田舎独特の風習・風土に悩む?!噂話の影響は大きい!

このQ&Aのポイント
  • 田舎に引っ越してきたものの、田舎独特の風習である『噂話』に悩んでいます。職場や地元の人々が他人や周りのことについての話ばかりで飽き飽きしてしまいます。さらに自分自身についてもプライベートなことを聞かれることが多く、噂も広まりやすい環境です。悩んでいる方はどのように対応すればいいのでしょうか。
  • 田舎独特の風習である『噂話』に悩んでいる方も多いようです。職場や地元では他人や周りのことについての話題が多く、プライベートなことも聞かれることがあります。このような環境でうまくやっていくためにはどのような対応が必要なのでしょうか。真剣に悩んでいる方は参考にしてみてください。
  • 田舎独特の風習として知られている『噂話』に悩む方も多いようです。特に職場や地元では他人や周りのことについての話ばかりで、プライベートなこともよく聞かれます。このような環境で上手に対応するためにはどのような方法があるのでしょうか。真剣に悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

田舎独特の風習・風土(人間関係)に悩んでいます。

私は半年前に某都市から田舎に転勤で引っ越してきました。水や生ものは美味しい、周りの人はみんな親切、野菜がほとんどタダで手に入る、など気に入っていますが、一つ悩みがあります。 それは田舎独特の風習とでも言えばいいのでしょうか『噂話』です。特に私の職場の一人にいたっては典型的なもので『○○君と△△さんが怪しい』『あのグループで今度宴会をするらしいがどこでやるのだろうか?』『宴会、○○は参加しないらしい。浮いているのかな?』などなど他人の事と言うか周りの事の話ばかりで飽き飽きします。 また私自身の事で言うと『さっき△△ちゃんと一緒に話していたけど、何を話していたの?』携帯がかかってきたら『誰から?』などなど地元の方なら大抵は聞いてきます。そして携帯の相手なんてプライベートな事なので言う必要は無いと思い『いや…別に…』なんてごまかしたら、数日後には『隠すなんて怪しい。そう言えばあいつ(私の事)は以前に△△ちゃんと仲良く話していたからな。あの電話は△△ちゃんに違いない。あの二人はデキてる』なんて噂が職場全員漏れなく広まっていました。 バカバカしいと言うか、考え方が短絡的と言うか呆れ返るばかりです。 そして数日間は『ねぇねぇ、△△ちゃんとデキてるって本当?みんな言っているよ』と散々、質問攻めに遭いました。呆れ返って適当に『ノーコメントで(笑)』なんて答えていたら『隠すなんて怪しい。いや否定しないから事実だ』なんて噂が広まってしまいました。 ちなみに『人の噂も七十五日』と言いますが、七十五日経って噂が静まるどころか、反対に誇張され更に広範囲に広まっています。 こんな環境でうまくやって行くにはどう対応すればいいでしょうか? また何故、田舎ではこうも短絡的な噂が横行するのでしょうか? 真剣に悩んでいます。

noname#18301
noname#18301

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40529
noname#40529
回答No.7

母の出身地が田舎で、そんな感じです。母の姉は町の人の事はなんでも知ってます。そして、母はそんな姉のことも、他の親戚の事も大好きですが、絶対にあの町には住みたくない、といつも言ってます。だから、現在首都圏在住ですが、ずっとこっちにいたいと言ってます。 私は、学生時代、そういう田舎にいた事があります。 そして、no.3がおっしゃるような、若者がセックスばっかりするという状況も見てきました。 ほんと、娯楽ないんですよね、田舎って。 やっぱり、適当にうまく会話するしかないんじゃないですか? 電話の相手が誰かを言えばいいんですよ。それをネタに会話を広げればいいんですよ。言って困る相手なら、適当に「○○さんっていう昔からの友達。」とか、答えてしまえば、別に噂のされようがないですし。相手は会話したいわけですよね。なんか、喋ってあげましょうよ。ちょっと疲れるけど、それも仕事のうち、と思って、会話会話!

その他の回答 (6)

  • nonby
  • ベストアンサー率39% (23/58)
回答No.6

田舎出身で、現在某都市に住んでいる女です。 お気持ち、お察しします…。 田舎の人間は、自分のプライベートなことを隠さず話す傾向もあると思います。 お互いにプライベートなことを隠さず話すような文化なので その人の群れの中に、あまり話さない相談者様がいらっしゃるので、気にはなるかと思います。 しかし田舎の人間は普通の人より、配慮するべきプライベートの範囲が狭いだけなので、 配慮してほしいという気配を見せれば気付くと思います。 濃い交流が多いため、そういった距離感を掴む能力は長けているはずです。 私は、相談者様が仰っている、職場の一人の方が問題に感じます。 その方は例えるなら、『近所の噂話を何でも知っているワイドショーオバチャン』状態です。 皆が気に(注目?)している相談者様のデータを集めて、他の人に一目おかれたいのでは?と思います。 問題の方がまた絡んでくるようでしたら 「あの電話は人に話せるような気軽な話じゃなかったし、相手に悪いから言わなかっただけだよ」 「言わなかったことに関して色々想像するのは構わないけど、人に言うのはあまり良い気がしないなぁ…」 などとちょっと注意をこめて答えて、それでも収まらないようでしたら、 その間違った噂話のせいでこんなことがあったんだ…と、別の方にぽろりと漏らすのも良いかもしれません。 上司に嫌な目で見られてるみたいだ、とか。 そんなすぐに噂が広まるような職場でしたら、相談者様が迷惑しているという噂もすぐに広まりそうな気がします。

  • sas-love
  • ベストアンサー率17% (27/155)
回答No.5

私は仕事ではありませんが、結婚の為に都市部から田舎と呼ばれる地域へ引越してきました。 旅行に行くと言えば「何処に?いくらぐらい?誰と?何泊?」、電話が来ると「誰?緊急な用事?」、その他「あの人の息子は・・」「あの家は・・」など気持ちがおかしくなってしまうくらい悩んだ時期はありました。 そしてその人に対しての嫌悪感も持ち始めていました。 数年後の現在、相変わらず色々と探ってきたりされていますが、相手の質問をかわす事が身につきました。 それは当り障りの無いホントのような嘘を言う事です。 例えば電話がきたら『友人から今度遊びに行くっていう電話でした。くだらないですよね。笑』と答えたり、『○○に行くんですが、どういう道順で行ったらいいですか?』など、『ノーコメント』ではなく何か答えたり逆に聞いてみたりするのもいいかもしれません。 馬鹿馬鹿しい事かもしれませんが、そうする事によって周りとのコミュニケーションも取れると思うんです。 幸いそういった人の中にも私と同じ気持ちの方がいまして、その方とは仲良くさせていただいてますし、ほんとの事も話しています。 できればこんな事で悩みたくないですよね。 そう人も世の中にはいるもんだと割り切って、頑張って下さいね。

  • cuba2004
  • ベストアンサー率33% (40/120)
回答No.4

最終行の「真剣に悩んでいます」が効いていますね。 転勤での引越しではご自身が望んで流行の田舎暮らしを始めたものではないので、尚更「どうして?」なのでしょう。耐えるか、遊ぶか、どちらかのコースが無難かもしれません。「批判」は「村八分」を招きかねませんしね。いずれ折をみて都市部への転勤願をだされれば一挙に解決です。 噂話は聞き役でやり過ごす手もあります。できるだけ積極的な同意は避け、ごくたまに「ふーん」程度でお相手を。でも忙しい時は「えっ、ゴメン今の聞いていなかった。」も使えます。たまに美味しい餌をなげてやるのもサービスの一環かと。でも、くれぐれも吟味して慎重にお願いしますよ。 因に私の職場は東京23区にありますが3月から職場のトップになる人にいたっては、以前、何らかの機会に会った同僚の奥さんが美人だったとか、記憶の中の「美人人妻たち」のコメントまで繰り返し披露しています。そういえば田舎出身です。今この部屋の中にいる人は(私以外)全て地方出身者ですね。しばしば仕事以外のお話しでもりあがっています。 こんな会社です。借金が20億近くあります。実は私は転職活動しています。当然といえば当然ですよね。

  • YOUTU
  • ベストアンサー率14% (85/577)
回答No.3

人間自分が熱中出来る事がない時や暇を持て余している人は大抵が「他人の噂話」に没頭しますよね。 貴女が今いる田舎と以前おられた都市との差は「娯楽がない」でしょう。 都心に比べると田舎は本当に何もない。 面白いのは某地方にある大学などでは娯楽がなさすぎて男女がセックス三昧を送り在学中の結婚率及び妊娠率が凄まじく高いところがあります。 これは田舎や地方の密閉空間(都会から掛け離れた陸の孤島)ではよく起こる現象です。 子供が多かったり、既婚率が高いのも田舎に娯楽がない事の理由の一つです。 噂話もそれと同じ原理で起こるんですね。 会社でも忙しそうな人はそんな噂話ばかりしてませんよね? 結局は暇で時間の使い方を知らない人達の唯一の時間潰しですね。

回答No.2

田舎というより、その会社(事務所)内の事ではないでしょうか?責任者の技量が低いのでしょうね。 確かに、田舎の方がビジネスとプライベートの区別が曖昧だと思います。普通の企業でも「家族経営の農家」的雰囲気があります。 しかし、仕事中(又は職場の人間がいる場所)に私用電話やプライベートな会話をしている事も問題です。なるべく控えましょう。 仕事中の雑談は、「売上UPの為のコミュニケーション」、と割り切って、分け隔てなく接するようにすれば変な噂も出ないと思いますよ。

  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.1

人口が希薄で対人関係が濃密になると、どうしても噂話が楽しみになるようです。 こういう場合は下手に隠すとかえって詮索されます。 みんな真新しいネタを探しているわけですから。 自然体で隠さずにいるほうが無難です。 なんの変哲もないこと(たとえば電話の相手があなたの両親とか)なら興味は失せるでしょう。

関連するQ&A

  • 地域に残る「異様な」風習

    世界は広し、カニバリズムやブードゥー教ゾンビのような異様な風習がありますね。 しかし、狭いと思っていた日本でも、意外に知らな異様な風習が残っていることもあるのではないでしょうか。 最近、ふと、思い出したことがあります。 中学2年か3年の頃、友達と何気なく「怖い話」をしていたときに、友人の一人(仮にA)が話した内容です。 当時はAの親の田舎の風習という話だったので、「へぇ~、そんなこともあるんだ」と納得していましたが、今になって思い返すと、本当にある風習なのか、ちょっと疑わしく思ったので、知っている方がいるかもしれない、と思い質問します。 友達Aは、夏休みに親の実家のある地方へと行きました。 部活の練習などの日程も関係し、小さい頃から行き慣れた田舎なので、一人だけお盆を先乗りして向かいました。 Aだけが家族より先に行く、と急遽決まったので、祖父母らはまだ家族全員の里帰りの準備をしきれておらず、Aは到着した晩、客間ではなく仏間で寝ることとなりました。 夜、普段であればまだ起きてテレビでも見ている時間でしたが、祖父母はすでに就寝。 ひとりでテレビなどを見ているのは寝ている祖父母に悪いと思い、Aも早々に布団に入ったのですが、やはり、なかなか寝付けません。 そんなこんなで1時間ほど経った頃、突然、玄関の引き戸がガラガラと開く音がしました。 人家もまばらな田舎ですし、用心深く玄関の鍵を掛けるなどの習慣はありません。しかし夜の来客もほとんどないので、Aは不審に思いました。 玄関を開いた後は、ヒタヒタと廊下を歩く足音がしました。 Aは寝たフリをすることにしました。なぜなら、Aの寝ている仏間の前で、足音が止まり、ゆっくりと襖を開ける音がしたからです。 そのまま足音は仏間の中に入ってくると、Aの寝ている布団のまわりをウロウロとしていましたが、しばらくしてAの枕元に立ち止まると、気配と音から、座り込んだのが何となく分かりました。 すると、ボソボソとしていたものの、念仏かのように思える微かな声が、枕元の気配から聞こえてきました。 Aは恐ろしくなり、勢い良く枕元の気配に向かって寝ている状態のまま腕を出して払いのけようとしました。 人をはたいた時のような感触がし、Aが目を開けると、白装束の老婆がびっくりした表情でしゃがみ込んでいました。 Aはとっさに布団をかぶって丸くなり、白装束の老婆が仏間を出て行くまで震えていたそうです。 翌朝、祖父母に昨晩の出来事を話しました。 すると祖父母から、それはお盆で里帰りする祖先の霊にお迎えの準備ができたことを告げるため、一定期間の晩、集落の決められた女性が順番に各家を回る、という風習だ、と言われたそうです。 知らないとびっくりしてしまうので、その期間にはAのような孫世代を連れて里帰りしないよう、また、仏壇のある部屋では寝ないように気をつけるのだが、Aが急な日程で来たこともあり、昨晩が回ってくる順番の日であったことをうっかり忘れてしまい、また仏間にAを寝かせてしまったのだ、と。 そう言われてみると、A自身も、昨晩の老婆の顔がどことなく、集落に住む人であったような気もしてきましたが、「誰が夜に来たのか知っても『誰にも言ってはいけない』」と、祖父母に強く言われたので、詮索しないようにしたそうです。 …以上が、Aから聞いた話なのですが、なぜ寝静まった夜なのか、また来た人の顔が分かっても言ってはいけない、など、謎があります。 祖先を迎えるお盆の風習で、集落内で各家を回る順番などが取り決めされているのであれば、別に、日中でも構わないですし、誰が回るのか知られていても良いのでは、と思います。 また、Aの話では、両親のどちらかの実家(田舎)、ということなので、両親も風習について知っているはずですが、両親に対してこのことを告げて真偽を確かめる、といった話はされなかったと記憶しています。 ちなみに大人になってからの知識として、沖縄の離島などにはさまざま、秘密裏に行われている奇祭があり、老婆が巫女やシャーマンの類いなのかと思い、今はそのあたりの地域でのことか、と考えています。 しかしAは確かに沖縄県に多い姓でしたが、読み方が沖縄の場合と違い、加えて両親とも出身は沖縄ではなかったように記憶しています。(Aは顔立ちも沖縄っぽくない雰囲気でした) Aとは、高校卒業後くらいからほとんど会うこともなくなり、現在の連絡先はわからないので本人にすぐに真偽を確かめる方法がありません。 …というより、中学生だったAの作り話だとしたらとても良くできていますし、真偽はそれほど重要ではないと思っています。 むしろ、当時、自分もAも中学生であったことを思い返せば、多少なりとも誇張している部分があるかと思います。自分の記憶があやふやな点、また中学生ゆえに周りを驚かせたいと思ってAが誇張して話をした、という可能性も否めません。 しかし誇張を踏まえて、納得できるような点(お盆、祖先の霊、念仏、老婆)もあり、すべてではなくとも事実が含まれているとしたら、個人的にはとても興味深い風習だと思います。 なので、上記の風習を知っている(同じ様な風習も含め)方がいれば、どの地方での風習なのか、差し障りがない程度に教えていただけたらと思います。 また、上記の風習とは違えど、奇妙・異様な風習を知っている方は、紹介していただければと思います。

  • こんな風習

    私の友人(男)の婚約者(女)のことですが、B女は四国の田舎(山奥のすごい田舎)で生まれ育ち、両親は彼女が中学高校の時相次いで死んだため天外孤独と言っていました。 そんな彼女に友人が結婚を申し込んだ時、『御親(?)』に承諾してもらうため一緒に田舎に来てと言われました。 友人が『御親』って何と質問すると、はっきりとは答えず「親代わり」のような人とか言葉を濁らすような事しか言わないので、しつこく聞くと、やっと次のような事を話しました。 彼女の田舎では昔から、女の子が数えの8歳になると『御親』(親戚等の大人)を決め、数えの13歳(満で11~12歳)の時、祭祀(結婚の様に花嫁衣裳を着て『御親』と三々九度を行う)を行った後、初夜を共にした後、里帰りする。以降は『御親』の妻(家族?)として『御親』の家の祝い事等は一緒に家族として参加する。 その子が結婚する場合は『御親』に承諾を得て『御親』の家から嫁に行く。 最近では(子供もほとんど居ないけれど)祭祀としての形だけで初夜を共にする等は行っていないが、彼女のころは、行っていたそうです。 もっとも、実際に体の関係になるかは『御親』や周りの大人の考え方によりますが、彼女の場合は初夜は布団を並べて一夜過ごしただけでしたが、彼女に幼馴染の中には実際に体の関係を持った人もいるそうです。 本当はこんな話は、外の人には話していけないそうで、田舎の男の子に対しても大きくなるまで教えないそうです。 この話を聞いた友人が、本当にこんな風習が今でもあるのか私に聞いてきました。 こんな風習、聞いたことありますか。

  • 職場の人間関係

    今月から派遣社員として働いています。 会社は顔合わせの時で好印象をもった通りいい会社で、時給の面でも満足しています。 お昼の休憩の時の派遣同士で食事の際のその場にいない人の悪口や人の興味本位の悪意に満ちた噂話ばかりが苦痛でなりません。 人当たりがいいとよく言われますので、 恐らく今の職場でも周りは私がその事で悩んでいるとは誰も気づいていないと思います。 でも本当に人の悪口や悪意に満ちた噂話は聞くのも辛くて辞めようかなとまで考えています。 でも先日派遣会社の営業から「chikaさんの事褒めてましたよ」と言われて評価されている事も知り、 辞めたくないけど、この状態が続くわけで精神的に辛く・・皆さんこういう経験はありませんか? どう対処されているんですか?

  • 人間関係による鬱再発

    4月から異動になり新しい職場で勤務してます。入社10年目になります。 新しい職場でも鬱状態が悪化し現在自宅療養中です。 今までの鬱状態の悪化の理由は自分自身の問題 今回は新しい職場での人間関係が原因 初めて周りの人が原因となることだったので よい解決案が見えないくて困ってるんです。 今回の悩みの人間関係というのは新しい職場なのに(大きい会社なので) 噂話が広がり、自分の過去の思い出したくない事まで今の職場の人に知られていた事です。 その事で何も聞かれなければ私自身も今まで通り気にせず(知らずに) 働いていれたと思うのですが周りから私の事を聞き詮索しようとする人、 以前相談して話を打ち明けた人、全ての人が信じれなくなってしまいました。 何を話しても、いつかまた誰かに話されてしまうのではないか、 そう思ったら何も話せなくなりました。 復帰してもおそらく詮索し、噂話を仕入れては確認を取ってきてまた私に聞いてくる。 戻ってもそういう振り回されるような職場で これからもやって行けるかまた鬱状態が悪化し休む事にならないだろうか 考えたらキリがありません。 転職をし新しい本来やりたかった仕事をしてみようとは思ってはいますが、 周りの「せっかく入れた会社なのに」「辞めたら勿体無い」 という言葉で迷っています。 今の本社にあと30年近くずっと働いていけるのか?調子が悪くなり振り返しはしないか? 異動するだけで解決するのか?色々考えてしまいます。 今の私は、あと何年であろうと同じ会社の中の人達が信じられなくなっているので 戻るのは苦しい。 辞めるべきではないですか? 職場の改善は望めません。そんな状況ですが皆さんの意見をお聞きしたいと思って質問させて頂きました。 あと、カテゴリー違いだったらすみません。 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 人間関係で悩んでいます

    人間関係で悩んでいます 今の会社に入社して10年がたとうとしています 某メーカーの営業をしいているのですが、同僚の陰口が漏れ聞こえてくるようになりました。以前から言われているのは分かっていましたが、その内容がかなりえげつないのです。 彼女は入社して4年、私より4つ年上なのですが、私のやることなすこと気に食わないらしく、周りの人たちにありもしない噂話を流します。普段滅多に顔を合わせることはないのですが、私と直属の上司ができてる、とか支店長に媚を売るために出なくても良い会議に出席する、とか..... 酷い内容は携帯電話で胸の谷間の写真を子供に撮らせて上司に送った というものでした。子供に撮らせるなんて有り得ないし、もっとマシな悪口言えよ、と思ってしまします。もちろんそんな事実はありません。 給料もわたしのほうが高く、上司ともうまくいっているのでそれが気に入らないのでしょうか? それならば自分も努力すれば良いだけのことだと思うのですが、努力はしたくない、バレなきゃ仕事なんかしたくないタイプなのです。 こんな人と本当は話もしたくありませんが、それなりにつきあっていかなければなりません。 どのような付き合い方をすれば良いのでしょうか? ちなみに職場は男性6人、女性4人 女性の中では社歴が長いのですが一番年下です。 悪口を言う人と仲が良い人はいますが、その人は絶対に人の悪口は言いません。 男性は私のことはわかってくださる人ばかりですが、どうもすっきりしません。 いろんな営業所に電話をかけて悪口を言われるので...

  • どうしようも無い先輩、殺し文句は!?

    職場の先輩(男40歳・A氏)でどうしようも無い人がいます。超がいくつも付くぐらいの噂話好き、その話を誇張して言いふらす…正直関わりあいたくありませんが、そうも行かないのが現状です。その先輩と先日トラブルになりそうになりました。 飲み会の席で『僕が昔に○○と付き合っていたと言う噂が流れた事があった』件の話題になりました。みんな『そう言えばそんな噂が流れた事もあったな。誰があんな訳分からない噂を流したんだ?A氏じゃないのか?』との話になった所、A氏が『俺じゃ無い!俺は確かお前に聞いたハズだ!いや聞いた!』などと言って来ました。さすがに僕も頭に来て『そんな事は一言も言っていません。あの噂には僕自身も迷惑したのです。Aさんって噂話好きで話を膨らませますよね?僕はあなたが怪しいと思っているのですが!』と言いました。すると『俺は言っていない!お前が言った!うそつき!フカシ野郎だな!』と延々と私を攻撃してきました。 仮にも相手は先輩ですし抑えましたが、今後こんな事があった時に何か殺し文句とも言えるぐらいの一言を言ってやりたいですが、何かあるでしょうか?例えば、あくまで落ち着いて『妄想壁でもあるのですか?』とかニヤリと笑いながら『自分の事を言ってるのですか?』などなど。 何故、ピシャリと釘を刺しておくと言うか殺し文句でも言っておかないといけないかと言いますと、A氏の性格上、翌日以降も必ずあちこちに言いふらすのは目に見えています。相手にしない人ばかりなら良いのですが、お局様をはじめ女子社員達などは真に受けるので困ったものです。 長文になりましたがどうかご回答よろしくお願いいたします。 アドバイスなんかも歓迎します。

  • 【人間関係が濃い地方都市での】飲み会の断り方

    地方都市に転勤になって、一年が経った独身サラリーマンです。どうか相談に乗って下さい。 地方都市(はっきり言って田舎)で人口が少ない故に、知り合い率がとにかく高いです。スーパーに買い物に行っても知り合いに会う可能性は高いです。こういった田舎の事情を踏まえた上で聞いていただきたいです。 娯楽が少ないので飲み会がとにかく多いです。僕も職場で誘われるのですが、何とか断りたいのです。僕がお酒が強い事は、みんなに知れ渡ってしまったが故に良く誘われます。けど僕はお酒が好きであって大騒ぎして飲むのは好きじゃないからです。そのまま言えば角が立つので、何とか言い訳を考えているのですが… 『今日は予定が入っているので』 『予定って何? 『友達と遊ぶので』 『友達って誰?どこに行くの?』 『お金が無いので』 『そんな訳ないだろう』 同じ田舎に住まれている方々なら、分かっていただけるかと思いますが、田舎はとにかく人間関係が濃く、他人への関心が強く、他人のプライベートをある程度は把握している、噂が速攻で広まるのです。 だから言い訳に困るのです。 まとまりの無い文章で申し訳ありません。 どうかアドバイスお願いいたします。

  • 都会育ちで田舎にお嫁に行った方、教えて下さい!

    20代後半、3歳の男の子の母親で、パート勤務をしています。旦那は生粋の田舎の人で同い年で正社員で働いています。旦那の家族にもよくしてもらい、それなりに仲良くやっています。 結婚当初は、子供は田舎で育てるのが一番(浅はかかもしれませんが…)、家族のためにもこの地に慣れ親しんで、子供を育てて行こう♪と気楽に考えて田舎に来たのですが…田舎暮らしって、本当に人付き合いが大変だなぁ、と身にしみています。 ・噂話しに付き合わないと、変な人扱い、もしくは疎外される 噂話しとか、人の悪口は好きじゃないです。話すのは勿論、同じ場所にいて聞いているだけでも嫌な気分になり、相槌をうっている自分にストレスを覚えます(><) ・プライベートなことも話さないといけない 相手が勝手に?自分のことを色々話してきて、こちらにもそれを求める(それが普通の社会なのでしょうが…) ・職場、保育園でのお付き合い 噂話に参加しないといけない雰囲気とか、会話をしていても、その流れで異を唱えてはいけない空気があります。 出る杭は打たれるみたいな、そういう集団意識にどうしても馴染めなくて… パートは家計上辞めるわけにはいかないし、仮に辞めたとしても、いずれ大きくなる子供のことを考えると、私がこの地の人々やこの土地を嫌いなままでは、子供になんらかの形で悪影響を及ぼすのではないかと不安です。(例えば、馴染んでいないお母さんのところの○○君だわ、みたいな…幼稚かもしれませんが(><)) 平日は仕事なので、帰宅時には疲れと無気力感で、希望とか明るい気持ちを根こそぎ吸い取られた気分になります(大袈裟ですが)。 子供がかわいいのと、旦那が淡々としているのと(困っているとはいえ、干渉してほしくもなく…悩みを聞いてもらうべきでしょうか)、旦那の家族とうまく付き合えていることがこの地にとどまろうと思える要因です。これが揃っているだけでも幸せだと思ってやってきたのですが、3年目にして折れそうです。 自分の実家は関東にあり、新幹線でも5時間程度かけないと帰れないので、費用、休日の兼ね合いなど、年に2~3回帰省できるくらいです。 要は、問題点は、 ・親しい人以外にはプライベートな話しはしたくない(ちなみに親しい人はこの地にはいません(^^;)) ・噂話しなどに付き合いたくない ・これらを通したいと思っているので、現時点では職場などで浮いてる感はあります。(以前、違う職場でがんばって合わせようとしたのですが、無理がたたって帰宅時には家族がストレスのはけ口となってしまいました)旦那は同じ境遇ではないので、話してもふうん、で終わりです(深く、真剣に悩んでいる、という風に話したわけでもないので何ですが…) ・でも↑これを貫けばいずれ子供に影響があるのかも、という不安 を抱えていることです。 どうしたらこの悩みから抜け出せるのか、自分に嘘をつかずに、でもこの地の人と付き合っていくには…? どんな視点からでも、もしくはご自分の体験談でも、どうぞお知恵を拝借させて下さい!

  • 噂話をする人について

    職場の事務のおばさんがいるのですが、その人は人柄も良くて明るい方なのですが噂話をすぐし始めるのが少々うざいのです。 僕は偶然自分の噂話をそのおばさんが話してるのを聞いてしまいました。 別に悪口とか誹謗中傷とかではなく、僕の欠点(特に人見知り)をブツブツ他の同僚に話していました。 正直「いちいちうるさい」と思う程、僕を観察していたらしく悪口ではない噂話を 10分ぐらい話していました。 その事務のおばさんは時々、いない人の噂や不満を言っています。 こうゆう人は相手の事が嫌いだからうるさく噂話をするのでしょうか? それとも僕が職場の中で一番若いから噂話をするのでしょうか?

  • 職場の人間関係にて

    人間性とは必要でしょうか?また重視されるべきものなんでしょうか? 真面目にコツコツ努力を重ねてきましたが・・・ 現実、人間性が良くても何一ついい事は無かった気がします。職場では・・・ 仕事出来ない人間からの陰湿な嫌がらせばかり受けて来ました。 わざと当たるように物を投げる、落とす、 仲間を増やして暴言を放ち、孤独にし こちらが怒ると威勢が剥がれ、いかにも反省した態度を取りつつ 今度は人をもっと増やしたり、噂を広めたり、上司に相談されたり(なぜか?悪者扱い) 巧妙な罠を仕掛けたりと相手は何でも有りの状態・・・・ 酷い時は仕事の邪魔、作業データの削除、上司もグルで違法行為等他もろもろ・・・ かといって弱い者イジメを見て見ぬふりも出来ず助けたりするのですが(条件反射で動くんですが) 最後は裏切り・・・ 私を助ける人間は一人もいませんでした・・・ だんだん人づきあいするのも嫌になり、人間性の必要性が分からなくなりました。 勝つ為なら何でもありが正しいようにも若干ですが思うようになってきた自分自身がいます。 妻からは、男らしい職場に就けばと最近言われました。 ここ5年ばかり女性の多い職場ばかりでしたので・・・ 私自身、争いは好まない性格です。 また正義感が強い所も若干ですが、人よりあるのかも知れません。 そして現在、Iターンで都会から田舎に来て5年ぐらいです。 正直、この不景気、人員削減等で企業にも労働者にも厳しい環境ですが 勝つ為なら、生き残る為なら何でもありなのでしょうか? 同様な御経験者、また傍観者の方々 貴重なアドバイスや御意見等がありましたら宜しくお願い致します。