• ベストアンサー

厄年の出産

今年で31歳になります。まさに前厄です!ただいま不妊治療の真っ最中です。 祖母から「子供を早く」と急かされていました。ですが、私が今年前厄、そして来年は本厄と分かると顔をしかめ、本厄に産むなと言い始めました。まったく勝手な!と思いましたが、実例があるんです。 祖母は本厄で女の子を出産しましたが、知的障害があり、40歳という若さで病気で亡くなりました。そして私の母も本厄で女の子を出産しましたが、大きな病気をもっています。薬を小さい頃からずっと服用し、病気を抑えていて、今は普通の生活をしています。ですが、定期的に病院へ行っています。 本厄出産は、男の子なら良いけど、女の子は親の厄を一身に背負ってしまうから良くないという言い伝えもあるらしいです。 本当にそうなのでしょうか?不妊治療中で、まだ妊娠もしていないのにこの質問はどうかとも思いますが、祖母の言葉が引っかかります。どなたか本厄で女の子を出産した方、ご回答お願い致します!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

はーいまさに私がそうでございます。 前厄で結婚し、本厄で長女を、後厄で次女を産みました。 (ついでに大殺界もこの3年・・全然信じてませんが) 現在20歳と18歳の娘これといった大病もせず・・・ ほかの方も書かれてますが厄落としになるといわれてますよ。 出来の悪い娘も「厄落しだった・・・」と思ったら少しの事(勉強の出来が悪くとも)は目をつぶれます。

oharuchan_
質問者

お礼

すごいです!三年間で濃い経験を一気になさったんですね! 不妊治療頑張ってみます!ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (12)

回答No.13

もともと厄と言うものは、 良くない事が続く年齢に合わせて、 作られたものです。 昔は19歳でお嫁に行ってなかったら、 焦って変な人に捕まるというので、 19歳の厄が言われました。 30代では親の死(昔は平均寿命が短かかったので) 自分の病気などが出てくる年齢です。 厄の起源なんてそんなものですよ。 私は厄年に男の子を産むと厄落としのなると聞いたことは ありますが、女の子は聞いたことありませんよ。 厄年に女の子を産む人がどれくらいいるでしょう。 その誰もが障害を持っていると思いますか? 他の年齢で産んだ子供と確率は変わりません。 それよりも高齢になればなるほど リスクは高くなると思います。 おばあさまを説得できないとか、 自分でも厄を信じて、産むのが嫌なら、 産まなくても良いと思いますが、 厄を過ぎたら、結構な高齢出産ですよ。

oharuchan_
質問者

お礼

厄年にも、その時代の背景があるんですね。今は今ですものね!祖母とは時代も全く違いますし・・・。気にせず治療に専念していきたいと思います。病院でも高齢出産の危険性を何度も聞いていますし。 ご回答ありがとうございました。

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.12

ただ、よくないことを厄とつなげているだけじゃないですか? そんなこと言い出したらきりがないですよ! 医学的・科学的に何か研究発表されているならわかりますが・・・ 名前の画数もそうですよ。よくないことがあったら画数のせいにするみたいな。 だからうちは画数は見ませんでした。 気になるなら避ければいいだけじゃないでしょうか。考え方次第ですね。

oharuchan_
質問者

お礼

考え方次第で良くも悪くもなりますもんね。良いほうに考えたほうが、明るくなれて、得した気分になりますよね!あまり気にせず前向きに行こうと思います。ご回答ありがとうございました。

  • takakubo
  • ベストアンサー率31% (284/894)
回答No.11

子どもというのは授かりモノです。 私はいつだったらいい、というのは年齢的に難しいんじゃないかと思います。計画的に授かることもあるかもしれませんが・・・ かくいう私は32で生みました。厄年でしたね。 厄年に、というのがお母様もおばあさまも苦労されたようですからお気持ちがわからないではありませんが、男の子か女の子かもわかりませんよね。 しっかり厄払いして対処されたらどうでしょう? 精神的なものでストレスとなって、どんどん悪い状況に陥ってしまわなければいいと思いますよ。 正直30過ぎての子育ては1年違うだけでも体力の消耗が違います。 まして初めての子、となると本当に大変。1年でも早いほうが私は楽だと思います。ご主人の年齢もありますしね。

oharuchan_
質問者

お礼

不安に思ってモンモンとしていれば、赤ちゃんも私たちのもとに安心して来てくれませんよね。「1年違うだけでも体力の消耗が違う」という言葉に本当に納得です!早く授かりたいですね! ご回答ありがとうございました。

  • mamina666
  • ベストアンサー率43% (27/62)
回答No.10

昨年厄年(さらに大殺界、天中殺とかいうものもかぶっていました)で女の子を出産しました。 出産自体はけっこう大変でしたが、1歳1ヶ月になる娘は生まれたときから元気で丈夫で、問題なく育ってくれています。 私も、厄年の出産は厄落としになると聞きましたよ。 昔は、32歳前後というと子供を3~4人産んで心身の負担が一番大きく、トラブルが出やすい時期だったのでしょうが、現代にはあまりあてはまらない気がしています。

oharuchan_
質問者

お礼

そうですよね!祖母とは全く時代が違いますしね♪お子様が元気で何よりです!ご回答ありがとうございました。

  • milkmaron
  • ベストアンサー率21% (65/305)
回答No.9

私も9歳年上の主人も厄年で出産しましたが(不妊治療です) 1歳4ヶ月の娘も風邪一つひかず、元気にスクスクと育ってますよ(^^) 他の方もおっしゃてますが、厄年に出産すると厄落としになるとも いいますし、おばあさまの言葉は気にしなくてもいいと思いますよ。 厄だろうが何だろうが、子供は授かり物ですから授かった時が ご夫婦にとっても赤ちゃんにとってもいい時なんだと思いますよ♪

oharuchan_
質問者

お礼

自分と同じ境遇で、しかもお子様が元気に育っていらっしゃるというmilkmaronを始め、たくさんの方々の言葉を聞いて、本当に安心しました。気にせず妊娠に向けて頑張っていこうと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • sona1986
  • ベストアンサー率46% (122/263)
回答No.8

こんにちは。 昭和53年生まれの30歳、同い年です(^^) 今年男の子を産みました。 前厄でしたが安産で、今のところ順調に育っています。 私は母の厄年生まれではないですが、帝王切開で生まれ持病を抱え、ずーっと薬を飲み続けてきました。 厄年を避ければ絶対安産・健康ってわけでもないので、そんなに気にする必要はないと思っています。 今妊娠→来年出産予定の同い年、めちゃくちゃ多いです。 今は「30代になったら子供を」と考える女性が多いですから、私達が子供の頃よりこの3年間に出産する人は増えているはずです。 女の子を望んでいる人も多く、厄を背負うという言い伝えがあることも私は知りませんでした…。 私も不妊を経験しています。 「31~32歳を外す」って、不妊治療にはすごくデメリットだと思いますよ。時間が勿体ないです。 厄年が、人生最高の年に変わるといいですね(^^)

oharuchan_
質問者

お礼

同じ歳で不妊治療も経験なさっているんですね!しかも病気を抱え、大変だったんだろうなと思います。迷信のような話を信じて厄年に妊娠・出産を外すなんて、本当に勿体無いですね。 ご回答ありがとうございました。

回答No.7

厄年に産みましたー。 ちなみに旦那も出産時、厄年でした。厄年夫妻です(笑) 翌年も厄が続いたので子供のお宮参りについでに一緒に厄払いした くらいで。でも家族皆元気に育ってますよー。 厄年の出産は厄落としになると言いますよ。

oharuchan_
質問者

お礼

前厄払い→お礼参り→本厄払い→お礼参り→後厄払い→お礼参り・・。 私の知人が「もうお金なーーい!!」と嘆いているのを聞きました(笑い)私も不妊治療頑張って、dakedakepuruさんのように一気にお寺参りが出来るようになりたいです!ご回答ありがとうございました。

回答No.5

私は28歳で男の子を出産しましたが、 同じクリニックで同時期に出産されたママさんの多くは30代前半で、 ほとんどが前・本・後厄にかかってた方でしたよ。 今は30台前半で出産がとても多いです。 厄が関係あるなら先天性の病気や障害をかかえた子も増えるはずですが そんな話聞いた事ありません。

oharuchan_
質問者

お礼

我が家の事例は偶然だ!と信じて積極的に不妊治療にとりかかろうと思います。ご回答ありがとうございました。

  • temariuta
  • ベストアンサー率43% (47/108)
回答No.4

こんにちは。 私も厄年に子どもを産むと、厄が落ちていいと聞きました。 私は32歳で2人目の子を出産し、生まれたのは女の子でしたが、 今のところ(3歳)全く障害などの傾向はありませんよ。 健康的にも上の子より丈夫なくらいで、産む際も超安産でした。 数えで言うと34歳に当たる年だったので、ちょっとズレるのかも知れませんが…。 また友人も32歳、数えで33歳の時に女の子を産んでいますが、 こちらもとっても健康で丈夫に育っています。 厄年は体にガタが来て不調の出やすい年齢だそうですから、 気を付けるに越したことはありませんが、 あくまで目安であって、迷信の域を出ないと思います。 生まれながらにして病気などを抱えている方々が、 果たしてみんな親の厄年で生まれたのかと調べたら、 そうでないことの方が多いんじゃないでしょうか。 以前、何歳で出産すると子どもの健康的リスクが高くなるか、 といった医学的な資料をどこかのサイトで見たことがありますが、 高齢出産と言われる35歳以降でやはりグンと率が上がっていました。 このような資料を見せたら、お母様も納得するかもしれません。 私もまた探してみますね。

oharuchan_
質問者

お礼

高齢出産の方が医学的に危険が多いのですね。厄うんぬんと言っていられませんね。迷信じみた事を鵜呑みにして、怖がって妊娠する機会を逃すより、前向きに妊娠に向かっていったほうが良いですね! ご回答ありがとうございました。

  • west307
  • ベストアンサー率32% (87/264)
回答No.3

32歳で女の子を産みました。 他の方がおっしゃっているように,厄年の出産は良いって聞いてましたよ。今のところ娘は至って健康です。家族にも,自分自身にも,悪いことは起きていませんよ。

oharuchan_
質問者

お礼

みなさん健康ですか!何よりです!やはり私の考えすぎですね。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「厄年」ってあるのでしょうか?

    私は女で、来年が本厄です。 一応、今年は「前厄」という事で、お祓いをしました。 年齢を言うたびに、会社の同僚はもちろん、近所の人にも「厄だ。祓いなさい」と言われ続け、最近は「厄」にたいして、やや神経質になりつつつあります。 今までは全く気にしておらず、というのも、友達に役者がいるのですが、「厄(役)が落ちる」と言って厄を祓っておらず、他の役者さんも祓った事がない為、「厄」という言葉だけ知ってました。 厄ってあるのでしょうか?祓う祓わないに関わらず、何か悪いことでも起きるのでしょうか? 私は、占いのように「赤の他人から運命を告げられる」関係は一切信じないのですが、「厄」だけは、神社に初詣も行くし、初詣で、でかでかと「厄」を掲示しているので、普通の占いとは一風違ったような気がします。 実は、以前から行いたい骨の手術があって、医者曰く「別に、したくなったらその時でもいいけど、ぶっちゃけ、身体的には年齢は早いほうが良いのは事実」と言います。 でも、厄を考えると、本厄→後厄であと2年待つことになります。 「厄の前にしとけばよかった。でも今頃、手術したいと思い始めるのも「厄」」「手術するかしないかで迷うのも「厄」。今まで悩まなかったでしょ?」と言われると、散々厄で洗脳(?)されてきているので、そうかなぁと思ってしまいます。 「「厄の時に手術したら失敗したりして」と、ドキドキしてきます。 厄払いも、巫女さんに言われて、お守りと、木のお守り?(半分を持ってます)を買いました。 私は、そういう占い関係の知識は皆無で、初めて、占い?というものに翻弄されています。 よくご存知の方、厄についてどうお考えかお聞かせください。お願いします。

  • 厄年??

    私は昭和49年1月生まれです。私の厄年(前厄)は来年からだと思っていました。 出産も控えていますし、年明けの初詣の時に、神社でしっかりと厄払いをしていただこうと考えていたのですが… 先日、友人から『2月3日生まれまでの人は、前の年生まれとして考えないと駄目だから、貴女は今が前厄よ。』と、言われました。 毎年初詣に行く神社などでは『前厄 昭和48年 女 』と書いてあったので『私は来年だわ~』と思っていたのですが… 本当のところどうなのでしょう? また、私の住む地域(関西です)では 『厄年に男の子を出産すると厄がはらわれる。』と聞きます。なぜ女の子じゃ駄目なのでしょう???

  • 厄除けのこと教えて

    実は、今年子供が前厄なのですが、自分が事故にあったりしてすっかり忘れていました。       大分遅れてしまいましたが、お札を頂きに行って来ようと思っています。                  そこで質問ですが、厄は前厄、本厄、後厄と3回ありますがやはり3回行った方が良いのですか? 以前知り合いの方が本厄だけで十分だと言っているのを聞きましたが、、、、、              よろしくお願いします。      

  • 厄年の年齢について

    同い年の友人が、「私たち今年厄年らしいから一緒に厄祓いに行こう」と誘ってきました。 女性の30代前半に前厄・本厄(大厄)・後厄を済ませたと思ったのにまた?と思って、ネットで厄年について調べてみましたが、A厄神のサイトでは「(私の生まれ年の女性は)厄年ではない・数え年の37歳が厄年だ」となっており、また別のB神社のサイトでは「今年は前厄(数え年36歳の女性)」となっていました。 厄年が、満年齢ではなく数え年で見ることはわかったのですが、神社や仏閣により厄年の一覧が一部違っているので、実際に今年が厄年かどうかがわかりません。 確か、数えで37歳も女性の厄年の一つだったような記憶はあるのですが、37歳の前後も厄年はあるのでしょうか? また、神社仏閣により厄年の一覧がまちまちなのはどうしてでしょうか?

  • 厄年の結婚はダメ?

    お見合い歴8年以上になります。何十人もお会いしてきましたが、今まで「是非」と思ったかたがいませんでした。 次回お見合いする相手のかたとはメールのやり取りをしたり、お写真でお顔も知っている者同士です。もし実際にお会いして、お互いに気に入ったら、是非このかたを、と考えています。 さて、この相手のかたは、今年が前厄です。ちなみにバツイチです。(私も。) 相手のかたは、今年、お母さんが2回入院して手術したり、ご自分も手術を受けたり(結果はガンではなかったのでよかったです)、すでに「災厄」がついてまわっています。 でも、お見合いなので、気に入ったらおそらく半年~1年で結婚したくなると思います。 でも、そのころ、男性のほうが本厄の真っただ中にいることになります。 過去に、うちの職場で60歳の厄のときに再婚した所属長がいました。 奥様も再婚で、お2人には何もなかったけど、職場で困ったことがありました(急に人手が足りなくなるなど)でもそのたびに乗り切ってきましたが。 自分自身は、女の厄のころに別居と離婚しています(31~33) 離婚によって人生の厄を落としたと考えて、相手の男性が本厄でも結婚してもいいのでしょうか? それとも、してはいけないのでしょうか? いろんなアドバイスや意見をお願いいたします。

  • 厄年で厄除けしたのですが別居の家族がつぎつぎと

    30代女性です。 30代の間に2回厄年があるのですが、33歳の大厄の歳に男の子を出産しました。 厄除けのお札なども前後あわせて3年間いただき、男の子を出産すると厄を逃れるということも聞いて安心していました。 ところが、その大厄の年に同居している家族には何もなかったのですが、実の父が腰骨を折り、母は大きな病気がみつかりました。そして義母が背骨を骨折。障害が残りました。 今年は数えで36歳の前厄になるのですが厄除けのお札をもらい忘れ、またもうすぐ男の子を出産します。 先日、夫が事故に遭い、親しくしていた友人が病気で亡くなりました。まさかとは思うのですが、偶然にしても怖いのでなんとか厄除けをしたいです。 自分に出なくてもまわりに厄がでるなんてことあるのでしょうか? その場合でも、神社とかでお払いしてもらえば周りの人も守れるのでしょうか?

  • 2018年の厄年の女性の年齢について 見方を教えて

    2018年の厄年の女性の年齢について 見方を教えてください。 私は7月末に36歳になったばかりなんですが、ウェブサイトで見ると36歳は前厄と書いてあります。 しかしその後に 厄年は数え年で見ると書いてあるので、だったら37歳(本厄)となっている部分を見るべきなのですか? それとも数え年を考慮した上で記載されているのか どっちでしょうか。 敢えて数え年で見ると後述されているのを見ると 数え年を考慮して実年齢(数え年ではない)のところを見れば良い と言うわけでもなさそうかなとは思いますが、良くわかりません! ……来週出産するんですが、厄落としになるかしら。 今年は本当にツイてないんですよ……。

  • 厄が明けるのは一体いつになりますか?

    昭和48年生まれの女で、今年の8月に満33歳になります。 私の中では今年の2月の節分祭の神社での御祓いで厄は明けたとばかり思っておりましたが、 実際は来年の2月の節分になる、と義理母は言うのです 主人の度重なる事故や、転職など、全てが私の厄が息子にきている、なんて、平気で私に言うのです・・・ とほほ。 実際はどうなのでしょう? 31歳が前厄、32歳が本厄、33歳が後厄となるのならば、やはりまだ来年の2月までは厄ということでしょうか??? 今、子供も授かっているせいか、義理母は 「厄年で男を授かるといいが、女はダメ」なんて失礼な事を言い放ちましたが、(女の子を私は本当は欲しいのです) そのような迷信はあまり気にしたくはないのですが、 「私もその厄に子供を持つ」の範囲内なのでしょうか(笑) 出産予定は来年の3月中旬ごろです。 お詳しい方、どうぞアドバイスをお願い致します!

  • 厄年(前・本・後)の期間は生まれ月でズレる?

    はじめまして。昭和40年11月生まれの男性です。今年の11月で満42才、数え年で43才です。 よって今年は後厄の年に当たります。 実際に一昨年(前厄)、昨年(本厄)、今年(後厄)と振り返れば確かに、思いも寄らない詐欺にあったり、生まれて初めての大病を経験したり、転職が上手く行かなかったりと、厄年を意識しない自分でしたがよく当てはまっているなぁと思える3年間でした。 そこで、後厄も来年の2月初旬まで‥と思っているのですが、よく考えてみると同じ年の生まれでも、例えば4月生まれの人と12月生まれの人とでは8ヶ月も生まれがズレていますよね。そう考えると厄年の期間も、始まりから厄明けまでの期間が生まれ月によって最大12ヶ月ズレると考えるべきなんでしょうか? 3月生まれの人ならその年の厄の期間は、3月~翌年の3月まで。 12月生まれの人ならその年の厄の期間は、12月~翌年の12月まで。 ‥と言うように、12月生まれや1月生まれの人などは単純に同学年の3月や4月生まれの人(同じ年でも早く生まれている人)と同じ時期に厄が明けると考えない方が良いのではないか?と思いました。つまり11月生まれの私なら、来年の2月に後厄が明けるのではなく、来年の11月までは後厄が続くと考える方が妥当かな?と思えます。 この辺りは素人の考えなので、厄の考え方を熟知している方には笑われてしまうかも知れませんが、厄はやはり怖いとなぁと思えるのでぜひ教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 関西で厄払するなら

    関西(大阪・兵庫・京都辺り)で、厄払に行きたいと思っているのですが、どこかお薦めの処はありますでしょうか?今年本厄ですが、昨年前厄の時にちょっとした災難があったので、一応行っておこうかと思っています。大体、相場はいくらくらいなのでしょうか。あまりに高額なのはムリなのですが、何か情報があれば教えて下さい。