• ベストアンサー

産休中、どうやってお過ごしですか?

kiko-nikoの回答

回答No.2

昨年7月に出産し、3月から職場復帰の予定です。 産休に入ってからは、意外とすることがないんですよね~。ずっと仕事漬けで産休を待ち続けていたのに、いざ休みに入ると出産までが長く感じられ、退屈でした。sila silaさんと同じ様に掃除・散歩(今の寒い時期大変ですね)・情報収集等のんびりしていました。 今思えば、自分だけの時間が持てる最後の機会だったと思います。もっと出かけたり、好きなもの食べたり、友達と会ったりすればよかったと少し後悔しています。 子供が生まれてからは、子供中心でいろいろと大変ですが、母になった実感わき、今までと違った楽しみが持てるようになりました。 お答えにならないかもしれなくてすいません。お体お大事にしてくださいね。

sila_sila
質問者

お礼

そうなんですよ、散歩、寒いんですよねー。マタニティコートを買いそびれているので(今更なんかもったいなくて買えない)どうしようかなあとか思いながら夫のダウンジャケット着たりしてうろちょろしてます。 友人に会う約束はしました。指折り数えて待ってるところです。 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 産休の過ごし方

    産休に入り、やりたかったことを楽しんでいます。 しかし、夫の帰宅は遅く、ひとりごとやお腹の子供に話しかけることはあっても、昼間”人”と話しをすることがありません。 ストレスがたまることも多くなってきました。 時に叫びたくなります。 こんなとき、どうしたら良いでしょうか? 洗濯や部屋の掃除、入院出産の準備、ベビーグッズを手作り、ウィンドウショッピング、散歩&昼寝などいろいろやっています。 昼間会える友達は少ないです。 専業主婦の友人とたまに会うこともありますが、そんな頻繁に会うわけにも行きませんし、 友達は、子供を預けて仕事してる人がほとんどです。 区と某ベビー用品店のパパママクラスに申し込んでいますが まだまだ先のことです。

  • 産休中、過ごし方

    34週の妊婦です。 産休に入るまで忙しく働いてきたので、こんなに平日に居るのも飽きてきました。 家事もそこそこに済んでしまい、暇になってしまいました。 いっつも、無理通話電話でずーっと主婦仲間と長電話してから 200m先のスーパーに散歩がてら買い物に行き、こんな調子で1日過ぎます。 後期の妊婦さん、日中の過ごし方を教えてください!

  • 妊娠八ヶ月の妻。もうすぐ産休

    妊娠8ヶ月の妻 もうすぐ産休に入るのですが、その間の過ごし方はどうすべきが理想でしょうか? いえにずーっといるわけですが、ごろごろしててもダメですよね?逆に仕事行かないから動かなくなると思いますが。 運動とまでは言わないけど動いたほうがいいんでしょう?とききますが。 男の私にとってはわからないので。 母子共々元気に過ごしてくれさえすればごろごろしてもいいんですが。 もともと体力的にかける部分がある妻なので。 部屋の掃除とか、子ども部屋にする予定の部屋の片付けとか。そんな程度かなと?後は散歩? もちろん重たいもの危険なことは避けると思いますが。 女性の方々、妊娠後期はどのように過ごされてましたか? 今回が初産です。

  • こういう収納グッズの類でおススメを教えてください。

    最近部屋の整理整頓をしたい30歳です。 部屋には、備え付けの本棚やラックがあり、漫画や本、書類等の収納スペースには困りません。 しかし、かっこいい収納グッズをあまり知りませんので、教えてもらいたく思い質問しました。 特に、膨大にある書類を、目に見えないor目に見えても汚くないように整理整頓をしたいのです。 例えば、ラックにおくとしても、画像の奥本棚3、4段目にあるような収納グッズにて綺麗に整理整頓したいのですが、似たような類のおススメ商品もしくは似てないけど紹介したい商品、サイト、店を紹介いただけないでしょうか。 画像はネット上で拾ってきたものです。 宜しくお願いします。

  • 部屋の片付けが・・・進みません。

    現在3LDKのマンションに住んでいます。 夫と子供1人います。 子供は、まだ小さいです。 なによりも悩んでいるのは、片付けても片付かない・・・ というか収納できない物が多い・・。 でも、捨てたくないものも多くて・・。 整理整頓したいのですが、うまくいってません。 物が雑然としています。 主人の部屋は物置に・・・。 収納だなを買うとスペースがなくなるし。。 整理するのにみなさんは、どのようにしていますか?

  • シンク下の収納方法

    私は家事のなかでも掃除、整理整頓、片付けるといった作業が非常に苦手です。 で質問なのですが、流し台とコンロの下に収納スペースありますよね。だいたいは。そこの使い方なんです。コンロ下はうちは引き出し式になっていていまはそこに鍋やフライパンなんかをおいてますが積み重なっているのでだすときとても大変です。無理にやって「ガシャーン」と音をだしてしまい子供が昼寝から目を覚ましてしまったことも。引出しは4段。ラップやホイル輪ゴムとかの雑貨とお玉やフライ返しなど、それに一番下は乾物や粉物。でシンク下はボウルとか調味料、お菓子やレトルトのストックとか。こんな感じです。今度引っ越すのですがそこもいまと同じようなつくりです。なので新居ではきれいに整理整頓したいのです。 お宅の収納テクをおしえてください。 分かりやすい収納の本などもあれば教えてください。

  • 収納を手伝ってくれる業者を知りたいです。

    整理整頓がとても苦手です。 お掃除をしてくれる業者さんのように 収納を手伝ってくださる業者を知りたいです。 私が住んでいる地域は、青森県八戸市です。 良い情報がありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 掃除機の収納場所

    私は、整理整頓がへたくそでなかなか部屋が片付きません。 よく片付ける場所を決めてそこに片付けたらいいといわれるのですが、 掃除機の置き場所に困っています。 特に部屋に収納場所があるわけではないので、いつも出しっぱなしで部屋の片隅にあるという状態です。 皆さんは掃除機をどうやってしまっていますか?

  • 整理整頓について。。

    こんにちは。 大学生♀です。 整理整頓が苦手です。 お掃除は好きですが、収納が苦手で、あらゆる引出しが悲惨です。。(物が多いのもありますが…) 付き合って1年以上の彼がいます。彼は、そういうところも好きと言ってくれるのですが…さすがにマズいと自覚しています。 あと、彼は知りませんが、床にものを置く癖があり彼が来ない時は足の踏み場もないほどです。。 整理整頓できない女って嫌ですよね? やはり昔から苦手だったんですが、今から治すにはどうすればいいですか?何から心がければいいのか…物を捨てること?? くだらない質問ですみませんが、ご意見お願いします。

  • 引き出しの中って・・・?

    いきなりですが、はっきり言って私は整理整頓が下手です。 そこで今回教えて欲しいのは、引き出しの中の整理整頓です。一応「ここは下着、ここは上着、ここはズボン…」という部屋割りはしているんですが、下着の引き出し、上着の引き出し等それぞれの中でぐちゃぐちゃなんです…。 みなさんはどうやって入れているんですか? 上着でも、例えばキャミソールとTシャツとブラウスでは大きさも量(?)も違うから、ちゃんとたたんでいてもキレイに重ねられません。引き出しの中にパズルのように敷き詰めて重ねては、着るときにぐちゃぐちゃと探して出す…というのが現状です。 キレイに収納するコツを教えてください。 他にもいろいろ収納とか片付け・掃除に関するコツや裏ワザがあれば教えてください。

専門家に質問してみよう