• ベストアンサー

厄年の出産(迷信ですが・・・)

厄年の出産は、厄をおとすという意味で良いとはよくききますが、私の田舎では厄年に男の子を出産すると、それで打ち止め(?)になり、その後は子が授からないといわれてます。 そう教えてくれた実母が実際そうでした。 今年私は厄年で出産を控えているのですが、画像をみるところどうやら男の子のようです。 「へぇ、そうなんだぁ」ぐらいにしか思っていませんが、初めての妊娠で、これで最初で最後かしら?などちょっぴり気になったりもします。 どなたかこんな迷信聞いたことある方いらっしゃいますか?

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

いろいろな迷信?があるもんですね~。 おそらく、その法則には例外が山のようにいるでしょうね(笑) どうしてそのような迷信が生まれたか、私なりに推理してみました(笑) 昔は、男の子を授かるというのは、とても重要なことだったのだと思います。 跡取りとしてどうしても男の子が求められていた背景があるのでしょう。 なので、男の子が生まれるまで子作りをして、男の子が出来れば、ほっと胸をなでおろし、子作りを終了した家も少なくなかったのかもしれません。 また、昔は婚期も出産年齢も低く、医学も発達していませんでしたので、高齢出産にはリスクが今より高かったので、ある程度子宝に恵まれていた場合、このころで出産時期を終えていたのかもしれませんね。 よって、結果的に厄年に男の子を生んだ人の中には、それで出産を最後とした人がみられたということなんじゃないだろうか、と推理してみましたがどうでしょうね?(笑)

ko-deli
質問者

お礼

なるほど~。 なぜその迷信が生まれたかなど、考えてみるのも楽しいですね。 質問の内容にも触れましたが、私の実母がまさしくそうで、すごくうなづけます。 この推理は決して外れていないと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • tenten525
  • ベストアンサー率27% (615/2233)
回答No.4

へぇ~、そうなんですか? 私も厄年に出産しましたよ。それも男の子^^ でも、翌年(年子)、女の子を出産しました~~。 出産は、厄落としになるというのは、こちらでもよく耳にしますけど、子が授からないというのは聞いたことありません。 実は、ずっと二人目不妊でやっと出来た子供でした。それで、厄も一緒に落としてくれて、すぐ3番目も出来たのかなぁなんて喜んでいたんですけど・・・ね。 子供は本当に天からの授かり物ですね。 あまり迷信にとらわれることなく、普通にしてらして良いんじゃないでしょうか。 厄年は、いくつの厄年でいらっしゃるのかな?

ko-deli
質問者

お礼

あれれ・・・。 やっぱり、迷信は迷信ですね! 3人もお子様に恵まれたなんて、うらやましい限りです。 私は今年本厄です。 それも何か関係あるのでしょうか? でも、ホッとしました。 ありがとうございます!

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.3

各地いろんな言い伝えがありますねぇ(笑) 確かに厄年(3*)ですので旦那様の年齢にもよりけりでしょうけど 年齢とともに妊娠しにくくはなりますけどねそんな感じから産まれた迷信なんでしょうかなぇ 旦那様も年齢とともに精子の数も減っていきますし そうなると100%嘘でもないですねぇ もちろん厄年に産んでも次産まれてるひともいてますけどね ただ妊娠に関しては半分は運ですからねぇ ほしいと思ってもできない可能性もありますので ただ お母様は年齢のせいではなく 迷信のせいだと思われると思いますけど ただ 良い畑があっても種がないと芽が出ないですからねぇ どうしてもほしければ不妊治療なんかもありますし お体気をつけて 無事お子さんを産んでくださいね!

ko-deli
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり子は天からの授かりものですし、何より自分が健康であることが大切ですね! 頑張ります。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

 そうですね。田舎ではまだまだ良くある話のようです。  なので「捨て子」するようです。  籠に入れて川に流し拾ってもらいそれをまた貰う。 疑似拾い子ですね・・・。川に流すのもお芝居っぽくやるようです。  道ばたに捨てて~というパターンもあるそうです。 ちなみに叔父さんは実際にそうされました。名前もそのまんま^^; その後三人も生まれてますから心配ないでしょう。  心配なら「捨て子」してみては?  とにかく・・・あまり気にしないことです。

ko-deli
質問者

お礼

そんな話、私も聞いた事があります。 私の場合、「もしや子は授からないのでは?」と悩んだ時期もありましたので、今のお腹の子が無事生まれてくれたら、充分だとも思ってます。 案外、母が心配して同じことを言い出すかもしれませんね! 気にしないことにします、ありがとうございました。

回答No.1

そんな言い伝えがあったんですね。 知りませんでした。 私は厄年に三男を出産しましたが、また授かりましたよ。 迷信にはいろいろそれなりの根拠みたいなものが、あるらしいけど、100%そうなるというものでもないですし、気になさらなくていいと思いますよ。 健康体であれば、また授かる可能性のほうが大きいと思います。 でも、この迷信の根拠・・・気になりますね。(^^*)

ko-deli
質問者

お礼

早々のお返事ありがとうございます。 Ringo1962さんも、この迷信は外れたということですね・・・。気にする必要はなさそうということで、安心しました! NO.5さんの回答はいかがでしょうか? かなり有力だと思います。

関連するQ&A

  • 厄年について

    今年 厄年なのですが(大厄) 友人から厄年の三年間の間に男の子を出産すると厄おとしになるので厄落としの祈祷などはいかなくていいといわれました。 去年息子を出産したので祈祷などは 一般的にしなくていいものなんですか。 本人の解釈で決めることとは思いますがそうゆうこと聞いたことありますか?

  • 厄年の友人

    こんにちは。妊娠4カ月の30歳です。 旦那の友人(女性)が厄年なのです。 今度他の友人も含めた数人で食事することになったのですが、そのメールのやり取りの中で 「自分は今年凄い厄年で、自分の周囲でこの数週間の間に3人が緊急入院、1人が死亡、1人が危篤なんだ。周りに振り撒いてるみたいで嫌だ」というメールがあったのです。 しかし本人は厄払いもしてないし、絵文字入りでただの世間話のようなノリだったのですが… 私は去年流産してまして、現在やっとできた妊娠中…。 そんなに迷信深いほうでもないのですが、初詣は行きましたし戌の日はちゃんと神社でお参りはしておきたい程度です。 でも、その友人の話を聞いてから、逢ってもしお腹の子になにかあったら、その子の所為にしてしまいそうで(あと実際何か起こってしまったら絶対嫌)せめて生まれるまで、厄が終わるまで、厄払いをしてもらうまで逢いたくないのです・・・。 しかし私だけなら「具合が悪い」だとかいって逢わないようにも出来るのですが・・・ こういうのって、旦那が逢って帰ってくると厄をもらってきちゃったりしますか? もしくはその友人がうちに来ちゃったら厄をおいていってしまうでしょうか? その際、お清めの塩とかで対応すれば大丈夫でしょうか? 心配するだけ迷信で馬鹿げた話かもしれないですが…本当に流産で神経が過敏になってるかもしれないですが…。少しでも気休めしたいです。 その友人にまさか「厄を持ってこられたくないからお払いしないと逢わないし家にも来ないで」とも言えないので… なにかお知恵を貸していただければ嬉しいです。お願いします。

  • 厄年に子供を産むって?

    私は昭和45年生まれで来年本厄です。 主人は昭和36年生まれでやっぱり来年本厄です。 そして2月に双子の男の子を出産予定なんですが 厄年に子供、それも男の子を産むと厄が落ちるってよく聞くんですが それはどういう事なんでしょうか。子供に悪い影響が移行してしまう っていう事なんでしょうか? また男の子2人を出産という事は私と旦那の厄が落ちると考えても 良いのか教えて下さい。

  • 厄年の出産

    今年で31歳になります。まさに前厄です!ただいま不妊治療の真っ最中です。 祖母から「子供を早く」と急かされていました。ですが、私が今年前厄、そして来年は本厄と分かると顔をしかめ、本厄に産むなと言い始めました。まったく勝手な!と思いましたが、実例があるんです。 祖母は本厄で女の子を出産しましたが、知的障害があり、40歳という若さで病気で亡くなりました。そして私の母も本厄で女の子を出産しましたが、大きな病気をもっています。薬を小さい頃からずっと服用し、病気を抑えていて、今は普通の生活をしています。ですが、定期的に病院へ行っています。 本厄出産は、男の子なら良いけど、女の子は親の厄を一身に背負ってしまうから良くないという言い伝えもあるらしいです。 本当にそうなのでしょうか?不妊治療中で、まだ妊娠もしていないのにこの質問はどうかとも思いますが、祖母の言葉が引っかかります。どなたか本厄で女の子を出産した方、ご回答お願い致します!

  • 厄年??

    私は昭和49年1月生まれです。私の厄年(前厄)は来年からだと思っていました。 出産も控えていますし、年明けの初詣の時に、神社でしっかりと厄払いをしていただこうと考えていたのですが… 先日、友人から『2月3日生まれまでの人は、前の年生まれとして考えないと駄目だから、貴女は今が前厄よ。』と、言われました。 毎年初詣に行く神社などでは『前厄 昭和48年 女 』と書いてあったので『私は来年だわ~』と思っていたのですが… 本当のところどうなのでしょう? また、私の住む地域(関西です)では 『厄年に男の子を出産すると厄がはらわれる。』と聞きます。なぜ女の子じゃ駄目なのでしょう???

  • 男の子 25歳 厄年について

     今年、神田明神にお参りに行ったら、昭和60年生まれの男の子は前厄となっていました。 私の家に昭和61年1月下旬、生まれの男の子がいます。 子どもは、昭和60年生まれの子と同級生で学校に通っていました。 私の住んでいる土地は田舎です。 厄歳は男の子25歳から、42歳、61歳、77歳、88歳・・・と 村の厄歳行事(大きい物では、大晦日に神社の境内で参拝者にふるまいをしたり、2月の初午に餅ち投げをしたりして、厄払い)に参加を始めます。 又、親戚には、厄払いとして、初午の日に赤飯や記念品など配ります。 私が悩んでいる事は、私の子どもは、1月生まれなので、確かに、昭和60年の同級生と同学年ですが、厄歳に関しては、同級生に合わせると、村の厄払い行事が終っても、何だか、本当の厄が厄歳がまだなので、引き続き、もう1年間、それが、本当の厄なので、健康や事故等に気をつけないといけないのでは?と心配になります。 私の子の様に、早生まれのお子さんをお持ちの方は、厄年について、どうやっておられるのか?知りたいです。 私自身、ここ10年くらい前から、ご近所の方で42歳になったり、25歳になったりされ、厄払いの品を頂くと、何だか、我が家に厄がまいこんでくると、言う気分になり、お祝いとして、商品券や、くつした等、頂いた品物の値段に合わせて、私なりにお返しをしています。 厄払いの品物を貰っても、見合った額のものを、お返しをすれば、事実上、厄を貰ったと言う事にならず、不吉な事が起こらない?と、自分で考えました。ご近所の方は要らないと言って、今の所は、私のお返しをお断りはされていません。 気持ちの問題なのですが、やっぱり、人の厄は要らないと言うのが本音です。 しかし、自分の子供となると、厄払いはしたいので、ご近所さんや親戚に自分の子供の厄を貰って頂きたいです。 もちろん、厄除けのご祈祷もやらないといけないのですが、その、ご祈祷も2年間続けてなのか?悩んでいます。 どうか、皆様の実際の体験で、ご回答をお願い致します。

  • 厄年で厄除けしたのですが別居の家族がつぎつぎと

    30代女性です。 30代の間に2回厄年があるのですが、33歳の大厄の歳に男の子を出産しました。 厄除けのお札なども前後あわせて3年間いただき、男の子を出産すると厄を逃れるということも聞いて安心していました。 ところが、その大厄の年に同居している家族には何もなかったのですが、実の父が腰骨を折り、母は大きな病気がみつかりました。そして義母が背骨を骨折。障害が残りました。 今年は数えで36歳の前厄になるのですが厄除けのお札をもらい忘れ、またもうすぐ男の子を出産します。 先日、夫が事故に遭い、親しくしていた友人が病気で亡くなりました。まさかとは思うのですが、偶然にしても怖いのでなんとか厄除けをしたいです。 自分に出なくてもまわりに厄がでるなんてことあるのでしょうか? その場合でも、神社とかでお払いしてもらえば周りの人も守れるのでしょうか?

  • 厄年で起こった不幸…

    厄年は、男女問わず皆さんにありますよね? 私の場合は、19歳の時に実母(56)と実兄(29)が相次いで病死しました。今年、30代の前厄にあたります。昨年末に転職した先の社長が今年から40代の厄年です。今年に入り、お父様(前社長)とお母様が亡くなられました。厄年=不幸(死)だけではないと思いますが、やはり不安です。 いろんな方がいらっしゃいますから、参考までに厄年に起こった事を教えて下さい。ちなみに、私は今現在…大きな不幸はありません。また女性は、厄落としに出産するといいといいますよね?

  • 妊娠中の迷信を教えて下さい。

    「妊娠中お腹が前に突き出ると男の子」とか聞きますが、何か聞いた事のある迷信をご存知の方、教えてください。 この前、友達から「炎をみると目の見えない子が産まれる」と聞き、初めてだったので驚きました。 情報をお願いします。

  • 厄年になってしまいました。

    心は26歳、実年齢今年32歳(!)の女性です。 27位の時に占い師に「あなたの厄は大きい・・」と言われました。 お払いに来なさいと言われたものの、足が遠のいてうん年。 車を買う時に軽い気持ちで聞いた所「今年は買ってはいけない」といわれましたが父名義ならいいということで購入することに。しかし保険の関係上その時自分名義にした所、2年目位で事故ってしまいました。 父の占いもその時してもらったら(一人3000円だった)「もうすぐ大変な時期が来る」といわれ父の健康を心配していたら、母が体調を崩しそのまま亡くなってしまいました。 今考えてみると父は大変になっています・・。 結構当たっていると思いますが、細木数子さんの占いでいくと今年は願いが叶い、何をするにも思い通りに行くラッキーイヤーのようですし、しし座の占いでも12年に一度のラッキーイヤーと書いてありました。 占い師は個人で、氏名、生年月日で霊関係です。(宗教ではありません。) やはり不特定多数をおくのと、一対一で占ってもらうのでは違うと考えたほうがいいのでしょうか? あと、その占い師にはお払いはしてもらってませんが神社で一般にはお払いをしてもらっています。これでお払いのほうは安心していていいのでしょうか? 迷信といえばそれまでですが・・。ちなみに知人で厄年が人生で一番充実したという人もいました。

専門家に質問してみよう