• ベストアンサー

総研とは何ですか?

on-drugの回答

  • ベストアンサー
  • on-drug
  • ベストアンサー率50% (17/34)
回答No.3

総研=総合研究所です。 野村総研や三菱総研のように日本のメジャーな総研は、大抵、コンサルティング、リサーチ、システムの3部門から構成されています。大雑把に言って「企業経営を様々な側面から支援する知的職能集団」といったところでしょうか。ちなみにリサーチ部門では、国際情勢分析や市場調査、経済予測などが行なわれています。 世間一般ではこれらメジャー総研を「総研」と言うと思いますが、実は総研には色々あります。例えば、21世紀政策研究所のように、日本の政治・経済を大所高所から論じる政策提言型の総研もあります。また、ヒューマンマネージメント総研や日本省エネ物理総研なんていうのもあって、それぞれ得意分野のリサーチに特化しているようです。でも、なんで「総合」研究所なんだろうと思ったりもしますが。 ところで、No2で答えられた方、大和総研は「株式会社 大和総研」だし、野村総研は「株式会社 野村総合研究所」ですよ。失礼ながら、専門家にしてはいささかお粗末では?

ninakko
質問者

お礼

なるほど、ひとえに『総研』といってもいろいろあるのですね。 総合研究所が一つの会社の形をとっていることも解りました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 竹中平蔵がアメリカ国籍というのは本当ですか?デマで

    竹中平蔵がアメリカ国籍というのは本当ですか?デマですか? アメリカ人の竹中平蔵に日本人は自国の将来の経済を任せているの?

  • 竹中平蔵氏と森永卓郎氏の違いは?

    竹中平蔵氏と森永卓郎氏は、どちらも高度な経済学を学んだ学者だと思いますが、考え方が180度と言っていいほど違うように見えます。 竹中氏の本などを読んでいると、彼は彼で信念を持って、世界の先進国がどんどん金融業を発達させていっている流れに日本も加わらないといけない、と考えているようで、それはそれで一理あると思いますが、森永卓郎氏のような人は、そういう、世界の経済の潮流というところはどのように考えているのでしょうか?

  • 1.竹谷平蔵の90歳まで働くとの考えを皆さまはどの

    1.竹谷平蔵の90歳まで働くとの考えを皆さまはどのように思われただろうか? 2.竹中平蔵の経済学者としての利点欠点とは? 3.なぜ竹中平蔵は90歳まで働く事を突如言い出したのだろうか?その意図とは? 政治カテゴリー皆さまの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191020-00030182-president-bus_all

  • 就職活動において、こんなアピールは通用しますか?

    竹中平蔵さん、多分皆さんご存知だと思いますが。就職活動において、アピールをする際に、「自分は竹中平蔵先生のゼミに属して、計量経済学を学んでいました」と言う風にいったら、少しはアドバンテージになれるのでしょうか?大学一年生です、教えてください。

  • 竹中平蔵以外に適任者は?

    銀行などから「竹中平蔵下ろし」の風が吹いているといわれています。 私にはよくわからないのですが、竹中以外に、国の経済政策を舵取りするのに誰か適任者はいるのでしょうか。

  • 【竹中平蔵の野望の闇に気付いてしまった】竹中平蔵が

    【竹中平蔵の野望の闇に気付いてしまった】竹中平蔵が目指す経済、社会がなぜか自分自身の竹中平蔵には該当しないシステムだということ。 本当に良いシステムなら自分自身にも適用されるシステムを構築するはず。 良いシステムと言いながら自分は該当しない。ルールを作った人間にルールが適用されないルールは大概がポンコツである。

  • COPとは何ですか?

    竹中平蔵さんの本を読んでいて度々出てきましたが 何を指すのかわかりません。 無知で申し訳ありません。教えて下さい。

  • 竹中平蔵は経済音痴ですか?

    竹中平蔵は経済音痴ですか? 竹中平蔵さんは経済学者だと思っていたのですが 私は「残業代ゼロ法案」を聞いた時この人は才能が無い人だと思いました 欧州圏ではチップさえあるのに 賃金を払わないと云う考えはグローバル経済と逆行する考え方だと思います 彼は自分は無償で働きたいということでしょうか? 公務員は残業代は貰えないということでしょうか? 民間企業では残業代が無ければみんな仕事はしないので とても事業に支障がでると思うのですが? 私は残業代はたくさん支払った方が経済は大きくなり発展すると考えますが 私が間違っているのですか?

  • 家は投資、車は消費、、なぜですか?

    「経済ってそういうことだったのか会議」(砂糖雅彦・竹中平蔵)という本を読んでいるのですが・・・ 家やマンションを買うと投資になるけど、車を買うと消費になるということが書いてありました。これはなぜですか? 本では使える期間が長いからというような風にかいてあるんです。実は前にもっと良い説明を聞いたことがあり、なっとくした記憶があります。  しかし、その説明をおもいだせません。説明していただけないでしょうか?

  • 私は竹中平蔵が大嫌いで、竹中平蔵がくどいようにしつ

    私は竹中平蔵が大嫌いで、竹中平蔵がくどいようにしつこくベーシックインカムを言っているけど、ベーシックインカムの実現はどう考えても非現実的ですよね。