• ベストアンサー

派遣社員での確定申告(住民税、交通費)

現在派遣社員として就業中です。 昨年6月末で派遣会社Aでの就業を終了。翌月より派遣会社Bで就業しはじめ、今も就業中です。 昨年12月にA社から送られてきた源泉徴収票をB社へ郵送し、年末調整でいくらか還付されました。 今年に入り、源泉徴収票が派遣会社より送付されてきました。その用紙に「確定申告、その他でご使用の際は、切り取り線より切り離し誤使用頂きますようお願い致します。」とありました。 そこで、聞きたいのですが、私は確定申告をしなくてはいけないのでしょうか? 気になっていることは、 派遣からの毎月の給与から、住民税が引かれていないため、それはどこで払うのか?確定申告し、払うのか? また、派遣では交通費が出ないため、このことを確定申告で申告すれば、いくらか還付されるのか?その場合、具体的にどのようにすればいいのか?派遣会社に言えば、そういった書類をくれるのか? 何がなんだか全くなので、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>交通費を証明してもらうような書類を派遣会社は出してくれるのか… 日本の税制度は、自主申告・自主納税が建前です。給与所得者の場合は会社が代行してくれるだけで、給与所得者以外の人はすべて自分で責任を持たねばなりません。 収入も支出も自分で証明する必要があるのです。 交通費の場合、定期なら領収証をもらえるでしょうから領収証の保存が必須です。回数券や普通乗車券、あるいは現金で乗るワンマンバスなどでしたら領収証は出ません。このときは、区間と運賃、乗車日、乗車回数などを自分でメモしておけば、経費として認められます。 税務署の窓口で、口頭でいくらかかったと言ってもだめです。とにかく自分で証拠を残す努力が必要です。 いずれにしても、支払い側が、もらったほうの経費を証明することはあり得ません。

chiton
質問者

お礼

自分で作ったメモで認められるのですね。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>源泉徴収票が派遣会社より送付されてきました… これは B社からですね。医療費控除などの申告をするなら、その源泉徴収票を添付することが必要となります。 あなたのほうで特に思い当たる節がないなら、何もしなくてけっこうです。 >住民税が引かれていないため、それはどこで… 住民税はいずれ市町村から納付書が来るでしょう。 >派遣では交通費が出ないため、このことを確定申告で申告すれば… 源泉徴収票の所得の区分欄に「給与」と書いてありますか。給与なら給与所得控除として 65万円が既に引かれていますから、通勤費は経費になりません。 所得の区分欄に「報酬」と書いてあるなら、それは給与所得でなく「事業所得」または「雑所得」となり、経費を差し引くことが認められます。確定申告をしてください。 ただ、報酬の場合は源泉徴収票ではなく、「支払調書」のはずです。今一度お確かめください。 >派遣会社に言えば、そういった書類をくれるのか… 確定申告の必要があるとなったら、用紙はご自身で税務署までもらいに行ってください。国税庁のサイトで入力し、自分で印刷することもできますが、経験のない方は税務署まで足を伸ばし、「手引き」を一緒にもらってきてじっくり取り組む方がよいかと思います。

参考URL:
https://www.keisan.nta.go.jp/h17/ta_top.htm
chiton
質問者

補足

早速の返答ありがとうございます。 ちゃんと伝わってなかった部分があったので、再度質問させてください。 >派遣会社に言えば、そういった書類をくれるのか… というところですが、 これは、「派遣だから交通費が出てないです。1年で○○円の交通費がかかっています。」って自分で書面で書いたり、口頭で税務署に伝えても、どうしようもないですよね?つまり、「そういった書類」とは、交通費を証明してもらうような書類を派遣会社は出してくれるのかということです。

  • nyannmage
  • ベストアンサー率24% (201/821)
回答No.1

通常住民税は、何もしなくても納付書が自宅に送られてきます 何もしなくてもというのは、派遣会社からあなたが住民票を登録している地区(市役所)に年一回所得金額の連絡をしているからです ちなみに住民税の計算は、前年分を翌年になってから払います もしもその会社のほうでその様な連絡をしていなければ申告書が送られてきます(市役所から) その用紙に住所と名前と印鑑を押し、所得が解る様に源泉徴収票を付けて郵送すればそれで計算され、その後納付書が送られてきますのでそれで納付します もしも会社で徴収して払ってくれるシステムであればその納付書を会社に持っていってお願いすれば切り替えてくれます(通常そのシステムであれば自動的に今年から給与より引かれると思いますが) 確定申告は、任意です 大概は、やった方が得です(還付されるので) 逆にお金を払う場合も有ります しかし、あなたは既に年末調整を会社でやっているとの事なので殆ど確定申告しても戻ってこないかと思われますが ですからやるかどうかは個人の問題かと思います

chiton
質問者

補足

早速の返答ありがとうございます。 確認させていただきたいのですが、 確定申告と住民税の納税は関係ないということですよね?確定申告してないと住民税を払っていないということにはならないという認識でいいんですよね? もう一点、 確定申告は任意とありますが、 これは私の場合のみでしょうか? 例えば、確定申告をすることで払うべき金額がでてきてしまう場合、確定申告しなくても脱税とか未納にはならないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 確定申告について(所得税、住民税)

    はじめまして。 確定申告について質問です。 私は昨年バイトをA会社でした後、B会社に就職しましたが、1ヶ月ほどでやめてしまいました。そして11月にC会社に就職しました。 その時、B会社のことを言いたくなかったので確定申告は自分でやると言いました。 それで今手元にあるのがAの源泉徴収票とCの源泉徴収票(年末調整してない)だけでBの源泉徴収票がありません。 B会社に請求すれば送ってくるのかもしれませんができればもう関わりたくないです。 A+B+Cを足しても確定申告すれば所得税が還付されるような金額です。 この場合現在のC会社にB会社で働いていたことを知られないためにはどうしたらいいでしょうか? 1.還付をあきらめ何も確定申告しない 2.B会社の源泉徴収票なしで確定申告する 1の場合今年の6月?から請求される住民税の取り扱いがどうなるのかよくわかりません。所得がわからないので会社に何かしら通知がいくのでしょうか? 去年の所得は所得税は還付されるけど住民税が課税されるような金額な気がします・・住民税が課税される最低所得はいくらなのでしょうか? どなたか詳しい方回答をお願いします。 足りない情報などありましたら言って下されば追加します。

  • 源泉徴収票が再び送られてきました。派遣社員の確定申告について。

    税金についてまったく無知なので、お恥ずかしいのですが、教えてください。 昨年1月~6月までA派遣会社。7月~はB派遣会社でお世話になっています。昨年12月にB派遣会社へ年末調整の書類と一緒にA派遣会社の源泉徴収票を送付したので今年の確定申告は不要だと思っていたのですが、昨日またA派遣会社から17年度の源泉徴収票が送られてきました。 源泉徴収額は45,385円となっています。 再度、A派遣会社の確定申告が必要なのでしょうか? 必要な場合、WEBで申告できるのでしょうか? どうぞご回答お願いします。

  • 確定申告について

    確定申告について無知ですみませんがどなたか お教えいただけたらと思います。 昨年3月までOLとして働いており、退職金75万円がありました。 この会社より85万程の給与所得があり、源泉徴収票をいただいて おります。 その後、失業保険をいただいておりましたが、それが終わって しまったので複数の派遣会社で働いており、源泉徴収票が届きました。 A社・・・26万(源泉徴収額3.2万) B社・・・2万(源泉徴収額0) C社・・・6万(源泉徴収額0) 生命保険や、国民年金、国民健康保険(父の名になっていますが)も 退職後支払っています。 確定申告は行わなければならないと思うのですが、派遣会社のうち 2社は源泉徴収がされていないので、その分を徴収されてしまうので しょうか? 来月より仕事が決まったのですが、それまでの間切りつめた生活です のでいくらか戻ってくれば嬉しいですし、また徴収されてしまうのなら、 その用意も必要かと思っております。

  • 確定申告の所得税還付金について

    昨年8月で会社を退社し、源泉徴収票をもらいました。現在は勤めておりますが、1月からになりますので、自分で確定申告をしなければなりません。源泉徴収票の支払額は2410093円で源泉徴収税額は88900円・社会保険等の金額は13241円です。そこで国税庁のHPから確定申告Aを作成してみたのですが、還付金はなしということでした。他に支払っているものはなく、源泉徴収票の数字に間違いが無い場合、還付金はなしで正しいのでしょうか? また、還付金があった場合はどこからもらえるのですか?通常は会社からだと思うのですが、退職している場合はどのようになるのか教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 確定申告について(アルバイト)

    確定申告の時期なので質問させていただきます。 昨年の1月~5月まで働いていたA社を退職し、新たに7月~11月(同年)までB社で働いていました。 A社での源泉徴収票をB社に提出しないまま、B社を辞めたのですが翌年の今年は、A社・B社両方の源泉徴収票を合算して確定申告をするべきなのでしょうか?? 両方を合算する場合の確定申告の書き方なども教えて頂ければ幸いです。 初めての確定申告で、税務署に行く前にネットや人づてに調べましたが該当する答えが見当たらなくこちらで質問しようと思いました。まったく分からず基本的な質問になってしまいますがご回答宜しくお願い致します。 ※B社にA社の源泉徴収票を出さなかったのは、B社がそういった手続きを積極的にするような会社ではなく他の従業員全員も源泉徴収票出してなかったと思います。自分も源泉徴収票を出す前に辞めてしまいました。

  • 年末調整と確定申告の訂正について

    平成21年の秋にA社を辞め、 平成22年の春にB社に入社しました。 その間は失業保険のみで、収入はありません。 B社に入社した際に、A社の源泉徴収票を提出しました。 また、B社から、自分で確定申告に行くよう言われたので、 A社に源泉徴収票を再発行してもらい、税務署で確定申告をしました。 しかし、 昨年の年末調整で、 平成22年分のB社での給料に、 平成21年のA社での給料もプラスされて、年末調整が行われていました。 還付どころか、余計に納税させられていました。 申し出たところ、税務署で訂正してもらうよう言われたので、 平成22年分のB社のみの源泉徴収票を発行してもらい、 先日、確定申告に行ってきました。 訂正してもらいたい旨を伝え、 正等な数字で、確定申告を行い、いくらか還付されることになりました。 それで終わったのですが、 間違えた数字で年末調整を行って、 余計に納税している分の返金は無いのでしょうか。 金額的に、 今回の還付金に含まれているとは思えません。 この手のことには疎いので、お教え下さい。 宜しくお願いします。

  • 転職した場合、確定申告が必要なのでしょうか?

    既に色々な方が確定申告、源泉徴収票について質問が挙がっておりますが、 私の場合、確定申告を行う必要性があるのでしょうか? ポイントを列挙してみました。 ・平成19年に一戸建て購入のため住宅ローンを借入しました ・昨年(20年)転職しております(前会社をA社、現就職先をB社とします) ・A社の源泉徴収票をB社に提出しております ・A社の「源泉徴収税額には81,700円」の記載 ・B社より源泉徴収票をいただいた内容に「源泉徴収税額には0円」の記載  住宅借入金等特別控除可能額に12万強の記載 まず、年末調整は前職A社の分を加味されているかどうかは源泉徴収票から 確認は出来ないものなのでしょうか? 昨年に還付された住宅ローン控除の金額(12万強)と比べると、年末調整で 還付された金額(生命保険料控除込み8万)が大きく異なるので、これが 税源移譲のもたらす結果なのか? 所得税からの還付が出来ないのであれば住民税からの控除が可能なのかも 併せて教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • さかのぼって平成19年度の所得税の確定申告について

    今年初めて確定申告をするんですが、調べてみるとさかのぼって確定申告できる(5年前まで?)と知りました。 平成19年にA社とB社二つで働いていて、源泉徴収票を見ると、 A社 ・支払金額…288150円 ・源泉徴収額…1210円 B社 ・支払金額…1497750円 ・給与所得控除後の金額…847750円 ・所得場所の額の合計額…492550円 ・源泉徴収額…17700円 とありました。ただ…B社にいたときに年末調整があったか覚えていません(><) 還付ならうれしいですが、逆の納税ということもあるんですよね?? あつかましいのですがこの場合どうなるのか、還付or納税となると金額はいくらになるのか知りたいのですが、わかる方いたら申し訳ありませんがお願いします!

  • 派遣社員の確定申告って?

    昨年、派遣社員で半年働いていました。(残り半年は無職です)派遣会社では給与から源泉徴収されていなかったのですが、確定申告はどのようにすれば良いのか教えてください。

  • 確定申告と源泉徴収票

    よろしくお願いします。 長く一つの会社で正社員として働いていたため、確定申告や源泉徴収票についてよく分かりません。どうかご教授下さい。 ・3月でA社(正社員)を退職(源泉徴収票あり)。 ・7月からB社で2ヶ月試用雇用、1ヶ月と数日正社員(源泉徴収票なし)。 ・10月中旬からC社で派遣社員。 と職場も給与体系も変化したので、確定申告の対象になるのではと思います(すみません、ここからよく分かってません…)。 確定申告のときは源泉徴収票が必要になります。 しかし、B社を退職するとき「源泉徴収票は発行しない」と言われました。こういうことってあるのでしょうか。 またC社(派遣会社)から、源泉徴収票がほしければ請求するよう通知がありました。まだ働いて1ヶ月ですが、請求すべきでしょうか。 基本的な質問で申し訳ありません。 どうか宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう