• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:団地の役員)

団地の役員とは?センセーショナルな話題を30文字で解説!

このQ&Aのポイント
  • 団地の役員をしている方に質問です。役員の仕事内容やメリット、デメリット、経験談などを教えてください!
  • 団地の役員って一体どんな仕事をするんだろう?メリットやデメリットはあるの?役員経験者の皆さんに教えていただきたいです!
  • 団地の役員ってどのくらいの頻度で交代するの?メンバーの選定基準はあるの?団地生活を豊かにするために役員ができることはあるのか教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.1

役員を引きうけてくださる方がいると、本当にほっとしますね。 新人さん優先というのも又変わった選び方ですね。 私が住んでいる所は、順番が基本です。 それで出産や病気など個人の都合で前後の方たちで多少変えてます。 高齢になった方たちには、回覧番当番だけやっていただいて、後は元気な方たちがフォローしています。 お互いに顔を覚えられる事は非常に良い結果になります。 メリットもデメリットも個人の感じ方ですが 出る杭は打たれるのたとえがありますが・・ やはり役員をする事によって 知り得た個人情報は口外しないこと。 無断で会議の欠席をしないこと。 特定の人とつるまない事。 馴れなれしく、しない事など、が後で問題を起こさない事かもしれません。 その団地の情報がはいるというメリットはあります。 いろいろの特技や職業の方もいて、いずれお世話になる事もあります。 少し控えめに、お付き合いするとよい事は沢山あります。 一目みて、深入りが一番怖いです。 私は、パソコンは覚えたてでしたが、役員になってから やらざるを得なくなって、教えていただきながら、沢山 覚えました。 各種の行事もとりあえず全部出席しました。 結構楽しみましたが、、、役員が済んだら、もう出ていません。又2年後に順番がきます。その時はまた参加する事と自分ができる事を率先ではないですが、お手伝いするつもりです。 やはり上に立つ方はそれなりの、人間性というか経験など豊富で勉強になりますよ。 良い方に出会えるとよいですね!!

noname#57469
質問者

お礼

遅くなりまして すみません。 先日、現役員の方に聞いたら特別、仕事は無いみたいな事を言われたので少し安心してます。 まだ知り合いなども居ないので少しでも団地の方と打ち解けられたら良いなと思ってます。 役員も正直、面倒で嫌ですが団地に住む義務だと思って入ったので仕方ないですね。 四月から一年間、頑張りたいと思います。 有難うございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 町内会の役員選出

    はじめまして。 実は、町内会の次期役員のことで困っています。 私の住んでいる所は、社宅です。そのため、単身赴任の方と家族同居の方とが一緒に生活をしています。 一つの棟に30世帯が入っていて、階段入り口が3箇所あります。一つの階段入り口を10世帯が共有しています。 そのため、各階段入り口毎に1名ずつ役員を出し、一つの棟から計3名が選出されます。 次期役員の選出のルールは各階段入り口毎に違っています。 私の階段は、ルールは入居順に役員をお願いし、単身の方にもやっていただいています。 やりたくない役員ですが、「順番です」といわれると嫌々でも引き受けてくれています。 今までこれでスムーズに役員が決まっていたのですが、今回4月からの次期の役員の順番の方が「単身で忙しい」のを理由に一度引き受けてから、断りの手紙を階段の全世帯にだしてきたのです。順番なので引き受けて欲しいとお願いしても、「無理です」の一点張りで、下を向いて話をしようとしてくれません。 こういった場合無理にやらせるのは止めたほうがいいのでしょうか?? ちなみに他の棟や、階段のところでも単身の方でも引き受けて役員をしています。 また、夫婦共働きの世帯も多く、「忙しい」を理由として認めてしまうと、今後の役員選出に支障がでてくるのは確実と思います。 もし、なにかいい解決方法などがありましたら、教えて頂けないでしょうか? どうぞ、宜しくお願いします。

  • URの団地に引っ越します。挨拶について。

    婚約者と2人でURの団地に引っ越します。 最近は挨拶しない人も多いと聞きますが、団地では挨拶した方がいいでしょうか? 団地自体は全部合わせても2棟・5~60世帯ぐらいの小規模団地。 確実な事はわかりませんが、内覧行った時の感じだと家族連れ~中高年が多いような印象です。 団地の構造は階段室型?のよくある典型的な団地ですが、この場合で挨拶するとなれば同じ階段を使う隣と真下の2部屋だけ行けばいいのでしょうか?

  • 団地の役回りについて

    現在、団地に引っ越してきて4年目です。 バツイチ子持ちで、日中はフルで仕事をしていますが、団地の役員、委員などの役回りがなにかしら毎年回ってきます。 順番だからと言われて毎年引き受けていましたが、なんだか順番なんてないような気がしてきました。 周りは年金暮らしのお年寄りが多く、毎日ひなたぼっこをして、私が仕事を終えて帰るころにはすっかり夢の中の人たちです。 いつも「順番だから」と言って役を回してくる人も同じ棟の同じ人で、「若い人は苦労が足りない」を信条にしているような人なので、 何か言い返そうものなら、「すぐに楽をしようとする」と言いふらされ、何倍にもなって返ってきそうで、真相が聞けません。 去年は特に仕事でもとてもストレスがたまることがあり、学校の役員もあったので「今年の役員もやっと終わりだ!」と思った矢先に電話で「今年度は○○部の委員が回ってきてます、来週会長決めがあってくじ引きなので、くじで当たったら絶対です」と言われ、電話を切ったとたんに、くやしくて声を出して泣いてしまいました。 何か用事があるときには玄関のドアに借金の取立てのような張り紙をされることもあります。 周りがお年寄りばかりなので、できることはやろうという気持ちでいましたが、そろそろ限界です。 今のお年寄りたちのほうがよっぽどふっくらと健康的で、時間の余裕があると感じてしまいます。 気分を切り替えようとしましたが、気分が沈みがちです。 どうやって気持ちを切り替えたらいいでしょうか。 また、こういうタイプの人に対してはどう接したらよいのでしょうか。 これ以外にもいろいろと屈辱はあります。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 困りました…何かいいアイデアを下さい!!!

    この度、町内の役員を一人だけ選出しなければならなくなりました。 20世帯ほどから決めるのですが、皆さん忙しく、なかなか集まってクジ引きなどをすることが出来ず困っています。 そこで、回覧板をまわしてクジを引いてもらいたいと思うのですが、 上手く公平なクジって何があるでしょうか? というよりも、何かいいアイデアをいただけないでしょうか? よろしくお願いします!!

  • 小学校の役員について

    今年校外委員・(子供会の会長)に立候補しました。 もちろん初めてです。役員というのが初めてです。 「校外!?大変だよ!」とよく言われます。でもそういう方は校外をやった事がなく友人の友人がやっていて話を聞いたからとかの理由で大変だよ!と言ったようです。 私は専業主婦・子供一人なので。しかも小学校は役員をやってもらう約束として子供一人につき1回です。 「やらなければ!」という勢いで校外を立候補しました。他の役員もあったのですが、4月の懇談会の時に手をあげ、しかも人数が多いとじゃんけん・・私はじゃんけんにきっと負けて希望の役員にならなかったらどうしよう・・・という心配があり郊外は2月に各地域(子供会など)から選出だったので立候補を。 ちなみに私の地域で選出された方(5名でした)は、校外は2名(後くじ引きで委員長・副委員長各1名・スクールゾーン3名・子供110番係2名を決める)子供会(会長・副会長・会計各1名)という仕組みで役割決めでした。校外担当・子供会(校外兼)を決めるのはくじ引きでした 。委員長と副委員長は毎週のようにPTA委員会に出席しないというプレッシャーがあるとうっすらと聞いていたのでだったら子供会の役員のどれかと考えていました。はじめは校外(子供会ではなく)と書いてあるくじを引き、他の方が会長(子供会)のくじをひいていました。その方はパソコンできない(子供会の回覧版などの作成)・下に子供がいる(年中さん)とちょっと涙目でした。私が「変わりましょうか?」と聞いたら申し訳なさそうに「すみません・・・お願いできますか?」と言われました。 で現在会長を変わった方はスクールゾーン担当に。後スクールゾーンは3名なのになぜかその方一人で仕事をしていると聞き・・・(他の2人は仕事があって役員の仕事がなかなかできなそうです) 私はこれから子供会の役員として忙しくなりますが副会長と会計の方は専業主婦でとっても協力的に子供会の行事(子供会の行事は町内会の方が主催してくださいます。私達役員はお手伝いを必ずやる役目みたいです)おっしゃってくださっています。 上記の話にもどりますが、「大変だね~!」「大変だよ~!」と実際役員(校外など)やった事もない方が人から話を聞いたからといって役員をこれからやろうって人に不安をあおるような言い方ってどう思いますか? 役員を引き受けたのでもちろん頑張りますが、不安をあおられて正直不安で嫌な気持ちになる時があります。誰だって初めてな事って不安ですよね・・・前会長さんはお子さん1人(私と同じ立場の役目)お仕事をされて(パートみたいですが)校外・子供会会長・学童の役員と4役こなされていた方でした。 「もちろん大変だったけど、一人で何もかもやらないでいいからね!」とおっしゃって下さいましたが前会長さんは4役こなされていたので大変だったのかも?と思っています。 役員ってどれも大変ですよね?おなじ役員になった方とも協力次第で大変さは違ってくるのですよね?(役員が初めてなのでまったくわかっておりません。) 幼稚園や小学校の役員やった事のある方、ご意見よろしくお願いします。 役員を今年はやる!やらないと!!と意気込み実際やって?いますが・・・回りの話をうのみに聞いてしまう気が小さい私です・・・是非!叱咤激励を。気にしないなどのご意見はご遠慮ください。

  • 町内の高齢者役員について

    町内の高齢者役員について 町内会の会長をしています(輪番制でクジで選任された) 現在47世帯あり高齢化しています。 来期役員に当たる方から 役を外して欲しいと言われています。 その方は一人暮らしの85歳、実務的にもムリがあるし外してあげたいのだけど 反対する人がいます。 規約では何も記載はなく、新しく条件や年齢設定し臨時総会で決議するか賛助会員(会費だけ払い何もしない)になるか の方法しか思いつきません。 何かよいアドバイスをおねがいします。 今、<案>として考えているのは  ○○歳以上の一人暮らしである事、または○○歳以上の夫婦のみの世帯、 特別な事情がある場合組内で話し合う ※問題なのは 70歳以上になると約半数の世帯が対象になってしまう 75歳以上だと 5件程度 80歳以上になると2件が対象になる。 年齢の設定枠は 皆さんの町内ではどのようにされてるのか? 私の町内では 子供会は無い、特に大きな行事もない 敬老会やバザーなど市や福祉関係の行事、赤十字などの寄付金はある。 脱退している世帯は1件、役を受けるのが嫌で脱退したいという家庭も増えつつあり これは避けようがない事かもしれません(強制ではないので) 年々高齢化するので自然に 会員数も減ってくるのは事実で みな役員の時に この高齢者役員の問題を ずっと先送りした結果、今があるのだと思います。 反対意見の人は その85歳の方に 総会に出て自分の意見を述べよ!と強調します。 できるだけ お互いが助け合える町内会でありたいのに 無理矢理引っ張り出すことが 良いのだろうかとも悩んでいます。今までは 高齢の方は優先的に副会長になってもらってたけど どこで線を引くのがよいのか・・・・ みなさんの町内のケースも参考にしたいので どうか宜しくお願いします。

  • 団地や集合住宅の規約って?

    団地や集合住宅や、社宅、官舎にお住まいの方にお伺いします。 上記に場所に住む場合って、規約ってありますよね?例えば、<夜9時以降から朝5時までは洗濯機回さない>や<共益費は毎月●日に収める事>みたいな規約・・・ こういう規約って、その場所に住むときに管理人や住宅内の自治会から小冊子として渡されたりするものなのでしょうか? 今年の4月から私達一家の住んでいる団地内の規約の一部が改正されたらしく、回覧板と共に規約一部改正の書面が回覧されてきたのですが、そこには団地内規約第19条と書かれていました。という事は第19条より前の規約があるという事ですよね?私、昨年の夏から住んでいるのですがどんな規約があるのか全く知らないのですが・・・住宅内の規約なんて見たことありません。恐らく管理人は規約集を持っていると思うので、それを閲覧する事は可能だと思うのですが、規約って世帯ごとに配布されるものではないのでしょうか? こんな事は同じ住宅内住民に聞けば済む事だと思いますが、住宅内住人に会う事が全くといってないので、聞けません。 結婚するまで親の持ち家に住んでいたので、賃貸住宅の事情ってよく理解できていないのですが、どうなのでしょう?

  • 団地に新しく通る道路について

    標題についてご相談させて下さい 私が現在住んでいる新興住宅地には、一つの出入り口しかありません。世帯数は25棟です。 ある方が道路をもう一つ作って、出入りをしやすくするのはどうか?との提案が出ています。 確かに便利にはなると思うのですが、通り抜けの道として、団地以外の人の通行が多くなると予想されます。また、新たな道路の周辺には新しい家、アパート、店舗等が出来る可能性もあります。 現在の団地を選ぶにあたり、車通りが少なく静かである事も選定理由のひとつでした。 住宅メーカーから、この先ここには他に道路や、店舗等は出来ないとも聞いていました。同じように他の住人も聞いてるようです。口約束程度の事なので、何の拘束も無いとは思いますが、仮に道路ができた場合、住宅メーカーに対して話が違うと法的何かを含め、苦情等を言えるものなのでしょうか? お手数ですがご教示願います。

  • 団地の自治会と管理組合の仕事について

    出来れば、法的な話で教えてください。 1年前にいわゆる昔の団地に引っ越してきました。 5階建て、階段が4つある、全部で40世帯が入る団地で、庭付きです。 以前は家主さんたちが住んでいましたが、最近は大分出てしまって、賃貸で入っている人がかなり増えてきて、空き家も8世帯くらいあります。ただし、家主さんが他に住んで賃貸物件になっているということです。 高台にあり景色がとてもよく安くて気に入っていました。 広い庭付きです。 しかし、家賃以外に、町内会費300円と自治会費300円を毎月とられ、毎月1度全員参加で庭の草むしり等の掃除をしています。 草むしりをしない人は、1000円払わされます。 回覧板も回ってきます。 わたしの不動産屋さんとの契約では、毎月の家賃はありましたが、よくある管理費1500円とか共益費は、ただでした。 最近、年度代わりで、自治会の役員をするように頼まれました。 賃貸で入った私が、なんで、そこまで、と思いましたが、仲良くやっていこうと思って引き受けました。 ところが中身を見てびっくりしたのですが、快く引き受けたのはわたしだけで、他はみんな渋って結局本来は4名の役員なはずが、3名しか集まりません。 仕事は、会計と、町内会へ月一度出席して町内会の話をみなに伝えることと月一度の掃除の世話などです。 それと、ここの管理は管理会社ではなく、管理組合が行っており、ここの理事長は、この団地の家主さんです。 そして、この団地の家主はみな毎月13000円の管理費を払っています。 質問です。 ◎賃貸の人間が、町内会費300円を毎月払わなければいけないのか。 ◎賃貸の人間が、自治会費300円を毎月払わなければいけないのか。 ◎賃貸の人間が役員をやる必要があるのか。ちなみにここは高齢化が進んでいて、家主さんは60以上の方が大半。 ◎住んでいる人が自治会の役員になって町内会へ月1度出席していますが、これって本来は管理組合の人がするのでは。わたしの考えでは一般のマンションやアパートでは、管理会社や管理組合の人が町内会の連絡事項を持ってきて、出入り口の掲示板に貼るとか、だと思いますがどうでしょう。 ◎掃除(草むしり)は、ほんとに住んでいる人たちでやらなければならないのか。家主が毎月払っている13000円の中でやるのが普通だと思うが。ちなみにここでは駐車場は、月8000円で、10台くらい、泊まっています。 ◎敷地内の道路の一部が陥没しています。この陥没の修理を自治会費の方でやってくれといわれています。これって、管理組合の方の管理費でやるべきなのでは。 ◎庭のはじに、集会所があります。集会所の工事を自治会費でやっていました。これも管理費でやるべきなのではないでしょうか。 ◎庭の掃除用具類も全部自治会費で賄っています。これも管理費でするのでは。 ◎そもそも管理費はなんのために毎月13000円家主の方が払っているのか。団地自身の修理だけでなく庭の掃除、付属の集会所、道路の工事等、すべてまとめての修理積み立てだと思うのですが、どうも、ここは、管理費と自治会費が混乱して使われているように思えます。わたしは賃貸なので、家主の契約がどうなっているのかわかりません。 管理費をできるだけ安くして、そのかわり掃除は自分たちでしようということだと思っていましたが、管理費13000円とっているのを知って、これだけあれば、業者に頼めるのでは、と思いました。

  • 団地内での揉め(?)事

    いつもありがとうございます。 長くなりますがご意見お願いします。 私は家族ととある団地に住んでいます。自分の住んでいる団地では階段当番(棟のリーダー係りのような物で回覧等を回したりする仕事をします)と月1回のクリンデー(団地周囲の掃除)が決まりごととしてあります。 大分前ですが、Aさんの家族が引っ越してきた後にBさんの家族が引っ越してきました。揉め事の発端はBさんで、「クリンデーにはあの家(他の家)も出ていないからウチも出ない」とか色々我侭みたいなことを言ったりしていました。とある日、階段当番が1ヶ月に1回変わる為、Bさんがなる筈だったのですが「ウチより早い時期に入っているAさんが階段当番をやってないのに何故ウチなの?Aさんがやらないとウチもやらない」と言って断りました。確かにBさんはAさんより遅く引っ越してきましたが、順番的にはBさんの方が早く当番に当たる事になってしまいます。それは仕方のないことだとは思いますがBさんは納得してくれず、前の当番の方は「そこまで言うなら」と先にAさんに階段当番をやって貰いました。そこで順番が狂ったのですが。先月Aさんの当番が終わった為Bさんに当番をお願いしようとした所「ウチは出来ない」と言われ結局はBさんを抜かして次の人になりました。 この一連の事から前々からギスギスしていた煉の中が一層酷くなってしまいました。「自分勝手な人だなぁ…」と私はブチ切れそうなのですがどの団地もそういった事は日常茶飯事なのでしょうか? Bさんが言った「あの家」とは80歳以上の高齢のお婆さんの事で身体的にも無理で出れないのも仕方のないことではないかと思ってしょうがないのですが…。 本当は棟の中で話合えば良いのですがそれもままなりません。 クリンデーの日は高齢の方を除いて出てはいるのですが纏らず、個人個人散らばってやっている始末です