年末調整と住宅借入金控除について

このQ&Aのポイント
  • おととし住宅を購入し、借入金の残高は約2500万円ほどです。
  • 年末調整済みの源泉徴収表の金額約2万円が戻ってきました。
  • 12月分の給与に全ての所得税が還付されていましたが、最近の給与明細が疑問です。所得税額と還付された金額に差があります。会社側が忘れている可能性があるので、詳しい方に教えてほしいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

年末調整と住宅借入金控除について

おととし住宅を購入。借入金の残高は約2500万円ほどあります。 まず、初年度は自分で確定申告をしました。それによって、すでに年末調整済みの源泉徴収表の源泉徴収税額の欄の金額約2万円がすべて戻ってまいりました。 翌年は、自分で確定申告はしなくとも、会社に書類を提出することによって、12月分の給与にその年全ての所得税が還付されて戻ってまいりました。 そして今回、つまりこないだの12月分の給与ですが、どうも腑に落ちないのです。 平成17年の1月~12月までの給与明細の中の所得税額を合計しますと、70000円です。 それが、給与明細では、過不足額という項目にて37000円が還付されています。 そして、源泉徴収表の源泉徴収税額の欄には、その差額33000円と記載されています。 つまり、この源泉徴収税額の33000円も、戻ってくれば所得税が全額還付されることになるのです。 初年度なら、これは自分で確定申告でしたが、 翌年からは会社が年末調整の際に一緒にやってくれるはずです(よね?) そのための書類も税務署から向こう10年分のものが届いているし、それを提出したのです。 どう考えても、これは会社側が忘れてるのでは?という気がしてならないのですが・・。 主人の会社なので、私が言うのもなんですし、 主人は私以上に、こういうことに疎いんです。 自分も確かな自信がありません。 私の理解は間違っているのでしょうか? 詳しい方、どうぞ教えてください。 また、他に必要な情報などがあれば、補足いたしますのでおっしゃってください。 よろしくお願いいたします。m(__)m

noname#20078
noname#20078

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#22222
noname#22222
回答No.1

(1)名義が全てご主人名義と仮定します。 (2)土地と建物を同時に購入されたと仮定します。 (3)借入れ残が2000万円だと仮定します。 この場合、住宅取得控除(税額控除)は約20万円です。 2000万円×0.01=20万円 うーん!確かに、可笑しいですね! まあ、我が家の住宅取得控除も会社はミスして10数万円多く還付した例もありますので確認した方が良いかも知れません。

noname#20078
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 (1)(2)とも全てその通りです。 ローン残高が約2500万円。 1%ということで、25万となりますが、 実際に収めてる所得税が何しろ年間7万円ほどですから、もちろん25万円戻ることはあり得ませんが、納めてる所得税分が全額戻ってきて、当然!だと思うんです。 やっぱり、おかしいですよね。

その他の回答 (3)

noname#22222
noname#22222
回答No.4

借入れ残を再確認して下さい。 我が家の実績からして(2600万円)からして120万円程返済していませんか?だとすると、 2500-120=2380万 2380万×0.01=238000 ちょうどその頃の我が家の還付額を確認すると238,859円です。 結論からして、明らかに桁違いです。 察するに会社は手計算ですね!

noname#20078
質問者

お礼

!!おっしゃるとおりのようです。 本来ならば238000円となるはず。 明日、主人にこの件伝えてもらうことにします。 ありがとうございました。

noname#20078
質問者

補足

こんばんは。 やはり、会社の担当者が「まちがっていた。差額を返します」と言っていたようです。 たった3万円のことですが、我が家にとっては大きいお金なんです。 ホッとしました。 ありがとうございました。

noname#22222
noname#22222
回答No.3

s_husky です。 源泉徴収表の住宅取得控除欄の金額を確認されたし。 それで、ミスか否かは判断できます。 なお、税務署の書類は会社が保存しています。(7年の保存義務あり) 会社が訂正するか、個人が確定申告するかのいずれかですが、税務署の書類がないと100%無理です。 解決するといいですね!例え37000円でもローンを抱えているなら助かりますから!

noname#20078
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 今源泉徴収表をよく見ましたら、 「住宅借入金等の特別控除の額」という欄があり、 そこに23800円という金額が記載されております。 これはどういうことでしょうか? ここにいくらと記載されていれば、よいのでしょうか? それから・・ 「摘要」欄には、年調定率控除額 8060円となっています。 これは何か関係あるのでしょうか。 ******************************************** ちなみに、 私の質問文の中の70000円とかいう金額は、実際は69380円ですが、わかりやすくするために70000円とした次第です^^;

noname#22222
noname#22222
回答No.2

s_husky です。 もちろん、借入れ残の証明書も会社に提出したんですよね!

noname#20078
質問者

お礼

はい。銀行から届いた借り入れ残の証明書と、税務署から届いた用紙とを提出しております。

関連するQ&A

  • 年末調整で住宅借入金等特別控除が受けられなかったのでしょうか?

    お世話になっております。 昨年の年末調整で住宅借入金特別控除を受けるため、給与所得所得者の有宅借入金等特別控除申告書、金融機関の年末残高証明書、転勤して初めての年末調整だったので税務署の証明書類を添付しました。 しかし、先日旦那が会社から「住宅控除の分が年末調整で入ってないので確定申告してください」と言われたようです。 このような事は全く勉強不足で分からないので教えて欲しいのですが本当に年末調整で住宅控除の分が受けられてないのでしょうか? 源泉徴収票には 給与賞与支払金額;3,866,919円 給与所得控除後の金額;2,551,200円 所得控除の額の合計額;1,229,815円 源泉徴収税額;0円 社会保険料等の控除;419,815円 生命保険料の控除額;50,000円 住宅借入金等の特別控除額;66,050円 扶養親族の数は1名で住宅控除可能額は129,100円です。 年末調整で81,568円戻ってきました。 これでも確定申告すれば還付金は受けれますか? どうぞ教えて下さい。

  • 年末調整での住宅ローン控除

    似た様な質問もあると思いますが なんだかスッキリしないので宜しくお願いいたします。 本日旦那の会社から源泉徴収票をもらいました。 支払い金額4834200円 給与所得控除後の金額3325600円 所得控除の額の合計額841301円 源泉徴収税額0円 住宅借入金等特別控除の額150900円 控除対象配偶者1人 16歳未満3人 住宅借入金等特別控除可能額258600円 となっていますが、未だに還付金をもらっていません。 一昨年迄は自分で税務署へ行き確定申告をしていたので 払っていた所得税分が還付されていました。 去年の年末に始めて会社に住宅ローン控除等の書類を出したのですが 今年の還付は無しなのでしょうか?? 宜しくお願い致します。

  • 年末調整の還付金について

    去年の年末調整の還付金が還ってきた様子がありません。通帳見ても給与の金額だけが振り込まれていて還付金が上乗せされた気配がありません。 28年度年末調整には (1)これまでの源泉徴収税額 77742円 (2)確定源泉徴収税額 65100円 (3)還付金額 12642円 と、なってます。これは12642円が戻ってくるって事ですよね? 給与明細にも年末調整欄は何も記載されてません。これって私が戻ってくるものだと勘違いしているのでしょうか?それとも自分で確定申告などしなくては還付されないんですか?

  • 年末調整の還付金

    年末調整の還付金が 月々の所得税の合算-源泉徴収票の源泉徴収税額 と言うことを先ほど知ったばかりの無知な者です。 一昨年職場が変わり今の職場では3回目の源泉徴収票を受け取りました そして、この3回とも年所得税と源泉徴収税の金額に差があります。 今年の分は先ほど知ったHPで自分で計算してみたところ 源泉徴収税額は正しいようです。 しかし、給与明細に還付金の事など一切書かれておらず、 今日までに三回(年分)とも年末調整還付金を受けていません。 一昨年は前の職場と2箇所からの源泉徴収票があり、 前の職場の源泉徴収税額はまさに所得税の合算でしたが、 今の職場のは所得税との合算とはあわず、 どうも今の職場でのみの年末調整らしきことをされてます。 そして、その金額で確定申告してしまいました。 こんな場合どうしたらよいのでしょう。 会社に還付金を払う義務ってないんですか? 3年分払ってもらうことは無理なのでしょうか? そして、一昨年の確定申告はやり直さないといけないのでしょうか? あまりに自分が無知で恥ずかしいです。 よろしくご回答おねがいします。

  • 年末調整による住宅ローン控除について

    H18.11月末にマンションを購入(2400万円のローン)。 H18.12月末からローン支払い開始。 H19の年始に確定申告をしてH18年度の還付金として約21万円が還付されました。 H19の年末の会社の年末調整で保険などと一緒に銀行のローン残高証明書も一緒に提出。 H19の12月の給与明細の所得税の所に「還」という文字の横に約-6千円と書いてありました。 そこで質問なのですが 給与明細の所得税の所の「還」という文字は還付金のことですか? 約-6千円と書いてあるということは、H19年度の還付金は約6千円ということですか? それとも、毎月6千円マイナスになり合計約7万円ちょっと還付されるということでしょうか? H19年から取得税と住民税が変わりましたのでその影響で6千円なのか そもそも間違っているのかよく分かりません。 また、H19年度の源泉徴収税額の用紙が12月の給与明細と一緒に入っていなかった。 (会社の総務が住宅ローン控除の申請で使用したと解釈しています) 同じく、銀行のローン残高証明書も返ってきていませんので、申請に使用したと解釈しています。 ちなみに、H19(1/1~12/31)までの取得税の合計は約16万円でした。 住民税は約22万円でした。 H19年末の銀行のローン残高証明書の金額は約2300万円です。 ただひとつ気になるのは何時来たのか覚えていないのですが 「給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書」なる書類が9年分税務署から届いていたのですが この書類の使い方が分からずそのまま置いてあります。 また、この用紙のH19年度の還付金は約23万となっています。 年末調整にて住宅ローン控除はされているのでしょうか? もし、されていない場合、確定申告をすれば還付されますか? 詳しい方からのアドバイス よろしくお願いします。

  • 住宅借入金等特別控除

    主人が今年4月末で退職し9月に再就職しました。 再就職した今の会社の17年分源泉徴収票を見ると、源泉徴収額は0となっていて還付が¥28166となっています。 以前の会社では住宅借入金等特別控除の申告書を提出するとおよそ15万程年調還付で戻ってきていました。 今年は\28166だけというのはよくわからないのですが、 源泉徴収票を持って確定申告すれば去年までと同じ位はもどってくるのでしょうか? 今日主人が給料明細と17年分の源泉徴収票を持って帰ってきたのですが 会社に聞こうにも週明けになってしまいます。 気になってしかたないのでどなたか教えてください。よろしくお願い致します。

  • 年末調整と前の会社の源泉徴収書類

    地震の騒ぎも少し落ち着いてきたので求職活動再開したいと思います。 今年になってからは働いて無いし 去年の確定申告は1月にして還付金戻りました で聞きたいのですが 新しい会社に勤めたら前の会社の源泉徴収書とか年末調整で欲しいとか言われる 被る時期っていつになるのでしょうか? ずっとフリーターで自分で確定申告してきたのでよく解らないです 前に働いた仕事で12月一杯で契約解除になったところがありましたが 12月分は翌月1月に払われたから12月分は1月の所得として翌年の確定申告で出すように言われて実際に前の年に働いた稼ぎを翌年の確定申告で申請しました もし12月20締めで25日に支払う会社とか週払いの会社なら 翌年の確定申告に回さなくて済むのでしょうか? 新しい会社に12月の半ばまで働いて自分で今年の始めに確定申告しましたといえば前の会社に源泉徴収書を貰うように言われたりしませんか? ちゃんと所得税は給与から抜かれてるので脱税の相談ではなく 前の会社の源泉徴収書とか新しい会社に提出したくないので 区切りを教えて下さい 12月退職ってなってても12月に給与貰ってたら関係ありませんか?

  • 年末調整について

    平成19年度分の差引課税給与所得金額が102万円の場合、所得税の税率は5%でいいのですよね。 会社からもらった源泉徴収では10%の計算をしてるようで年税額が10万2千円になっているのですが・・・・ これは税務署で確定申告すると戻るのでしょうか?

  • 年末調整後の確定申告

    こんにちは。少し話が長くなりますが宜しくお願いします。 まず、私の夫は平成16年は給与所得で確定申告をして175,900円を納税しました(会社(個人事業)が源泉徴収をしていなかったので)それで、今年は予定納税額(2期で117,200円)が発生したために支払いました。  そして、この12月に私と結婚して配偶者と扶養親族が増えました。ところが今年になってから会社の方が平成16年度の源泉徴収税を納めるように税務署から通知が来たため会社は源泉徴収税を納める事なり夫の16年度に納めた税金は還付してもらう手続きをしました(この175,900円は会社へ渡します)  そして、今年は11月と12月のみ会社が源泉徴収をして(10月までは源泉徴収はされていません)年末調整をすることになったのですが、11月・12月は夫は配偶者および扶養親族が無しで源泉徴収されていました。ここで、会社が年末調整を会社が行うと自然と夫は還付になりますよね?(扶養親族が増えたから)その還付はこちらが貰ってもいいお金ですよね?それとも会社が立替えて払う事になっている状態だから会社へ渡さなければいけないのでしょうか?会社はその還付(マイナス)分は来年の源泉徴収税額から相殺して納める事になりますよね。そうなると会社は相殺は出来るし、尚且つ還付分も会社が取るということにならないでしょうか?  最終的に予定納税で支払っている分は確定申告で還付してもらいます。ただ年末調整の還付分についてはどうすればいいのか???です。  長くてまとまりのない文章ですが皆さん宜しくお願いします。

  • 住宅借入金特別控除と医療費控除

    確定申告についてよく分かっていないので教えてください。 14年に新居を購入し、14年分の確定申告時に住宅借入金特別控除の申告を行いました。 そのため15年度は会社の年末調整時に住宅借入金特別控除を受けることができました。 それとは別に、15年度の医療費が10万円を越えているため確定申告を行う必要があると思っているのですが 借入金特別控除のため、源泉徴収税額は相殺され0円となっています。 この状態で医療費控除を行っても、還付されるお金はないと思うので、申告しなくても良いのでは?とも思っているのですが、 噂で「医療費控除の申請をしておくと、次期の所得税額がやすくなる」というような話を聞きました。 それであれば、還付金がなくても今回医療費控除の確定申告を行おうとも思うのですが、なんせ素人なのでよく分かっていません。 このあたりお詳しい方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。

専門家に質問してみよう