• ベストアンサー

ハムの塩抜き 塩分を抜きたい

ハムをたくさんもらってしまい毎日食べているのですが ハムは塩分が多いので塩分を抜いて食べようと思い 何分か茹でてから食べています。 これは効果があるのでしょうか? 他に塩分がよく取り除ける方法があったら教えてください。 旨みも抜けてしまうのはもちろん覚悟の上です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukichan
  • ベストアンサー率45% (74/161)
回答No.3

No.2のmukichanです。炒めても塩分量は減るとは思えません。旨みについては断念するということであれば、呼び塩水(1%位でOK)で煮れば早く塩分は抜けると思います。また、油脂分も抜くことが可能でしょう。小さめの塊に切って煮てやればいいと思います。加熱中に旨みとともに塩分が煮汁に出ます。火が通ったら、ハムを取り出し沸騰した別鍋の真水に移動して自然に冷まします。冷めるときにハムは水分を吸い込むので塩分少な目のハムになります。 残った煮汁は旨みをたくさん含んでいます。白ワインを足して塩分を調節してから、キャベツ・ジャガイモ・気の抜けたハム・エリンギ・昆布だし(粉末)少々(肉の旨みと昆布の旨みは相乗作用があり旨みがぐっと増します)で鍋を作ればドイツ風鍋の出来上がり。粒マスタードをつけて食べれば美味しいですよ。 健闘を祈ります。

satosony
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。 とても参考になりました。

その他の回答 (2)

  • mukichan
  • ベストアンサー率45% (74/161)
回答No.2

ハムの塩抜きは丸太のままではなかなか出来ません。近々の内に食べてしまう量を切り出して扇形になるように四等分します。ハム肉の部分の露出面積を大きくするためです。細かく切ると塩分の抜けは早くなりますが旨みも抜けますのでお好みのポイントを探してください。 大体ハムの塩分量は5-15%くらいですから2-3%位の呼び塩水を作って一晩漬けて置いておけばそこそこ塩分量は減ります。後は試食して塩分量と旨みの妥協点を見つけてください。 健闘を祈ります。

satosony
質問者

お礼

ありがとうございます。 一晩水に漬けるというのは知ってましたが、呼び塩水が必要とは知りませんでした。 ちなみに茹でたり焼いたりしても塩分はあまり抜けないのでしょうか? 油を引かなくてもよいフライパンがあるのでそれで焼けば脂肪も多少は落とせるでしょうし、旨みはこの際気にしません。 量がたくさんあるので健康的に食べたいですね。 流行のスチームレンジを買えばよいのでしょうが・・・高いですし。

  • aya-pi-
  • ベストアンサー率30% (258/834)
回答No.1

satosonyさんのおっしゃることは、とてもよく分かります。私も同意見ですから。 でもハムは中まで(芯まで)塩が浸透しているので無理なようですよ。

satosony
質問者

お礼

ありがとうございます。 健康を考えるとハムは避けた方がよいのでしょうが・・・ もらった物を捨てるわけにもいかず困ってます。

関連するQ&A

  • 猫に少し塩分のあるハム、良くないですか?

    今、うちの猫が、テーブルの上にあったハモンセラーノをネコババして食べていますが、 猫が塩分の多い食事はよくないはずと記憶しています。 しかし、食べっぷりがあまりにおいしそうで、良くがっついており、今まで魚は食べてもお肉は食べていなかったので、ちょっと意外で取るに取り上げられないでいます。ちなみに、キャットフードの好き嫌いは激しく、あまり好みじゃないと、それだけ選り分けて食べています。 偏食、舌の肥えたワガママ猫でしょうか。それ以上に塩分が心配なので、 ●取り上げてキャットフードに少し混ぜる ●取り上げてもう二度とネコババさせないように保管する ●好きならば、今後も時々あげる(貴重なハムだから少し。) 猫にとってはどれが一番妥当でしょうか?あまりに気にいったようなので、二度とあげないもかわそうな気がしますが、猫にとっての栄養、健康の観点から教えていただけますと幸いです。 その他の解決策もよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 冷凍している生ハムの調理法、塩抜きについて

    年末になり、冷蔵庫の整理を始めましたが、以前いただいた大量の生ハムをどう処理して良いのか困っています。 元々、生肉を好まない我が家です。 出来れば、ハムカツ、肉巻きなど、メインの食材として、薄肉の代用などに使いたいと思っているのですが、塩分の事を気にするとなかなか出来ません。 生ハムの塩分を少しでも軽減できる方法はありますでしょうか? また、何か良い調理法があればご教授いただきたいと思います。 ちなみに、余命わずかの犬がおりますので、完全に塩分を抜く事が出来れば、彼にもご褒美として与えたいと思っております。 宜しくお願いします。

  • 梅干の塩分

    梅干は疲労回復に効果的だと聞きました。中に含まれてるクエン酸がいいとか。 でも一個で一日に必要な塩分が取れるとも聞いたことがあります。 疲れやすい体質なので毎日梅干を食べようと思うのですが、むくみが気になります。 食べあわせで塩分を摂り過ぎなくする食材ってありますか? 梅干以外のものでも「これは疲労回復に効果的」「むくみにはこれ!」というものもあれば教えてください。

  • ぬか漬けの塩抜き

    発酵食品に目覚めかけて、ぬか漬けに挑戦しています。 漬けたものが辛くなりすぎた場合、水につけて塩分を抜く方法が あるみたいですが、長い時間つけておいたら 乳酸菌もなくなってしまい効果がなくなるんでしょうか? どなたかご存じありませんか。 よろしくお願いします。

  • 塩分取りすぎにはどうしたらよいでしょうか?

    こんにちは。 以前本で「塩分の摂取を控えるのは難しいので、控えるより取りすぎた分を排出するほうがよい」と書いてあり、塩分取りすぎには「カリウム」がよいと書いてありましたが、カリウム以外には塩分取り過ぎを抑制するものはないのでしょうか? 私自身はカリウムを多く含むといわれているトマトや大豆製品などは取るようにはしていますが、旦那がこれらをあまり好きではなく食べてくれないので、他に良い方法はないでしょうか? 旦那は刺身などが好きですし、なかなか塩分を押さえた料理って難しいんです。

  • 塩分測定器・塩分濃度計

    お世話になります。 60歳になる知人へのプレゼントとして、塩分濃度計を考えています。 血圧のことをいつも気にかけていて、 たとえばお刺身を食べるときにも、つけるお醤油はほんのわずかです。 かわいそうなくらい神経質に気にかけており、これではストレスで逆効果なのではと思うほどです。 そこで、塩分濃度計をプレゼントしようと思いつきました。 濃度計で測定しながら、安心して美味しく楽しく食事をしていただきたいという思いです。 ネットで調べてみましたが、塩分濃度計についてのレビューが少なく、 どれを選んだらよいのかまったく見当がつきません。 価格も2千円台のものから数万円するものまでありますが、何がどう違うのか、イメージできないでいます。 ちなみに予算は2万円以下で考えています。 塩分濃度計について何かご存知の方、選び方のポイントなどを教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 塩分過多?

    暖かいスープとか味噌汁が大好きで 食事のとき以外にも、よく飲んでいます。 これではちょっと塩分過多?とも思うのですが 私はかなりの低血圧です(恒常的に上が80以下)。 むくみとか、その他の塩分過多による自覚症状がでなければ 塩分過多のことはあまり気にしなくてよいでしょうか??

  • 塩分の取り過ぎと不足

    塩分の取り過ぎと不足 夏に多量の汗をかくと「塩分を取りなさい」と言われますが、その反面「塩分の取り過ぎに注意しましょう」 と言われることがあります。 汗をかくことが多い夏は、塩分が不足して「その他の季節は過剰である」と言う意味なのだろうか、それとも季節に関係なく、運動や入浴(サウナ)で、 汗を多量にかいたら、塩分を取りなさいと言う意味なのだろうか。 「塩分の取り過ぎに注意しましょう」と言われている人は、汗をかくと体の塩分は、丁度よくなるのでしょうか? 体の丁度いい塩分量は、知る方法はありますか?

  • 塩分とバナナの関係と栄養

    塩分を排出してくれると言われるバナナですが、 どれくらいの量を食べれば効果があるのか、 またその目的の場合、食後に食べるのがいいのか 食前のが効果的なのか教えて下さい。 あとバナナの栄養で何か特化してしているものが あれば教えてください。どんな効果があるか… もし、マイナスになるような ことがあれば、それも教えていただきたいです。 また、塩分を排出するために他によい食材があれば おしえてください。よろしくお願いします。

  • 塩分、糖分の取りすぎでないか、知りたい!

    自分が塩分、糖分の取りすぎでないか、知りたいです。 毎日お味噌汁を飲みますし、漬物もいっぱい食べます。そして、佃煮や魚などもいっぱい食べます。お米は少しです。果物と、チョコレートなどのお菓子も沢山食べます。何となく、特に塩分、そして糖分も心配です。 調べる方法等ありましたら、教えてください! ついでに、ビタミン、たんぱく質なども過不足が分かる方法もあるのでしょうか?そんなにお金をかけずにわりと簡単に・・・ ありましたら知りたいです。 宜しくお願いします。