• 締切済み

ジャスダックの売買

店頭市場・・店頭で売買できると言う意味がわかりません、というかイメージ出来ません。株の知識、初心者です。 わかりやすく解説お願いできませんか?

  • 381mk
  • お礼率34% (367/1051)

みんなの回答

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

読んだテキストかサイトの情報が古かったようですね。ジャスダックは1年くらい前に証券取引所になりました。今や店頭市場ではありません。取引所取引です。 店頭市場というのは、各証券会社のコンピュータをネットワークでつないで、売り手と買い手を仲介するものです。ネット証券が盛んになる前は、証券会社の店頭へ行って注文するか、電話で証券会社に注文するかだったわけです。 情報は新しくて正確なものを読むと良いです。それを見分けるのも投資の内です

参考URL:
http://www.jasdaq.co.jp/

関連するQ&A

  • ジャスダックについて

    ジャスダックは、マザーズや東証、大証などとは違い店頭市場と聞きましたが今は同じような形態だという認識ですが、合っているのでしょうか? ちなみに、店頭市場とはどのようなものなのでしょうか。 ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • 売買高について

    ここ何日か東証一部の売買高は約20億株です。 (1)毎日日経新聞のマーケット欄の主な指標に売買高が載っていますが・・ 一つ疑問なのが、この売買高は取引された株式を単純に加算したものなのでしょうか。 銀行株一株もトヨタ100株も単純に合計されたものなら、取引単位の小さい銘柄はウエイトが低くなっているのですか? それとも何らかしか修正が加えられているのでしょうか? (2)一日の売買高ですが、20億株は市場の浮動株の何割ぐらいに当たるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 仕切り売買とは、?

    仕切売買とはどういう意味ですか? インターネットで調べてもイメージがわきません。  例えば、私が口座開設している証券会社へA株の1万株の指値買い注文を電話ですると、証券会社の人は、自社の専用発注端末に私の買い注文をいれるのですが、これと‘仕切売買’とはどう違うのですか? また、‘取次ぎ’とはどう違うのですか? イメージがわきやすいように回答していただける方お願いします。

  • 株はどこでも売買できるもの?

    本当に基本的な質問で申し訳ありません。 株式って、店頭で買った株でも、他のネット証券会社でも売買できるものでしょうか。どこでも売買できるものなのでしょうか。 また、そういうことはごく普通のことなのでしょうか? いろいろ調べてもよくわからなかったのでお答えください。 ぜひともよろしくお願いいたします。

  • 株の売買

    今まで株の売買はしたことがありません。たぶんこれからも無いと思います。 ニュース・新聞を見て質問があります。 自分で持っている株を売ろうとした。しかし市場で買う人が全くいない。 こういう場合は売買は成立するんですか? また、100株売ろうとしたけど、買いたい人が50株分しかいなかった。 こういう場合は売買はどうなりますか? またTOBだかTBOをして、買付して上場廃止する会社がありますよね? あれはなんのために上場したのですか? みんなに出資してもらいたいけど買占めはイヤってことですか? 小学生に教えるレベルでお願いします。

  • 市場を通さずに売買したい

    e-tradeを使っていますが、同じe-tradeを使っている 家族に株を1単位譲りたいと思っています。 購入するタイミングは自分で金を出す以上、 自分でやりたいのですが優待券などは1単位だけ の方が有利のため家族に分散させたいです。 市場で同時に売買しても意味は同じなんですが、 できれば市場を介さずに名義変更したいのですが 可能でしょうか?

  • FXでの売買について

    FXで売買した場合、我々の売買がダイレクトに市場で取引されているのですか? 証拠金取引での売買のため、外国為替の取り扱い会社が資金を立替て市場に流しているのですか? 初心者の質問ですみません。

  • 株式市場における株の売買について

    会社の定款に定められた発行可能株式総数(1,000)のうち発行済株式が(200)だったとします。 株の取引きを実施したことがないためイメージがわかないのですが、株式市場における株の売買は、上記の発行済株式の範囲で行われているのでしょうか。 例えば、その株を買いたい!という人が今の株主より高い株価で買う=株価があがる。ということは理屈で理解できるのですが、実際の株式市場では証券所を通して株の売買を行いますよね? 質問(1) もし、その会社の株の売り注文が殺到して株価が下がれば、慌てるようにして株主は所有している株を手放し始めると思います。すると、その売られた株の実態はどこにあるのでしょうか。 また、その会社は価値がなくなった株を自己株式で買い取って消却する義務はあるのでしょうか。 質問(2) 上記とは逆に、とある会社の株を買いたい!という市場参加者が多くいたとします。でも、発行済株式(今回の場合200)の範囲でしか取引できないと思いますので、誰かがその株を売るのを待つ。もしくは、その時の株価より高い金額で買い取る。のいずれかだと思います。 しかし、いくらその時の株価より高い金額で買い取れる人がいても、今の株主が手放さない限り買い注文は出せないと思うのですが合っておりますでしょうか。 従って、実際問題は、 >誰かがその株を売るのを待つ。 まで買うことができない。というものが株式市場なのでしょうか。 あれ、でも為替市場だと証拠金が足りている限りいくらでも注文出せるよな思いつつ何だかよく分からなくなってしまいました。 もし、株式市場でもいくらでも買い注文売り注文が出せたとしたら発行可能株式総数とか発行済株式総数って何で使っているの?という疑問は湧いてきます。 申し訳ありませんがご回答頂けますと幸いです。

  • 売買高の単位について

    株チャートの売買高グラフの横に数字が並んでいます。 100株単位の株が1000株 売買成立で10と表示されるのかな? と思っているのですが、銘柄によってはこれが0.010など 小数点以下の数字で表示されていたりします。 これはいったい何株の売買が成立したと言う事なのでしょうか? 初心者なもので初歩的な質問かとは思いますがよろしくお願いします。

  • 信用残/売買高レシオ

    株、超!初心者です。 ※「信用残・売買高レシオが高く、信用買い残の売り圧力が売買高に対して比較的多いことを表しています。」とは、どう言う意味ですか? ちなみに、見ている銘柄の「信用残/売買高レシオ」は、2.53と記して有ります。 超初心者でも解る説明を宜しく御願いします。