• ベストアンサー

結婚による退職の失業給付

結婚のため、2月末に退職し、関東から関西に行きます。 失業給付を受けようと思っていますが、遠方への結婚の場合の退職は3ヶ月待たずに7日後に受給開始されるかも、という話を聞きました。 そこで、3月1日に入籍・転入届けをし、扶養に入ると、すぐ失業給付の受給が開始になる場合はまたすぐに外れないといけないですよね?また、扶養に入ったら「再就職の意思がない」と思われてしまうのでしょうか。 それならば、受給が終わるまでは国民年金と健保の任意継続にした方がいいのかなとも思うのですが、扶養に入ると保険料や扶養手当で何かとメリットが多いようなので、迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomonda
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

こんばんは、 我が家も似たような状況を経験しております。 うちの場合は、妻が結婚、退職後、愛知から北海道に引越しになり、この場合、「通勤困難」とかいう理由で退職後、雇用保険は数度の就職活動(実際にはハローワークに行く用事のついでにそこでパソコンを閲覧するのみ)で、すぐに支給されました。 で、雇用保険の給付を受けている間は扶養には入れずにおき、さすがに病気等は心配でしたので、健康保険はとりあえず1ヶ月分だけ納め保険証だけは持っているようにしました。任意継続にすると1年間は払い続けなくてはいけないといわれたような気がします。 雇用保険給付の終了後はすぐに扶養に入る予定でしたので、1年間は必要ではありませんし。 健康保険はとりあえず保険証だけ持っていれば万が一病院にかかることがあったとして、1ヶ月以降収めていなくても、後から納付すれば何とかなるかなくらいの気持ちでいました。実際、病院通いした場合にどうなるかはわかりませんが・・・。 保険に関しては、それぞれの家庭の事情もあるとは思いますが、雇用保険に関しては、すぐに給付が開始されるのは間違いないと思います。 予断ですが、妻の話によるとハローワークでは他の失業者が「何で俺は3ヶ月も待たないといけないんだ!」と、大声を上げている場面があったそうです。 もらえるものは、もらっておかないと損ですよね。

romi25
質問者

補足

ありがとうございます。 同じような経験談は助かります。 任意継続は、確かに短期間では抜けれないとも聞いたような・・・。 回答者さんのおっしゃっている健康保険とは、国民健康保険のことでよろしいのでしょうか?また、受給中は国民年金にも加入していましたか?

その他の回答 (1)

noname#15254
noname#15254
回答No.2

はじめまして! わたしも結婚のため関東⇒関西に引越しました。(同じですね~) ■失業給付は待期なしで受給できました。 ■扶養についてですが・・・。  基本的には失業保険を受給している間は扶養家族には入れません。  失業保険を受給するならば、(国民年金+健康保険)×3ヶ月は持ち出しです。  個人的見解ですが・・・・。 ご主人の会社の扶養手当がおいくらか分かりませんが、 失業保険を受給した方が手元に来るお金は多いと思いますよ。 ■任意継続について・・・。 任意継続は1日でも保険料の振込が遅れると、即退会させられます。 失業保険の受給が終了する時にお金を振り込まなければ退会させられます。 ■国民年金 払っていました。

romi25
質問者

補足

ありがとうございます。 同じ経験を持つ方からのアドバイスは嬉しいです。 ちなみに、健康保険は国民健康保険でしたか?

関連するQ&A

  • 失業保険の給付について

    いろいろ調べたのですが、私の場合どうなるか分からないので教えてください。 結婚で遠方に引っ越す為、7月末で退職しました。入籍は12月。引っ越しも12月。仕事のキリがいいので早めの退職となりました(自己都合による退職)。 結婚後、すぐに正社員のお仕事を探します。  で、質問なんですが、失業給付の受給資格は「退職後、いつでも就職することができること」だと思うのですが、働く意思があるとはいえ、実際正社員として働くことができるのは5ヶ月も後なのに、失業給付を受給することはできるのでしょうか? 1年の受給期間内であれば大丈夫ですか?  もしそれが可能だとすると、申請は嫁ぎ先のハローワークでしたほうがいいですか?  今、地元のハローワークで申請するとしても、待機期間がありますし遠方に引っ越すのですから、“地元で就職は無理”だと判断されますよね? 地元での申請はやめたほうがいいのですか? 嫁ぎ先ですぐに就職できればいいのですが・・・。 教えてください。お願いします。

  • 結婚後の扶養、失業給付について

    こんにちは。mamisuzuと申します。 4月末で結婚のため退職します。入籍は5月末です。1月~4月までの給与所得が約120万円で、失業給付も受給しようと思っています。概算でトータル45万円ぐらい受給できるのではないかと考えています。 入籍と同時に扶養に入ろうと思っていましたので、5/1~入籍日までは国民年金、国民健康保険に加入するつもりでした。私のような場合、引き続き加入しつづけ、失業給付が終わってから扶養に入ったほうがよいのでしょうか? また、入籍後に失業保険の手続きをした場合、離職票に書かれている氏名や住所と異なりますが、離職票の住所に管轄のハローワークに行くべきなのでしょうか? その際、住民票などの書類が必要なのでしょうか? いろいろと教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 失業給付と家族扶養について

    今年の7月末に退職し、現在失業給付の申請中です。 自己都合のため、3か月間の給付制限があります。 今年の秋頃結婚予定ですが、入籍がまだですので国民健康保険を親の扶養として申請予定です。 この場合、失業手当は頂けますでしょうか? あるサイトで、働く意思がないとみなされ給付対象外になるとありました。 失業給付終了後に働く意思はありますが、この3か月の期間に一度も病院へ行かないとは限らないため不安から申請の予定です。 また、実際に失業手当が給付開始になる頃には入籍をしておりますが、旦那の扶養には入れませんよね? よろしくお願いいたします。

  • 失業保険給付制限中の結婚

    私は3月に会社を退職し失業保険の手続きをし、 自己都合退職でしたので現在給付制限中で無職の状態です。 そして先週入籍をしたのですが、結婚後も働くつもりで 転職活動も続けていく予定です。 入籍後、まだ健康保険関連の手続きを行ってないのですが 扶養に入ってしまうと失業保険をうけることができないと 聞きました。失業保険は来月中頃から受給することになります。 この場合、保険の給付日時まで旦那の扶養に入り 給付日に扶養から抜けることは可能なのでしょうか? 旦那はフリーの仕事ですので社会保険には加入しておりません。 皆様よろしくお願いします。

  • 結婚に伴う転居による退職の失業保険給付等について

    名古屋を離れ、夫の住む東京に転居するため、10年以上正社員で勤めた会社を3月末付で退職する事になりました。 結婚後も働く意思がありますが、すぐに仕事が見つかるかどうか不安なので、失業保険をすぐにでも受けられたら、と思います。 「結婚に伴う住所変更による通勤困難者」は特定給付の対象になり、7日の待機の後、すぐに給付されると聞きました。 今のところの予定は 3月28日引越し (3月31日付け退職) 4月1日転入届け提出&国保に切り替え 4月4日入籍 4月8日失業認定を貰いにハロワへ ですが、このように 入籍が後でも上記理由での給付対象者と認められるのでしょうか? 退職前のほうが望ましいのであれば、ずらすことはできます。 ちなみに会社の離職票に結婚による通勤困難とは書いてもらえなさそうです(いろいろあるのです...説明はご勘弁を。申し訳ございません) 頭が混乱したような文章ですみませんが、どうかアドバイスをお願い申し上げます。 ちなみにハロワには問い合わせ済みですが、お答えしかねるとのことです。

  • 結婚退職による失業給付について教えてください!

    結婚による転居の為9月末に会社を退職しました。(勤続年数8年) すでに入籍・転居済みですが来年の3月に地元で挙式のため、度々地元へ帰る事になりそうです。 現住所は地元よりかなり遠方のため帰る際には1週間位滞在する予定です。 そうなると求職活動と結婚式準備を一緒に進めるのはとても難しいかと思います。 できれば結婚式が終わるまで健康保険・年金は夫の扶養とし、式後に失業保険の求職申込みをしたいのですが可能なんでしょうか? なお、退職理由から給付制限(3ヶ月)の免除は手続きが4月(退職から半年経過している)でも大丈夫なんでしょうか? もし不可能な場合、頑張って求職活動するつもりです。 前職場での健康保険の任意継続の期日も迫っており、大変困っています。 大変お手数おかけしますがどなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 結婚退職後の扶養手続きについて

    退職後の扶養手続きについて 3月31日をもって5年間勤務した会社を結婚退職します。結婚式は9月ですが、それまでに入籍しようと思っています。退職後は失業保険の給付を受けるつもりです。9月まで期間があるのですがいつ入籍して扶養に入るのが一番いいのでしょうか?それとも9月までは国民年金保険や任意継続保険に入った方がいいのでしょうか?失業保険の受給中は扶養から外れると思うのですがどのようにしたらいいのでしょうか?合わせて教えてください。

  • 遠方結婚による失業給付の待機期間

    半年後に、遠方への結婚が決まり退職しました。 結婚後も働きたいので、入籍・引越し後、雇用保険の失業受給申請をしようと考えています。 こういった遠方への結婚の場合の退職は、3ヶ月待たずに7日後に受給開始されるかもという特例があるのを知ったのですが、もし3ヶ月の待機が課せられた場合、給付期限を超えてしまいます。。 (1)その待機があるかないかの判断は各ハローワークによって違ってくるのでしょうか? 嫁ぎ先の住居は東京23区内ですが、まだ具体的には決まっておりません。 (2)今の住居地のハローワークに事情を話せば、調べてくれるものなのか。。 (3)申請前の半年間はアルバイト(短期)をしても申請時に影響はでないでしょうか? 周りに相談できる人もおらず悩んでおります。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚により退職するのですが・・・

    3月に遠方の人と結婚することになりました。 (1)2月末で退職 (2)3月初めに遠方に引越し (3)3月24日に入籍。 (4)失業保険、受給予定で扶養家族には入る予定無し。 健康保険は遠方か地元、どこで手続きしたらいいのでしょうか? 入籍まで少し期間があるので、入籍後再度姓名変更の手続きがありますか? 健康保険に限らず、年金のことも知っていればぜひ教えてください! 分からないことだらけなのでどなたかアドバイスお願いします。

  • 結婚退職の失業給付

    こんな流れになるのでしょうか? 7月末に退職し(その後健康保険は任意継続)11月に挙式・入籍する予定の者です。 結婚後は通勤時間が片道1時間半ほどかかり、相手の勤務が2交替制夜勤ありのため生活スタイルを合わせたいということもあるので、自己都合の退職となり3ヶ月の給付制限後の支給(90日)となると思います。失業認定日の面接や職業訓練(11月頃募集)のことを思うと、翌年1月ぐらいに考えている新婚旅行は行けない?扶養に入る手続きはいつ? 失業給付は一年以内に手続きをすればよいとも・・・あまりよくわかっていないので、アドバイスをお願いいたします。