6は蛋白質,脂質の吸収 B12は蛋白質の代謝 パントテン酸は脂質,蛋白質の代謝 葉酸は食欲増進 といったことに関与しています。 だからといって,上記のビタミン類を食生活から排除してしまうと(中々困難ですが),口内炎・皮膚炎・脚気・貧血・副腎障害‥といった欠乏症が起こりますからネ。 ビタミン類は体内で作ることができないものです。そのために食事等を通じて摂取する必要があるのですが,水溶性のビタミン類は余分に摂っても尿中に排出されるので何等心配はいりませんヨ(脂溶性のビタミンは過剰摂取による悪影響がありますが)。 以上kawakawaでした

noname#3089
質問者

お礼

細かく助言と共にありがとうございました★助かります。

  • KINGBIRD
  • ベストアンサー率53% (597/1108)
回答No.2

 書き忘れました。失礼。  取りすぎたって「太る」ほどのカロリーを取れはしません。安心してビタミン剤ざかざか飲んで下さい。  現役高校生ですか。では、先生にも質問してみてください。私より詳しいでしょうから。

noname#3089
質問者

お礼

再びありがとうございます。まあ、そんなにサプリに頼るつもりはないんですが、先生に聞いてみたり色々頑張ります。

  • KINGBIRD
  • ベストアンサー率53% (597/1108)
回答No.1

V.Cでしょうね。炭水化物に似た分子構造なので、摂り過ぎるとカロリーが発生するそうです。  でも、一体ビタミンをどういう風にお考えなんですか??不思議です。今朝から質問を拝見していますが・・・質問の一つ一つが・・・。  高校に入ったら「V.C,B群は水溶性ビタミンの代表的なもので、ある程度以上摂取しても体内に排出されてしまう」って習いますよ。大丈夫。  ビタミンのような数mgしか取れないものよりも、お菓子や清涼飲料水を控えたほうがダイエットにはいいですよ。

noname#3089
質問者

お礼

只今高校生です~・・習いました~(T△T)しっかし、ごちゃごちゃしていて良く分からないんですよ~。アドバイスありがとうございました、真意が分からない事を質問しまくるでしょうが宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • ビタミンはいつ摂取するのが良いか。

    食事中に一緒に摂取した方が良いのか、食後30分以内に摂取した方が脂質や糖質の代謝が良いのかどちらなのでしょう? それとも食後3時間後でも5時間後の摂取でも、すでに体内に保存されている糖質脂質の代謝にも効果があるのでしょうか? 詳しい方、お教えください。

  • ビタミンの摂取元で良いのは何?

    ビタミンを錠剤で摂取すべきか、自然なものから摂取すべきかで悩んでいます。 何からの摂取が人にとって良いのでしょうか...... 人によっていろいろ言うはずで、何を信じれば良いのか.. ちなみに、公務員社会を騒がせたを [ハムウェイ]?の錠剤を飲むを、 「おぇ,うっ」と来てしまいます。 また、何から摂取するにしろ、それぞれのビタミンを取りすぎると、どうなるでしょうか。 1.ビタミンA 2.ビタミンBシリーズ 3.ビタミンC(六角形)、変形版ビタミンC(五角形) 4.ビタミンD 5.ビタミンE 6.ビタミンF?? 7.ビタミンG?? またそれぞれの効能や、何から摂取するのが良いかなど、 詳しい方いれば教えていただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • ビタミン剤の過剰摂取と肝臓への負担

    薬を摂取すると、多少に関わらず、肝臓等の臓器に負担をかけることになる様です。 特に薬を過剰に摂取すると、肝臓への負担がかかると言われておりますが、 この過剰摂取とは、処方を超えて摂取した場合のことであると認識しております。 そこで教えて戴きたいのですが、 ビタミン剤(ビタミンB群剤等)を毎日処方内で摂取し続けた場合、肝臓への負担は どの程度かかるのでしょうか? とくに健康診断で肝機能等に異常が認められない人でも、ビタミン剤を摂取し続けると肝機能が低下したり、異常を生じたりするのでしょうか? 処方内で摂取した場合と処方を超えて摂取(過剰摂取?)した場合の肝臓への負担の違いは?。 処方内で摂取し続けた場合と処方を超えて摂取(過剰摂取?)し続けた場合の肝臓への負担の違いは?。 また、健康体調維持、疲労回復等の為、ビタミン剤を摂取することでのメリット、デメリット、摂取しない場合のメリット、デメリットはどの様なことがありますでしょうか? また、過剰摂取とは、具体的にどの様な場合のことを言うのでしょうか?

  • ビタミンAの摂取について

    こんにちは!! 今妊娠5ヶ月になったばかりです。 妊娠初期に、フォアグラやうなぎビタミンAが豊富な食材を 結構食べちゃってたんですが、過剰摂取ってどの程度から過剰摂取と なりますか?? 一週間に一度程度だったら過剰摂取にはならないでしょうか?? それとも、一週間に一度でも摂取上限を過ぎてしまったら過剰摂取に なりますか?? 今更ながら心配になってきちゃいました。 よろしくお願い致します。

  • ビタミンB1は何から摂取しますか?

    手軽に摂取出来るものはないでしょうか? 米糠ですら100gあたり3mgしか含まれないです。 https://fooddb.mext.go.jp/details/details.pl?ITEM_NO=1_01161_7 ということは1mgの摂取でも大さじ2ほど食べなければいけないです。 続けやすく手軽に摂取出来る食品はありませんか?

  • ビタミンCの摂取

    ビタミンCを効果的に摂取したいのですが、 1日あたり、どのようなものをどれくらい摂取すれば良いのかわかりません。 アドバイスいただけると助かります。

  • 子供のビタミンAの摂取

    6歳と3歳の娘に、ブルーベリーの栄養機能食品(チュアブル)を食べさせようと買ってきました。栄養成分表示を見ると、ビタミンAが製品2粒中に432ugとあり、1日当たりの栄養所要量に対する充足率の80%と書いてあります。(大人の摂取量は1日2粒です) ビタミンAの取りすぎはあまりよくないと聞いた事があるので、この商品の会社に電話をして子供の摂取量を聞いてみると、10歳未満は(6歳、3歳ともに)1粒で大丈夫ですと言われました。 3歳には少し多いのではという気もするのですが、妥当と思っていいのでしょうか? これから毎日食べさせたいと思っているので、気になります。詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • どちらが多くのビタミンを摂取できるのでしょうか?

    ビタミン豊富な果物を食べるのが一番良さそうですが、 100%ジュースを飲むのとサプリを摂取するのでは、どちらが多くのビタミンを摂取できるのでしょうか?

  • ビタミンCを多く摂取する方法

    ここ2年ほど、水代わりにグレープフルーツ100%ジュースを飲んでビタミンCの摂取を心掛けておりました。(1日摂取量は1リットル程度) ところが、昨年あたりから低血糖の症状が出始めたので、グレープフルーツジュース(加糖)の摂取を止め普通に水を飲むようにしたところ、風邪をひき易くなってしまい困っています。 どうすれば、糖分をとりすぎずにビタミンCを摂取できるでしょうか。 できれば、サプリメント以外でアドバイスいただければ助かります。

  • ビタミンCの摂取について

    以前シミを消すためのビタミンC錠剤について質問させて頂いた時「シミより先に体が必要としているところに効くので、シミに効果を発揮したいのなら多めに摂った方が良い(一日2000mgまで)」という内容の回答を頂きました。 その後もビタミンCのことを調べていて新たな疑問が出てきました。 (1)今まではL-システインとビタミンCが一緒に入っている錠剤を飲んでいましたが、シミにはやはりビタミンCの量が大切、ということであれば、一日2000mg摂れるビタミンC粉末などを飲みたいと思います。が、こういう商品にはL-システインは入っていません。どちらが良いのか迷っています。ちなみに今飲んでいるレーベルホワイトは、一日摂取量が800mgです。 (2)「栄養素はサプリメントや錠剤で摂るより自然な食品から摂るべき」「サプリメントから摂取していると体内でその栄養素を作るのをやめてしまう」「サプリメントで毎日摂りすぎると、体が慣れてしまって効かなくなる」などと聞いたことがあるのですが、これはビタミンCについても同じことが言えるのでしょうか? ビタミンCは体内で作ることができないので、外から摂取するべきと聞いたこともあるのですが・・・。 (3)ビタミンCが原因で、必ず濃い黄色の尿が出ます。この先もずっとビタミンCを飲みつづけると、当然尿もずっとこういう色だと思うのですが、これは問題ないですか? これらの疑問についてどうかアドバイスをお願いします。