• ベストアンサー

職安の相談窓口について

 職安に何度か通って職を探している最中です。でも窓口を利用したのは3回くらいしかありません。1回は前々職を辞めた時の失業手当の手続きをし、2回3回目は検索で受けてみたい会社の紹介状をもらうだけでした。  特に質問はせず「紹介状ほしいんですが。」としか言った事はありません。皆さんは相談窓口や検索気になった会社の紹介状をもらう時何を聞いていますか!?  2回目紹介状をもらい受けた会社は面接の話が違う感じをしたので採用を断り、3回目紹介状をもらい受けた会社は採用され就職したのですが、最悪な会社(急に来なくなったり、無言で辞めたりした人が結構いたそうです。ク○ネコの宅配の人が「ここの店長変わっている人だよ。止めてうちにおいで。」という話をされたくらい変な会社でした。)で数ヶ月で辞めてしまいました。  そういう事もあり、どの企業も怖い感じがして…なかなか一歩踏み込めません。  再度失敗したくない事もあり、今回は慎重に行動したいと思っていて皆さんはどういう風に職安を利用しているのか、参考にしたくこういう質問をさせて頂きました。どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • macBee
  • ベストアンサー率24% (7/29)
回答No.2

私も失敗したことがあります。 パートでしたが、紹介状をもらい受け採用されましたが、無料残業が半端でない等とんでもない所で、同僚に聞くと殆どが一年以内に辞めていくので職安には何年間も途切れることなく求人を出しているとのことでした。 なので、窓口で必ず過去何回程その会社から求人が出ているか聞くことにしてます。職安の担当者によっては変な顔をされますが。。。 会社の規模や所属課で多少の違いはありますが、何度も同じような条件で求人が出ていれば辞めていく人が多いということになりますからパスします。今、その手段で就職中です。 実際に採用されてからでないと諸々の事情は分かりませんが、一つの目安にはなるような気がします。 No.1様の回答を私も参考にさせて頂きます。 お互い良い会社に巡り合うように頑張りましょうね☆

summerrabbit03
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  macBeeさんも私と同様、ひどい会社に採用されてしまったようですね。私は3・4年前前々職を辞め、転職活動をしていた時から前職の(最悪の)会社の求人がありました。そして今年もまた求人だしてました。心の中で『皆~、ここは辞めた方がいいよ~。』と叫んでます(笑)。  私の友達で求職している人と話をしていた時「何度も求人募集をかける会社は怪しいよね…。」と。前職の事もあるので、何回も見かける会社の求人は手をつけないようにしてます。  macBeeさんの「過去何回ほど求人が出ているか」確認をとるのは良い方法だな~って思いました。次参考にしたいと思います。  でも最終的に自分に合う合わない会社か…というのは入ってみないとわからないですよね。  お互い大変ですが、頑張りましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sidennkai
  • ベストアンサー率25% (74/295)
回答No.1

全てのハローワークにあるのかはわかりませんが、 「再就職プランナー」という窓口があります。 履歴書、経歴書の書き方など基本から、再就職先の選び方、紹介状を書いて欲しい希望先についての意見など、いろいろ細かく相談にのってくれます。たんなる窓口が1としたら、10以上の相談ができますし、アドバイスももらえます。 ご参考になれば・・・。

summerrabbit03
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  「再就職プランナー」ですか。本日ハロワに行って窓口を探してみたのですが…探し方が下手なのか^^; 見つけられませんでした。たぶんどこかにあると…思います。  何度も足を運んでいるので意識して探してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バイトを二つしようと思うんですが、職安にて…

    バイトを二つ掛持ちしようと思います。 最近ですが職安で既に一つ紹介してもらっています。 まだ結果待ちですが多分採用されると思います。 更にもう一つ紹介して貰おうと思います。 おそらく職安の人には前に紹介したとこはどうなった?と聞かれるでしょう。 正直に二つ掛持ちしますと答えても問題ないでしょうか? 前のは落ちたと嘘をついても採用の通知みたいのが職安のほうに届くでしょうし。 別に何も悪いことをしてる訳じゃないし嘘をつく必要は無いですよね?? こんな質問ですいません(汗)

  • 職安で紹介された会社からの採用を断ったことがある方はいらっしゃいますか

    職安で紹介された会社からの採用を断ったことがある方はいらっしゃいますか? 先ほど職安より紹介された会社から採用?の電話をもらったのですが、断ってしまいました。 なぜ?マークがつくのかというと、「もし採用ならどうする?」というような感じの連絡だったからです。 先々週の末に面接を受け「来週末には合否を連絡します。採用なら出勤は16日ね」と言われたのですが、待っても待っても連絡が来ることはなく、採用ならば出勤してもらうと言われていた16日(昨日)はお盆休みだったのか電話をしても向こうが出ることはありませんでした。 結局先ほど上記のような連絡があったのですが、何かちょっと違う…と思って断りました。 後ほどハローワークへ断ったことを伝えに行こうとは思っているのですが、少し憂鬱です。 同じように職安で紹介された会社からの採用を断ったことがある方はいらっしゃいますか?

  • 職安の紹介状についてなんですが

    職安の求人を見ると紹介状が必要な所があります 私は職安に行った事が無いのですが、職安に掲載されている会社で面接を受けたい所があります 紹介状を書いてもらう上で職安の職員に履歴書とか見せなければならないのでしょうか? 受けたい会社の番号を見せればすんなり紹介状は書いてくれるんでしょうか?

  • ハローワーク(職安)の利用の仕方について

    派遣切りにあい、目下、仕事を探している男です。 よく、ハローワーク(職安)に行くよう進められますが、 実際その活用の仕方というか、意味がわかりません。 職安においてある、端末にて、 希望の職があったら、窓口に行って、 窓口の人が、先方に連絡して、 紹介状をもらって終わりという流れ。 端末の利用時間についても、 制限がありますし。 まして、今は、自宅のパソコンからでも 職安の職業情報が見ることができるので、 わざわざ行かなくてもいいような気もしますし。 実際、どのように職安を利用すればいいのか ちょっと分からないので、 もし、こうすれば、いいよなど、 職につきやすくするための、 アドバイスを頂けたらと思います。 何度も投稿してすみませんが、 よろしくお願い致します。

  • 職安のこういう求人ってどうなんでしょうか?

    私は今求職活動中で職安には毎日通っています。そこでよく思う事があるんですが求人会社の受付日付が二ヶ月程前で採用人数一人の会社をよく見かけるんですが二ヶ月も経ってしかも求人一人なのに今だに求人募集しているという事はやはり余程条件が厳しいとか内定辞退者が多いという事なんでしょうか。今日職安で見つけた会社がありましてまだ面接の予約はしていないんですが正直どうしようか判断しかねてます。この度初めて職安を利用するのでどういうものなのかよくわかりません。ぜひアドバイス宜しくお願い致します。

  • 職安ってどうなの?・・・

    今、就職活動中(新卒)なのですが、洋服を作る会社を探しています。リクナビなどインターネットで検索をしてみたのですが、なかなかいい会社がありません。そこで、職安になら何かあるかなと思ったのですが、職安なんて行ったことがないので不安です。職安っておじさんがいっぱいみたいなイメージがあるのですが・・・若い人も来てるのでしょうか?

  • 職安からの応募者を採用するメリット

     転職活動中なので幾つかの会社に面接に行きました。その時、職安からの紹介なのかどうか?という具合に応募した経緯を気にする会社がけっこう多くあります。  例えば、職安経由の応募者を採用すると国から補助金が出るなど、企業側に何かメリットがあるのでしょうか?民間の紹介会社を使えば採用企業が紹介会社に紹介料を支払うこともあるようですが、そんなこと気にする会社なら、最初から紹介会社なんて使わないだろうし・・・。  職安経由、紹介会社経由などの応募の経路(というか経緯)を気にするのはなぜだと思いますか? よろしくお願いいたします。

  • 職安の紹介

    先日、職安で紹介してもらった会社の面接を断りました。 職安に辞退したい事をいい、 その会社にも直接電話して面接を断りました。 理由は(自分勝手なことを十分承知してますが) 下見やホームページ見て思ってたより大企業だった事。 転職を繰り返してきた自分のキャリアでは無理、高望み、100%受からないと思ってしまったからです。 面接は場の数で慣れる事、面接には行くべきも考えたのですが躊躇してしまって・・・。 仕事が決まってないのにもかかわらず面接を断って また別の会社を職安では紹介はしてもらえるのでしょうか。

  • 職安は有効か?

    いつも参考にさせていただいております。去年、職安を使って仕事を見つけて就業していたのですが、実際働くようになって待遇面が求人票と現実と全くかけ離れており(給料が半額だったり、残業が毎日5時間以上あったりなど)すぐに退職してしましました。そしてすぐに職安で仕事を探し始め、三ヶ月かかってやっと現在の会社を職安で見つけ入社することにしました。今回は前回のようなことがないよう慎重に待遇面や仕事内容について面接時に何度も確認しました。私自身、納得したうえで入社したのですが今回も全く話とは違ってました。具体的にはIT企業で技術者の募集ということで入社したのですが実際はIT関連の仕事はほとんどなくそれどころか全く畑違いの分野に会社自体進もうとしていたのです(具体的には芸能関係です)。面接時にITを辞めて芸能に進む話は全くでませんでした。そこで質問ですが職安で紹介する求人はこういった食い違いが発生する可能性は高いのでしょうか?書面上、そして面接時の話と現実とがあまりにもかけ離れているため納得がいきません。同じような経験をされた方いらっしゃいますか?逆に職安で成功された方はいらっしゃいますか?また転職に成功された方はやはり職安を使っていない人が多いのでしょうか?今後転職活動をすることになるにしてもまた職安を使うのかどうか悩ましいところです。職安についての意見を聞かせていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 職安について。

    職安について。 先日、職安の紹介を経て面接に行った企業から内定の電話がありました。 そして自分も入社の意向を伝えました。 入りたかった会社なので、嬉しいのですが、内定を証明する書類は後々で、 今後の詳細連絡もおよそ2週間後というので、少々不安です。 ですので、就活を続行したいのですが、職安はそれを許容するのでしょうか。 職安は、入社が双方合意である事を知った時点で、 その求職者の職安における求職活動を停止するのでしょうか。