• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ママの抱っこ)

ママの抱っこで泣く生後3ヶ月の赤ちゃん どうすればいい?

このQ&Aのポイント
  • 生後3ヶ月の息子が、ママの抱っこで泣いてしまう問題に悩んでいます。
  • 機嫌のいい時にも泣き出し、体を反らしてもがきます。
  • 他の人に交替すると泣きやむことから、ママの抱っこに何かしらの原因があるのではないかと不安になっています。どうすればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#89081
noname#89081
回答No.4

こんにちは。 ただ今1歳2ヶ月の女の子がいます。 私もrufasさんとまったく同じと言っていいほど泣かれてました。 子供が泣いていてそばに駆け寄り 思わず「オ~ヨシヨシ」と私が抱き上げると余計泣かれてました(笑) これって母親の自分としてはかなりショックですよね。 で、ババとかが抱っこすると何故か泣きやむ・・・ もちろん機嫌がいい時を見計らって抱っこしても泣く泣く! 今までの育児で私はこの時期が一番辛かったですね。 これが理由で夫の家にも遊びに行きたくありませんでした。 そして義理母には力が入りすぎてんじゃない?と言われました。 なんか子供に「母親失格」って言われてる様な気がしてました。 それからしばらくは抱っこが怖くて 子供と2人きりでいることがプレッシャーで仕方ありませんでした。 普通赤ちゃん=ママが抱っこしたら泣き止む という図式は産まれてあっという間に崩れた私です(/_;) しかし首がすわって縦抱きが出来る頃になると ママ抱っこで泣き止むようになりました。 しかもママがいい~!になりましたよ。 今現在は縦も横もママじゃなきゃ!!ですよ。 結局、原因を考えても私の不安な気持ちが赤ちゃんに移ったのか 単に私の横抱きが好きじゃなかったのかは分からないのですが rufasさんは多分その事にとても悩んで、不安で、心配でしょうがないと思います。 赤ちゃんは泣くものだと割り切って 少しは泣かせてみたり(泣き声を聞いててほっとくのは辛いかもしれませんが) なるべく気にしないで抱っこしたり愛情をかけてお世話していれば あっという間にママ抱っこ!!!になりますよ(^^) でもこれ(赤ちゃんはなくもの)に気づくには ある程度時が経たないとだめなんですよね。 赤ちゃんが泣くといてもたってもいられないというか。 赤ちゃんの泣き声はすごくて胸が痛くなる日々かもしれないですが 今のこの悩みは絶対に解決される日がくるので思いつめないで下さいね。 これは自信を持って断言出来ます。 しかもだんだん反応が出てきて育児が楽しくなりますよ。 まぁ今も多かれ少なかれ悩み事はつきませんが とにかく可愛くて仕方ありません! 「昔は私の抱っこ嫌がってたのにね」って今は笑い話です。 育児は大変ですが喜びはそれ以上に大きいです。 お互い頑張りましょうね!

rufas
質問者

お礼

ありがとうございます。 全く同じ体験をされていて、安心しました。 やはり原因はわからないのですね。 原因がわからないだけに、どうしたらいいかわからなくて本当に辛いですよね。 私の抱っこが嫌いならともかく、私自身を嫌がっているのではないかと心配で仕方ありませんでした。 私も母に全く同じことを言われました。 首がすわってきたのですが、反り繰るしで結構まだ大変です。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • lemon567
  • ベストアンサー率21% (147/690)
回答No.3

だっこして、歩いてみてもだめでしょうか? トントンと歩くリズムがいいみたいです。 あとは、バスタオルでくるんであげてだっこするとかがよかったです。 ママが嫌いで泣いているわけでは絶対にないので、落ち込まないでね!

rufas
質問者

お礼

ありがとうございます。 言われてみれば歩いてるとキョロキョロして泣きやんでいました。 今までは服だけで抱っこしてたのですが、 おくるみにくるんで抱っこしたら確かに心地よさそうでした。 ちょっとしたことでこんなに違うんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんばんわ! 30歳パパ、子供は、後一週間で4ヶ月の息子で一人目です。 子育ては、大変ですね。妻は四苦八苦してます。 家の息子にもあったのですが、ご参考になれば、、 1.抱っこした後、違う部屋に行ってみる。 (視覚)これは、景色を帰るという意味で。 2.抱っこしながら、わざと足音をならす。 (聴覚)音で落ち着かせる。 のどちらかで、変わる場合があります。 3.抱っこするとき、赤ちゃんのどこかに 当たってないかな? 泣くということは、不快感or要求だと思うので 例えば、ママのどこかの骨が当たって痛いとか 違和感があるとか。。。 4.家の息子の場合は、少し流行があるようです。 パパがいい時と、ママが良い時。 逆が抱っこすると、結構本気で泣きます。 5.ママが不安な気持ちで抱くと子供にも気持ちがうつるとか、本で書いてました。大丈夫だよっって気持ちで抱っこしてあげてください! 自分の場合を思いつくまま書きましたが、ちょっとでも参考になればと思います。 いずれにせよ、お腹の中にいるころから、よく聞いているママの声が一番落ち着きはず。おっぱいも毎日もらってるんだから! 腕の力をつけて、ゆったり抱けるようになることと、ゆったりとした気持ちで子育てがんばってください!!

rufas
質問者

お礼

ありがとうございます。 普段は同じ部屋で寝かせているだけなんですが、 お風呂の時に下へ移動します。 そう言えばその時はいつも泣いていても泣きやみました。 いつもの部屋に飽きてきたんでしょうか・・・。 でも歩くと良いのは確かに感じます。 腕の力・・・ないです。 5分ほど立って抱っこしてると疲れてズルズルと落ちてきます。 それも理由かもしれませんね・・・。 座って太ももに座らせて支えているのが一番楽で息子も安定して落ち着いているような感じがします。 でもこれからどんどん大きくなるので腕の力つけないといけませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

初めてのお子さんですね。 まず、体が小さいから抱かれ心地が悪いというのはありませんからご安心くださいね。 オムツを確認してから抱っこされていますか? それと「泣いてる・・・どうしよう。」と 不安な気持ちのまま抱っこしていませんか。 赤ちゃんは相手の気持ちを敏感に感じ取ります。 「赤ん坊は泣くのが仕事。」と 忙しいときは「もうすこし泣いててね。」と声を掛けて、 落ち着いてから「お待ちどうさま。」と、赤ちゃんを自分に向かって引き寄せるように、自分の体に乗せるようにして抱っこすると収まりも良く、腕の力もいらなくて楽ですよ。 人見知りが始まるまでは、誰に抱かれても笑っているので、自分が未熟だからと不安を感じるかもしれませんが、生まれたときから匂いでお母さんを識別しています。 睡眠時間が短くて一番疲れが出てくる時期です、肩に力も入っているのではないかしら? 「私がおかあさん。」なんですから、大丈夫。 ベテランのおばあちゃんが頼もしく見えても、そのうちにママじゃなきゃ嫌って言う日がきますよ。

rufas
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに不安なので「どうしようどうしよう」と心の中で焦っています。 引き寄せるようにしてみても離して見ても余り変わらなかったです・・・。 でもなんでもいいからずっと話かけていたら、 不思議そうな感じでこっちを見たりしていました。 いろんな方法を試してその子なりに落ち着く方法を 探していきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 抱っこ嫌い?

    2ヶ月になるベビーのママです。 よく泣くベビーなのですが、抱っこをしても泣き止みません。 抱っこをすると余計大きな声で泣いてしまいます。 抱っこをしてほしくてベビーが泣くとか、抱っこをすると泣き止むと聞くのですが、全く違います。 目も見えてきてそうなので声をかけて抱っこしても大泣きです。 眠たそうにしてるので抱っこをして寝かすのですが、大泣きして泣きつかれて寝てしまう毎日です。 長い間大泣きしてベビーを見てると可哀想になってくるし、抱っこしてても泣かれる母親に凹んでしまいます。 スリングで外出してると機嫌良く寝てしまいます。抱っこが下手なのでしょうか。 そんなベビーもいるのでしょうか。

  • 抱っこが嫌いになってしまいました。

    7ヶ月の娘が抱っこ嫌いになってしまいました! たぶんずりばいが出来た頃からかな?と思うのですが。 機嫌が悪い時なんかもう最悪です。 普通の抱っこでも大泣き。 下に降ろしても大泣き。 抱っこの常態であやしたりすると喜ぶのは喜ぶのですが、あやさなかったり私が何もしなかったら、すぐに降りようとするか、体を反らして泣いちゃうかです。 昔みたいにじーっとしません。 べた~っとくっつきもしません。 常に自分で動きたがって落ち着きがないかのように思えます。 ですが、私が立って抱っこしたり、歩いてると納得いって寝るか喜びます。 降ろした後にも私があやしてあげると、ケロっと元気になります。 抱っこが嫌になってしまう時期ってあるのでしょうか? 私の事が嫌いになってしまったのかな?とか、精神的なところで心配だったりします。

  • 抱っこ星人

    息子9ヶ月のことで、悩んでいます。 事情があり、私(妻)の実家で仮同居しているのですが、実の母ということもあり家事のほとんどをやってもらっています(二人とも年金生活なので)。友達からは羨ましがられ、とてもあり難いことなのですが、私は息子にべったりになってしまい、父、母、祖母も甘やかし、今では息子は一人遊びをしない超超超甘えん坊になってしまいました。これに関係して、 (1)お昼寝  2時間で眠くなり、家ではおんぶをし、30分で起きてしまいます。ちなみに夜はお風呂に入り、ミルクを飲み、暗くすればほとんど添い寝で寝てくれます。 (2)ベビーカー  眠い時ぐずり、抱っこで寝かし、そーとベビーカーに降ろし失敗したら、ずーと抱っこです。 (3)チャイルドシート  もって15分、眠い時でも泣き続け、寝てくれません。最近母がかわいそうといい、抱っこしたところ(私は抱っこして欲しくない)ゴキゲンになり抱っこ星人でした。 (4)パパぎらい?  主人は育児に積極的なのですが、寝かしつけようとすると大泣き!寝起きに抱っこすると大泣き!ぐずっている時、私がいなくなると大泣き! 一生懸命やってくれているだけに、かわいそうになってしまいます。なので、ご機嫌なときの遊び相手、オムツ換え、ミルク、お風呂で協力してもらっています。 これらすべて私が息子とべったり、抱っこばかりして甘やかしてしまったからなのでしょうか?(抱っこしあげることは、大事だと聞いていたので・・・) 添い寝でお昼寝たっぷり、ベビーカーでもそのまま寝てくれ、チャイルドシートも好きになり、パパでも大丈夫な時が来るのでしょうか?歩くようになり、たくさん遊んで疲れれば大丈夫と言う事を聞くのですが、いつまで続くのか不安です。

  • 縦抱っこでないと怒る赤ちゃん

    5ヶ月の息子がいます。 日中起きている時、ベッドなどに置くとまもなく怒って泣き出します。どうも仰向けになるのが嫌いらしく、縦抱っこ、それも立ってないと許してくれません。ミルクを飲む時も縦になっていたいくらいの勢いで、とにかく仰向けに横たえられるのを嫌います。体が縦になっていればいいのかと、ラックに置いてみると少しはもちますが、しばらくするとぐずり出します。 スリングなどに入れて、立って縦抱っこだとご機嫌ですが、私が腰をおろすとやはり怒ります。 なので、長距離電車に乗ったり、外食に連れていったりはできない状態です。いまは特に旅行や外食しなければいけないことはないので、よいと言えばよいのですが・・・ 月齢が進めば、私が腰をおろしても大丈夫になるものでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 父親が抱っこすると泣き出します・・・。

    生後3ヶ月の女の子(第一子)の父親です。よろしくお願い致します。3週間ほど前から、父親である私が抱っこするとすぐに泣き出し、挙句の果てには毎回大泣きしてしまうようになりました。機嫌よく笑っていても、自分の抱っこだと泣いてしまいます。声のトーンや抱っこのタイミングや仕方など色々やってみましたが、いよいよ成すすべがなくなった次第です。ちなみに妻へスイッチするとピタッと泣き止みます。毎日18時前には帰宅してますので、一緒にいる時間は多い方だと思うのですが・・・。何か良い解決法がございましたらお教え下さいませ。

  • 抱っこ嫌いの赤ちゃん

    生後20日の新生児の新米ママです。 完全母乳で育てています。 おっぱいの出がよく、生後20日で約1キロ体重が増加しました。 そのせいか、日中はよく眠り、3時間ごとに起こして授乳をしています。 ほとんどグズッたり、泣くこともないので抱っこすることがなく、昼間は常に寝ている状態です。 ここ最近、夜9時頃から、おっぱいを飲んでも寝なくなり、愚図るようになりました。 最初はご機嫌な様子で、ひたすら手足をバタバタ動かして、一人で遊んでいるのですが、そのうち、大泣きまではいきませんが、愚図って泣き始めます。 オムツもきれいで、おっぱいも1時間前にあげたばかりなので、あやす為に抱っこすると、体を反らせ、顔を真っ赤にして大号泣します。 しばらく抱っこしていても、さらに激しく泣くようになり、布団におろすと少し落ち着きます。 ただ、一回泣いてしまうと布団におろしても、その後ずっと大号泣してしまう事もあるので、結局抱っこでは泣きやまず、オムツもきれいだし、温度なども快適なようなので、どうする事も出来ずおっぱおをあげてしまいます。 おっぱいをあげてしばらくはご機嫌に動いていますが、結局また愚図って泣き始める→抱っこ→大号泣の繰り返しです。 普通は、ママが抱っこすると泣き止まなくても落ち着いたりすると思うのですが、私が抱っこした途端にあまりにも大号泣するので正直どうしていいかわかりません。 私の抱っこが下手なのか、抱き心地が悪いのか・・・ 上手な抱っこの仕方などあればアドバイスいただければと思います。

  • 抱っこばかりせがむ2歳半

    2歳半の息子のことで相談させていただきます。 いつも外に出ると自分で歩かず、抱っこをせがみます。 出かける前に「今日は抱っこしないよ」と言って「うん」と納得しても 外に出ると抱っこ。 「信号までがんばってアンヨしようよ」と言っても「抱っこ、抱っこ」。 「信号まで抱っこしてあげるから、そこからはアンヨしようね」と言って、 「うん」と納得しても信号まで行くと抱っこから下りようとしない。 靴が合わないのかと思い靴屋さんに見てもらって、新しいのを買いましたが、 それでも抱っこをせがみます。 公園に行くときなどは、遊びたい気持ちがあるので、自分で歩いていきます。 なので歩くことに何か問題があるわけではなさそうです。 今日は断固抱っこしないと決めて歩かせてみましたが、 吐きそうになるほど大泣きしていました。 そこで相談なのですが、 今は甘えたい時期と思って抱っこしてあげた方がいいのでしょうか。 それとも大泣きしても歩かせていたらそのうち歩くようになるのでしょうか。

  • 1日中抱っこしてます

    生後2ヶ月半の男の子の母親です。 ほとんど1日中抱っこしています。抱っこしないと泣きわめきます。 この時期はそんなものでしょうか? どうしても抱っこできないときは布団に寝かせますがギャーギャーすごいです。主人は「泣いてもほっとけ」というのですが どのくらいほっといて大丈夫ですか? 根負けして抱っこすると赤ちゃんは咳込みながら「オェ」っと苦しそうです。 毎日なにもできずに時間が過ぎて行き、いつまでこんな感じなのかと不安です。

  • 2ヵ月の子を縦抱っこして…

    生後2ヵ月になる娘がいます。 最近、横抱きだとぐずり、縦抱きだと機嫌が良いので ゲップさせるとき以外の散歩(10分程度)やあやすときも だいたい縦抱きしています。 もう首も、抱っこ中自分で持ち上げて左右に向きを変えたりするので だいぶ据わってきたと思っていました。 ですが、縦抱っこ中に頭をブンブン動かし 私の顎や口に頭を打ち付けてくることが多々あり、 それは首が据わっていない上に、きちんと首や頭を 支えられていない証拠で危険だと言われてしまいました。 たしかに結構強くぶつかってきますので 娘の脳に損傷を与えてしまっていないか不安になりました。 自分ではきちんと支えていたつもりなのでとてもショックで後悔しています。 同じような経験をお持ちの方 やはり病院で一度診ていただいた方がよいでしょうか?

  • こどものグズグズ抱っこ!(息子編)

    1歳9ヶ月の息子は、グズグズがひどいです。 朝はご飯を食べようという気になるまで、ずっと抱っこ!抱っこ!です。30分くらいかかる時あります。 1日のうちでも、ご機嫌な時は、一人遊びしますが、夕方などは私が台所に立とうものなら、嫌がり、抱っこをせがみ続け、私を台所から追い出そうとと必死です。 もっと小さい時に、台所に立つ時は、姑と協力して、壁作って台所に入れなくしたり、姑の部屋に閉じ込めて(姑に見てもらう。)たりしたせいで、余計、台所にいる私がイヤなのかなぁと、思ってます。 (なるべく、寝ているときに作ってますが、間に合わなかったり、料理にもよります。) おやつはしっかり食べさせてますが、食いしん坊なので、おなかがすいてるのもあってだろうけれど、なーんにもできません。何かに気をひかせて。そーっと抜け出せても、すぐ気付き抱っこ!抱っこ!です。 おんぶひもでのおんぶは、もう重くって、そして横にぐーんと体をそらして、私の顔や、していること見ようとするので、危なくってしてられません。(洗濯干すくらいなら、前抱きでしてますが) この時期、こんなもんでしょうか?旦那は甘やかすな、ほっとけ!って言いますが、すがりつかれ、引き離せば後ろに尻もちついて、余計に大泣きされると、どうにもせつないです。

専門家に質問してみよう