• ベストアンサー

大阪市議会、なぜ大平光代さんを嫌う?

shigekomoの回答

  • shigekomo
  • ベストアンサー率39% (38/96)
回答No.3

議員が大平氏を眼の仇にするのは、氏が「議員による市への口利きをすべて記録する」という制度を推進しようとした事が原因と聞きます。

参考URL:
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20060108p201.htm
y_hisakata
質問者

お礼

ほう、そうですか! …しかし、別に大平さんを支持するわけじゃない ですけど、市民としては是非そうして欲しいですよね! 情報、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「だからあなたも生き抜いて」大平光代はなぜ大阪市助役をやめたのか

    ちょっと前の話ですが、「だからあなたも生き抜いて」がベストセラーになった大平光代さんが大阪市助役になって、なんか揉めてやめてましたよね。 あれはどうして辞めたんでしょうか?理由を教えてください。 また助役としての大平氏の具体的な業績があれば、それもお願いします。

  • 大阪市の職員厚遇問題と、大平光代さん

    こんにちは。大阪市の職員厚遇問題について、ご教示頂きたく、投稿します。  私は大平光代さんの著書を読んだときから、彼女の大ファンで、尊敬しています。 さて、最近ニュースでよく聞く「大阪市の職員厚遇問題」ですが、大平さんが改革委員会の委員長として実態を解明されているということですが、もともと大平さんがこの問題について抗議を始めたのでしょうか?また、市長である関氏は、「市民にお詫びしたい。信頼を取り戻したい」というような発言をしているようですが、実際は市長として改革に携わっているのでしょうか?昨日もニュースで、「市労連と、大阪市との話し合いは平行線に終わっている」とのことですが、市長は実際、変えていくという意向はあるのでしょうか?私はこのニュースや組織がよくわからなくて、助役である太平さんと関市長が対立しているのではないかと思ったりもしたのですが、それは違うのでしょうか?  お詳しい方いらっしゃいましたら、ぜひご教示願います。よろしくお願いします。

  • 大平助役

    大阪市の大平助役は突然でてきたように思いますが 何者ですかね

  • 大阪市の前助役、大平光代さんの勉強法その他について

    カテゴリーをどこにしたらよいか迷ったのですが、もしカテ違いでしたら、ご指摘ください。 大阪市の助役を辞任した大平光代さんのことで質問です。 大平さんについては簡単なプロフィールしか知らないのですが、中学卒業で何年か経過した後、独学で大検に合格し、大学在学中に司法試験に合格したそうです。 「ドラゴン桜」ではないですが、いったいどんな優秀な家庭教師がついたのだろうと不思議でなりません。 おそらく大平さん自身が元々知能指数の高かった人なのかも知れませんが、中卒で大検に合格するだけでも大変だと聞いたことがあります。それに加えて在学中に司法試験に合格するなど、東大に合格するよりもっと難しいことだろうと思います。 で、質問なのですが、 何歳の時に一念発起して勉強し始めたのか? 具体的な氏名ではなく、どのような人がサポートしたのか? 大検合格後、どこの大学へ入学したのか? 司法試験合格は何年生の時か? さらに、そのときの勉強方法というか、どのような感じで勉強を進めたのかのご本人の著書があれば教えていただきたいと思います。 ただし、「だから、あなたも生きぬいて」という著書以外にあれば、ということです。 また、「応援します、あなたの旅立ち -大平流「独学」のすすめ」という本があるようですが、これは語学に関してのみの勉強法みたいなのですが、読まれた方がいらっしゃれば内容など教えてください。 また、ご本人ではなく、身近にいた方が大平さんについてかかれたモノなどがあれば、それも併せて教えていただけると助かります。

  • 【大阪市議会、府議会選挙】大阪の人は公明党に票を入

    【大阪市議会、府議会選挙】大阪の人は公明党に票を入れて何を期待してるんですか? 創価学会信者がそれだけ大阪にいるってことですか?? 創価学会の総本部って大阪でしたっけ? 自民党が17議席で公明党が11議席って異常ですよね。公明党に入れるなら自民党に入れる。公明党は自民党の応援党ですよね?なぜ主体の自民党でなく公明党に票を入れるのでしょう?政策は自民党と同じなのに。

  • 堺市議会に世襲の公明党所属議員はいますか

    大阪の堺市議会に世襲の公明党所属議員がいるかとても気になっているのですが、誰かご存知でしたら教えてください。 ※「公明党には原則として世襲議員はいない」という情報をネットで見ました。wikiでも公明党の世襲議員リストは自民党などに比べると格段に数が少ないようです。ただ別のサイトでは「地方議会には公明党の世襲議員が相当数存在する」とも書いていましたので、どちらが正しいのか気になっています。

  • 大阪維新の会と自民党と公明党との関係

    政治についてのど素人の質問です。 大阪維新の会が選挙でW当選しましたが、 そのあとニュースを見ると、市議会では過半数を超えなかったので、 公明党の協力が不可欠と言っていましたが、 公明党としか協力は出来ないのですか? 自民党が協力すれば解決するという事にはならないのですか? (派閥とか仲が悪いからとか組めないとかいう答えが欲しいのではなくて、 なぜ他の党は選択肢に上がらないのですか? なぜ公明党の1択しかないのでしょうか? 大阪には大阪維新と公明党しかいないのですか?)

  • 市長、地方議員の任期は4年で正しいのでしょうか?

    このカテで質問するのも、お恥ずかしいのですが・・・ 今の市長さんは、平成21年の10月に就任されました。 都道府県と同じ権利?権限?を持つ?政令指定都市?横浜市みたいな感じの市です。 なので、今年は市長選挙があると思って良いのですよね~ 自信がなくて。 また、市議会議員、県議会議員というのも、任期は4年だと思っているのですが、それは市長さんがかわる度に選挙をしないとけないのでか? そんなことを言ったら、橋下さんの時に府議会、市議会選挙しないといけなかったですよね。 恥ついでに、大阪府堺市のことなんです。 今年、夏に選挙があると聞いているのですが、市長選挙なのでしょうか? 私は、政治に疎いのと、堺市在住じゃないので、よけいわからないのです。 今の、市長さんて、たしか橋下さんからの応援があって当選できたイメージがあるのですが、大阪都構想で、意見があわなくなってしまったように思います。 やぱり、政治はわかりにくいです。

  • 船場太郎さんでは何故だめなのか?

     来る大阪市長選挙に元吉本新喜劇役者の船場太郎さんが出馬ということで注目していましたが、出馬を断念したと新聞で報道されていました。  理由は市政の政党間の思惑や利害が関係しているのではと推察できます。  船場さんには立候補して欲しかったのですが、孤立無援では気の毒です。私は大阪市民ではありませんので大阪市の政党勢力分布と等は知りません。  公明党が船場さんに反対していたと聞きます。  役者時代の船場さんは知っていますが、市議になられた人物だから、見識はあると思うのです。  船場さんが降りなければならなかった真の理由とは何か教えてください。

  • 大阪都構想について質問です。

    大阪都構想が大阪市議会で否決したと聞いて、数年前のことを思い出しました。 http://www.j-cast.com/2012/08/29144464.html 橋下徹大阪市長が掲げる「大阪都構想」の実現を後押しする「大都市地域特別区設置法」が2012年8月29日の参議院本会議で賛成多数で可決され、成立した。 この法案は私の記憶が確かなら民主党・自民党・維新の会・公明党が賛成だったはず。 でも、今回の市議会では維新の会以外は反対。 この件では地方と国政とでは政党の意見が違うのですか? それとも考えを改めた? 橋下をなし崩しにする作戦? 橋下・維新の会に何の興味もありませんが、疑問に思ったので質問してみました。