• ベストアンサー

彼女が家に泊まりにくる

juria7の回答

  • juria7
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.5

一人娘の母親です。まだ小さいですけど(苦笑) あなたのお母様から許可が降りるかどうか?という質問ですよね。 でも娘を持つ親としては‥男性側の家族がどうのって問題じゃない気がしますよ。 大事な娘を、たった三ヶ月のお付き合いの大学生の部屋に泊まらせるなんて‥ とんでもないです(汗) それを許可したご家族にも不信感を抱きます。 大人同士ですから、お付き合いに口は出さないですし、深い関係になるのもしょうがないです。 でも‥何の為に今、同じ部屋に泊まる必要があるのかな? 長く一緒にいたいって気持ちは、勿論理解しますけどね。 ちゃんと門限までに家に送り届けて下さる男性に好意を持つのが女性側の親の心情です。 と言うか‥娘を持つ父親って、凄いですよ。 主人もそうだし、私の父もそうです。 ふざけるな~とテーブルをひっくり返す程に、不愉快だと思います。 彼女さんのご家族のお考えは、私とは違うかもしれませんね。 でもこんな親もいると参考にしてね。 せっかく気に入られていらっしゃる様なのに、勿体無いです。 私なら‥ちょっと非常識な人?と不愉快になっちゃうと思います。 きつい事を書いてすいません。 彼女さんや彼女さんのご家族と、末永く仲良くされたいなら もっと時間をかけて、慎重にお付き合いされる事をお勧めします(^^)

hiro0825
質問者

お礼

回答有難うございます。両親の立場からの貴重な意見を聞けてよかったです。

関連するQ&A

  • 私の家はおかしい?

    長くなりますがすみません。 私は父方の祖父母、両親、兄と暮らしています。(二世帯住宅ではなく一軒家です…) 祖父母は介護が必要で、母がオムツやトイレ、着替え、食事作りなどをしています。 父はこういったことはできないので、お風呂の準備や洗濯物などはしてくれています。 ここまでは、同じような家もあるのかな?と思うのですが、私の家はおばが出入りします。 父は3人兄弟で、隣の家に姉、車で15分程のところに妹がいます。 私たちが住んでいる家は父とおばが育った家です。 しかし今、おばは結婚して家を出たのにも関わらず自分の家のように勝手に入ってきます。 もちろん実家なので仕方がないかもしれませんが、今は父と母と兄と私が住んでいます。 お邪魔しますも無しに、私が自分の部屋から一階に降りてみたらいる…みたいな感じです。 会ったら、こんにちは。とかおはようございます。→おば)あらおはよう。と毎日です。 火曜日と日曜日は必ずおば2人が来て祖父母とお菓子とお茶を飲んでワイワイうるさくしてます。 特に妹のほうのおばは殆ど介護はしてくれてません。姉のほうのおばは朝の介護はしてくれていますが、おばも一緒に朝ごはんをすませています。私の家の夕食の残りや白米を丼ぶりでがっつり食べてます…朝食の食費を浮かせたいのでしょう… 同居のおかげで私は10年以上、家族で旅行したり、遠出したり、夕食を食べに行ったりしていません。 なのに、おばは介護よろしくね!の一言で全て母に任せ、旅行に出かけていきます。 なぜ自分の実親でもないのに母がこんなに苦労しているのでしょうか? 母方の祖父は肝臓ガンが再発してしまい、祖母は目に病気を持っていて手術と治療を繰り返しています。祖父は長くは生きられないと思います… 私は母方の祖父母が大好きです。母には一刻も早く自分の親のところに行って欲しい。 でも、母は責任感が強く、父方の介護があるからと悩んでいます。 父方のほうは介護は必要ですが食欲旺盛だし、風邪引いたことないし、病気1つないピンピンに元気です。 こんなにも母は苦労して頑張っているのに、父方の祖父母は、母は何もしてくれない。おばたちが全部やってくれている。と言います。 お風呂に入れないので、デイサービスに行っていますが、そこでも同じ様に言っているらしいです。 私は何も出来なくてとても悔しいです。 このような状況の家って普通ですか? おばが勝手に出入りしたりするのって普通ですか? 私が思ってるだけで、同居や介護をしてる家はこんな感じなのか、おかしいのかよく分からなくなってます… 長文すみません( ; ; )

  • 家を出るべきか悩んでいます。

    こんにちは。閲覧ありがとうございます。 私は現在、大学生で父(次男)・母・私で一軒家に住んでいます。徒歩5分程の距離に父の祖父母と父の兄(長男)一家が住んでいます。隣に空き地があり、父の祖父母所有のもので20年以上も放置のままでした。それが、昨年、急に家を建てることが決まり、祖父母+父の兄(長男)一家が越してくることが決まり、工事の開始日を告げられることなく、6月から月曜日~土曜日まで朝の9時~18時30分頃まで建築作業をしています。こちらに引越してきて、祖父母たち今までの家はマンションに建て替え、不動産経営をするようです。祖父母は私達の家に何か物を持ってきては、ご近所にだけ、「騒音ですみません、こちらに引越してきた際にはよろしくお願いします。」と家を建てる自慢話をしています。長男は親の言いなり、祖父母は昭和一ケタ生まれの、かなり昔ながらの人で、私が私立中学に通う際にも、「2千円使う人と3千円使う人なら2千使う人と友達になれ」や、カーディガンを腰巻して帰った際にその場で注意され、母に「孫(私)は不良になったのか」と怒鳴りに来ました。他にもありますが、割愛します。 母はこちらに嫁いで来て、私以上に嫌な思い、我慢をしてきています。ですが、母以上に私が拒絶反応を起こしてしまい、熱を出し、胃や腹痛を起こしており、このままではまずいのではないか、家を出るべきなのでは、と悩んでおります。全くの他人の家を建てている騒音ではないので、騒音を聞くとイライラし、工事の本格化に心穏やかではありません。就職活動も近い中、祖父母たちに会うのも嫌だなと思います。そう思う反面、腹立たしさから、今迄のように暮らそう、こちらが動くのも癪だ、とも思い、母も嫌な筈なのに私だけが家を出るのも、とも思います。 父は「家を建てるのには反対だが、祖父母はそう長くは無いから我慢しろ。こちらの生活に何か言ってきたら必ず言う。」と、母に言っているようです。今迄我慢してきたのに、まだ我慢するのか、何か言われてからでは正直遅いと私は思い、父の対応も何だかな、と思います。 なぜ自分たちの家を建て替えるのではなく、こちらに突然全員が来るのか、となぜの気持ちばかり。ご近所からも何を建てるの?とわざわざ聞いてくる始末。 最終決断をするのは私自身ということは、よく分かっていますが、皆様ならどのようにされますでしょうか。家を出ようか、と思うのは勝手なことなのでしょうか。ご意見をお願いします。

  • 家がストレス(長文です)

    20代前半の女です。 家での事が全て義務に感じてしまい、どうしてもイライラしてしまいます。 現在二世帯で、私は父と母と同居しており、隣の家に父方の祖父母が住んでいます。 父と祖父母の仲が非常に悪く、母と私が間に入っているような状態なので、 祖父母からの要求はほとんど母か私に来ます。 (田舎で足がないので、病院への送り迎えや、遠くに買い物に連れていってほしい時など) 両親も祖父母も、私に対する溺愛ぶりがひどく、 私もいけないのですが、それに応える事が子供として、孫としての役目だと思っており、 時にその溺愛ぶりが鬱陶しく感じる時でもイライラしながらも笑顔で応じてきました。 特に祖父母は両親との不仲を寂しがっているのが明らかだったため、 私くらいは!と思ってしまっていたんです。 ですが最近、両親の愛に応える事、祖父母と積極的に関わってあげる事が「義務」としか思えなくなり、そうとしか思えない自分に自己嫌悪してしまいます。 私も仕事の人間関係で鬱病を患って退職してしまい、精神的に弱っていたのですが、 その際祖父母が何度も家に食事を持って来て、(両親は共働きでいないので) 「元気だせ」「○○(私)が病気だとみんなが心配しちゃうよ!」と何度も何度も言われました。 もちろん優しさから来るものなのですが、こんな時でも私は無理に元気でいなきゃいけないのか?と、かなり追い詰められた気持ちになってしまい、 ありがとうと言いつつイライラして、応えられない自分に自己嫌悪して、 感情がごちゃごちゃになり泣きそうになってしまいました。 どこかに送ったりするのも、 田舎で交通手段がないので協力しなきゃいけないのは当たり前なのですが、 私も仕事を探さなくてはいけない、20代前半で家のことなど気にせず、人生を楽しみたいです。 でも普段あまり私と関わる時間が少ない祖母にとってはその時間が楽しみであり、 なるべく長い時間一緒にいようとしてくれるのですが、それも時に鬱陶しく思ってしまい、 祖母が大好きなのに鬱陶しく思う気持ちがいつも葛藤して、ぐちゃぐちゃになってしまいます。 両親も祖父母も、私をいつまでも子供の頃と同じように見ていると思います。 両親も祖父母も大好きです。ですが受ける愛情は重く、 今までの想いに応えたいとい思っているのに、それにが「義務」にしか感じられず、更にそれが両親や祖父母に対する嫌悪感になってしまいます。 今の状態と、この田舎暮らしに限界を感じ、家を出ようと思っているのですが、 それも放棄になるのかなと思うと、引け目を感じます。 それに、1番大変なのは、働いていて尚、家の板挟みに合っている母です。 今は私と2人の状態なので、そこまで負担はないと思いますが、 私がいなくなればすべては母に行きます。 母も辛い板挟み状態を悩んでいて、愚痴を言えるのが私だけだったので、 母に対しても申し訳なさを感じます。 家族として、母とこのまま協力していかなくちゃいけないかな、と思います。 でもこのままじゃ、大好きな両親も祖父母も恨んでしまいそうです。 何も考えずに家を出て、この状況も知らずに好き勝手やっている兄が憎いです。 元々考えすぎてしまう性格なので、色々難しく考えてしまい、色々分からなくなって泣く事があります。 私はどうするべきでしょうか?

  • 彼女が初めて家に来ます

    彼女が初めて家に来ます 24才男性です。 長文で申し訳ありません。 付き合ってちょうど2か月になる彼女(24才)がいます。 その彼女が近日中に私の家に来ることになりました。 その経緯は、私は親と同居しており、近日中に親が旅行に行きます。 その時、家は私一人になるので、「一人でいるのもアレだから、良かったら家に夜ご飯を食べに来ない?」と私から彼女を誘いました。 彼女はすんなりOKしてくれ、夜ご飯を食べに来ることになりました。 彼女が家に来るのは、コレが初めてになります。 そこで、質問です。 誘ったのはあくまで、自宅での夜ご飯だけですが、その日のお泊りについては彼女は意識していると思われますか? その翌日は彼女は仕事が休みです。 仮に泊まるとなったとき、それはあらかじめ(事前に)、こちらから言ってあげたほうが良いでしょうか? 「ご飯を食べに来る日、泊まっていく?」みたいな感じで。 当日に言うのは、準備等もあると思うので、ちょっとアレな感じがしますので・・・・ 彼女は少しシャイなので、私からのアプローチもなく、自分から「泊まらして!」なんてことは言わないと思います。 彼女との関係は、デートには何回も行っており、ファーストキスも済ませてあります。 デート中は、ほぼずっと手をつないでいます。 雰囲気的に、そろそろHかな!?と私は思っています。(自宅でのご飯を誘ったのは、純粋にご飯を一緒に食べよ、といった感じで、Hに関することは全然匂わせていません) 彼女は少し天然っぽいところもあり、彼女も親と同居してます。 私としては、誘ったのはご飯だけですが、少しでも一緒にいたいので、泊まっていってもらいたいです。 でも、なんか「泊まり=H」⇒「体目的」みたいな感じで、彼女に捉えられないか心配で、今回質問させて頂きました。 なので、絶対にHがしたい、というわけではありません。 それはその場の雰囲気次第、という風に考えています。 質問事項がうまくまとまってませんが、「私の家にお泊り」ということについて、言うべきか否か、その他なんでもアドバイスをお願い致します。

  • 家が乗っ取られそうです。

    兄が結婚予定なのですが、マンションを借りるほどの給料はないと言って今私と母と兄(父はすでに他界)が住んでいる家から私と母を追い出して嫁と二人で住むと言っています。 ちなみに兄の給料は手取りで20万程度。節約して上手くやりくりすれば二人で生活していけない金額ではありません。貯蓄はあまりできないとは思いますし、子どもが出来ればさすがにこの給料では厳しいと思いますが・・・兄嫁は働きたくないと言っているので収入は兄の分だけなのだそうです。 兄は今まで給料を使ってばかりいたのでこれまでの貯蓄もありません。 だから家賃のいらないこの家で住むのだと言っており、さらにいずれは祖父母宅が空けば戸建てに住みたいという兄嫁の希望を組んでそちらへ移動するとも言っています。 私はこんな甘えた理由で家を乗っ取ろうとする兄が許せません。夫婦で力を合わせて家庭を作っていこうという気が全くみられません。苦労したくない、それだけです。 それに私自身この家を出たくありませんし。亡き父との思い出のある家ですから。 母は今の家はペットが飼えないので、その点では引っ越してもいいとは言っています。 ただし、母の年齢からしてマンションを買う場合ローンは組めず、私の名義でローンを組むことになり、そのローンはいずれ私に圧し掛かってきます。私も給料は15万程度なのでとてもじゃないですがローンなんて払っていけません。昇給はほとんどありませんし。母が働ける間は二人で働いてなんとか払っていけますが、それも長くはないでしょう。 というか、兄より給料の少ない私が兄より多くのお金を家賃として払っていかなければならないことが理不尽でなりません。月3万くらいなら払ってやってもいいとは言っていますが。(ちなみに現在家に生活費として入れているのは兄も私も5万ずつです。兄は時折滞納しているらしい) こんな甘えた甲斐性なしの男が家庭を持つことに甚だ疑問を感じるのですが、世間では普通なのでしょうか?友人は「それはない」と言っていますが。 兄に理論で攻めても意味がありません。屁理屈と傲慢とごり押しがバリケードとなっていますので。今まで散々口論を繰り返し、昨夜も怒鳴り合いのケンカになったところです。もう座り込みでもするしかない状態なのですが、なんとか兄を自立させる方法はないでしょうか?兄は置いておいて兄嫁から説得するほうが賢明でしょうか? 一般的なご意見を伺いたいです。男性視点でも女性視点でも既婚者でも未婚者でも構わないので、よろしくお願い致します。

  • 家の相続権と借用書他

    初めてなので言葉足らずでご迷惑かもしれませんがよろしくお願いします。 私の兄の話なのですが5年前兄名義で家を購入しましたが その際800万ほどの頭金を母が出しました。 銀行の方で贈与税などがかからないように? 登記簿には(たぶん)一部名義として母の名が記されているようです。 ローンの支払いは兄で団信保険も兄の名義です。 現在は母と兄夫婦と兄夫婦の子ども1人の4人同居です。 (一年前に結婚)母と兄は働いています。 本題はここからなのですが・・・ 母が嫁と折り合い悪く別居を考えているのですが (家を出たら二度と会うことはないと断言しています) もし兄が先に亡くなるような事があった場合 その家は誰の物になるでしょうか? 母に少しでも権利があるのなら 体一つで家を出ようと思っているようです。(一人暮らしになります) しかしすべて嫁のもの(実際には兄の子)になってしまうのなら その時の800万の借用書を書いてもらい 毎月返済してもらうと言っていますが・・・ どーしたらよいか私も困っています。兄を悲しませたくはありませんが お金のことをキチンとして家を出たほうがいいと私は思っているのですが・・・ 母は兄とは逢っても嫁孫には一切会わないと決めていますので 老後など面倒見てもらおうだなんてサラサラ考えていません。 ・・・なので母が年老いたときに私もお金のことで兄と もめたくないと思っていますので先にキッチリしておきたい・・・ というのは私の願望ですが。 母も現在55歳で働いていて元気ですが蓄えもギリギリです。 なので言葉は汚いですがもらえる物は今のうちにもらっておけ・・・ と私は思っているのですが・・・(母はそこまで言っていませんが) 現在殺伐としたにらみ合いの同居が続いておりますので 早いうちに別居を勧めたいと私個人は思っていますので お早くご回答頂ければと・・・(勝手言ってスミマセン) 専門的なところを交えよいアドバイス頂ければと 思っております。よろしくお願い致します。

  • 妹と祖父母の家でのこと

    二十六歳の会社員、男性です。 今までは母、私、妹の三人で暮らしていましたが、四月に母が他界しました。 本当に急なことで、私もかなり精神的に参ってしまって、祖父母の家が妹の学校に近いこともあり、落ち着くまで妹は祖父母の家で預かってもらうことにしました。 ひと月ほどで私の方は大分落ち着いてきましたが、私は仕事の帰りがいつも夜の九時を過ぎますし、夜勤を頼まれることもあります。 妹はまだ小学五年生ですし、夜、家に一人で置いておくのは心配なので、そのまま祖父母の家で面倒を見てもらうことにしました。 私も仕事の帰りに祖父母の家に寄ったり、仕事の休みの日には一緒に過ごすようにしていましたが、最近になって、妹が祖父母の家で暮らすことが嫌だと言い始めました。 祖父母が嫌いなわけではなく、優しく接してくれているようですが、とても肩身の狭い思いをしているようです。 妹はもともと引っ込み思案で人見知りをする子ですし、祖父母の家には叔父が同居していて、妹はその叔父も苦手なようです。 母を亡くして辛い時期に、あまり一緒にいてやることが出来ず、とても心苦しく思っていますし、出来ることなら二人で一緒に暮らしていきたいのですが、やはり私の仕事のことを考えると、夜に一人家に残してしまうのは心配でなりません。 祖母にウチにきてもらって面倒を見てもらおうかとも考えたのですが、それも嫌だと言います。 安全のことを考えれば、それでも祖父母の家で預かってもらうのが一番だとは思うのですが、今の妹の気持ちを考えると、一緒に暮らしてやるべきではないのかとも思います。 私はどうしたらいいのでしょうか。 妹のためには、私は何をすればいいのでしょうか。

  • 兄夫婦が母を家から追い出そうとしています。

    兄夫婦が、些細なケンカが原因で母(85歳)を家から追い出そうとしています。 兄夫婦は母が邪魔だと言っており、私の家で引き取るようにと言っています。 法律の観点から見て、同居している親の面倒を見るという義務はないのでしょうか? 私は約30年前に田舎(東北地方)から東京に嫁いできました

  • 家を建てるにあたって、主人の実家との関係について

    近々、一戸建てを建てようと夫婦で考えています。 両家からの距離もほぼ同じの場所です。 両家の実家に事前に話をすべきと思い、話しました。 主人の実家で、話すべきことを話していない気がしています。 主人の実家は主人の父母・妹(未婚)と、 主人の母方の祖父母と敷地内同居をしています。 建物は2つとも主人の祖父名義です。 元々主人の父母妹が住んでいる家に同居していましたが、 5年前に祖父母が家を建て、祖父母はそちらに住んでいます。 主人の祖父は81歳くらい、祖母は77歳くらいです。 主人の祖父の祖先は北海道に開拓に来た移民で、代々農家を続けていました。 近所も皆代々のお付き合いの様です。 また、近くに墓もあり自分達で管理しなければなりません。 現在農業はほとんどしていなく、自分の家の分程です。 主人の父は会社員で、畑仕事をしているのは、主人の祖父母・母です。 今回、私が主人の実家に聞きたかったのは、 ・祖父母が亡くなった後、その家をどうするのか ・祖父母が亡くなり、主人の両親も亡くなった後、  その土地に誰かが住まなくてもいいのか ・主人の母には姉(本州)、弟(同市内)がいるが、  祖父母が亡くなった後、誰かが住んでくれるのか というようなことです。 それに対し主人と両親は「その時はその時」という考えで、 私にすれば「そんな能天気でいいんだろうか…」と思います。 主人の祖父母は「ローンを組むな」と、家を建てること自体に反対しています。 主人の両親は「自分たちで考えてしなさい」と認めてくれています。 主人は住宅メーカーの営業マンで、 主人の両親へは説明などもできます。 確かに計画通りにいかない部分があるのはわかっていますが、 考えておかなければならないことも絶対にあると思います。 私が確認しておくべきことはなんなのでしょうか? (本来、嫁の立場の私から言いたくありません…)

  • 相続権のない妻が亡き舅姑の家に住めますか?

    祖父母(父の両親)・父母・娘(私)の5人で祖父母名義の家に 長年同居していました。 10年前父が他界しました。その後も祖父母・母・私の4人で 住んでいました。5年前私が結婚し家を出て、祖父母・母の3人で 暮らしてました。 今年、祖父と祖母が立て続けに亡くなりました。 相続人は叔父・叔母2人・亡き父の代わりに私の4人です。 今、叔父叔母(父の兄弟)と、土地と家の処遇についてもめています。 叔父の言い分は ・相続権のない母には家を出て行ってもらう ・土地と家を売却して、4分割する                 です。 生前、祖母は同居していた孫の私に家を相続してもらいたいと 言ったことがあり、それは皆も知っているのですが現実的には 無理なので4分割するほかなさそうです。本当は私が相続して 母を住まわせてあげたいのですが、以下の理由で私一人だけが相続人に なることはできなくなりました。 (無理な理由) ・私一人が相続するには、必ずその家に住むことを条件に出された  のですが、私は県外に家庭を持ち、この土地に戻って老朽化した家を  建て直すことは不可能。 ・私が相続する場合、他の相続人にいくらか渡さないといけないが、  そんな大金は用意できない(財産放棄はしたくないと言われた) 色々な理由から売却はもう仕方ないと思っています。しかし、母はせめてあと5年くらいはこの家に住みたいと願っており、私も叶えてあげたいと思います。 また、同居で苦労してきた母を追い出すような叔父達の仕打ちに 私は腹が立ちます。 権利のない母ですが、法的に確実に5年くらい住めることは できますか? また、相続権はない母ですが、家の補修費用などもたくさん 出資してきた母のために少しでも遺産からお金をあげたいのです。 何かよい方法はないでしょうか? ちなみに遺書・補修費用の領収書等はありませんでした。