団地の自治会と管理組合の仕事について

このQ&Aのポイント
  • 団地の自治会や管理組合の仕事について詳しく教えてください。
  • 賃貸の人が自治会費や町内会費を払わなければならないのか疑問です。
  • また、賃貸の人が役員をする必要があるのか教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

団地の自治会と管理組合の仕事について

出来れば、法的な話で教えてください。 1年前にいわゆる昔の団地に引っ越してきました。 5階建て、階段が4つある、全部で40世帯が入る団地で、庭付きです。 以前は家主さんたちが住んでいましたが、最近は大分出てしまって、賃貸で入っている人がかなり増えてきて、空き家も8世帯くらいあります。ただし、家主さんが他に住んで賃貸物件になっているということです。 高台にあり景色がとてもよく安くて気に入っていました。 広い庭付きです。 しかし、家賃以外に、町内会費300円と自治会費300円を毎月とられ、毎月1度全員参加で庭の草むしり等の掃除をしています。 草むしりをしない人は、1000円払わされます。 回覧板も回ってきます。 わたしの不動産屋さんとの契約では、毎月の家賃はありましたが、よくある管理費1500円とか共益費は、ただでした。 最近、年度代わりで、自治会の役員をするように頼まれました。 賃貸で入った私が、なんで、そこまで、と思いましたが、仲良くやっていこうと思って引き受けました。 ところが中身を見てびっくりしたのですが、快く引き受けたのはわたしだけで、他はみんな渋って結局本来は4名の役員なはずが、3名しか集まりません。 仕事は、会計と、町内会へ月一度出席して町内会の話をみなに伝えることと月一度の掃除の世話などです。 それと、ここの管理は管理会社ではなく、管理組合が行っており、ここの理事長は、この団地の家主さんです。 そして、この団地の家主はみな毎月13000円の管理費を払っています。 質問です。 ◎賃貸の人間が、町内会費300円を毎月払わなければいけないのか。 ◎賃貸の人間が、自治会費300円を毎月払わなければいけないのか。 ◎賃貸の人間が役員をやる必要があるのか。ちなみにここは高齢化が進んでいて、家主さんは60以上の方が大半。 ◎住んでいる人が自治会の役員になって町内会へ月1度出席していますが、これって本来は管理組合の人がするのでは。わたしの考えでは一般のマンションやアパートでは、管理会社や管理組合の人が町内会の連絡事項を持ってきて、出入り口の掲示板に貼るとか、だと思いますがどうでしょう。 ◎掃除(草むしり)は、ほんとに住んでいる人たちでやらなければならないのか。家主が毎月払っている13000円の中でやるのが普通だと思うが。ちなみにここでは駐車場は、月8000円で、10台くらい、泊まっています。 ◎敷地内の道路の一部が陥没しています。この陥没の修理を自治会費の方でやってくれといわれています。これって、管理組合の方の管理費でやるべきなのでは。 ◎庭のはじに、集会所があります。集会所の工事を自治会費でやっていました。これも管理費でやるべきなのではないでしょうか。 ◎庭の掃除用具類も全部自治会費で賄っています。これも管理費でするのでは。 ◎そもそも管理費はなんのために毎月13000円家主の方が払っているのか。団地自身の修理だけでなく庭の掃除、付属の集会所、道路の工事等、すべてまとめての修理積み立てだと思うのですが、どうも、ここは、管理費と自治会費が混乱して使われているように思えます。わたしは賃貸なので、家主の契約がどうなっているのかわかりません。 管理費をできるだけ安くして、そのかわり掃除は自分たちでしようということだと思っていましたが、管理費13000円とっているのを知って、これだけあれば、業者に頼めるのでは、と思いました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

管理組合は共有資産(土地、建物、その他付属設備など)の保全・管理 を目的としています。根拠法は区分所有法です。 自治会、町内会は住民相互の互助組織で根拠法はありません。 強いていえば民法でしょうか。 管理組合のルールの細則は各組合で決めることになっていますが、 そのルールに従うことは任意ではなく区分所有者(各戸 大家)に対して 強制力をもっています。例えば、管理費(積立金、共益費)は必ず 払わなければならず、その使い方についても規則を定めそれに従って 支出します。 自治会・町内会は厳密にいえば参加不参加は個々住民の自由で従って 会費についても強制力はありません。相互互助の観点から共同作業の 規定や罰則規定がある場合もありますが、嫌なら退会すれば罰則は 及びません。 ただし、賃借の場合賃借契約に自治会加入を義務付けている場合は 賃貸契約の義務として自治会にはいらなければなりません。 以上で各質問に対するおおまかな仕分けはできたと思いますが、 ◎賃貸の人間が、町内会費300円を毎月払わなければいけないのか。  町内会員であればイエス。  町内会加入は原則任意。ただし賃貸契約に特約があればそれに従う。 ◎賃貸の人間が、自治会費300円を毎月払わなければいけないのか。  自治会員であればイエス。  自治会加入は原則任意。ただし賃貸契約に特約があればそれに従う。 ◎賃貸の人間が役員をやる必要があるのか。ちなみにここは高齢化が進んでいて、家主さんは60以上の方が大半。  個人の判断の問題。嫌なら引き受ける必要はない。  同時に賃貸人だから免除されるという考え方もない。 ◎住んでいる人が自治会の役員になって町内会へ月1度出席していますが、これって本来は管理組合の人がするのでは。わたしの考えでは一般のマンションやアパートでは、管理会社や管理組合の人が町内会の連絡事項を持ってきて、出入り口の掲示板に貼るとか、だと思いますがどうでしょう。 管理組合の役割はマンション資産の維持管理であるので、住民自治の 仕事は自治会の仕事。従って厳密にはノー。 ◎掃除(草むしり)は、ほんとに住んでいる人たちでやらなければならないのか。家主が毎月払っている13000円の中でやるのが普通だと思うが。ちなみにここでは駐車場は、月8000円で、10台くらい、泊まっています。 住民互助の活動なので担務すべきは自治会。 ただし、範囲や頻度については自治会として決めればよい。 清掃には「住民の快適な生活維持」と「美観維持による資産価値向上」 の2つの意味があります。自治会の清掃範囲は生活維持範囲に限定する でも可。 ◎敷地内の道路の一部が陥没しています。この陥没の修理を自治会費の方でやってくれといわれています。これって、管理組合の方の管理費でやるべきなのでは。 管理組合の仕事。自治会でやる必要はない。 逆に自治会から管理組合に補修を要求すべき。 ◎庭のはじに、集会所があります。集会所の工事を自治会費でやっていました。これも管理費でやるべきなのではないでしょうか。 集会所がマンションの付属設備であれば管理組合の仕事。 ただし、本来は自治会集会に際して管理組合に使用料を払う義務もある。 集会所が市町村の補助により建てられたものであれば町内会、自治会 の仕事になる可能性がある。(積立金の範囲でできればやればよい。 できなければやる必要はない。) ◎庭の掃除用具類も全部自治会費で賄っています。これも管理費でするのでは。 清掃用具は自治会の費用。ただし、市町村から補助がある場合あり。 ◎そもそも管理費はなんのために毎月13000円家主の方が払っているのか。団地自身の修理だけでなく庭の掃除、付属の集会所、道路の工事等、すべてまとめての修理積み立てだと思うのですが、どうも、ここは、管理費と自治会費が混乱して使われているように思えます。わたしは賃貸なので、家主の契約がどうなっているのかわかりません。 管理費をできるだけ安くして、そのかわり掃除は自分たちでしようということだと思っていましたが、管理費13000円とっているのを知って、これだけあれば、業者に頼めるのでは、と思いました。 あなたの疑問どおりで、当初は自治会員も管理組合員も同じ構成だった ので、あいまいにしたまま今日に至るといったところでしょう。 お互いの役割をきちんと整理するのは管理組合(オーナー)にとっても 利益になることですから、話し合いをしたらいいと思います。

solarisx
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 だいたい、わかりました。 もし、自治会への入会者が少なくなって、こういう団地で廃止になってしまった場合は、どうなるのでしょうか。 今すでに役員になりたい人がいなく、定員が集まらない状況になっています。 その際、ひとつ心配しているのは、ゴミの収集とかその他に関する自治体とのやりとり(収集日の変更、収集方法の変更など)などは、どうなるのですか。 ご指摘のとおり、ここは区分所有者全員で管理組合員を構成し、そういう意味では、管理組合員と自治会員、町内会員が一緒みたいなところですが(賃貸者は管理組合員ではない)、自治会が解散した場合、そういう行政関係とのやりとり(今どうなっているのかは知りません。町内会からの連絡でやっているのか?)はどうなるのでしょうか。 団地の町内会では、毎月1回、全体町内会へ出席して、話を聞いてくるそうですが、この場でそういう連絡事項も出るのかな? そうであれば、自治会より町内会の方が大事ですよね。 でも団地の町内会も自由参加、であれば、こちらも参加人数が少なくて解散した場合はどうなるのでしょう? (現在、団地では、実質自治会と町内会は一緒なので、自治会が解散すれば、団地の町内会も解散してしまう。) 管理組合自身は絶対になくならないので、こちらでするのですか。 であれば、本来は、これら行政関係との連絡事項は、管理組合の仕事ですか。

その他の回答 (3)

  • tatango
  • ベストアンサー率35% (46/128)
回答No.4

基本的にはゴミの収集や役所(消防、警察、区・市役所)との対応は管理組合の仕事です。 自治会はあくまで任意の団体ですから、なくても別にかまわないのです。 町内会は、たぶん大きな団地で一つの町内会を形成しているのだと思いますが これはまた、別の考え方(防犯、防災、地域イベント)で他の町会や自治体とのからみがあり存在しているわけです。 一つの案としては、管理組合理事長=町内会長として一緒にして、自治会は解散、自治会で行っていたことは 管理組合の専門委員会で(団地整備委員会、とか修繕委員会とか)引き継ぐ という方法があります。賃貸の方は管理組合の総会の議決権などは持つことはできませんが 専門委員会などは参加しても別に問題はないのです。 とにかく一度みなさんと話し合って今後この団地をどうしていくのか 考えた方がよいと思います。もちろんsolarisxさんがそんな面倒なことを したくないと少しでも思ったなら、次の更新はせずに引っ越した方がよいかと思います。

solarisx
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 >基本的にはゴミの収集や役所(消防、警察、区・市役所)との対応は管理組合の仕事です。 この点が一番心配していたところで、これを聞いて安心しました。 わたしは、不動産との契約がすべてで、ここに自治会や町内会のことは一切ありません。不動産と契約が終ってから、管理組合との話で、これらが出てきましたので、基本的に、私は自治会にかかわらなくてもよい、と思っているのですが。。。

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.3

no2です。自治会組織と町内会組織が重なっているようですので、ここ では区別せずに自治会とさせてもらいますが、・・ 自治会がなくなったことによる不利益(利益)はそれぞれの住民に帰し ます。 行政ルールの変更などで自治会経由で入手していたものは住民それぞれ が自分で入手しなければなりません。 もしかしたら、管理組合長のところに団地分として届けられるかも知れ ませんが、管理組合長が各戸配布するのか捨ててしまうかはわかりま せん。自分の分以外の受取を拒否するかも知れません。 一般的には自治体から自治会運営に補助をしていると思いますが、当然 補助はなくなります。 犯罪等のトラブルに対しての住民組織としての対応は難しくなります。 補完的な対策としては、となりの団地の自治会と合併するとか考えられ ます。 自治会役員のコツは、会員の負担をできるだけ減らす。役員の負担も できるだけ減らす。です。

solarisx
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 わたしは今までいろいろとアパートに入ってきましたが、こんなのは初めてでびっくりしています。 賃貸で入って自分達で自治会や町内会に入れというのはめずらしいですよね。 賃貸で2階建ての小さなアパートの場合は、そこのオーナーが自治体との連絡はやってくれていたのですね、多分。 でも5階建てくらいの一世帯で、不動産との契約で家主の顔は見えずに契約したこともありますが(家主は遠くに住んでいる)、ここでも町内会費とか自治会費とかはありませんでした。 こういうところでは、自治体とのやりとりは管理会社あるいは不動産がやってくれていたのかな。

  • tatango
  • ベストアンサー率35% (46/128)
回答No.1

実際には規約(自治会の規約、管理組合の規約)に記載されていると思います。が、自治会のポジションというのは非常に難しいものがあります。 特に賃貸入居者が占める割合が多い組合などは、自治会の方がメインになっていたりします。 で、経験と個人的意見ですが 1 まず、町会費、自治会費は所有者が払う場合もありますし入居者(solarisxさん)が払う場合もあります。ただ、町会費は所有者がはらうたぐいのものと個人的には思います。 2 自治会はあくまで入居者がメインのですので賃貸入居者がやってもおかしくはないです 3 管理組合と町内会、自治会で何らかの取り決めがあるのだと思います。 実際には町内会費を徴収、納めている団体が出席するものと思います。 4 草むしりは過去の経緯によると思います。おそらくコスト削減のためでしょう。業者に頼めばその分経費を必要としますので。 5 道路および集会所は設備の保全となりますので管理組合の費用で行うのが当然です。 6 管理についてどこか業者が入っていますか?おそらく自主管理に近い形の団地だと思います。管理組合と自治会の役務や費用負担がはっきりしていないと、おっしゃるとおりお金の管理が曖昧になり、訴訟になっているケースもあります。 お近くの自治体やマンション管理センターなどに相談してみるのも良いと思います。 本来は所有者である区分所有者が相談するべきことですが、賃貸入居者といえど、solarisxさんは自治会の役員ですから 問い合わせることに問題はありません。 後はsolarisxさんがこの団地に入居するときに不動産会社からどのような説明を受けましたか?そこらももう一度確認した方がよいと思います。

solarisx
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 だいたい、わかりました。 もし、自治会への入会者が少なくなって、こういう団地で廃止になってしまった場合は、どうなるのでしょうか。 今すでに役員になりたい人がいなく、定員が集まらない状況になっています。 その際、ひとつ心配しているのは、ゴミの収集とかその他に関する自治体とのやりとり(収集日の変更、収集方法の変更など)などは、どうなるのですか。 ご指摘のとおり、ここは区分所有者全員で管理組合員を構成し、そういう意味では、管理組合員と自治会員、町内会員が一緒みたいなところですが(賃貸者は管理組合員ではない)、自治会が解散した場合、そういう行政関係とのやりとり(今どうなっているのかは知りません。町内会からの連絡でやっているのか?)はどうなるのでしょうか。 団地の町内会では、毎月1回、全体町内会へ出席して、話を聞いてくるそうですが、この場でそういう連絡事項も出るのかな? そうであれば、自治会より町内会の方が大事ですよね。 でも町内会も自由参加、であれば、こちらも参加人数が少なくて解散した場合はどうなるのでしょう? 管理組合自身は絶対になくならないので、こちらでするのですか。 であれば、本来は、これら行政関係との連絡事項は、管理組合の仕事ですか。

関連するQ&A

  • 【公団自治協】UR自治会に侵略されている管理組合

    11棟からなるUR(公団分譲)団地型マンション管理組合員です。 隣接する2棟のUR賃貸自治会が11棟分譲自治会と結託し、 管理組合に侵食し、混乱状態です。 賃貸と分譲が同じ管理会社(JS)によって、委託管理されており、 管理組合が二つある状態です。棟をまたいだ自治協活動で通常の管理組合とは言えません。 ・賃貸2棟は、もともと分譲向けに建設された建物でしたが、 旧公団によって建設直後賃貸になりました。 最近急にトラブルが多くなり調べてみると、公団自治協という圧力団体の存在を知りました。 例えば、JSや管理組合に圧力をかけ、「駐車場を明け渡せ」など。 規約の改ざんも組合容認(JSも容認) 公団自治協のホームページをみて彼らの言い分には共鳴するものですが、 UR賃貸自治会とそのバックにある自治協と政治家(共産党を中心に与野党すべて)の圧力で 住環境をかき乱され、区分所有者の団体としての管理組合が健全に機能しません。 人権侵害が横行しています。 まるで某独裁国家のようで住環境を著しく乱されています。 にらまれるとチンピラみたいな自治会又は管理組合役員に 脅され悪評を流されます。 言論の自由もない。 引っ越し以外の対処法ご伝授いただきたい。(カテ違いかもしれませんが) よろしくお願いします。

  • 団地の集会所、道路工事の費用と、管理組合の法人格の関係

    築30年くらいの古い団地の自治会費の使い方についてです。 団地といっても1棟だけ、5階建てで40世帯が入るものです。 この建物と別に、会議をする集会所の1階建てがあります。 この集会所の工事費が、管理組合費からではなく、自治会費から支払われていました。 また、団地入り口の道路工事費も自治会費から支払われていました。 区分所有法を見ていますが、よくわからないのは、登記、という言葉が出てくるところです。 この区分所有法は、管理組合を法人にして登記することを前提にしているのでしょうか。 登記した後でなければ、第三者に対抗することができない、という言葉が出てきます。 例えば、集会所は法定共用部分ではなく、規約共用部分らしいのですが、これも、登記しないと第三者に対抗することができない、みたいなことが書いていて、登記するためには法人になっていないといけない、ような。 わたしの認識では、集会所は共用部分であるので、自治会から工事費用を出すのはおかしいと思うのですが、管理組合が法人になっていれば、区分所有法により、自治会が管理組合に対し、工事費の請求ができるが、管理組合が法人になっておらず、集会所が共用部分として登記されていなければ、工事費用は自治会費が使われていても、問題はない、文句は言えないのでしょうか。 管理組合が法人になっている場合と、なっていない場合の違いを教えてください。 また、道路工事も同じですか。 つまり、管理組合が法人でなければ、これも自治会費から費用をだしてもよいのでしょうか。 第2章団地の規定を見ると、1団地内に数棟の建物があって、という条件が書いてあります。 ここのように団地ひとつと、1階建てのプレハブ集会所、1階建てのプレハブ倉庫のような構成の場合、この第2章に規定する項目はあてはまらないのですか。

  • 自治会乱入状態の管理組合を正常化したいのですが

    当方、築30年分譲団地に居住する区分所有者ですが、 自治会役職を久々に引き受けたところ、トラブルに直面。 解決を図るべく、管理組合規約集並びに自治会会則を調査したところ、 管理組合規約集の提出申請書類様式のページに自治会役職名が記載されていました。 管理組合(強制加入)と自治会(任意団体)は全くの別組織で、 それぞれの組織の目的及び構成は全く別で、分離されているのが本来の姿です。 (一部協力するところは容認しても) ところが、現状では、加入義務のある管理組合と任意団体である自治会が、 それぞれの総会決議も無く 「混合」され「混乱」をきたしております。このような状態での 自治会加入の強制ではないでしょうか? また、管理組合理事会に実質、地縁自治会(両組織の役員と兼務)が乱入しており、 妙な選民意識を持っている精神的に著しく異常が見受けられる ヒステリー女性理事集団が存在し、彼女らに突き上げられたのか、 管理組合理事長が病気になり、半数改選規定で退任なされたほどです。 このような団地管理組合を正常化したいのですが、何か良い知恵はないものでしょうか? このままでは団地が、日本国とは思えない治外法権地帯に拍車がかかり、 スラム化が懸念されます。 ご指導願います。

  • 自治会と管理組合が一緒になっているケース

    相談にのって下さい。 自治会は任意団体で加入義務がないことは存じているのですが 私の住む市営住宅では自治会がマンション内の管理をしていて任意である 町内会の部分とが一緒くたになっています。 共益費は自治会費として毎月役員が徴収にくるシステムです。 自治会が共益費を徴収し、そのお金で住宅内の様々な管理を住人で分担して共同でおこなう形態になっております。 こういうケースの場合は自治会へ加入するのが義務になるように思うのですが 実は入居する際に住宅側からそのような説明が一切なかったのです。 契約書の中に何も触れられておりません。 入居したら自治会という名の管理組合に入ることが義務であることを 知らされておりませんでした。 入居後のある日、自治会の方から自治会の規約を渡されて驚きました。 規約の中には入居と同時に自動的に自治会員となる義務があるという一文があり 拒否はできないこと、様々な決まり事もあり、それができなかった時の ペナルティ金が記されていました。 諸事情で自治会の規約の中のいくつかが守れそうにありません。 毎月1回○曜日の早朝に掃除があり、出れないものは○千円のお金を払うとあります。 その曜日は毎週どうしても抜けられない用事があり掃除に参加できません。 また、仕事で毎晩遅く朝も早く出かけてしまう事が多いので順番で回ってくる役員を 引き受けることも不可能な状態です。 自治会への参加が義務であることを入居前に知っていたら 最初からできないことがわかっていたので決して契約することはありませんでした。 実質的な自治会参加ができない以上、ここに住む資格がないと思い 引っ越し費用を住宅側に請求しようとしたら住宅側は退去しなくて良いと言うのです。 そのまま住んでよしと。出て行かなくて良いと言ってるのだから引っ越し費用を 請求することもできず、かといって引っ越し費用がすぐ用意できるものでもなく 自力で出ていくこともできません。 しかし、入居していれば自治会参加の義務はあると思われるので ペナルティ金は払わないといけないことになりますか? 共益費は払っていますがペナルティ金は払っていない状態です。 仕事を辞めてでも役員をしないといけないことになりますか? そのままどちらもほっておいたらどうなりますか? 自治会側から掃除不参加ペナルティ金の請求訴訟を起こされたら払わなくてはいけないものでしょうか? 今はできることのみしています。 ゴミ置き場や階段の掃除なども順番に回ってくるのですが 時間や曜日に関係なく1週間の間にすればよい事になっていて 夜遅くでもよいとのことなので協力できていますが 特定の曜日を指定されての掃除には参加できませんし、特定の時間を 指定される会議出席、打ち合わせ、日中の電話連絡などの必要がでてくる 役員の仕事はできません。平日の日中はほとんど留守で、休日は親の介護の為、 実家に泊まっているので留守にしています。 できない理由を話せばもしかしたら役員を免除にしてもらえるかもしれませんが それには日中家をほとんど留守にしていることを告げねばなりません。 留守にしてることを他人に知られるのは恐ろしいです。 わかれば泥棒に入られる危険性も出てきます。 自治会の役員はいろいろあるのですが、入居年数に関係なく部屋の番号順に回り 来年春には回ってくることが既にわかっています。 仕事を辞めて、ペナルティ金を払っていたら引っ越し費用を貯めることは益々困難になりそうです。 事前に説明してくれなかった住宅公社側にせめて自治会活動に参加できないと生じるペナルティ金だけでも支払ってもらいたい気分です。

  • 自治会のメリットって?

    新築マンションの管理組合の役員をやっております。 地域の町内会長に挨拶に行ったのですが、マンション建設でトラブルがあったようで、マンション住民とは一緒にやりたくないという町内の意向があり、その町内会には入れてもらえない、100戸あり規模も十分だからマンションで一つの町内会をつくればいいと言われています。 自治会を必要とするのなら新たに設立に動く必要があるのですが、自治会のメリットって具体的に何なのか?と考えております。設立にパワー要ることは見えているので、メリットが薄いならば自治会はやめにしようと思っているのですがいかがでしょうか?(もちろんマンション住民の皆さんにも相談はしますが・・・。)これまで私が賃貸に住んでいる時は自治会には関わっていなかったのですが、独身だったこともあるのか特に必要とは思いませんでした。地域の自治会に関係していないと困ることを具体的に教えて頂きたいです。地域差もあると思うので地域を明らかにしますが、私が住んでいるのは京都市です。

  • 賃貸マンションの「共益費」は、自治会が管理するものでしょうか?

    30世帯ほどの入っている、市営の賃貸住宅に入っています。この4月から抽選で自治会の会長をすることになったのですが、新規役員が全て抽選で選ばれており、まだ何名かは「引き受けられない」と言っておられるようで、就任早々、立ち往生しています。 私の住むマンションでは賃貸借契約の時に、自治会への全世帯加入が定められています。自治会費(共益費)は月に一世帯当たり3000円、家賃とは別に、自治会の役員が毎月その集金の業務をしています。決算をみると共益費収入の半分程度の年間50万円弱は清掃業者への支払い、年間43万円ほどが「電気代」となっており、これは恐らく共用部分の電灯やエレベーターの電気代かと思われます。そもそも自治会は、金銭管理も含めて共用部分の管理をする必要があるものでしょうか? もちろん共同住宅ですので、共用部分の掃除などは住民の協力が必要だと思うのですが、せめて共益部分に必要な集金は、家主(市の委託業者)がしてくれないものかと思っています。実際に未収金も10万円以上になっているようですし、金銭トラブルが増えれば、今後ますます役員の成り手がなくなりそうに思います。 マンション自治会の本来の役割についてや運営のアイデア、法的な解釈などももしあれば、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 自治会と管理組合と管理会社

    アパートやマンションの管理について質問します。 わたしの知人のアパートは、各部屋ごとの分譲アパートで、アパート全体で自治会があるそうです。 そして、自治会が管理会社を選定して、アパートの管理業務を委託しているそうです。 一方、他のアパートや、区分所有法を見ると、管理組合が存在して、ここが外部の管理会社に仕事を委託する、というのもあるようです。この場合、自治会は別途存在します。 つまり、 A)アパートの自治会があり、管理会社に業務を委託 B)アパートの管理組合があり、管理会社に業務を委託。この場合自治会は別途存在。 の2種類があるのかな、と思っていて、Aでは、特に知人から管理組合という言葉は聴きませんでした。知人も詳しいわけではありません。 この場合、Aの自治会とは、実質、Bの管理組合、あるいは、区分所有法でいう管理組合と同等のことで、言い方が違うだけなのでしょうか。 あるいは、また、別の管理形態であって、Aの自治会の役割、仕事内容と、Bの管理組合の仕事内容は、別ものなのでしょうか。 法的な根拠もわかれば、教えてください。

  • 自治会役員に選ばれた

    団地の自治会役員に選ばれて困っております(ToT) 先週、とある団地に引っ越して参りました。本日、新たに役員選出があるとのことで集会がありましたが、参加出来ずにいましたら、団地の班長さんから、くじ引きで、あなたが会長に選ばれましたとの事。集会に不参加の人も名前を書かれ、くじ引き対象になったらしいのです。引っ越して来て、2週間足らずで、前の住所にまだ荷物も置いていたままで、寝泊まりすらろくにしてなく、団地の決まり事すらろくに知らないのに…困り果てています(泣) どなたか、役員を断る良い知恵をお貸し下さいませ(>人<) よろしくお願い致します(___)

  • 自治会って「うざく」ねぇ

    私はこの年(年金をもらうくらいの年)まで、典型的なヤドカリ人生でした。 つまり、未だ若くて結婚したての頃は賃貸のアパート住まい。 子供が生まれ少し余裕が出来た頃に中古マンションを購入。 子供も増えて手狭になった頃に一戸建て購入。 と、そのたびに「自治会」ってのがついて回っていました。 やれ子供会の役員だ、自治会対抗の運動会に出てくれ。 バレーボール大会だの、ソフトボール大会だ、野外の一斉大掃除の後に 餅つき大会だとか、まあじやまくさーー。 自治会なんて組織は日本だけだと聞きましたが、海外にはないですよね。 どうして、日本人はこうもつるみたがるんだろうと思った事ないですか。 マンションに住んでいた頃なんて、マンションの管理組合の役員と自治会の役員が同じ だったりして、「抽選で体育部長になったから」と言われた時はついに切れてしまって 「自治会やめる!!!」って辞めたけれど、また一戸建てに引っ越したら別の自治会だよ。 なんの役にたっているのかわからないけれど、昔から延々と続いているよね。 自治会を全国で廃止できないかね。

  • 団地の自治会員をやめると困る事は何かあるのでしょうか?

    40年超えの某団地、居住者の6割が高齢者。 行事が多すぎて毎年何かしらの役員が回ってくる。 正直、疲れました。。。(>_<) 中には自治会員ではない方がいるようですが、 自治会員をやめると何か困る事は何かあるのでしょうか?