• ベストアンサー

(新・小1)ピアノ教室、どうする?

春に小学生になる息子のことで質問させてください。(過去の質問等も拝見したのですが) 今までまったく興味を持っていなかったのに、突然ピアノに興味を持ち始めました。現在は保育園児ですが、園でも時間があれば1日中弾いているそうです。帰宅後も、外出時にもマイカーの中でも上の子のピアニカで四六時中弾いてます。今は楽しくて仕方ないようで、鍵盤をみるとどこでもです。 ただし曲は、ほぼ『猫・・』です。(今は「ノミのワルツ」として弾いてるそうですw)「猫」は園のお友達が弾いてるのをみて覚えてきた、という典型パターンです。 一応、右手のみで「キラキラ星」と、CDを聞きながら「翼をください(の一部)」は弾くことも。 私自身、素人ながら音楽は好きですので、せっかく興味をもったのならば、ここは是非ともピアノ教室・・。しかし息子は「習うのはいや。自由に弾いていたい。」 マンション内に自宅でお教室をされている方と親しくさせて頂いてるので、通うならこちらに・・と思ってます。相談もさせて頂きました。息子も「Aさんのおうちだったらいい(グランドピアノが弾ける、ときいて)。でも、そこでも習うのはいや。」 自宅以外では、児童館で自由にピアノが弾けるのですが・・先日弾きに行ってみたら1回で「音が変だからやだ」と帰ってしまいました。(たぶん本当は音云々ではなく知らない子がいたからだと思います) Q1) ここはやはりムリに習わせたりせずに、ピアノを用意してあげて自由にさせておくほうがいいのでしょうか・・? 体験には行ってみる、と息子も言ってはいます。 Q2) 我が家が用意できるのはスペース的にも電子ピアノです。でも勝手に弾いてるだけならキーボードで十分では??と悩みます。 アドバイスを頂けると助かります。私が教えることも考えましたが・・「ママはヘタなんだから口ださないで」だそうで・・

  • leaf88
  • お礼率100% (285/285)
  • 音楽
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15689
noname#15689
回答No.4

現在小1の息子が、年少の冬からピアノを習っています。 やはりご近所の、個人の先生の御宅に伺いグランドピアノを大喜びで弾いています。 自宅には、昔私が使った古いアップライトピアノがあります。 男の子がある日突然、夢中になってしまったという状況、よく判ります。 うちのも他に何も見えないほどピアノ漬けになっていたことがあります。 どっぷりと夢中になっているけれど、習うのではなく自由気ままに弾いていたい。 でも児童館みたいな公共の場所では、別に弾きたくないし、状態も良くないし。 判ります、判ります。 お子さんに是非わかってもらいたいのは、 人が弾くのを見て覚える、CDを聞いて覚えるというのだけでは、限界があります。 一生「猫」だけしか弾けないかも。 それに、おそらく変な弾き方をしているはずです。 先生について習えば、正しい弾き方が身に着くし、楽譜も読めるようになる。 そうすれば好きな曲をなんでも自力で弾けるようになるんだよ。 ということを説明して、Aさんの体験レッスンを受けさせてみてはいかがでしょう。 体験だけだったら、楽器が無くても大丈夫ですよね。 その時の様子を見てみましょう。 あまり気がのらないなぁみたいな態度でしたら、まだ時期が来ていないかも。 ということで無理強いするのはやめて、独りで勝手に弾くだけにしておきましょう。 呆れるほど目を輝かせてグランドピアノにへばり付くようでしたら、習わせるしかないですね。 その場合は、ある程度本格的な電子ピアノが望ましいと思います。 Aさんにも相談すれば、選ぶコツを教えていただけるのでは? うちの息子は習い始めてしばらくの間は、毎回のように先生宅でダダこねてました。 「いやだー、まだ帰らないー、 もっと弾くー!もっと教えてー!」 ピアノが好きでしたら、ぜひ習ってほしいところですね。ちなみに楽譜の読み書きも、絶対音階も順調に身につけてますよ。

leaf88
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じような経験をされた方がいらっしゃるんですね。息子も#4さんのご子息のようになってくれるといいな、と思います。 今はあいかわらず「猫」を発展させていってます。^^; 最近はお友達ではなく園の先生方に教わっているらしく、昨日は連弾バージョンを覚えてきました。とりあえず指使いだけは先生に教わったので正しくなりました。(私がやってたら「ママ、そこはその指じゃないよ」と突っ込まれました。汗) 来週、小学校の入学説明会がありますので、その日に体験させてもらおうと思っています。どうなるのか、、楽しみでもあり、ちょっと怖い用でもあります。兎にも角にも、グランドピアノを楽しんでくれればいいな、と思います。

leaf88
質問者

補足

この場を借りましてご回答頂いた皆様にお礼申し上げます。 あれからチョコチョコっと何気なく話を振ってみて、、一応しばらくやってみようかなぁぁぁ・・・・ というところまで気が向き始めたようです。(『ぁ』の数が彼の心境を物語っていますね) 楽器は「自分のお年玉を全部つかっていいから買ってください」とかわいらしいことを言うので、とりあえず何か鍵盤を用意してあげようと思います。一応、88鍵で探してます。 「もし途中で飽きてやめちゃいそうになったらママが怒ってね」とのことです。。 ピアノをちゃんと習ってくれると親はうれしいですが、なによりもこのことで音楽嫌いにならないように、ピアノや音楽の楽しさだけは持ち続けてもらえるように気をつけようと思います。 すべてのご意見が参考になりました。全員にお礼のポイントを差し上げられないのが心苦しいです。

その他の回答 (3)

  • kitanoms
  • ベストアンサー率30% (140/454)
回答No.3

ものすごく難しい質問ですね。答えにはならないのですが…。 男の子の習い事って難しいですね。強制されるのが嫌だといっているうちにチャンスを失ってしまうことも多いです。ここはだましだましでも習わせたほうがいいのかな?でも、ご近所さんに教えてもらうのは、うまくいかなかったときにお母さん同士の友情にひびが入ることもあり、あまりお勧めできません。低学年の男の子さんをうまく教えている教室という基準で、もう少し範囲を広げて探して見られたほうがよいのではないでしょうか? それから児童館のピアノは調律してなかったりして本当に音が変かもしれません。お子さんの様子からすると結構耳はよいと思われますから。 それで楽器ですが、電子ピアノより生ピアノのほうがいいのはいうまでもありません。でも、電子ピアノを買ってしまうとあとでずっとやるからといって生ピアノはなかなか買いませんよね。中途半端な段階ではキーボードで様子を見るのもよい選択肢かも?

leaf88
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご近所の先生ですが、息子と同年代の男の子さん(最初は習うことを嫌がっていた)が楽しく通ってると別のお母さまからききました。また某大手からそちらに移ってこられたかたも結構いらっしゃるらしいので、逆に他よりもそちらで・・と考えています。「通わせていてやはり無理そうだったら早めに・・」ともお伝えしています。 先日お話させていただいた時には、しばらく教本などは使わないでいこうかな、とおっしゃっていました。(強制や型に押し込める、というのがまだ苦手な協調性の少ない息子です・・) でも、近くには大手も含めてかなりお教室がありますのでその辺りも十分に視野にいれてみますね。 息子は耳が良いほうなのでしょうか?初めてきく歌などを半小節くらいずらして輪唱のように歌ったりしているので悪くはないのだろう、とは思うのですが、、このくらいの年の子はそんなものかとも思ってました。実際、児童館のピアノは音が変でしたが電子ピアノ等の音には全く抵抗ないみたいなんですよね。。 楽器に関しての鋭いご指摘、見事なまでに的を得ております・・。 実は電子ピアノは息子が欲しがっています。^^; というよりGP>AP>電子で妥協してるみたいです。GPはまだ触れたことはないはずですが。古いキーボードがあったのですが久々に出してみたら既におなくなりに。。 アドバイス頂きました通り、キーボードを主軸とし電子ピアノは同程度の金額のもので掘り出し物があれば、というようにしてみます。(10年落ちのコルグ・ローランド・カワイあたりでみていました) あせらずにタイミングをみていきたいと思います。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

ピアてノの購入は未だ早過ぎます. 知人の先生に先ずは習って見ましょう. 音楽関係は頭の発育にもいいので,何とかおだて継続しましょう.

leaf88
質問者

お礼

ありがとうございます。 言われてみると、私の周りでも頭の回転がいい人というのは何かしら音楽をやってらっしゃってますね。 うーん。やっぱりうまいこと先導したいですね。^^; ピアノは・・消音できないピアニカをずっとやられるよりは、とりあえず何か・・という心境なんです。鍵盤数も足りないから色々工夫してるみたいです。本当に続けるのであれば時期をみてきちんとしたものを・・と思っているのでとりあえずしのげそうなものを中古で・・と考えていました。。 まずは『おだて作戦』試してみます!

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.1

参考になるかはわかりませんが、物心ついたころから家にあったキーボードで遊んでいるうちに、どんどん興味をふくらませていって作曲家としてデビューした知人が居ます。 たぶん、今は感性が育つ時期なんだと思います。 自由に自分の好きな音を探しているのではないでしょうか。 色々なピアノのCDを聴かせてみたり、ピアノの演奏会に連れてあげると、もしかしたら興味をふくらませていって「習ってみたい」と思うかもしれませんよ。

leaf88
質問者

お礼

早々のアドバイスをありがとうございます。 おっしゃるように、今は自分の音探しに夢中なのかもしれません。通っている保育園も「生音」主義といいますか・・1~2歳の頃から本物の楽器、音に触れて育ってきました。 アドバイスを拝見し、これからも「音」に触れ続けられるようにしていきたいと思いました。音だけでなく絵でもなんでも、色々なものにふれさせてあげたいです。本当に音楽が好きだったら興味も持ち続けるのでしょうね。

関連するQ&A

  • ピアノ教室について教えてください。

    私は小さいころピアノが習いたくて習いたくて… でも、習えませんでした。。。 もう少し先のことになるのですが、 娘がピアノを習いたいと言ったらor興味を持ったら、 ぜひ習わせてあげたいのですが、 ピアノのことについては全く無知です。 いろいろピアノ教室はあるようですが、(ヤマハや個人等) どう違うのでしょうか?内容は一緒ですか? 近所の子は安い月謝の個人のレッスンに通っているようですが、 「先生が甘すぎて上達しないの」と親がぼやいていました。 それと、いくつくらいから習わせるのが良いのでしょうか? (音大へ通わせたり専門的に、とは今のところ思っていませんが、 ある程度弾けると言えるくらいの 趣味や特技の一つになれば楽しいだろうなぁ~と思っています) ピアノはやはり自宅にもないとだめですか? (本物のピアノと電気屋に売っているピアノ違いは…? マンションなので音の消せるものなら買えるなぁとおもっているのですが。) 私が叶わなかった夢を子供に押しつけると言うのではなくて、 私がいろいろできなくて悲しい思いをしたので、 同じ思いをさせたくないなぁ… いろんなチャンスを与えてみたいなぁと思っています。 よろしくお願いします♪

  • 3歳児のピアノ教室

    もうすぐ4歳になる幼稚園年少の子を持つ母親です。 そろそろ子供に習い事をさせようかと思っています。 以前からピアノをやらせたいと思っていたため、あるピアノ教室に「3歳児に教えていただけませんか?」と電話で問い合わせたところ、出来ないこともないけれど、ひらがなや数字が読めないのでは、楽譜が読めず基礎が出来ないので、それよりも3歳児はリトミックなど音を楽しむことをさせた方がいいと勧められました。その先生はピアノは6歳くらいから始めることをお勧めしているそうです。 そして、大切なお子さんを預けるのですから、子供が音楽を嫌いにならないように、いろんなお教室を見学して子供と相性のいい先生にお任せして下さい、と助言されました。 3歳児にピアノはやはりまだ早いのでしょうか? 近隣にはリトミックも行っているピアノ教室がいくつかあるのですが、 全て見学した上で検討すべきでしょうか? 皆さんはお子さんのピアノ教室をいくつか見学された上で決めましたか?それともたまたま近所だからとかですか? 皆さんはどんな理由でこの教室に通わせようと思われたのでしょうか? 決め手などあれば教えていただきたいです。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • ピアノ教室をやめさせたい

    私の住む二軒隣が数年前からピアノ教室を開いてます。 管理規約には、区分所有者は、その専有部分を専ら住居として使用するものとし、他の用途に供してはならない。 と、書いてあります。 また、他の区分所有者等に迷惑をおよぼす騒音、振動、または電波等を発すること。 とも書いてあります。 このピアノ教室に住んでいる人は生徒には消音装置を設置させてますが、自分の部屋のピアノには消音装置を設置してません。 休みの土日と静かにしたい、またゆっくりと遅めの寝起きを期待しているのですが10:00前くらいからピアノの音で起こされます。 もの凄く大きい音ではないのですが隣が静かだと下手くそな音が聞こえてきます。 ピアノ教室の人に自分の都合で他人に迷惑をかけて金儲けをしてどう思っているのか? 悪いと思ってないのか? 等の苦情の電話を入れましたが効果なし。 一応は悪いと思っていると言われました。 しきりにお宅の部屋で数値を測定させてくれと言います。 音の問題よりもピアノ教室が問題なわけなので断ってますし部屋に入れたくありません。 私は理事長に電話して理事会でピアノ教室をやめてもらうよう話をしてもらいました。 ピアノ教室の斜め下の理事会役員もうるさいと言って再三文句を言ってました。 理事会で決定したことを理事長がピアノ教室をやめてほしいとお願いしたのですが、自分の都合でやめませんと言ったそうです。 私は頭にきて電話をしました。 興奮して電話をしたためか声が大きくなり、相手はあなたが言うよう頭ごなしに言っても私は屈しませんよと逆切れ・・・。 今はピアノ教室が開ける場所を探していると言って随分経過します。 私の住むマンションの壁を叩くと通常のコンクリートを叩くペシッっとした音は出ません。 私が壁を叩けば隣に確実に聞こえるはずです。 また、隣の食器を片付ける音も聞こえますし、トイレの給水タンク音も聞こえます。 以前、住んでいたマンションは壁を叩いてもペシッとする音がしました。 長文となりましたが、どうすればピアノ教室をやめさせることができるのでしょうか? このような体験をされた方、これに近い体験をされた方、理事長経験者さん等の意見を宜しくお願いします。 なお、お礼が遅くなることもあるかと思いませんが、どうかご了承ください。

  • ピアノ教室

    僕はいま高校生なのですが、 前々からピアノに興味があり時間に余裕もできたのでピアノ教室にかよいたいと思っています。 ピアノは全くの初心者で初めに書いたように もう高校生なぼくですが、 こんなやつでもちゃんと教えてくれるピアノ教室ってあるでしょうか? もしあれ、オススメでもいいので教えてください!! よろしくお願いします。 ちなみに僕は東京都の品川区に住んでいます。

  • ピアノ教室を変えるにあたって

    初めまして。中学2年です。 自分はこれからピアノ教室を変えようと思っています。 小学1年からずっと地元に密着しているピアノ教室に通っていました。 昨年の合唱コンでも周りの助けもあって伴奏を務めさせて頂きました。 しかし、その合唱コンで、他の教室に通っている同じ学年の友達が自分の比にならない程上手く、その子はコンクールでも賞を取っているそうです。 自分の伴奏は、その後に伴奏をするのが恥ずかしくなるほど下手に感じてしまってショックを受け、もっと上手くなるために新しい教室に変えることにしました。 自分の通っているピアノ教室は、調べてみましたが、どうやらとっても進みが遅く、甘い教えだと思います。同じく通っている友達も、昔から一緒に頑張ってきましたが、 ピアノバーナム導入書〜テクニック2(バーナムはどりーむなどのメイン教本と並行) ピアノどりーむ①〜⑥ ブルグミュラー(自分は「つばめ」まで終わってます) しかやってません、これはかなり遅いですよね。 しかも曲もかなり飛び飛びで、やってない曲も沢山あります。 ですが、夏の発表会でピアノ教室を辞めることを話したら どうせなら難曲を弾いて終わろうと言われ、ラ・カンパネラを弾くことになりました。 自分の目標の曲で大好きな曲だと前から言っていたので嬉しいのですが、自分のあまりにも拙い技術力のせいでこの曲が台無しになるのは嫌です。 なので今必死に練習していますが、不安でいっぱいです。 譜読みは先生が楽譜に音を全て書き込んでやっていたので、自分自身、ろくに譜読みもできません。 それどころか、音の長さや記号の意味もよく分かってません…… 指や手首の使い方も言われてこなかったので多分癖あります。 最近はYouTubeで動きを確認したりしてますが、合ってるのか不安です。 そこでなのですが、ピアノ未経験者として他のピアノ教室の体験レッスンに行くのはどう思いますか? その方が最初の基礎からしっかりと学べると思うんです。 でもそれは今通っているピアノ教室の先生に対してやはり失礼でしょうか。 他の教室の先生に「こんな基礎も出来ないの?」と言われてしまうのが怖いんです。 (以前一度だけ他の教室に体験レッスンに行った際、基礎が出来なさすぎて呆れられました。その場で恥ずかしながら泣いてしまいました。) どうしたら良いのでしょうか。 長文失礼しました。 暖かい返事をくださると嬉しいです。

  • 中高年のためのピアノ教室

    中高年のためのピアノ教室を開きたいのですが、どういったところで宣伝すればよいかわかりません。熟年層が集まるところはどこでしょうか? また、教室場所として、自宅ではない場所で教えるとすれば、公民館のほか、どこか良いところはありますか?(カルチャーセンター以外で) また、音楽に興味は持っているが、こんな教室があれば是非行ってみたいと思うのがあれば教えてください。

  • マンションでピアノ教室

    娘夫婦が今度マンションを買います。娘はヤマハの講師ですので、これを機会に自宅でピアノ教室が開けないでしょうか? 同じマンションの子供のなら安心だと思いますし、隣はショッピングセンターですので、子供がピアノ教室の間、親は自由に買い物ができます。うまく行けばヤマハから独立して成功するかもしれません。3LDKの普通のマンションでピアノ教室を経営することは可能でしょうか? 

  • 親戚の薦めるピアノ教室

    いつもお世話になっています。 まだ2歳になるところの娘ですが、ゆくゆくはピアノの習わせたいと思っています。 私も子供の頃習っていました。ただ下手のよこ好きって感じですが、ピアノは今も好きです。 一人暮らしの時買った電子ピアノはありますが、生ピアノはまだ無いです。 遠くに嫁いだので、ピアノ教室とかも分かりません。 近所にすむ親戚に日頃親切にしてもらっており、 甥のピアノ発表会などにも呼んでもらえ、見にいったりします。 私がピアノを弾くことは親戚が知っているので、 ピアノ習うならこの先生がいいよ、と薦められてます。 その先生と友人のようです。 人気のある教室だそうで、小さいうちから難しい曲が弾ける!と 評判ということで、英才教育なのかな?と思ってたのですが、 発表会のパンフレットにも書かれていた言葉は、 「小さいうちに難しい有名な曲をひかせてあげる事で、 自分に自信をもたせ……」というような感じでした。 発表会も、子供によりますが、考えさせられました。 たしかに有名な曲を弾いてるのですが、ペダルは踏みっぱなしで、 ピアノを弾かない人が聞けば、まぁ確かに踏まないよりは聞けるかな?という感じなので、それが狙いかな?と思いました。 私は、実力の伴わない自信は、持たせたくないです。 むしろ子供にはいつも自信がないからコツコツ頑張って、謙虚でいて欲しいです。 いつか大人になった時、自分は頑張ったんだと気がつける実力が付いていたらいいな、と思います。 小さな田舎町、遠くから嫁いで来た私に色々親切にしてくれる夫の親族なので、仲良くやって行きたいですし、そうなってると思います。 でも唯一、このピアノ教室だけは、行かせたくないなと、思っています。 しかし、甥(幼稚園児)については「そんなに弾けてスゴイね!」とか べた褒めしてしまっています。 でも甥については、ホントに頑張って弾けてるな、とは感じます。 まだ小さいので、技術がとか難易度がとか、そういうのは関係ない野もあると思いますが。 カワイイ甥っ子だからの欲目もあるでしょうか。 息子のピアノについてあんなこと言ってたのに、 結局自分ちの子のピアノ教室は別の所じゃないか、と 思われてしまうのが分かっています。 でも、大事な子供のピアノ教室です。親の親戚付き合い、なぁなぁで通わせたくないなと、思っています。 小さい子に教える程度になら自分が弾けるのでわざわざ教室行かなくてもいいんじゃ?と言われますが、大きくなったら結局教室に行かないといけないし、 ママじゃない人に何か教えてもらう、という環境も大事だなと思っています。 どんないい訳で断ろう、とか、ものすごく考えてしまいます。 なにかアドバイスいただけないでしょうか。

  • ピアノ教室のことで悩んでいます。

    今、二歳7ヶ月、来年幼稚園に入園予定の女の子にピアノを習わせたいと思っています。 私は楽器はまるで駄目で、ピアノをひける子にあこがれていましたので、子供にはピアノを習わせたいとおもっています。いろいろ相談があるのでよろしくお願いいたします。 (1)ヤマハ音楽教室を考えていますが、以前音楽教室を個人でやっているかたに、グループレッスンではひけるようにはならないといわれました。 ピアニストにしたいわけではありませんが、せっかくお教室に通うなら、ひけるようにさせてあげたいです。楽譜も読めるようにしたいのですが、ヤマハ音楽教室でも読めるようになるでしょうか? (2)ピアノをならうと脳の発達によいとききますが、リトミック等も同じでしょうか? (3)三才になったら始めようと思っていましたが、ヤマハ音楽教室は本格的なピアノレッスンは四才からの幼児科からのようです。幼稚園も始まって、新しいことだらけでは大変だし、四才からにしようかとおもうのですが、幼児科から始めてもおそくないですか? (4)ヤマハ音楽教室の場合おかねはどのくらいかかりますか?パンフレットにないような、おもわぬ出費はあるでしょうか? 分かりにくくて申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • 幼稚園のピアノを辞めるか続けるか

    年中の息子がおります。 年少の冬より、幼稚園の園長先生が園でされているピアノを習っています。 年中のお友達何人かと集団でレッスンしているのですが、 息子はその中で劣等生らしく、 ピアノを弾くスピードが遅いでの、先生に「のろま」と言われたり、 他の子は100点をもらえるのに、息子は10点や0点と言われています。 最初の頃は叩かれたりもしていたようです。 春頃までは、辞めたい辞めたいと言っていたのですが、ピアノを弾くこと自体は楽しいと 言うので、とりあえず1学期(夏休み前)までは続けてみよう、と言って続けています。 途中、少し弾けるようになってきて楽しくなったのか、 「家で弾くのは楽しいから辞めない」とか 「100点ほしいから頑張る」とか言うようになりました。 しかしまた辞めたいと言い始めています。 息子自身も揺れ動いているようです。 ちなみに息子は赤ちゃんのときから音楽が大好きで、 いまは自分でプレーヤーを操って、好きなCDを聞いています。 ピアノを始めたきっかけは、園内の発表会を見学させてほしいと 先生にお願いしたら、いつの間にか息子も発表会に出ることになっていて (ドレミファソラシドを弾いただけ)、そのままなんとなく続けています。 私としては、自分が泣きながらピアノを習わされていた経験があり、 音楽好きな息子だし、音符が読めて少しでもピアノが弾けるようになれば、 くらいの気持ちで、音大に入れたいなどとは思っていません。 家にあるのも電子ピアノです。 ただ、一度始めたことだし、忍耐力をつけるためにも辞めずに続けるべきか、 しかし先生の指導法は息子に劣等感を植え付けるだけじゃないか?など かなり悩んでおります。 幼稚園自体はすばらしい園です。 園外で体操と工作教室に通っており、経済的にも意欲的にも他で ピアノを続けるつもりはありません。 初めての子育て、習い事でどうしていいかわかりません。 アドバイス、よろしくお願いいたします。