• 締切済み

ある言葉がでてきません。教えてください。

日本語の形容詞で、以下のような人の様子をどのように表現するか、どうしても思い出せない言葉があります。よろしくお願いします。 たとえば、外国人(特にアメリカ人や中国人の中に時に)があることを主張したりする時に、多くの日本人ならそこまではっきりとは通常は遠慮して言わないところなのに言ってしまっているところを見聞きして、その人に対して感じる言葉。例えば、ぶしつけ、奥ゆかしくない、失礼、遠慮がない、品がない、あさましい、日本人独特の価値観や美的センスにあわないなどが思いつくのですが、どれも一言で端的に表していないような気がします。なんかそのようなことをうまく表現する日本語がありませんでしたっけ?アメリカ人や中国人の方々には大変申し訳ございません。全員がそうではないと思っていますのでお許しください。

みんなの回答

回答No.7

「臆面もなくよく言うわ。」 「太い。太すぎる。」 「傲岸不遜の馬鹿女。」 「横柄な奴だなあ。何様か。」 「さすがに日本人離れしてる。」 「おまえは細木数子か。」 その他、太々しい、しゃらくさい、生意気、高慢、小癪、おこがましい、片腹痛い、天唾野郎、ちゃんちゃらおかしい、僭越、身の程知らず、差し出がましい、分をわきまえない、権柄尽く、高飛車、頭が高い、顔でか過ぎ、唯我独尊、夜郎自大、とまあちょっときりがなさそう。そういうの日本人が最も嫌うところですもんね。 私としては馬鹿の一語で済ませておけばいいんではないかと。

cookiesan
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。あまりにも厳しい言葉が並んでいたので、このような質問とした私に対して言われているのかと思い、ドキッとしました。そうではないのですね。それにしても、ずんぶんたくさんの言葉をご存知ですね。結局見つけようとしていた言葉はありませんでしたが、そのほかにもたくさんの方々にお返事をいただき、びっくりし、また、ちょっと共感されたような気になり、ほっとしました。ありがとうございました。

  • 6hothuko
  • ベストアンサー率30% (14/46)
回答No.6

「歯に衣着せぬ」何て言うのはいかがでしょう。これでは好意的過ぎるでしょうか。

cookiesan
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#15758
noname#15758
回答No.5

明け透け ですかね。

cookiesan
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • gekkamuka
  • ベストアンサー率44% (138/309)
回答No.4

 不謹慎。厚顔無恥。鉄面皮。  口さがない。図図(ずうずう)しい。えげつない。

cookiesan
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#16699
noname#16699
回答No.3

「あからさま」とか「露骨」ではどうでしょう?

cookiesan
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

厚顔?

cookiesan
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • 1582
  • ベストアンサー率10% (293/2664)
回答No.1

歯に絹(衣)着せぬ

cookiesan
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日本語の疑問

    白い、黒い、赤い、緑など日本語での色の表現は色々ですが、中国人の友人から質問が来ました。 分かる人がいればよろしく。 「何故「緑い」という形容詞がないですか、また何故「黄い」と言わなく「黄色い」というのですか皆様、日本語を教えて下さい」

  • 程度副詞のない言葉について

    日本語を使っていて疑問に思ったことがあるのですが、調べても答えがでないので詳しい方はいないかと調べていたところ、こちらのサイトを発見しました。よろしければ私の疑問を解消する手助けをして頂きたいです。 程度副詞(たいへん、非常に、少し、結構な、etc...)がない言葉(普通の動詞、形容詞、形容動詞、名詞などのことです)はどの程度を意味するのだろうか?というのが私の疑問です。 つまり、程度表現がない動詞(理解する、真似する、食べる、得るなど)、形容詞(高い、詳しい、優しい、良いなど)は一体どのくらいの程度性を意味しているのか?ということです。 例えば、高いは 1、かなり高い 2、まぁまぁ高い 3、少し高い のどのあたりの程度を意味しているのでしょう?まぁまぁ高い場合は高いに分類されますか?少し高い場合は高いとは言いませんか? 同じように理解するはどの程度を意味しているのでしょうか? 拙い日本語で申し訳ありませんが、答えていただけたら幸いです。

  • 「ふさわしくなければならない」でしょうか。「ふさわしいでなければならない」でしょうか。

     日本語を勉強中の中国人です。  「ふさわしくなければならない」でしょうか。「ふさわしいでなければならない」でしょうか。「形容詞+なければならない」の繋ぎ方がよくわかっていません。教えてください。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「お世話になっております」という言葉の同義語

    「お世話になっております」という言葉の同義語はないかと考えているのですが、適当な言葉が見つかりません。 5文字程度の名詞や形容詞などで一言で表現したいのですが、適当な言葉はありますでしょうか?

  • 「~です」という言葉の使い方

    「~です」という日本語は「美味しいです」とか形容詞に付け足すことが多いですが他にはどのように使いますか?特別形容詞の後って決まったわけではないと思いますが、何か法則や決まりはありますでしょうか? PS:「~ます」は動詞の後?

  • 形容詞の活用「くて」の用法

    外国人に日本語文法を教えているものです。 現在、形容詞の活用を教えています。日本語を教え始めて数か月の素人で、現在までで助詞、指示詞、代名詞、疑問詞などを教えました。動詞はまだです。 形容詞には、「い形容詞」「な形容詞」(外国人への教授法は形容詞を「い形容詞」、形容動詞を「な形容詞」と教えるそうです)の停止形として「くて」「で」というものがあり、これはその事物を詳細に表現する時に使用ます。例えば、 ・新しくて、きれいで、便利な鍋 これと並び「くて」「で」には、原因や理由の表現も含んでいます。例えば、 ・このお茶はあつくて飲めません ・彼は意地悪でみんなに嫌われている です。この「くて」の原因・理由の使い方について問題が発生したのです。 生徒に例文を書いてもらったところ、このような回答が返ってきました。 ・このパンは安くて買います。 この生徒の回答は、私が教えた通り、きちんと原因・理由になっています。しかし、日本語はこのように表現しませんよね。 ・このパンは安いので(から)買います ~なので、~だから、という本来の原因・理由の言葉を用いるのが自然です。 しかし、なぜ上記の文ではいけないのか説明に困ってしまったのです。 どのように説明すればよいのでしょうか。 もしかして、「くて」は、否定形とともに使われるというルールがあるのですか?

  • 「形容詞」はすべて大和ことば?

    http://virus.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2353073 以前させてもらった質問の回答を拝見させてもらい、疑問に思ったのですが、漢語から「い形容詞」(日本語文法で「形容詞」)になった例、は無いのでしょうか?「形容詞」はすべてやまとことば???

  • 不便する

    皆様にお聞きしたいのですが 【不便する】は日本語として正しいのでしょうか? 【不便】は〔な形容詞〕なわけですが 【不便する】だと動詞ということになってしまいます。 ・アメリカへ行った時は言葉もわからなくて不便したものだ。 ヤフーで【不便する】を検索すると2,470件も出てきます。 他にも同じ〔な形容詞〕で【暇する】なんていうのもありますが・・・ 果たして正しいのでしょうか?みんな間違って使っているのでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

  • 日本語の「人」と「人間」の言葉の選択問題

    日本語を勉強中の中国人です。日本の皆なんにお伺いします。日本語を使う時に、「人」と「人間」との概念をどのように区別して使用なさるのでしょうか。中国語は「人間性」のことも「人性」で表現するので、日本語の「人間」という言葉の使い方はいまひとつよくわかりません。 たとえば、「( )は~」という文を発する(書くか話す)とします。皆さんはどのような時括弧に「人」という言葉を入れられ、どのような場合に「人間」という言葉を選ばれるのでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ハイセンス・・?

    センスが良いことをhigh senseと言いますか? 日本語ではよく言いますが・・ 辞書を調べましたが、senseに掛かる形容詞はgood/bad、poorなどしか載ってないのですけど、、、