• ベストアンサー

失業保険の給付について

いろいろ調べたのですが、私の場合どうなるか分からないので教えてください。 結婚で遠方に引っ越す為、7月末で退職しました。入籍は12月。引っ越しも12月。仕事のキリがいいので早めの退職となりました(自己都合による退職)。 結婚後、すぐに正社員のお仕事を探します。  で、質問なんですが、失業給付の受給資格は「退職後、いつでも就職することができること」だと思うのですが、働く意思があるとはいえ、実際正社員として働くことができるのは5ヶ月も後なのに、失業給付を受給することはできるのでしょうか? 1年の受給期間内であれば大丈夫ですか?  もしそれが可能だとすると、申請は嫁ぎ先のハローワークでしたほうがいいですか?  今、地元のハローワークで申請するとしても、待機期間がありますし遠方に引っ越すのですから、“地元で就職は無理”だと判断されますよね? 地元での申請はやめたほうがいいのですか? 嫁ぎ先ですぐに就職できればいいのですが・・・。 教えてください。お願いします。

noname#19420
noname#19420

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.2

ハローワークもお役所で、県が変わると管轄がかわります。 実際に給付を受けるかどうかは別として、手続きは現在の管轄のハローワークで行い、転居などの予定をそこで手続き(管轄の変更の手続きも)してもらったほうがいいと思います。 支給受けたいなら、パートの求人もあるので、そういう条件でもありだと思います。3ヶ月待機ありますが。

noname#19420
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 ご回答、ありがとうございます。 先日、友人にも相談してみたところ、nozomi500さんと同じことを言われました。 パートでは支給されないと思い込んでいたので、少し安心しました。 受給額は減るかもしれませんが、 結婚まで短期のお仕事をしようと思います。 明日、ハローワークに行ってみますね(おカタイところは苦手なので、ちょっと緊張・・・(^_^;) 

その他の回答 (2)

  • onirock
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.3

参考URLを記載しておきますね。 雇用保険寺 http://www.kitanet.ne.jp/~onirock/

noname#19420
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 ご回答、ありがとうございます。 とてもわかりやすいHPですね。 大変、参考になりました(^^)

  • delsol2
  • ベストアンサー率43% (25/58)
回答No.1

実際に働くことができるのが12月との事ですから、引越し後に職安で手続きになるかと思います。こうなれば支給が3月くらいになると思いますから苦しいですね。 地元で就職しなくても、Iターン・Uターンや都市部に就職する方もいると思いますから、必ずしも現住所近辺で就職しないといけないとは思います。 ちなみに現在は給付期間中でも4週間に1回以上の面接か2回以上職安にて求人閲覧がなければ、求職活動していないとされます。(募集企業に問い合わせなども含まれる) それから職安では地方ごとの検索しかできないと思いますが、下記にて全国の求人が見ることができます。(企業名はほとんどわかりません)事前に参考にすることは可能と思います。

参考URL:
http://www.hellowork.go.jp/
noname#19420
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、引っ越し後に手続きしたほうが良さそうですね。 3月かぁ・・・(;;) 最近は受給も厳しくなったようですし、引っ越し後、すぐに就職できるよう頑張りたいです。 参考URLまで付けて頂き、ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • 失業給付もらえますか?

    「契約満了退職後(結婚前の)現住所で申請手続きして失業給付受給前の待機期間中」あるいは「受給途中」に他府県に結婚引越した場合、結婚後(姓変更後)失業給付は新住所のハローワークでの手続きが必要になりますか?あるいは、結婚後は失業給付がもらえなくなるのでしょうか?

  • 失業給付 もらうと損?

    失業給付 もらうと損?  6年間正社員として勤めていた職場を結婚のため退職し、今失業保険の申請を済ませ待機中のものです。  給付を受けるにあたって、受給中は今入っている主人の健康保険(被扶養者)を抜け国民健康保険に切り替えることは確認済みなのですが・・・  年金のほうも給付期間中は扶養から抜けるので(厚生年金→国民年金)私個人で支払うことになり、それに伴って将来受け取る年金が減ってしまうかもしれないから「失業給付はもらわないほうがよいのではないか?」という話を聞き、今申請を取り下げたほうが良いのか検討中です。  これまで「給付を受けると損をする」といったような話を聞いたことが無かったので、しばらく自分で調べているのですが、確信が掴めずにいます。  受給期間は90日(日額4840円)です。その間扶養から外れて給付を受け取ることによってのデメリットがそんなに大きいとは思わないのですが・・・  仕事もしたいので、ハローワークには紹介状の面ですとか、いろいろお世話になりたいともおもっております。  どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 失業保険給付について

    失業保険の給付日数についてご質問です。 退職したA社の失業保険の加入期間(9年)が失業保険申請後、 給付を受け取ることなく次の事業所(就職先B社)で雇用保険 に加入し3年勤務後、B社退職した場合に失業保険申請した場合 12年になる(雇用保険加入期間が加算される)と聞きました。 そこで、以下のようなケースの場合、上記と同様な考え方になる のでしょうか。 A社9年勤務退職(雇用保険加入) ※退職日翌日に失業保険申請済 ↓ 個人でB社と3ヶ月の業務請負契約※雇用保険加入なし ※A社退職の失業保険受給は申請取り消し ↓ B社の3か月業務請負契約終了後、C社の正社員になる ↓ B社を3年勤務後退職 この場合、B社を退職後の失業保険申請時は勤務期間は A社の9年+B社(正社員分)の3年=12年となるのでしょうか。 それにより給付日数が90日か120日か大きく変わると思います。

  • 失業給付について

    1月20日に退職して、現在派遣として、働いていますが、引き続き同じ会社で、正社員の話を頂いているのですが、失業給付を頂きたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか?ハローワークに登録して1ヶ月以内は、ハローワーク紹介の元、再就職した場合は、減額されながらでも、失業給付はでるようなのですが。一度派遣を切って状況を説明して、ハローワークから、再度紹介していただくといいのでしょうか?

  • 失業給付金について

    はじめまして。 失業給付金について質問したいのですが、私は2010年4月1日から正社員として入社し10月の半ばに妊娠が発覚して休業し、2011年3月にまた仕事復帰し4月8日に仕事を辞めました(当時妊娠8ヶ月)。失業給付金をもらえると聞いたのでハローワークに行き申請をしたのですが、1年間働いていないため失業給付金はもらえないと言われました。なので延長手続き(?)もしないまま出産(6月)しました。ところが、夫が会社の人から失業給付金について聞いたところ、私の場合、正社員のため3ヶ月以上働いていたら失業給付金はもらえると言われたそうです。調べたところ、正社員の場合6ヶ月以上働いていればもらえると書いてありました。退職してから半年過ぎているし、延長手続きもしていないのですが、今さら手続きしても大丈夫でしょうか?至急、回答お願いします。

  • 遠方結婚による失業給付の待機期間

    半年後に、遠方への結婚が決まり退職しました。 結婚後も働きたいので、入籍・引越し後、雇用保険の失業受給申請をしようと考えています。 こういった遠方への結婚の場合の退職は、3ヶ月待たずに7日後に受給開始されるかもという特例があるのを知ったのですが、もし3ヶ月の待機が課せられた場合、給付期限を超えてしまいます。。 (1)その待機があるかないかの判断は各ハローワークによって違ってくるのでしょうか? 嫁ぎ先の住居は東京23区内ですが、まだ具体的には決まっておりません。 (2)今の住居地のハローワークに事情を話せば、調べてくれるものなのか。。 (3)申請前の半年間はアルバイト(短期)をしても申請時に影響はでないでしょうか? 周りに相談できる人もおらず悩んでおります。 よろしくお願いいたします。

  • 失業保険の受給について

    はじめて質問をさせて頂きます。 (1)2004年1月~2007年10月(正社員) (2)2008年1月~3月(正社員) (3)2008年4月~6月(契約社員)予定 (1)の会社を退社した際に、ハローワークに登録をしまして失業保険の 申請をしましたが、 3ヶ月間の受給待機期間中に再就職先が決まりましたので再就職手当の申請をしましたが審査期間中に(2)を退職した為、 勿論再就職手当は貰えませんでした。 今現在は、ハローワークに登録をしていませんが4月~契約社員という形で派遣契約を結んで働く予定です。 派遣契約半年間で4月1日からですと9月一杯までになるんですが、 受給資格者証の有効期限?が2008/10/9までになっているのですが、 契約が打ち切られた時は、この有効期限がネックになってしまうのでしょうか? 10/1にハローワークに出向いて再度申請すれば有効期限を延長して貰えるのでしょうか? また、こういった契約上の理由で勤務先が無くなった場合は退職の理由は「自己都合」ではないと思うのですが、やはり3ヶ月間の受給待機期間が発生するものなのでしょうか? 契約社員でも6月~は雇用保険にも加入する予定です。 分かり難い文章になったしまったかもしれませんが、ご回答頂けると非常に有りがたいです。

  • 失業給付のことです

     5月をもって退職したものです。失業給付の申請にハローワークに行くつもりなのですが、期間中のアルバイトについてよくわかりません。 週に2日程度のものならしても良いのでしょうか。それともそれを始めてしまったら、給付は全面的にいただけないのでしょうか。

  • 失業保険の給付について

    5月27日に退職しました。 おそらく受給額が満たないと思うので 主人の扶養に入り、 失業給付を受けようと思うのですが 失業の認定までは、健康保険など扶養に入る 手続きができないようなのです。 (給付を受けて扶養に入る場合は雇用保険受給資格者証が必要だと書いてあるので) この空白期間の健康保険などは加入していないことに なるのでしょうか? それとも、退職日にさかのぼって扶養に入るのでしょうか? また、失業認定を受けると、何回かハローワークに 行かなければならないと思うのですが この日にちは向こうで決められて、 自己都合で変更などはできるのでしょうか?

  • 失業給付金の受給資格について

    4年前に自己都合退職し、1期分だけ失業給付を受けました。この5月末日に妊娠7ヶ月で退職し、ハローワークに失業給付金の延長手続きを申請しようと思うのですが、以前給付を受けた場合でも受給資格はあるのでしょうか?5月に退職した前職では6ヶ月以上の雇用保険加入期間があり、これだけなら受給対象になるのですが...。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう