• ベストアンサー

乳児の睡眠について

生後1ヶ月の子供がいます。 最近昼間に良く寝て、夜なかなか寝付かないパターンになってしまい、困っています。 そこで質問なんですが、昼間は多少泣いても放っておく(起こしておく)方がいいのでしょうか? 単純ですが、昼間寝る時間が少なければ、夜もすぐ寝付いてくれるのかなぁ・・・と。 子供の『睡眠サイクル』を上手く調整出来る方法がありましたら、是非教えて下さい。 もう一点、うちは男の子なんですが、陰嚢(金玉?)が生まれた時から黒い(色素沈着?)んです。 それを見た私の母や姉が『おかしいんじゃない?』と口を揃えて言うんです。 出産した産婦人科でも何も言われないし、助産師さんに聞いたところ『そういう子もいる』とのことでしたが、何か気になってしまって。 同じような症状のある男のお子さんを持つお母さんはいるでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

色々な説があると思いますが、我が家の成功例をお話しますね。 生後一ヶ月くらいでは、昼間に寝ないようにするのは可愛そうな気がしますね。一日中寝ていてもおかしくないくらいだと思うので… うちの子は「睡眠サイクル」がよく変わり、環境(暗くする・静かにする)等を整えていても、なかなか寝付いてくれない時は、プラス「音楽」が効果ありました。 α波系のBGMで、本当に良く眠ってくれました。 何かの実験番組でも、高い確率で乳幼児が寝付く様子を見た事があるので、可能性はあると思いますよ。 末の子は今3歳ですが、興奮してなかなか寝付いてくれない時など同系統の音楽を流すと、いつの間にかスヤスヤです。 私も心地よくて、一緒に眠くなってしまうのが困りますが(笑) 陰嚢ですが、我が家には男の子が3人いますが、現在中学生の長男の陰嚢が黒ずんでいて気にしましたね。1人目だったので。でも、あんよを始めた頃くらいだったと思いますが、お風呂上りとかで湯だってでろーんとしている時など、ほんのりピンクがかって見えてきて、いつの間にか大きくなり皮が伸びたのか黒ずみが薄くなって気にならなくなりました。 …現在は見ていませんが(笑) 参考になれば幸いです(*^_^*)

参考URL:
http://www.della.co.jp/catalog/index.html
nomunori
質問者

お礼

α波系のBGMですか?!初耳です! 今はワラにもすがりたい状態なので、早速購入してみます。 教えて頂いたURLを見ましたが、結構POPな曲もあったりで色々あるんですね。 陰嚢の件は、実際にそういった症状のあったお子さんをお持ちのお母さんからアドバイスを頂けて、本当に安心出来ました。 ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • tomonoe52
  • ベストアンサー率24% (15/62)
回答No.5

うちはいま生後3ヵ月の子供がいるんですが、1ヶ月ごろ夜なかなか寝てくれませんでした。 朝起きたらお日様にあてて、顔をふいて服を着替えさせて昼間は電気つけっぱなしにして明るくして、寝る前にお風呂にいれて暗くすれば寝てくれるようになりました。 今のとこ、昼間どんだけ寝ようが起きてようが夜の睡眠はあまり関係ありません。 陰嚢はうちの子も黒いどころか真っ黒でした。 心配で看護婦さんに聞いたらやっぱり『そういう子もいる』とのことでした。 2ヶ月ぐらいまではやっぱり黒いままでしたが、少しずつ薄くなってきました。 だからあんまり心配しなくても大丈夫ですよ!

nomunori
質問者

お礼

1ヶ月たったので一緒にお風呂にも入れるとは思いますが、(主人の帰宅時間も遅く)私1人では大変なので、未だにベビーバスを使い、午後3時か4時頃に入れてます。 (3時か4時というのは)出産での入院時、助産師さんに『お風呂は、なるべく午後の暖かい時間帯に入れてあげて』と言われたので・・・ でも、部屋を暖めておけばいい事だし、試してみますね! 陰嚢の色は薄くなるんですね~ tomonoe52さんや他の方からアドバイスを頂き、不安がなくなりました、本当にありがとうございました!

回答No.3

毎日の育児、ご苦労様です。 生後1ヶ月での育児は大変ですよね。 うちには2歳の息子と9ヶ月の娘がおります。 昼夜の区別は、まだできないと思います。たぶん、眠たい時に寝ている状態です。 2.3ヶ月くらいになると少しずつ昼夜の区別ができてきて睡眠のサイクルが一定になると思います。 それも、その子、その子で差がありますが・・・ 陰嚢ですが、黒いと言っても様々ですが、うちの上の息子も産まれたとき黒かったです。 私の母が初めて見たときに「たまたま黒いねぇ。黒い子は丈夫になるんだよ。」と嘘か本当か、そう言っていました。今は普通?の色のなっています。 特別気にすることもなかったし息子も何も異常はありませんでした。まっ、丈夫って言えば丈夫かもしれません。最初の子どもは何かと心配ですよね。 「そういう子もいる」で良いかと思います。 もう少し経つと少し楽になると思うし成長も早いので嬉しいことも、どんどん増えてきます。 眠る、飲む、泣く。は自然に任せても大丈夫ですよ。 寝なかったり、飲まなかったり、泣きやまなかったり大変でしょうけど今時期だけです。 ちなみに、うちの子は2ヶ月で朝まで寝るようになり、4ヶ月で夜中泣くことがあったり、現在9ヶ月で大体、夜9時頃から朝6時頃まで寝てくれます。完全ミルクと3回離乳食中です。 お互いに頑張りましょう!

nomunori
質問者

お礼

“「たまたま黒いねぇ。黒い子は丈夫になるんだよ。」と嘘か本当か、そう言っていました” (嘘でも本当でも)そう言ったアドバイスを聞くと安心出来ます(笑) やっぱり最初の子供だと気になりますよね~。 2ヶ月まであと少し、頑張ります! ありがとうございました!

回答No.2

こんにちは。生後1ヶ月一番大変な時期ですね。参考になるといいのですが・・・ ウチの子(男の子です)の時は外にお散歩に行くなど太陽の日差しを浴びるといいと言われました。お散歩に行けない日とかは日光浴だけでもいいらしいですよ。もうちょっと大きくなってハイハイくらいの時期になったら公園の砂場で遊ばせるともっと効果的ですよ。でも1ヶ月くらいだったら3時間おき位にミルク飲んだり寝たりの繰り返しだったような・・・人に聞いたんですけど子供って大体寝グズか起きグズらしいですよ。ウチの子もなかなか寝ない子だったのでご苦労わかります。 陰嚢の件は気にしないほうがいいと思います。お母様やお姉さまは男の子を育てた経験がおありなのでしょうか?ない場合はわからないので「おかしいんじゃない」っておっしゃられてるのでしょうし、あったとしても1人して同じ子なんていないのですし・・・ウチの子の場合赤ちゃんの時は黒いかどうか気にした事なかったので覚えてませんがnomunoriの質問を見て息子(3歳)のを見てみましたが色素沈着してますよ。どうしても気になるようでしたら検診の時にでもお医者様に聞いてみたらどうでしょう? 大変だとは思いますがマイペースで頑張ってください!

nomunori
質問者

お礼

日光浴?!早速明日からやってみます!! (陰嚢の件ですが)母と姉は男の子を育てた経験がないんですよ。 それなのに言いたい放題で・・・ まぁ、気にする私も悪いのですが。 でもururu0108さんからのアドバイスをお聞きして安心出来ました。 アドバイス、ありがとうございました!

  • aya-pi-
  • ベストアンサー率30% (258/834)
回答No.1

たぶん、起こそうとしても起きないですよ。うちの下の子がそうでしたから。 だいたい、逆さまになってしまったリズムは2ヶ月に入ると急に「あっ昨日は夜寝てくれたね」って感じで気づかぬ間に戻ってくれるものですよ。 もうしばらく疲れますが、お子様に合わせてくださいね。nomunoriさんもお疲れの出ませんように、頑張ってください!

nomunori
質問者

お礼

早速アドバイス、ありがとうございました。 2ヶ月ですか・・・(子供の)個人差はあるにせよ、『どのくらい』と具体的に教えて頂くと、頑張る気力が湧いてきます。 ありがとうございました~!

関連するQ&A

  • 乳児の検診

    生後1ヶ月半の子供がいます。子供が生まれて一ヶ月検診、3~4ヶ月検診、6ヶ月検診・・・とありますよね?これは無料なんでしょうか?うちの子はまだ1ヶ月検診しか受けたことはないのですが産んだ産婦人科で4000円でした。次からは小児科に行くように言われています。何も考えず、有料だと思っていたのですが以前の書き込みやほかのサイトなどで無料を思わせるようなことが書かれていたので・・・。わかる方教えてください!

  • 生後二か月赤ちゃんの睡眠、授乳について

    生後2ヶ月の男の子を持つ母です。 夜の睡眠間隔がまちまちです。 具体的には9時ころ寝かしつけて、そこから3時間は寝てくれます。ただその後が、1時間半、45分、30分とだんだん短くなってしまいます。 なにか原因があるのでしょうか? また以前、助産師さんにおっぱいを飲ませすぎと言われたので昼間は授乳間隔を調整していますが、夜中は泣いて起きるたび授乳してます。 こらで良いのでしょうか?夜も泣いたからと言って、授乳しない方が良いのでしょうか?

  • 生後四カ月の赤ちゃん

    こんにちは。私には生後四カ月の子どもがいるのですが、その子は昼間はあまり寝ません。寝ても一時間も寝ません。そのせいか夜は爆睡します。朝方にお腹がすいて一回起きる程度です。そういった感じで昼間あまり睡眠をとらなくても大丈夫なのでしょうか…

  • 子供の睡眠について

    私は2歳7ヶ月の男の子の父親です。 我が家の息子は他のお子さんと比較して睡眠時間が短いんです。 昼寝は大体1時間くらい、全く昼寝をしない日もあります。夜は平均して11時位に寝ます。早い時間に寝かそうと部屋を暗くして布団をかけてやるのですが、直ぐに動き回ったり、おしゃべりしたりしてしまい、結局、寝付くのは早くて10時半位、大体平均で11時位になってしまいます。また、寝かしつけずに放っておけば、12時、1時まで平気で起きてしまいます。 それで朝起きるのは大体7時半か8時位のようです。大人だったら、全く問題の無い睡眠時間ですが、2歳の睡眠時間としてはお友達などの話を聞くと短いのではないかと思います。 また、昼寝をせず、疲れたときなど、夕方などに眠くなってしまう場合があるんですが、そのまま寝かしてしまうと夜は本当に寝なくなってしまいます。(午前2時くらいになってしまった事もあります) ですから、妻はそんな時は寝ないように無理に起こしてしまいます。寝たがる息子を無理矢理に起こすのは、とても可哀想ですし、2歳の子供が睡眠を欲している時に無理矢理起こすのは成長・情緒などに悪影響を及ぼすのではないかと思い妻に話したんですが、「昼起きて、夜は寝る人間本来のサイクルを崩す方がよくないのではないか」と言います。 確かに、それも間違っていないと思います。 このような場合、生活のサイクルと息子の睡眠の欲求とどちらを優先するべきでしょうか?どちらも大切な気がして、妻と悩んでいます。 ちなみに、息子はかなりヤンチャで、他のお子さんと比べて病気もあまりしませんし、体はかなり丈夫な方だと思います。 しかしながら、この時期の子供の睡眠はかなり発育・情緒の安定に重要なだと思うので後になって問題がでるのではないかと心配しております。 経験のある親御さんや、専門家の方、ご意見を頂戴したいのですが・・・

  • 睡眠薬について・・・・・

    睡眠薬について・・・・・ 今年の1月より矯正治療を開始しました。 毎日ではないのですが、夜寝られない事があります。 夜中と言うか、寝てから、歯が動いているのがわかり、目が覚めてしまって、中々寝付けない事があります。 こういう場合は、何科に言って相談したら良いのでしょうか? 矯正の先生に話した所、私の場合は、歯周病の関係もありまして、骨が少し弱くなっているせいもあると言われ、「あまり、気になさらないでください」と言われました。 昼間も歯が動いていると思うのですが、気にならない状態です。(周りがうるさいからだと思いますが・・・・・) 婦人科にも通院していまして、この事は、先生には話していません。 婦人科の先生に話してから、判断をもらった方が良いのでしょうか? 今現在、婦人科の先生には、矯正治療の事は話してあるのですが・・・・(手術併用の矯正治療です) ちなみに、婦人科と内科が一緒にある病院に通院しています。

  • 9ヶ月乳児の夜泣きについて

    私の子供は現在生後約9ヶ月ですが、夜泣きで一晩に4回ほど泣き気がつくとベビーベッドの中で立っていたりします。 睡眠前に起きていた時間や、睡眠前の離乳食が終わった時間、昼間の活動体験(記憶)など関係あると聞き色々してみましたがあまり変わりません。 成長の過程の中で必要であったり、しょうがない事かもしれませんが。 だっこしてあやしているとすぐまた寝るので親としてはあまり負担ではありませんが、子供をぐっすり寝させてあげたい気持ちはあります。 夜鳴きについて詳しい方、良い方法を見つけた方など情報をください。 宜しくお願いします。

  • 赤ちゃんの睡眠時間について

    2ヵ月半になる子ですが、昼間はほとんど寝てくれず(1時間未満)、夜7時間ぐらいまとめて眠ります。 ほとんど、母乳で育てており、量もたりなくはないとおもいます(足りないときはミルクを足しています)。また、ミルクは好きなだけ与えています 1日の睡眠時間が7,8時間と短いと思うのですが、大丈夫でしょうか?また、何かいい寝かせ法はないでしょうか? ちなみに抱き癖がついていて、抱いていないと寝付きませんし昼間は、置くと30分ぐらいで目を覚まします。

  • 乳児を預けて仕事復帰した方、断乳はいつでしたか?

    質問内容はタイトルの通りです。 生後八ヶ月の子を保育園に預け、今月から仕事に復帰します。完母だったため、復帰後は昼間の授乳は無くなります。(保育園ではミルク) 現在は夜間は一度起きるので授乳しています。ですがこれからは昼間仕事があるため、睡眠不足が心配です。でも子供が保育園に慣れるまでのしばらくの間は、かわいそうなのでオッパイをあげようと思っています。一般的に、一歳くらいで断乳をされる方が多いですが、母乳をあげながら仕事に復帰された方は、いつのタイミングで、どのように断乳されましたか?聞かせていただければ幸いです。

  • 赤ちゃん用の睡眠薬ってあるのでしょうか

    現在、初めての子を完母で育児中です。 生後ちょうど4ヶ月から夜泣きが始まり、半年たった今も続いています。 夜はだいたい9時前後に寝かしつけますが、その後12時までは1時間おき、その後1回は1時間半か2時間寝ることもありますが、また明け方から起床の7時過ぎまでは、1時間からひどい時は30~40分おきに泣きます。おっぱいをくわえさせれば泣き止みはしますが、早い時で10分、長い時は3時間でもおっぱいをくわえっぱなしで、こちらが無理にはずすと泣いてしまいます。こんなことを半年も続け、睡眠不足はもう慣れましたが、夜中のほとんどを体を半身にした状態でいるので、耳、肩、腰、背中など、いたるところが痛く、疲れがまったく取れません。それに加え、昼間もだんだんと自我が出てきて、イヤイヤがひどかったり、離乳食を食べてくれなかったり、歯が8本も生えているのでおっぱいを思い切り噛まれたり、しょっちゅう子供を怒鳴りつけたくなり、自己嫌悪に陥ります。放っておけば泣きつかれて寝るかと思い試しましたが、何時間たってもびっくりするほど泣き続け、余計ストレスがたまってしまいました。寝てくれないだろうか。せめて3時間ずつ。もう発狂しそうです。医者に言えば、赤ちゃん用の睡眠薬など出してくれないでしょうか?ダンナは非協力的で、親のところに行けとか、「大変だな」と言葉ではいいますが、夜中に飲んだくれて帰ってきては、ただでさえ短い私の睡眠をさまたげた上暴言を吐き、起きるとすっかり忘れているようです。そんなこともあり、本当に発狂しそうです。今も近くで泣いている子供をほったらかして投稿しています。ごめんね、赤ちゃん。どうしたらいいんでしょう?

  • 乳児の鼻づまり

    生後9日の女の子を持つ母親です。 昨日の夜から子供が鼻づまりをしてるみたいで苦しそうにしてます。 ミルクや母乳は今の所飲んでくれるのですが、飲んだ後苦しそうです。 鼻が詰まってるせいか寝ててもすぐに起きてしまいます。この様な時は産婦人科、小児科、耳鼻科のどこに行ったらいいのでしょうか? 同じ経験のある方、専門家の方ご返答お願いします。今日土曜日の為病院に行った方がいいのなら早めに行きたいのでよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう