• ベストアンサー

天然ガスの利用は、地球の温暖化になる?ならない?

欧州を始め天然ガスが多く使われていますが、これは地球の温暖化にならないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aburakuni
  • ベストアンサー率30% (470/1562)
回答No.3

天然ガスはほぼメタンガスであり、メタンは炭化水素であり燃焼させれば水と二酸化炭素が発生します。 しかしメタンは構造的に炭素数の4倍の水素をもち、その比率は炭化水素上最大です。 従って一定の熱量を得るために、炭化水素としては最少の二酸化炭素排出で済む特徴を持っています。 もっとも燃焼に関しては、燃焼中に水が発生し蒸発して行くと言うプロセスがあるため、高温にはならず、焼肉では最も二酸化炭素の多い炭が良いと言う面もあります(閑話休題)。 またガス体である事から、他の化石燃料の様に硫黄分除去に苦労せず、環境対策上の問題で装着される各種触媒に関して対応出来るという利点もあります。

fallen_angel
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現在の資源としては有効なのですね。 うーん、やはりロシア外交でロシアが強気で出るカードになってしまいますねぇ。外務省に期待するしかないか、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#113407
noname#113407
回答No.2

天然ガスを約-160゜Cに冷却し、液化天然ガスを燃料とした火力発電所が増えています。 従来の重油では二酸化炭素の排出量が多く、後処理技術にもコストがかかり発電単価がアップしていました。 天然ガスの強みは液化しますと体積が少なくなり運搬コストも安くなりプラン全体のコストダウンにつながっています。 これからはLNGのプラントがどんどん増えると思います。

fallen_angel
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 天然ガスなりの利点があるのですね。 天然ガスとなると、、やはりロシア外交が重要になりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.1

天然ガスは化石燃料です。 化石燃料を燃やせば二酸化炭素を放出しますので、地球温暖化になります。 ただし、燃焼したときの二酸化炭素排出量は石油より少ないと言われてい ますので、石油よりは地球にとって優しいと思われます。

fallen_angel
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり燃焼すればCO2が出ますか、、石油よりマシって感じですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 天然ガス組成

    欧州の天然ガス組成を誰かおしえてください。

  • 天然ガスはクリーンエネルギー?

    EUが「天然ガスはクリーンエネルギー」と定義したと言うニュースがありました。天然ガスも燃やせば二酸化炭素が出ますよね?いまいち納得がいかないのですが、なぜクリーンなのでしょうか。 ————- 欧州連合(EU)の欧州委員会は1日、原子力と天然ガスを脱炭素に貢献するエネルギーと位置づける方針を発表した。一定の条件下なら両エネルギーを「持続可能」と分類…

  • 天然ガス田って生産を停止できるの?

    よくロシアの天然ガスの生産量が減少したとか、欧州での販売が不振だなどという話題がありますが、 そもそも天然ガス田って生産を止めるようなことができるのでしょうか? 石油でしたら(初めは噴き出すのでしょうが、)ポンプみたいなのでくみ上げるのでしょうからそのポンプを止めればいいのでしょうが、ガス田は枯れかけるまでガスが噴き出し続けるのではないのでしょうか?

  • 天然ガス!?

    この問題が分からないのでどなたか教えてください。 天然ガスは、油田地帯やガス田地帯から産出するメタンを主成分とする可燃性のガスで、わが国で使用される天然ガスのほとんどは輸入に頼っている。輸入される天然ガスは、硫黄分などの不純物が除去されているため、天然ガスから製造される都市ガスは、燃焼しても硫黄酸化物(sox)がほとんど発生せず、 窒素酸化物(nox)の発生量も石炭や石油に比べて1/2~1/3程度である。また、A[同じ熱量を取り出すときに発生する二酸化炭素の量は石炭>石油>天然ガスの順に少なく]なり、天然ガスを使用することは地球温暖化抑制にもつながる。通常供給されている都市ガス13Aの組成は容量%で、メタン88%、 エタン7.0%、プロパン2.0%、ブタン3.0%である。 A[ ]に関して、石炭は黒鉛のみ、石油はペンタデカンのみ、天然ガスはメタンのみから構成されているものとして、同じ熱量を取り出すときに発生する二酸化炭素の量は、石炭を100としたときそれぞれどれだけか。ただし、燃焼させたときに発生する熱量は、1molあたりそれぞれ黒鉛(C)が394kJ、ペンタデカン(C15H32)が10200kJ、メタン(CH4)ga890kJとする。 標準状態で、都市ガス13Aの1立方メートルを完全燃焼させるのに必要な空気の体積はどれだけか。ただし、空気の酸素含有量を20%とする。              

  • 天然ガスについて

    私は北海道に住む者です。 セントラルヒーテイングをガス使用のエコジョウズにしています。 北海道は天然ガスが出ているので価格が安定していると聞き 設置したのですが 年々高くなっているようです。 北ガスに質問したら為替の関係で料金は一定ではないとのことでした。要するに輸入に頼っているという事ですね。  日本国内でも天然ガスが出ている所がたくさんあると思いますが、 国内の天然ガスは利用されていないのでしょうか? ご存じの方教えてください。

  • 天然ガスについて

    天然ガスについて  天然ガス どの位の量に対して水がどの位の量が 発生するのでしょうか?  また、化学反応式等教えていただけないでしょうか? その他、知っておられることが御座いましたら、教えて いただけないでしょうか?  よろしくお願い申し上げます。

  • 天然ガス

    天然ガスはガス漏れになった時安全なのでしょうか? また爆発等はないのでしょうか?

  • ロシアの天然ガス独占外交について

    ・ロシアの天然ガスに依存する国が欧州に多くあります。今こそ日本の技術で欧州のエネルギー事情の窮地を支援する方法は無いのでしょうか? ・放っておけば、、紛争や原発の増設につながり良い結果が出るとは思えません。

  • 天然ガス

    天然ガスの価格ってどういう形で決まるの 教えてください

  • 天然ガスって・・・

    天然ガスは、石油や石炭よりもクリーンな(環境によい?)エネルギー源なんですか?もしそうだとしたらそれはなぜですか?

ユーザー登録を変更したい
このQ&Aのポイント
  • ユーザー登録変更!今、どうする?
  • ユーザー登録を手軽に変更する方法
  • ユーザー登録変更のポイントを解説
回答を見る