• 締切済み

結婚退職の失業給付

こんな流れになるのでしょうか? 7月末に退職し(その後健康保険は任意継続)11月に挙式・入籍する予定の者です。 結婚後は通勤時間が片道1時間半ほどかかり、相手の勤務が2交替制夜勤ありのため生活スタイルを合わせたいということもあるので、自己都合の退職となり3ヶ月の給付制限後の支給(90日)となると思います。失業認定日の面接や職業訓練(11月頃募集)のことを思うと、翌年1月ぐらいに考えている新婚旅行は行けない?扶養に入る手続きはいつ? 失業給付は一年以内に手続きをすればよいとも・・・あまりよくわかっていないので、アドバイスをお願いいたします。

みんなの回答

  • winder100
  • ベストアンサー率31% (37/118)
回答No.2

 7月末に退職して11月に入籍・・・・だと「正当な理由のある自己都合退職」にはなりません。確か辞めて1ヶ月か2ヶ月以内に入籍の事実という規制だったと思います。(ちょっとあいまい、ごめんなさい)  せっかく結婚後は通勤時間が片道1時間半ほどかかる事実があるのなら10月まではお勤めされたらどうでしょうか?  健康保険は任意継続・・・今は国民健康保険も自分の保険も同一3割負担ですよね?これは計算してもらって(社会保険事務所と市町村窓口)お安い方にかけられた方がいいのではないですか?任意継続は今の保険料の倍額負担ですからあまりお得とは言えないのではないでしょうか?  扶養に入るのは入籍したらすぐ、(第3号被保険者になると、健康保険の自腹払いがなくなるのでお得)でしょうが、失業給付の関係で入れない場合もあります。これはご主人になる方の会社に確認する必要があります。  職業訓練校に行けたとして、新婚旅行くらいは行けますよ。入籍から時間が経っているので特別には認められないと思うので行ってる間の分差し引かれるだけだと思います。これは職安で確認なさってください。  とにかく、失業保険は辞めたらすぐ手続きに行ってください。手続きしていないと訓練校の申し込みもできません。保険をもらう時期をずらしたいなら、途中でアルバイトで働くか、認定日に行かないという作戦もあります。  

kurigashira
質問者

お礼

退職してから入籍の事実という規制とは知りませんでした。失業保険の手続きは早めにしようと思います。各職安での対応が違うこともあるみたいなので、きちんと確認して手続きをしないとだめですね。 丁寧に教えていただきありがとうございました。またアドバイスください。

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.1

ハローワークのサイトに様々な説明がありますが。 ※「婚姻届け出」を「入籍」というのは間違いです。 〉結婚後は通勤時間が片道1時間半ほどかかり それなら「正当な理由のある自己都合退職」として給付制限なしになる可能性がありますが。 ・新婚旅行は何日間です? 認定日から次の認定日までに4週間の余裕があるんだから行けるでしょう? ただし、本来は、「明日からでも就職できる」人に対して出るものですから、申告しておくべきですが。 ・〉扶養に入る手続きはいつ? 求職の申し込みの方が先でしょうね。 ・〉失業給付は一年以内に手続きをすればよいとも 1年間しか受けられないのです。 1年たつ直前に手続きしても、1年たったところで資格がなくなりますよ。

kurigashira
質問者

お礼

退職してからすぐに手続きをしに行こうと思います。最終受給までの一年間だとは思いませんでした。やはり事実をきちんと説明しておいたほうがよさそうですね。 お礼が遅くなりましたが、またアドバイスをお願いします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 失業給付金の受け取り方について質問します。今年9月30日に退職して、翌

    失業給付金の受け取り方について質問します。今年9月30日に退職して、翌年3月から給付を受けることはできますか?給付をずらす理由は3月になると65歳になるので年金との併給になるはずですが、このようなことは可能でしょうか?可能であれば(1)自己都合退職の場合と(2)会社都合退職での手続きおよび日程を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 結婚退職時のお得な失業給付受給について

    はじめまして。 当方 ・9月初旬に退職 ・受給日数120日 ・結婚後引越しの為退職 ・1月下旬に新婚旅行予定 の者です。 失業保険の受給手続きは未だ行っていません(離職票は手元にあります) 結婚後、引越しによる退職なので、申請すれば猶予期間を設けず、すぐ受給できるという事は聞いています。 職業訓練校に通う予定にしているのですが、受給規定日が過ぎても、訓練校に通っている間は失業給付を受給できると聞いた事があるのですが、ほんとうですか?又その際、一番、得をする方法をご存知でしたら教えてください。又、どのタイミングで申請手続きをすればよろしいでしょうか? やはり、猶予期間なしで事情を説明しすぐ、受給した方が懸命でしょうか? 又、1月下旬に新婚旅行に行く予定にしているのですが、そのような理由の場合でも、なんらかの書類の提出により、認定日に職安に行かなくても許可されるものなのでしょうか? 又、許可されないのであれば、いつ頃、受給手続きに行けば、その日にちを避ける事ができますか? ご存知の方おしえてください

  • 結婚後の退職について~扶養・失業保険~

    昨年の12月に入籍し、今年の9月15日で退職します。 色々読ませていただいたのですが、よく分からないので投稿させていただきました。 まずは、いつから夫の扶養に入れるかと言う事。 その際の手続きは? (夫とは会社が同じです。) 二つ目は失業保険はうけとれるのですか? 受け取れるとすると、給付された90日だけ扶養を外れると言う事ですか? (外れる手続きは・・・) お時間のある方!是非教えてください。

  • 失業給付金

    教えて下さい。 先日入籍をしました。 現在働いている会社を引っ越しの為3月20日付で退職します。 (約2年働きました。) 他県へ引っ越すのですが、失業給付の手続きをした方がよいのか、夫の扶養に入った方がよいのかよくわかりません。 どのような手続きがよいのか教えて下さい。 お手数ですが、宜しくお願い致します。

  • 結婚退職・県内転居の失業保険

    結婚退職することになったのですが、失業保険の給付制限について質問です。 「県内」での結婚に伴う転居の場合は、給付制限3ヶ月は待たないといけないのでしょうか? 県外や片道2時間以上かかる場合での転居だと、7日間の待機後すぐに支給されるようですが・・ 私の場合は県内(一応片道2時間はかかる)での引越しです。 ちなみに日程はこうです。 ・4月末退職→一週間以内に転居と入籍→8月挙式 色々と調べたのですが、私の場合は3ヶ月待たないと支給されないような気がします。 県内での転居でも給付制限なしで支給されたよ~というような方がいたら どのようにされたのか教えてください。

  • 結婚退職による失業給付について教えてください!

    結婚による転居の為9月末に会社を退職しました。(勤続年数8年) すでに入籍・転居済みですが来年の3月に地元で挙式のため、度々地元へ帰る事になりそうです。 現住所は地元よりかなり遠方のため帰る際には1週間位滞在する予定です。 そうなると求職活動と結婚式準備を一緒に進めるのはとても難しいかと思います。 できれば結婚式が終わるまで健康保険・年金は夫の扶養とし、式後に失業保険の求職申込みをしたいのですが可能なんでしょうか? なお、退職理由から給付制限(3ヶ月)の免除は手続きが4月(退職から半年経過している)でも大丈夫なんでしょうか? もし不可能な場合、頑張って求職活動するつもりです。 前職場での健康保険の任意継続の期日も迫っており、大変困っています。 大変お手数おかけしますがどなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 結婚後の扶養、失業給付について

    こんにちは。mamisuzuと申します。 4月末で結婚のため退職します。入籍は5月末です。1月~4月までの給与所得が約120万円で、失業給付も受給しようと思っています。概算でトータル45万円ぐらい受給できるのではないかと考えています。 入籍と同時に扶養に入ろうと思っていましたので、5/1~入籍日までは国民年金、国民健康保険に加入するつもりでした。私のような場合、引き続き加入しつづけ、失業給付が終わってから扶養に入ったほうがよいのでしょうか? また、入籍後に失業保険の手続きをした場合、離職票に書かれている氏名や住所と異なりますが、離職票の住所に管轄のハローワークに行くべきなのでしょうか? その際、住民票などの書類が必要なのでしょうか? いろいろと教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 職業訓練しながらの失業給付期間

    職業訓練校に行きながら失業給付を受ける事は可能 でしょうか?ちなみに退職日が3月末で 職業訓練入校日が5月の予定です。 会社は自主退社なので普通、3ヵ月後から3ヶ月間の 失業給付になるんですよね? 知人が言うには訓練校に入校すると、 通っている間(私の場合5月~退校するまで)は ずっと失業給付が支払われるというのですが本当ですか?また、その手続きはどうすれば いいのでしょか?

  • 失業給付金

    現在正社員で勤務していますが、7月末の出産に向けて3月中旬で退職予定です。入籍は事情があり未定です(夏までには済ませるつもりです)。 そこで、出産を理由に退職した場合、失業給付金の処置はどうなるのでしょうか? 通常の出産のための退職であれば、延長処置があると思うのですが、私の場合は未入籍で退職する可能性もあります。 その場合、失業給付金は通常の失業と同じ扱いになるのでしょうか? 出産のための延長処置をとりたい場合は、退職日までに入籍を済ませておいたほうがいいのでしょうか? ぜひよろしくお願いします。

  • 失業保険給付制限中の結婚

    私は3月に会社を退職し失業保険の手続きをし、 自己都合退職でしたので現在給付制限中で無職の状態です。 そして先週入籍をしたのですが、結婚後も働くつもりで 転職活動も続けていく予定です。 入籍後、まだ健康保険関連の手続きを行ってないのですが 扶養に入ってしまうと失業保険をうけることができないと 聞きました。失業保険は来月中頃から受給することになります。 この場合、保険の給付日時まで旦那の扶養に入り 給付日に扶養から抜けることは可能なのでしょうか? 旦那はフリーの仕事ですので社会保険には加入しておりません。 皆様よろしくお願いします。