• ベストアンサー

“倫理観”って何ですか?

noname#15514の回答

  • ベストアンサー
noname#15514
noname#15514
回答No.5

 倫理・道徳によって人は成長するのでしょう。いわば教師のようなものです。しかし、自立の時が来れば、何時までも教師にべったりしているわけにも行かず、己の道を自由に行くようになります。そしてやがて成熟してくると、彼が、教師の立場になって行きます。  それは道理にかなっていることです。 そのようなサイクルがあり、それを人道と言うのではないでしょうか。  今回のライブドアの事件では、個人投資家による資金の難しさが露わになったのではないでしょうか。底堅い信用は得がたく、不穏な動きをすれば、直ぐに散ってしまいます。それが現代の大衆のいい所でもあり、大衆が大衆である所ではないでしょうか。個人投資家の資金が、大型投資家の資金が、どのような信号によって動いているのか、それを見抜けば、財を集めることは難しくないと思います。しかし、財を集めれば、財を運営すると言う仕事を行わなければなりませんから、金持ちもラクな仕事ではないと私は思います。金持ちになってから、その責任をどうやって適切に果たし、普通に戻れるのか、そっちの方が、金持ちになるよりも難しいことではないでしょうか。  ライブドアの事件に関しては、関係者が一人亡くなっている事が、一番気になるところです。  ヒューザーも、殺人未遂のような事をしていたわけだから、関係者共々、その問われるところは非常に重いでしょう。  証券会社のミスで20億をくすねようとした人は、ある種の窃盗であると私は思います。  不倫に関しては、当事者にとっては恋愛でしょうから、なんとも言いがたい所があります。しかし、隠れて、伴侶を欺くと言う行為は、騙しです。自分を裏切らず、社会を裏切らずという事ができるのは、何かの信念をお持ちの方だろうと思います。   シャカも、妻子を捨てて出家したといわれています。普通に見れば酷い話ですが、それもまた、人の道なのではないでしょうか。  社会は自由を嫌うものです。  開かれた社会と言うのは、自由な人間が、出入りする社会であり、そこには、倫理・道徳が求めた所があると、私は思っています。

関連するQ&A

  • 揺るがない倫理観と揺るぎない倫理観のどちらが正しい

    ですか? 例えば、組織には揺るがない倫理観を持つリーダーが必要だ。という文の場合、質問タイトルのどちらが正しいですか?

  • 倫理観

    経済を学ぶことによって 倫理観を学べると思いますか。

  • 倫理

    社会学や政治学を倫理に当てはめて考えようとすると、 かなりの矛盾が生じるのですが、 その折り合い点と言うのはどの辺で付ければいいのでしょうか? 教えてください。 宜しくお願いします。

  • これは倫理的に間違っていますか?

    Aさんは歌手になりたい為に大学には進学せず 東京で歌手活動をすることを決めました。 しかしAの親は「親に心配かけないでくれ!」と泣きながらそれを反対しています。   この場合Aさんのとった行為は倫理的に間違っているでしょうか? 確かに ・他人に迷惑をかけている ・自分の幸福の為に相手の幸福を損なっている この点からしてAさんは倫理的に間違っているのかもしれません

  • 倫理学を学びたいのですが・・・

    大学では倫理学を学びたいと思っているのですが、どのような学科で勉強できるのかよく分かりません。哲学科の一専攻として設けられているのでしょうか?

  • 倫理

    ソクラテスにとって「知」とは何ですか? 説明しなきゃいけないんですがよくわかりません、お願いします。

  • 倫理学

    カントによれば、「嘘をつくな」ということは私たちが例外なく守るべき倫理的原理である。そうであろうか。ガンの告知の場合を例に検討してください。

  • 倫理・・・

    すいません。質問の内容が掲示板と違っていたらすいません。ここしか書けそうなところがなかったため。 聞きたいんですが、価値についてのはなしなんですが、 個人的価値の判断基準 社会的価値観の判断基準 自然的価値観の判断基準 とはなんだと思いますか。考えてみたんですがわからなくて。よろしければ詳しく説明してください。お願いします!

  • 倫理観について。

    宜しくお願い致します。 私の知人や、このサイトにも たまにいらっしゃるのですが法律の刑事法は守らなければならないが、 民事法は違反しても犯罪ではない、 あるいは刑事法であっても軽微なものなら違反しても悪い事ではないと、 主張される人々が居ます。 それらを個人的な価値観として認めるならば、例えば殺人は違反であっても 軽微なものだと本気で考えている場合、その価値観は誰にも否定できないとは考えられませんか? 実行しなければ良いという論も有ると思いますが、 冒頭で引き合いに出した方々は皆様、過去の行いを正当化する根拠として 主張されていました。 しかし私は殺人をまだ実行してもいないのに、この価値観を家族や周りの 方々に頭ごなしに否定されます。 倫理観と法律のずれが社会に一定数いる人間と違うというだけで、何故 無条件で否定されるのでしょうか? 御回答お願い申し上げます。

  • 倫理。

    孔子のとこらへんなんですけど、 仁と礼の違いがわかりません…