• ベストアンサー

アルミサッシの結露対策

タイトルの件に関してアドバイス御願い致します。 窓がペアガラスなのですがアルミのサッシの為、 その部分の結露がリビングではすごい事になっているところがあります。 (換気も特にせず暖房をしているので当然でしょうが。) 樹脂のサッシにすればと後悔もしていますが、コストとあとの祭りという事で断念せざるを得ません。 このまま月日が経つと窓枠が痛んでくるかな?という不安もあります。 何か、結露自体を押さえる等良い方法や商品がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39684
noname#39684
回答No.6

■結論を申し上げれば、長年経ってもアルミサッシ部分の結露で窓枠が痛むことはないはずです。 ■アルミサッシ部分の結露をよくご覧ください。結露が激しくても、水滴はアルミ部分から木部へは浸潤せずに下へ落ちていってはいませんか?アルミサッシはそもそも結露ができてもよい構造になっているはずです。 ■もしこれが木部や壁紙へ水が浸潤していっているようであれば、取り付け具合が不良です。 ■ガラス窓も結露ができてもよい構造になっていますので結露自体が問題ではありません。 ■私は4回家を建てて一番古いものは15年目になります。アルミサッシで結露は窓と枠部分に毎年かなりつきます。でも窓枠が傷むことはありませんし、窓枠やそれ以外の部分に結露することもありません。ただ、カーテンが結露部分に接触するとぬれますので、これは気をつけなくてはなりません。

diyer_tom
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 ■アルミサッシ部分の結露をよくご覧ください・・・ もちろんアルミ自体が結露によって変化があるとは思っていませんが、ちょうどサッシの木端面と窓枠の接合面部分に多少の水滴が付いていたので、窓枠もニス?で塗装されているので大丈夫かな?と思っていますが、どうしてもこれから先の事を考えると気になってしまったものですから・・・しばらく様子を見てみようと思います。

その他の回答 (5)

  • ASIMOV
  • ベストアンサー率41% (982/2351)
回答No.5

>あまり大がかりな事はしたくないので・・・ こういうファン↓を窓の下に設置してみたらどうでしょうか? http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%A5%D5%A5%A1%A5%F3&s=score&p=1&r=1&page=#P-00790

diyer_tom
質問者

補足

またまた回答有り難う御座います。 ふむふむなるほど、秋月にこういうのまで有ったかって感じですね。 これならたいした電力でも無いですし、いいかもしれませんね。 後は窓の大きさに対していくつ付けなければいけないかというところでしょうか? 参考にさせて頂きます。

  • ASIMOV
  • ベストアンサー率41% (982/2351)
回答No.4

器具では、こんな物があります http://www.tsuhanclub.co.jp/kisetu11/mheat/mheat.html 使用例は↓ http://oshiete.coneco.net/kotaeru.php3?q=1837153 程度にも依りますが、扇風機を「弱」にして、窓に風を当てる程度でも、効果は有りますよ

diyer_tom
質問者

補足

回答有り難う御座います。 確かにサッシを暖めたり部屋の湿度を下げればいいんですけど、あまり大がかりな事はしたくないので・・・ しかも、詳しく述べてませんでしたが特に酷いのが幅25cm高さ150cmのFIX窓x3枚なんです。 その前にはTVボードもあるため入らない・・・

noname#16137
noname#16137
回答No.3

サッシ部分に貼る結露防止テープのようなフェルト状の物が、売ってますよ まぁ、水分を吸収するだけで、根本的な解決にはならないかもしれませんが、 窓溝に水が溜まって凍りつくのは、ある程度は防げるのでは? 夜にひどいのであれば、#1さんの言うとおり、雨戸を閉める事 雨戸の内側に発砲スチロールを貼り付ければ、断熱材の代わりになって いいかも。暖房効果もあがりますしね

diyer_tom
質問者

補足

回答有り難う御座います。 結露を吸収する為のフェルトは知っていました。 とりあえずはそんな所くらい何でしょうかねぇ・・・? 同じ様に、シリコンとかのテープみたいなのがあれば使えるのかな?と思ってみたりしてます。

  • nik650
  • ベストアンサー率14% (197/1345)
回答No.2

なにかで見ましたが結露防止用のフィルムを窓に 貼る。窓枠の下にサッシにむかって温風が出て 結露を防止するなにか売っていましたよ。 車でも曇り防止にエアコンつけますが、暖房もエ アコン(湿気とってくれるので)にすれば結露し ないとおもいます。

diyer_tom
質問者

補足

回答有り難う御座います。 確かにサッシを暖めたり部屋の湿度を下げればいいんですけど、あまり大がかりな事はしたくないので・・・ エアコンもまだリビングには付けていないので除湿器か何かがいいのでしょうかね。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

室内の暖房は何をお使いですか? 石油ストーブなら、それをやめること。 カーテンやブラインドをしていないなら、それをすること。 程度ですね。 外に雨戸やシャッターをつけることができれば、結露は減ります。

diyer_tom
質問者

補足

回答有り難う御座います。 暖房はガスヒーターです。 もちろん(ある窓は)カーテン・シャッター等は閉めてます。 確かにそのような窓では結露は減っています。 対象としているのはそういうのが無い窓でして、何かいい方法・ものがあったらなと思っています。

関連するQ&A

  • アルミサッシですが、いまさら樹脂サッシに変えられませんか?

    築5年の住友林業の家に住んでいます。窓についての質問ですが、当時は奮発してLow-eのペアガラスを採用したのですが、サッシがアルミ製なので、この季節よく結露が見られます。北側、西側の部屋のガラスには、サッシ部分のみならず、ガラス部分にも結露します。それに部屋にいるとアルミ部分から冷気が伝わってきて、寒い気がします。 今さら、既存のアルミサッシを、樹脂サッシ、あるいは樹脂とアルミの複合サッシにつけかえるというのは、可能でしょうか?コスト的にはかなりかかりそうですが。。。そもそもサッシを変えるなんてことは、窓枠から壊さないといけないので、物理的にそんなことはできないのでしょうか? この問題への対処としては、内窓をつけるというのが解決策になるんでしょうが、住友林業の家の一部の窓はレバーを回転することによって開口していく仕組みのもので、そのレバーが手前にかなり出っ張っているため、内窓をつけようとしても、ぶつかってしまってつけられない窓もあるのです。 どうか、お知恵のある方、寒い冬を少しでも快適に過ごすためのお知恵をください。よろしくお願いいたします。

  • 結露について

    新築です。今朝、起きると接着剤の様な匂いがして、カーテンを開けるとペアガラスのサッシの枠が結露していました。アルミや樹脂サッシではありません。新築だし、ペアガラスなら結露は大丈夫かなと思いましたが駄目でした。欠陥なのでしょうか?

  • 冬季になると結露がすごいです。

    3年前に新築したのですが、窓はすべてペアガラスを採用しました。理由は結露が出ないということからです。 確かに、窓自体の結露はないのですが、サッシに部分はアルミ製なので、朝、暖房をつけると水滴がかなりひどいです。 これは防ぎようのないことなのでしょうか?

  • 結露について教えてください

    結露について悩んでいます。アドバイス等お願いします。 木造築1年半、2F寝室、窓(ペアガラス)の向きは南(陽はあたらず)と西です。 大人2人と1歳児で布団を敷いて寝ています。 24時間換気をしているとサッシ部分に少し結露している程度ですが夫婦共体質か乾燥で喉が痛くなります。 換気を切るとサッシ部分に滴るほど結露してガラス部分も少し濡れています。 2Fリビング(暖房はガスヒーター)から繋がっている部屋なので21時ごろまではドアを開けたままです。 子供が寝たら閉めてしまい、そのまま朝まで閉めっぱなしです。 近いうちにオイルヒーターを買って深夜に稼動させるつもりなのですが、 そうなった場合結露ってもっと酷くなるんでしょうか? 結露は嫌だけど乾燥で喉が痛くなるのも嫌です。 自分でもどうしたらいいのかわかりません。 換気しても結露するのに加湿器置くべき?

  • 結露について

    お世話になります。 2×4 高気密高断熱。オール電化で暖房は1階が蓄熱暖房 1階が吹き抜けになっていて蓄暖の熱が2階まで上がるので、 2階の部屋は寒い時だけエアコンです。 サッシは樹脂サッシでペアガラスです。 今年の春に新築して、初めての冬を過ごしています。 北側に面している2階の長男の部屋の窓だけが結露します。 同じ北側の面の窓でも次男の部屋は結露しません。 条件が違うとすれば、長男は部屋にいる事が多いという点です。 たくさんある窓のうち、一つの窓だけ結露する事が どうも納得いかずにいます。 断熱材の入り方が不十分だと結露を起こす・・・というような話も耳にして もしかしてうちも???と心配です。 何か考えられる結露する原因はありますでしょうか? みなさんのご意見、よろしくお願いします。

  • 結露について

    ここでの結露対策で勉強させてもらっているところですが,一つ分からないことがあります. 家中の温度を一定にしてできるだけ温度差をつくらないように,とのアドバイスが多いのですが,温度差を作ってしまってる場合,結露がよりひどくなるのでしょうか? うちは,築5年のマンションの9階で,シングルサッシ,一応24時間換気です. しかし,すべての部屋で結露がひどいので,北側の部屋2部屋は,朝になると窓を開けて乾燥させています.1~2時間で結露も窓枠もきれいに乾きますが,そのまま午後3~4時まで開けっ放しにしています.当然室温は外気温と同じになってるはずです.この2部屋は夜間もほとんど暖房を使用していません(一つは寝室ですが,寝るのには寒く感じません.もう一つは主人の部屋で,たまに仕事をするときだけエアコンを付けています) 南側にあるリビングダイニングと和室は,朝窓を拭いて結露をとっています.日中はガスファンヒーターを使って20~23℃くらいに暖房しています.湿度は50%程度です.24時間換気システムのため,リビングのドアの下にある換気用の隙間から冷たい空気が入ってきます. このような現状は,結露の発生を促してしまっているのでしょうか? アドバイスお願いします.

  • 結露対策について教えて下さい。

    結露対策について教えて下さい。 家中の窓に結露がすごくて困っています。 ペアガラス自体には結露はみられないのですが、サッシにかなりの量の結露が…。 雨戸を閉めている部屋も雨戸を閉めてない部屋も。 対策があれば教えて下さい。

  • 結露対策教えて 2重サッシはどう?

    築5年木造戸建、関東地区に住んでします。 冬季の結露がひどく(空層ペアガラス、アルミサッシ) 同じ部屋でも窓によって違いがありますが、ひどいところのアルミ部はびちょびちょです。 昔、マンションに住んでいたころ取り付け部(家側)の木部が濡れ 腐っていたのを覚えているので、我が家もこのままでは同じ状況になるのではないかと心配しています。 そこで後付2重サッシを考えていますが、開けにくいなどのデメリット以外に本来の結露対策効果がほんとにあるのかを知りたいのですがどなたかご教授ください。 どんなタイプのサッシなら効果があるか、旧サッシは結露しないのか それ以外にお勧めの結露対策があるなど いっそお金をかけてでも樹脂もしくは木造サッシに総取り替えるべきなど 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 結露対策について

    築10年の3階建て鉄骨造。2階のLDKの一部が吹き抜けで、吹き抜けに面して3階に寝室が二つあります 吹き抜けから繋がっているため3階に暖かい空気が集まってしまいます。 寝室では暖かい空気がたまったまま逃げ場もなく、空気が動かないのがいけないと思ってます。 窓ガラスに結露対策シート(衝撃吸収のプチプチのようなシート)を張りましたが、そのシートも結露します。 長い目で見て何か対策を、と思い3つ考えました。(2)が有効かな?とは思ってるんですが、どうでしょうか? 効果あるとおもいますか? (1)除湿機を購入 →寝室2つなんで2台をつけっぱなしにするのか?排水や電気代がきになる。 (2)熱交換形換気扇(いわゆるロスナイ)のとりつけ →24時間換気になっていないので換気のためにも有効かもしれないが、結露の解決になるのか? (3)現在シングルガラスになっているサッシをペアガラスに交換する →サッシの交換は工事が大掛かりになりそう。サッシの枠が結露してることの解決にはならないきがする

  • アルミサッシの冷気対策

    我が家のサッシはペアガラスですが樹脂ではなくアルミサッシです。 やはり、夜間に軽く結露が出ます。また、外からの冷気の為にサッシ枠全体がひんやりしていて暖房効率を落としているような気がします。 大掛かりな事は無理なので、何らかの対策をしたいと思うのですが、 http://www.nitoms.com/products/tape/shouene/mado.html を見つけました。枠に貼るもののようですがサッシの色を考えるとマッチしません。 そこで、 http://www.nitoms.com/products/tape/shouene/index.html ↑ような、ガラスに貼るシート(フィルム?)を枠に貼るのは効果がありのでしょうか?

専門家に質問してみよう