• ベストアンサー

縦抱っこでないと怒る赤ちゃん

5ヶ月の息子がいます。 日中起きている時、ベッドなどに置くとまもなく怒って泣き出します。どうも仰向けになるのが嫌いらしく、縦抱っこ、それも立ってないと許してくれません。ミルクを飲む時も縦になっていたいくらいの勢いで、とにかく仰向けに横たえられるのを嫌います。体が縦になっていればいいのかと、ラックに置いてみると少しはもちますが、しばらくするとぐずり出します。 スリングなどに入れて、立って縦抱っこだとご機嫌ですが、私が腰をおろすとやはり怒ります。 なので、長距離電車に乗ったり、外食に連れていったりはできない状態です。いまは特に旅行や外食しなければいけないことはないので、よいと言えばよいのですが・・・ 月齢が進めば、私が腰をおろしても大丈夫になるものでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#67728
noname#67728
回答No.3

お疲れ様です! うちの長男もそんな赤ちゃんでした。 半年くらいまで、抱っこしたまま寝てました。 1.2時間くらいしたら、そーっとおろすという感じで。 本当に抱っこの好きな子でしたねぇ。 質問者様のお子さんと一緒で、なぜか座ると分かるんですよね! 今思うとよく抱っこしてたな。 ですが、半年を過ぎた頃から徐々に楽になっていきましたよ。 個人差があるかと思いますが、赤ちゃんはちゃーんと 成長しますから。 お座りが出来るようになった頃から、うちは楽になりました。 今5ヶ月なら、もう少しの我慢かも。 お座りができるようになると、一人遊びの時間が増えるので ママが少し離れていても大丈夫になるのかもしれないですね。 外食しても落ち着いて食べるなんてできないから、 おいしいものが食べたいなと思ったら、 お取り寄せなんてしてましたよ。 子供が出来てからネットショッピングが増えました^^ もう少し大きくなってからの方が、外食も旅行も 楽しめると思いますよ~。 頑張って下さいね。

aromablue7
質問者

お礼

私も「お座りをするようになったら、体を自分で縦にできるようになるから少しは変わるかも」と、ちょっとお座りに期待しています。 ネットショッピング、出産後は私もついついしてしまいます。でもこれはこれで楽しいですよね。 まだまだ手のかかる時期が続きますが、成長していくことを信じてがんばります。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • deluca08
  • ベストアンサー率30% (20/65)
回答No.6

こんばんは。ウチはまだ2ヶ月の男の子ですが、やはり縦抱っこが大好きです。 そして質問者様のお子さんと同じように座るとグズりはじめます(笑 ベッドにゴロンとさせてもキックして上へ上へと移動したり 首すわり・腰すわりもまだだというのにお座りの形が好きだったりで 起きている間は自分の手のうちに置いておかないと大変な状態に(苦笑 質問者様のお子さんはもう首が座っていますよね。 でしたらベッドの代わりに腰や背中が覆われるソファや(バンボのベビーソファは人気のようです) バウンサー等を利用してみてはどうでしょう? あとはベビーキャリアを使って前抱っこやおんぶとか。。。 ウチの子は最近になって横抱っこでも機嫌よくしてくれるようになったので 質問者さまのお子さんも成長とともに変わってくると思います。 あと…「文句を言いながらお子さんを抱っこしている」とお礼にありましたが 赤ちゃんでもお母さんの怒った顔や悲しい顔は分かると思います。 どんどん重くなる赤ちゃんを立って抱っこするのは大変だと思いますが たくさんの笑顔とたくさんの声かけで楽しく育児しましょう! お子さんの可愛い笑顔がたくさん見られますよー。

aromablue7
質問者

お礼

怒って文句を言うというよりも、「本当に困ったちゃんねえ」くらいのニュアンスで言っているつもりだったのですが、あまりネガティブなことは言わない方がいいですね。丁寧なアドバイスをいただき、ありがとうございました。

  • yukekoka
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.5

うちにも5ヶ月の息子がいます。 うちも縦抱っこがとっても心地いいみたいです。 起きてるときは縦抱っこ、寝ているときはうつ伏せで気持ちよさそうです。 うちの子の場合はほっぺたがどこかにべたっと張り付いてる状態がすきなのかなと思ってます。 私も腰をおろすと泣かれるのでひたすら立ってます。しんどいですよね~。家にいるのに立食なんてしょっちゅうですよ~。 きっといろいろ見てみたいんですよね。うちは今、まだお座りもできないくせに、座らせろというので、ずっと支えてないとだめなときもあります。 月齢が進むにつれ、それまでの悩みは解消され、別の悩みがまた出てきます。 腰を下ろせる日はそう遠くないと思いますよ。 いっしょに頑張りましょう。

aromablue7
質問者

お礼

ほっぺたがどこかに張り付いている状態が好き、というのは私も思ったことがあります。縦抱っこすると、時々頬や鼻を胸にすりすりしてきますから・・・実は甘えん坊なのかなとも思います。同じような赤ちゃんがいらして、何だか安心しました。どうもありがとうございました。

  • fsk31
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.4

こんばんは!6ヶ月の男の子のママです。 うちもそうでした。やっぱり縦抱っこじゃないとご機嫌ナナメで、真っ赤な顔して怒ってましたっけ。 って過去形にしてますが、実はうちのは今日もグズグズしてました(笑)やっぱり縦抱っこがいいみたい。視界が変わるのが楽しいんでしょうか、あちこちキョロキョロと見てます。 赤ちゃんは泣くのが仕事だからとはいいますが、これがなかなか泣かせっぱなしっでいられないんですよね。アパートやマンション等だと尚更。親は何やってんだ?って思われるんじゃないかと思うと、どうしても泣いたら抱き上げる。って感じになるんですよね。 うちもやっぱり抱っこしてるうちに眠ったからといって、寝かせるとギャーって起きてしまってましたが、寝返りをするようになった頃から、右向き(お気に入り)でゴロっと寝かせると最初はグズグズするんですが、トントンって背中してあげると眠るようになりました。そのままうつ伏せになっちゃうので、まめに見ててあげなくちゃいけないのですけど。 aromablue7さんの今のお気持ちすっごいわかります!!ちょっと前の私と同じだったから(苦笑)ホント自分のことほったらかしで、育児してて、何でぇそんなに泣くの?って感じること多いと思いますが、今はママに縦抱っこしてもらってる時が至福の時なんですよ。いつしか抱っこさせてくれなくなる日が来るのかと思うと、少し気持ち楽になりません? お互い頑張りましょうネ☆

aromablue7
質問者

お礼

私もすぐにいたたまれなくなってしまい、泣かせっぱなしではいられません。「こんなに大事にしてるのにどうして泣くのー?」「虐待していると思われたらどうするのー?」などと息子に文句を言いながら抱っこしています・・・ 丁寧なアドバイスをいただきまして、どうもありがとうございました。

  • anco0921
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.2

こんばんは。 うちも最初は子供が抱き方にこだわって、苦労しました。やっぱり立って縦抱っこしないと泣き止まず、自分のご飯も誰かに抱っこを代わってもらうか、立ったまま食べるかで。スリング、抱っこ紐、おんぶといろいろ試しました。結局、家事はおんぶして何とかやりました。2ヶ月から保育園に行き出して、寝返りやはいはいと自分で動き出したら、抱っこの仕方で癇癪することもなくなっていきました。そうなると、抱っこばかりしていた頃が懐かしくなったりして。 座りながら立っているかのように抱っこしても、だまされないんだと困っていた友人もいましたよ。赤ちゃんて賢いですね。 こういう時期も成長と育児のひとつのステップかもしれません。長い目で見れば、それもわずかな時間です。大変とは思いますが、頑張ってください。 こんなことはアドバイスにはならないと思いますが、ほんの参考までに。

aromablue7
質問者

お礼

やはり成長とともに変化していくものなのですね。 「ずっと抱っこしててもいいから、せめて座らせて~」と毎日祈っているのですが、その日を気長に待ちたいと思います。 本当にどうもありがとうございました。

noname#61653
noname#61653
回答No.1

好奇心旺盛で元気な赤ちゃんなんですね。 自分で立って物を見たり歩いたりできない今だからお母さんを自分の手足としてるんだと思います。 寝返りはしましたか? この先、はいはいしたり、歩き出したりして自分で動けるようになると変わります。 まあ、その方が目が離せなくてもっと大変ですが…。 しっかし生活リズムを作るよう心がけ、午前中はお散歩等、外に出て刺激を受け、午後はお昼寝の時間、と定まるようにし向ける事です。 決まった時間にお昼寝してくれるようになれば、その時間は解放され、自由に使えるようになりますからね。

aromablue7
質問者

お礼

寝返りは得意気にするものの、まだ自力で戻れなくてバタバタして怒り出します・・・。 生活リズムを作るのは難しいけれど、とても大切ですよね。心がけたいと思います。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 抱っこが嫌いな乳児

    生後2ヶ月になる女の子の母です。普段からあんまり泣いたりせず、ミルクの飲みもよく手のかからない子なのですが、夫や親戚、友人たちが可愛いからと抱き上げたりすると、身体をよじったり硬くしたり、しまいに泣き出したりするため、どうしてもまたベッドに戻す羽目になってしまいます。これは、母親である私がやっても同じに嫌がります。 お出かけのために、ベビースリングで抱っこしたり、授乳のための抱っこはリラックスして抱かれています。 ベッドにいるときは一人で手足をばたばたさせるのが楽しいらしく、機嫌よくしていますし、追視もするし、あやすと笑ったりして、発育や機能的には問題なさそうです。 なのになんで、抱っこされるとイヤなんでしょうね?スキンシップのために、いっぱい抱っこしてあげましょうって育児書には書いてありますが、このままベッドに寝かせて育てて、情緒的に問題ないんでしょうか? 抱っこの嫌いな乳児ってありえるんでしょうか?

  • 縦抱っこで出かけられるのはいつから?

    もうすぐ生後3ヶ月半になる子供がいます。 最近、だんだんと首が座ってき始めました。 うつぶせにしても、まだグイッと首を上げるには至っていませんが、両脇を支えてお座りの体勢をとると、何度か左右にキョロキョロ出来る程度になりました。 A型ベビーカーを持っていないので、外出の時は、横抱っこが出来る抱っこひもを使用して出かけています。ただ、その抱っこひもの説明書によると、「横抱っこでの使用はお子様の体重が7kgまで」「7kg超のお子様は横抱っこで使用しないでください」と書かれており、うちの子はすでに7500gになろうかという勢いです。でも、いかんせん首が座っていないので、試しに家で縦抱っこにして歩いてみましたが、しばらくすると首がガクッと前に垂れてしまいます…。首に負担がかかるのではないかという心配もあります。 首座り後から使用できるCombiのB型ベビーカーも持っておりますが、こちらも「首がしっかり座ってから使用してください」との注意書きがあり、まだ使う勇気がありません…。「首はまだ座ってないけど、抱っこが大変だからもうB型に乗せちゃってる」というママさんもいて、いいのかなー?と疑問に思っています。そこで質問なのですが、抱っこひもを縦抱っこ仕様にして出かけるのは、やはり首が完全に座ってからのほうがいいでしょうか?それとも、もうそろそろ縦抱っこにしてもいいでしょうか?

  • 2ヶ月の赤ちゃん抱っこばっかり・・・【愚痴です】

    すみません…半分愚痴と言いますか、弱音なのですが。。。 2ヶ月になる男の子なのですが、最近昼間に起きている時間が長くなってきました。 が、起きている時間のほとんどグズグズしていて抱っこをせがみます。 抱いてあやしているとウトウトしますがベットに置くとギャ~っとなります。 そして抱っこしていても椅子などに座ると怒って泣くんです。 眠ったなぁと思って椅子に座っても泣くんです。 立って抱いてあやせという感じで・・・ 産まれながら身長も体重も重く、今では2ヶ月にして体重も6800グラムあります。 なのでほぼ一日中、一人で立って抱いてあやして相手するのが非常にしんどいです。 腰も腕も相当痛くなってしまって… ベビーチェア(ラック?)やスリングなども試しましたが狭いのか嫌がって役立ちません。 どうしようもないと思うのですがやりきれない気持ちになってしまう事があります。 何かアドバイスなどありましたらお願いします。 しょうもない愚痴ですみません。

  • 赤ちゃん

    1ヶ月の赤ちゃんがいます。 新生児の頃は、よく寝ていましたが、1ヶ月過ぎてから、日中よく泣くようになりました。 赤ちゃんは泣くのが仕事、よく分かっているつもりですが、疲れてしまいます(>_<) 1ヶ月ってまだよく寝る??ものだと思ってました。。 ミルクをあげてから置くと、機嫌良い時は30分くらい泣きませんが だいたいは間もなくして泣き始めます。 何で赤ちゃんて置くと泣くんでしょうね(^-^; 抱っこ抱っこもえらいし、何もできないので放っておく事もあるのですが… あまりにギャン泣きだと悪い事しているみたいで気になって気になって(^-^; 最近泣いてなくても泣き声が耳から離れない時があります…おかしいのかな??(*_*; 何か質問というより、愚痴みたいになってしまいましたが…すみません(^-^; 同じ月齢くらいのお母さんが周りにいなくて(^-^; 皆さんのお子さんはどうですか、またはどうでしたか??

  • 赤ちゃんの寝かしつけ方

    生後1ヶ月半の子の新米ママです。うちの子は眠いと泣くのですが、絶対抱っこしてある程度の振動がないと寝ません。だから、抱っこした状態で歩いたり、ゆらゆらしたりを寝付くまで何時間でもずーっとしないといけません。夜中もよくリビングをうろうろしています。スイングラックもあるのですが、その振動とは違うようで、それだけでは寝ません。だから、抱っこして歩いたりして赤ちゃんがウトウトし始めたら、スイングラックにそっと置いて眠りにつかせるという形をとっています。(日中)1ヶ月検診で知り合ったママに「えー、ずっと立って揺らしてないと寝ないんだ。大変ね」と言われました。ところで皆さんの赤ちゃんは眠い時、寝かせておくと勝手に寝てくれるんですか?(笑)この子は抱っこしないと寝ないんだなと割り切ってるのでいいんですが、さすがに最近重くて・・・。そして他の赤ちゃんはどうなのかなと疑問に思いました。それとも、月齢が進むにつれて自分で寝れるようになるんですか? よろしくお願いします。

  • 縦抱っこの時、目が合いません

    生後4ヶ月の女の子なんですが、普段横になってる時や横抱っこの時は目が合うのですが(じーっと見る時もあればすぐ逸らす時もあり)縦抱っこの時は全く合いません。こちらを見ようと全くしないんです。 左右キョロキョロばかりで、私が覗き込んでもプイッと逸らします。 近距離で見づらいのかもしれませんが、それでも抱っこしてくれてる人の顔を見ようとすると思うのですが…。 ちなみに上の子は縦抱っこの時こちらをちらちら見てました。 好奇心旺盛なのか…と思いたいのですが違和感を感じます。 それと、ベビージムなどけっこう長く機嫌よく遊んでます。子供ってすぐあきるものですよね?30分くらい遊ぶ時あるんです。 率直に言えば発達障害を疑ってるのですが…。 もちろん今の段階でわかるはずもないのですが、皆さんのお子さんはどうだったか知りたいんです。 あと書き忘れたんですが、例えば旦那が抱っこしてる時に私が声をかけるとこちらを見ます…がじーっとは見ない気がします。 他は特に心配するようなことはなく、あやせば笑うしおもちゃに手を出したり、泣いててもあやすだけで泣き止んだり抱っこしたら泣き止んだり…。 なんごも少しですがしゃべってます。 アドバイスお願いします。

  • 3か月抱っこを嫌がる赤ちゃん

    生後3か月と19日の男の子をもつ新米ママです。質問させて下さい! ここ最近、抱っこをすると身体を突っ張るというか泣いて嫌がります。新生児の頃から、あまり泣いてミルクを欲しがる事が少なく、寝てばかりでした。1か月の終わり頃から、やっとオムツ、ミルク等で泣くようになりました。 2か月終わり頃から喃語を話すようになり、あやすと笑います。最近は、目線を合わせてニコニコと笑ってはくれますが、哺乳瓶でミルクをあげてる時はなかなか見てくれません....。 ご機嫌に起きている事が最近は少なく、ぐずってきたら抱っこをしてみるのですが、余計に泣いて暴れてしまいます。下に降ろしても泣いて暴れてそしてそのまま寝る事が多くて.... もしかしたら自閉症の症状が出て来ているのかととても心配です。 夜は8時頃お風呂後のミルクをたっぷり飲んだら7~8時間は余裕で起きません。 あと、目で私を追う事はします。 呼びかけると顔を向けてもくれます、ただ抱っこを嫌がるようになってしまったのが気になり、ネット等で調べては落ち込んでいます....。 私以外の人の抱っこは比較的大丈夫な気がします。愛しい我が子に変わりはありませんが、結婚10年目にやっと授かった子なのですべてが不安でたまりません....。 最初は泣いて暴れていますが、頑張って歩き回ってみたり外に出てみたり、たまーにそのまま抱っこで寝てくれる時もあるのです。 まだ3か月で気にし過ぎなのでしょうか.... どこに相談したら良いかもわからず、ただただ毎日不安で泣いてばかりです。

  • 一日中抱っこ

    もうすぐ3ヶ月になる子がいます。 抱っこしていないと寝てくれず、ベッドにおいた途端目を覚まします。 平日は赤ちゃんと二人きりなので一日中抱っこ、授乳後の機嫌が良い時で 一人で遊んでくれる僅かな時間でトイレに行ったり食事したりしています。 腱鞘炎にもなりました。 このように抱っこしないと寝てくれないお子さんで、月齢があがると 抱っこの時間が減ってきたという方はいらっしゃいますでしょうか。 先が見えず皆さんの体験談をお聞きして希望、目標を持ちたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 最近ミルクをよく吐きます。(4か月)

    ここ2.3週間ミルクをよく吐きます。寝返りするようになってからです。飲んだ後げっぷをさせてしばらく縦抱きにして仰向けに寝かせます。寝返りしては戻してあげてまた抱っこしての繰り返しです。あまり動きすぎてるから吐くのでしょうか?吐いても機嫌はいいです。結構大量に吐きます。布団や服は常にミルクまみれで困っています。月齢が進むにつれて吐くのは減るらしいですが、うちの場合は増えていきます。

  • 生後一か月の赤ちゃんとの過ごし方

    はじめての子供で、生後一か月の赤ちゃんがいます。 寝ているかおっぱい飲んでいる以外の時間が徐々にのびてきました。 ベッドでひとりでニコニコしている時間はほんの数分なので、それ以外は抱っこしています。 赤ちゃん体操や語りかけなどもしていますが、一日ほんの30分くらいです。 寝ているかおっぱい飲んでいる以外の時間はみなさまどのように過ごしているのでしょうか? これから月齢があがるにつれ、起きている時間が長くなると抱っこばかりではこちらが辛いな・・・と心配です。スリングなどをつかってずっと抱っこでしょうか?