• ベストアンサー

エレベータの地震時管制運転装置について

エレベータの地震時管制運転装置は現在義務化されているのでしょうか 義務化されているとしたら ・建築時期はいつからでしょうか ・建物の高さや規模によってちがいがあるのでしたらそれもお願いします。 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ki4-U2
  • ベストアンサー率81% (364/446)
回答No.1

現在はまだ法令レベルでの義務化はされていないようですが、自治体独自に義務化しているところもあるようです。 たとえば東京都建築安全条例 http://www.soumu.metro.tokyo.jp/01soumu/bunshoka/reiki_kirikae.htm  →例規検索システムへ →ログイン →用語検索  →「東京都建築安全条例」で検索 では、第79条で「五階以上の階又は地上十五メートル以上の階(停止階があるものに限る。)に通ずるエレベーター」に、地震時管制運転装置の設置を義務付けています。 国土交通省では、昨年6月の「住宅・建築物の地震防災推進会議」の提言や、直後7月の千葉地震での閉じ込め事故を受け、義務化の検討を行っているようです。 http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/07/070729_.html

BABA4912
質問者

お礼

ありがとうございました。 よくわかりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エレベーターの設置義務があるのですか?

    今の建築基準法は 何回建て以上の建物は エレベーターの設置義務があるのですか?

  • マンションのエレベータに非常灯、外部連絡関して

    マンションのエレベータに非常灯、外部連絡関して教えてください。 停電の時、現在のマンションのエレベータ(東芝製・25年ほど前に設置)は、停電の時内部に非常灯が無い・インターフォンが使えなくなる」等があるので対策を考えています。停電の時最寄りの階に自動停止し扉が開く」様に出来るのでしょうか。現在後付の装置として、地震感知自動停止装置はつけてあります。

  • 賃貸マンションのエレベーターの地震対策

    築昭和62年、6階建賃貸マンションのオーナーです。 先日の関東の大地震の際、エレベーターは停止しませんでした。数日後の点検結果は異常なしでした。しかし、もし地震計が付いていたら緊急停止していた筈で、停止しなかったのは地震計が付いていなかったからだとのことでした。 今日メーカーの営業マンと会い話を聞くと、地震計が付いていなかったために緊急停止しなかったとは言い切れず、偶然どこかのフロアで停止していれば、地震計が揺れを感知しても異常なしと判断しその後自動的に動き始める、地震計を付けることが義務付けられたのは阪神大震災以降で、それ以前の新耐震基準(昭和58年建基法改正時)ではお勧めだったそうです。 新耐震以降の建築ですが阪神大震災以前ですので、今度、(もし付いていなければ)地震計を付けることと、緊急停止後は、「緊急停止しました、ここで降りて下さい」というメッセージと音声を流すモニターを設置すること、もし逃げ遅れた人がいるといけないので、その後も「開」ボタンが点滅してそれを押せばドアが開くシステムを導入することにしました。 ところが今晩のNHKニュース10で、今は震度4の地震では緊急停止後自動復帰することになっているが、震度5弱では手動でなければ復帰させられない様になっているため今回多くのエレベーターの復旧に手間取ったことから、自動復帰の震度基準を震度5弱まで広げることと、階の途中で緊急停止して閉じ込められてしまうケースを防ぐため、階の途中では止めずに最寄階まで動かし、人を降ろすよう改善する様に国土交通省がメーカー各社に指導を始めた、というニュースをやっていました。 ということは現在のシステムではこうなっていないのでしょうか?そうすると今地震計を付けたり緊急停止システムを付けないで、新しいのが出るまで待った方がいいのでしょうか?

  • 地震で閉じ込められたら

    宮城県に住んでいます。 大地震が起き、建物の扉が歪み脱出ができなくなる、エレベーターに閉じ込められる、事態になったらどうしたらいいでしょう? 大地震直後は携帯電話で助けを求めようにも電話がつながらないし不安です。 どなたか回答よろしくお願いいたします。

  • 免震装置のある高層マンションで地震があった時

    (カテ違いでしたらすみません) こん○○は。 午前0時頃からやっていた、島田紳助さんと松本人志さんのトーク番組を 途中から見たのですが、先日起きた紀伊半島沖の地震時の話が出ていました。 その時、紳助さんは免震装置のある高層マンションの30階?に居たらしく 「揺れが気持ち悪かった」「揺れの後も5分間、ゆっくりグルグルと揺れていた。 トイレに行こうとするとフラフラして、気持ち悪くなった」などと話していました。 そこで疑問に思ったのですが… 1.その装置により、地震がおさまった後もしばらく揺れるようですが その揺れは、気分が悪くなるような感じなのでしょうか? (低層階・高層階でも同じなのでしょうか?) 2.震度1や2の弱い揺れの場合も、その装置は働くのですか? 3.その装置は、縦揺れの地震が来た時はどうなるのですか? 実際にそのようなマンションに住まれている方、 専門家の方からの回答よろしくお願い致します。

  • 既存不適格エレベーター、どうする?

    100世帯の10階建てのマンションにて、管理組合の理事をしております。 昭和42年に作られたマンションで点検&メンテはしておりますが、 現行基準には到底及ばず。マンション事態の耐震化も議論中ですが、 今回はエレベーターの問題。予算の問題もあるので慎重に考えたいです。 機械室内機器の耐震対策工事施工 戸開走行保護装置の設置 地震時等管制運転装置の改善 かご床先の保護板取り付け工事 昇降路内機器の耐震対策工事施工 ピット内機器の耐震対策工事施工 停止時自動着床装置の取り付け 三菱から言われた事はこんな所ですが、よく分かってません。 つまりは全部駄目って言われた様な?  完璧にやろうと思ったら600万円超えらしい。 必要最低限って考えた場合、優先順位は何処でしょう? 余談では有りますが、耐震対策をされてる古いマンションって どのくらいあるんですかね?参考までに[やった][やらない] またその理由とか決断に至った経緯など聞けると嬉しいです。

  • エレベーター(家庭用)の法的点検検査について

    エレベーターの法的点検検査について教えて下さい。 友達ですが、10年ほど前に鉄筋新築3階建てを建築しました。 建築の時に家庭用エレベーター(3人乗り)も同時に設置しました。 メンテナンス契約で、年2回実施しています。 エレベーターの利用頻度として1日2~3回程度のようです。 毎回検査終了後に点検の検査会社から、県の管理機関に検査報告の義務があり報告をしているとの事です。 先般、「エレベーターの機能維持の為、部品の取替時期となっています。」と言って電気系統の部品を中心に7ヶ所ほどの見積書が届いたそうです。 見積金額は、値引きをしていただいて35万円にもなるようです。 設置後、現在まで一度も異常が無かったようです。 自動車の場合は、定期点検、車検など法律で決められているのは分かりますが、 エレベーターについては全く知識が有りません。 所有者の検査責任、部品の取替義務等を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 地震について

    大規模な地震が起きる時は小さな地震が複数回あってか ら起きるみたいですが、小さな地震がなく大規模な地震が起きることってあるんですか?

  • エレベーターのB1って

    エレベーターの表示で地下は、B1とかB2ですが、そのBとは何の略なのでしょうか? また、私の知るかぎりでは建物でB3って見たことないのですが、建築法かなにか法的制限があるのですか。 そのあたりを教えてください。

  • 航空管制官が一度にさばく機数は??

    様々な規模の空港があり、状況はピンキリだと思いますが、 航空管制官が同時に相手をする便はどれくらいなのでしょうか?? 例えば「羽田空港でのピーク時と平均」「地方の空港でのピーク時と平均」 などを、ぜひ教えていただきたいです。 あと↓は補足的な質問ですので、よろしければお願いいたします。 ・勤務地の希望は出せるのでしょうか。 ・かなりのストレスを覚悟しておくべきでしょうか。 __________________________________________________ こんにちは。 現在短大2年で航空管制官に興味を持っています。 初めは国家II種・地方上中を受験するつもりで資料を見ていたところ、 航空管制官という職業を知り、惹かれています。 しかし、一度管制官試験の勉強を始めるとなると、 一般公務員の選択肢は捨てなければならず、 管制官試験の勉強に本格的に踏み切って良いのか悩んでいます。 現役管制官の方や、航空業界に詳しい方のお話が聞ければと思い投稿いたしました。 よろしくお願いいたします_(._.)_