• ベストアンサー

“倫理観”って何ですか?

ponta20の回答

  • ponta20
  • ベストアンサー率17% (31/176)
回答No.2

倫理観=物事の良し悪しを判断する基準 は恐らく全ての考えに伴っているでしょう。 ライブドア偽計、ヒューザーの詐欺、不倫騒動、殺し・・ だけでなく、例えば私が回答しているのも、自分の意見をこうだと伝えるのが正しいと思い実行しているある意味倫理観です。 人が考え行動する以上、倫理観は全てに伴っています。 簡単に言えば基準です。何を基準に思い、行動するか。 倫理観が無い、とテレビで報道されているのは、一般の人にとって、倫理観が無い=悪い基準で行動している=いけない事と浸透しているからです。 テレビの報道の役目は、起きている事がいかに問題であるかを伝え、それについて国民を考えさせようと多少大袈裟な表現も含んでいます。 捜査の進みですが、耐震偽造事件が普通なのです。 ライブドアは警察が前から目をつけていたので、スムーズな捜査により早く逮捕できたのです。 さらにヒューザーは単独の詐欺ではなく、色々な人、機関が関わっており、決定な逮捕に結び付かないからです。 法律を綿密に知らない一般の人の倫理観からしたら即逮捕ですが、法律を熟知している警察弁護士等の倫理観としてはあくまで法律を基準として動いているので遅いのです。 ライブドアは決定的な証拠(指示メール等)があるからだとも思います。

関連するQ&A

  • 揺るがない倫理観と揺るぎない倫理観のどちらが正しい

    ですか? 例えば、組織には揺るがない倫理観を持つリーダーが必要だ。という文の場合、質問タイトルのどちらが正しいですか?

  • 倫理学

    キーネーシスとエネルゲイアーの違いについて教えてください。

  • 倫理

    学校の倫理の宿題で「欲」とは大きく分けて8つあるが、それを調べてきなさいといわれました。どなたかご存じの方いませんか? たしか人間の欲だったと思います。

  • 倫理 についてなのですが・・・

    科学性について、「『鳥というものは飛べるはずだから、飛べないペンギンは鳥でない』という言明に科学性はあるか」という課題の内容についてカールポパーの思想をふまえて回答をせよ。 1.次はある人の回答であるが、回答としては不十分であり、満点をあげることができず、5点中、1、2点である。どこが不十分か直せ。 「科学性があるとはいえない。そもそも、鳥というのは、卵で生まれ、恒温動物であるという定義のもとで分類されているから、鳥は飛べるから鳥とは言わないから。」 2.課題の結論は、科学性があると言うことになるが、反証事例を挙げよ。 3.(2.)を参考にしつつ課題の言明に科学性があるという理由を述べよ。 4.「絶対に正しいという科学的知識はあり得ない」というのがカールポパーの思想であるが、なぜ科学的知識は絶対には正しいことにはならないのか、説明せよ。 以上の4つについてなのです。カールポパーの思想は、ある事柄に対し、反証事例を挙げることができれば、その事柄は「科学的である」そうでなければ、「科学的でない」と言うことだと思うのです。そういったことは分かっていても、上記のような問題が解けないのです。かなり困っています。よろしくお願いいたします。 それと、倫理という学問の勉強の仕方も教えて頂けると本当に嬉しいです。

  • 倫理観について

    「銀行員に求められている倫理観とは具体的にどのような態度・行動を実践することか」というレポートを書かなければならないのですが、 銀行員の倫理観とはなんでしょうか? その中で態度や行動とはどのようなことでしょうか? 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 倫理

    すいませんが、わかるやつだけでもいいので教えてください (1)律法主義とは、どういう意味なのでしょうか? あと、一神教とは、どういういみなのでしょうか? それと、悪法もまた法なりとは、どのようなことなのでしょうか? よろしくです

  • 倫理

    わかるやつだけでも、いいので どうぞよろしくお願いします ソクラテスの無知の知は哲学の出発点~・・・ と、いっていたやつの著書と思想を教えてください それと、釈迦の人生はそもそも苦である~・・・ といってたやつの著書と思想を教えてください イエスの隣人を愛せ~・・・・ といっていたやつの著書と思想をおしえてください どうぞよろしくお願いします

  • 倫理

    採用試験で倫理の試験があります。 専門で倫理を習ってなかったので、倫理とは例えばどういう感じの問題なんですか?

  • 倫理観を除けば

    ネットワーク接続された自社製家電製品内のCPU空き時間を HPCクラスタ化して回収することは可能ですよね? で、 ファームウエアにその機能を載せておけば 技術的には問題ないですよね? エネルギーと使用権と所有権とスペースの泥棒でしょうから… ここからは余談ですが、 新興国向けソリューションとして リース筐体のインターネットテレビは 面白いかも知れなですかね? 筐体使用料0円… 太陽光発電なら電気代も0円…

  • 倫理とは・・・

    ●たとえば、飲食店で店員が食材を地面に落としても、『どうせ自分が食べる分けじゃないし、食材だってもったいないし、まあ大丈夫だろう・・・』と思って地面に落ちた食材も一緒にお客さんに提供しているお店は、沢山あるのでしょうか?