手術で頭頂部が禿げました。病院のミス?Part2

このQ&Aのポイント
  • 手術で固定されていた頭頂部が突然禿げた。主治医や担当医も驚いているほど珍しい症状であり、病院のミスの可能性が浮上している。
  • 麻酔科医は、ドーナツ枕に当たったことが原因かもしれないと説明しているが、手術前にこのような合併症の可能性について説明がなかったことに疑問が残る。
  • 現時点では詳細な状態の確認が難しいため、直接麻酔医に話を聞くことを検討している。しかし、円形脱毛症と外的要因での脱毛の区別がつくかどうかも不明である。ストレスの影響である可能性を押し付けられることに不快感を抱いている。
回答を見る
  • ベストアンサー

手術で固定されていた頭頂部が禿げました。病院のミスでは?Part2

前回同タイトルの質問に引きつづきの報告・質問になります。 4日に外来に行き、主治医に話して見せたところとても驚いていて、麻酔科にあわてて問い合わせていました。 麻酔科医の返答は「ドーナツ枕に当たっていたところならそういうこともありえる」とのこと。ありえることならなぜ手術前の説明で他の合併症などの可能性例とともに説明がなかったのでしょうか?また同じ病気・手術の患者さんを何百人も診てきている主治医・担当医ともに驚いて不思議がるほど珍しいなら「ありえない」に等しいものなのでは? いまのところ、主治医に一般的な話ではなく、私の時にどういう状態だったのか?詳しく確認しておいて下さいとお願いしているのですが、はっきりしない場合は直接麻酔医に話を聞くことを希望するつもりですが、おかしいでしょうか? またストレスなどによる円形脱毛症と外的要因での脱毛と区別はつくのでしょうか?術後の激痛を思うと、ていよくストレスのせいにされるのはイヤなのですが・・・。 お分かりになる方どうぞ宜しくお願い致します。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tukumoto
  • ベストアンサー率87% (7/8)
回答No.1

仰臥位(仰向け)手術で、術中に円坐枕(ドーナッツ型枕)に接していた部分が脱毛することはあります。通常は長時間に及ぶ手術中に連続して圧迫された部分におこります。短い時間の手術でも皮膚の弱い方ならおこるでしょう。従って頭頂部と表現されているのは「つむじ」のあたりのことと想像します。(私は前回の質問は存じ上げません)手術室から退室した後に毛髪が脱落し、手術室では気づかれないことが多いようです。対策として非常にやわらかい素材の枕を使用するのはもちろん、長時間の圧迫が加わらないように定期的に術中頭を動かすこともあります。当然ですが手術内容によっては術中に頭を動かせないこともあります。枕による脱毛は少し前なら学会でも発表されていたくらいですので発生頻度は低く、非常に稀といえます。ですので当該麻酔科医の「・・・ありえる」という回答は、「可能性として否定できない」という意味では、もっともな回答だと思います。頻度から言えば、手術前の説明でこのことを説明する麻酔科医は全国でも極少数(ほぼ皆無)ではないかと思います。「ありえる」合併症の説明をすべてするなら時間がいくらあっても足りません。 「術後の激痛」とありますので想像で申し上げますと術後に 痛みで動けない→常に枕に頭の同じ部分が当たっていた ということはなかったでしょうか。発生メカニズムは術中と同様圧迫による血流障害です。 麻酔科医に確認するのはおかしくはありませんが、ストレスも含め他の原因もありえますので、例えば脱毛経過を目撃した病棟看護師の証言などがなければ、可能性を比較した原因の想像しかできないでしょう。 同職者をかばうような投稿になって気分を害してしまったら申し訳ありません。手術内容・脱毛の経過など詳しくわかればもっとコメントできるかもしれません。

betty21
質問者

お礼

tukumoto様わかりやすい説明をありがとうございます。 やはりそんなに珍しいことなんですね・・・。 補足に記入し忘れましたが、脱毛箇所はたしかにつむじのあたりです。 術後は頭頂部の痛みもあったため、比較的枕の位置を変えていたので同じ箇所が当たっていたということはないかと思います。 皮膚も弱いほうです。 ・・・とまた補足欄と合わせて質問を重ねてしまいましたが、もしこちらを御覧になって頂けて、お時間があればご意見頂ければ幸いです。 ほんとうにどうもありがとうございます。

betty21
質問者

補足

回答していただいた内容、非常に分かりやすく参考になりました。手術内容・脱毛の経過をお話させていただきますので、よろしければまたご意見頂ければと思います。 手術は甲状腺全摘出手術で、かかった時間は約6時間半です。 脱毛の経過としては、 術後ICUで意識が戻った時から頭頂部に激痛。看護士さんに訴えた時も不思議がられ、見ていただいたところ「なにかボンドでもつけたのかしら?なにか固まってくっついてるわ???」というコメント。このときはかなりたんこぶになっていました。術後4日ほどして洗髪をしていただいた時に看護士さんに話すと「ほんとだ、なにかついてるね」とすこしずつはがれながらもまだコブと付着物あり。その後洗髪するたびにかさぶたのようなものが取れたり、フケ状になってはがれたり・・・その度ごとに少しずつ脱毛もしていたようです。洗った時の感触がそこだけおかしいとは感じていましたがまさか禿げているとは思わずにいました。 気がついたのは術後3週間、退院後1週間くらいした時に背の高い友人に指摘されました。(私自身170cmあり、家族は皆小柄+家(病院でも)ではいつも長い髪をあげていたのでなので気がつかなかったようです。)

その他の回答 (3)

  • tukumoto
  • ベストアンサー率87% (7/8)
回答No.4

投薬ミスと書いたのは、新聞などを騒がせるミスと通常の合併症の違いを言うためです。挙げられた薬はいずれももっともなものばかりです。鎮痛剤はポンタールかな? 麻酔科医不足はマスコミにも取り上げられる深刻な問題です。麻酔科医に対する不信感や誤解を抱かれてはと、目に留まった質問に答えた次第です。質問者様に不要な不信感はほぼないと思いますし、私とだけのやりとりになると「教えて!goo」ではなくなりますので今回で一応の回答を終了とさせてください。もちろん今後もここは開いて見ますし、必要があればコメントいたします。 無事毛が生えてくることと八方丸い解決を祈っています。では

betty21
質問者

お礼

tukumoto様ありがとうございます。 確かにこれでは「教えてtukumoto様!」ですね・笑。 いままで頂いた回答とご意見、本当に参考になりました。 おかげで、いままでと変わらぬ円滑な関係を病院の方々と築いていけると思います。 本当にどうもありがとうございました。

  • tukumoto
  • ベストアンサー率87% (7/8)
回答No.3

外科的治療として脱毛部を切除し縫縮することは可能です。サイズが小さければ局所麻酔でもできるでしょうが、大きい場合には全身麻酔下に数回に分けた手術が必要になります(皮下にエキスパンダーを挿入する)。費用は方法と病院の意向によって極端に違いますのでコメント困難です。しかし費用もさることながら身体的精神的負担を考えるとおすすめしません。内科的治療は確実性に劣ります。 経過と担当看護士の証言で実証は十分な気がします。しかしそれは可能性の低いことが偶然おこったことの実証であり、病院の保障の対象になることの証明ではありません。 合併症は患者側の要因もたぶんに強いものです。甲状腺全摘術は珍しい手術ではない。なのに脱毛という珍しい合併症が質問者様にはおこった。それは本当に偶然か?質問者様がたまたま皮膚が弱かったからか?投薬ミスのような医療過誤と、たとえ低い可能性でも一定の割合でおこりうる合併症は別物です。病院が全て悪いと認めることである全額保障が合併症にたいして適応困難な理由です。 担当医師との関係が悪くなるのが心配でしたら「相談室」のような窓口にまず問い合わせてはいかがでしょう。そういうところは医者とは別の事務系の方々がメンバーにいますので、かえって聞きやすいでしょう。金額面での病院の対応もわかるかもしれません。 そこでアドバイスというかお願いですが、決して病院の嫌う「クレーマー」にはならないことです(そうではないと思っています)。カルテの表紙を見ただけで患者がクレーマーだとわかる病院もありますから。

betty21
質問者

お礼

 tukumoto様早速の回答をありがとうございます。 補足も長いので、お時間ある時に併せて読んで頂ければと思います。  tukumoto様の回答で脱毛の理由に納得はできたので、次回の外来までに生える気配が見えていれば、主治医や麻酔科の先生にももうなんにも言わないと思います。 生える気配がなければ、アドバイスを頂いたように相談室なども利用することを考えつつ、まず主治医の先生に相談してみます。基本的に楽観的な能天気者+病院でお世話になった方々を大好きなので、クレーマーにはならないと思います。  本当に何度も親切な回答とアドバイスをいただきありがとうございます。

betty21
質問者

補足

 外科的治療が必要になってしまうと、なんだか大変そうですね・・・。先日主治医が計測した時には2.5×4.5cmくらいでした。 半分くらいからは産毛上に発毛していますが問題は残り半分です。  投薬ミスという言葉が出ていましたので、私に分かる範囲の薬を挙げてみます。 術後点滴で抗生剤・カルシウム・鎮痛剤と栄養剤をうっていました。 服薬ではチラーヂン50・乳酸カルシウム(6g2日目から9g)シロップ状の鎮痛剤(最強!の鎮痛剤と言っていました。お弁当用のマヨネーズみたいなパックをチュウチュウ吸って飲みました。甘い!)を痛みに応じて飲んでいました。 鎮痛剤はシロップと座薬を併用していましたが、ケンタンと胃薬に変わり、今も時々飲んでいます。 退院後の外来でリザベンとアルファロールを飲ませ忘れてた(!)と言われ術後3週間目から追加。 4日の外来では、乾いていた傷の瘡蓋がはげたのか黄色っぽい汁が少し出てきていたので、抗生物質のハンスポリン50が追加。 現在はチラーヂン50・アルファロール・乳酸カルシウム・リザベン・ハンスポリン50と、耳鼻科の薬でムコダインとサイレイトウを服用しています。なにか問題はあるのでしょうか?  実は今日、家族の付き添いで同院に行った際、担当医に偶然会ったので話したんです。(この先生には入院中に、術後頭頂部が激痛でしたと話していたのでいい偶然!と思って)「えぇ!抜けちゃったの?ストレス性だと思うけど、確かに痛い痛いって言ってたからねー、圧迫されて細胞死んじゃったのかも。でも絶対生えてくるよ!」と明るく言われ、帽子が似合うからまだよかったなんて笑って話してきたんです。  主治医も担当医も両先生とも、患者との相性があるとするなら悪くないとは思うくらい大好きなのですが、イソジンのパッチテストで陽性の私にイソジンであっさり消毒してくれたり、上記のように薬を忘れてたなんてサックリ言われたり、お酒飲んでもいいですか?と訊ねると同時に答えた返答がまったく違ったり・・・と一抹の不安があるのも否めないんです(苦笑)。 私自身が思い悩まない方なので、この組み合わせ、逆にいいのか悪いのか???  病気に関してはあまり気にしてないんですが、ハゲは女性には非常にきついので、さすがに気になって度々質問をしてしまっている次第です。 いままで頂いた回答で、疑問や抱きそうだった不信感は解消されてきましたが、やはり生えてくるまでは心配です。

  • tukumoto
  • ベストアンサー率87% (7/8)
回答No.2

甲状腺の手術では頚部の血管や神経に注意した細かい作業が必要です。手術中は頚部を伸展した状態でいる必要があります。当然手術中に頭を動かして圧迫を避けることはできません。私の勤務する病院では手術用枕は2種類のやわらかさのものがありますが、甲状腺手術では術野を安定させるために硬めの枕を使用します。さらに今回の手術では術後の頚部安静も必要であったと思います。脱毛がおこるための悪い条件がそろっている手術ではあります。今回の手術時間が長いとは思いません。 正座の後と同じで枕にあたっていた部分は感触が変なことがあります。長期間にわたることもあります。枕の形に合わせて頭の形がつくこともあります(特に新生児手術)。たんこぶはこのことかもしれません。 くりかえしになりそうですが、頻度自体が非常に低いため、説明責任を果たしていないとは思いません。麻酔科の術前の説明はいたずらに不安をあおる目的ではありませんので、必要以上の説明は逆効果のことがあります。私が担当麻酔科であれば、可能性があまりにも低くて説明しなかったことが悪い条件が重なって発生したかもしれない、と謝るくらいしかできないでしょう。 極端ですが万一保障問題になるなら おそらく司法は頻度が低く予見不能で・・となると思いますが、法律に詳しい方に聞いたほうがよいでしょう。手術時間や術後ICUということから、わりと大きい規模の病院でしょうし、病院レベルでしっかりした対応をしてくれるとは思います。

betty21
質問者

お礼

tukumoto様!!またも迅速にご回答下さり、どうもありがとうございます。分かりやすくてありがたくて、本当に感謝しています。 疑問が解消されていくと、そこに新たな疑問点が生まれてしまい、再度補足に質問を重ねてしまっています。 お分かりになる範囲で、お手数でなければ助言下さればと思っています。 本当にありがとうございます。

betty21
質問者

補足

度々申し訳ございません。 脱毛した箇所には既に発毛しているところと毛穴が見えずつるつるのところがあります。担当医は経過を見て考えましょうと言っています。私も急いで生えるものでもないのでしかたないやと思ってはいますが・・・。 *最悪生えてこなかった場合は医学的な治療は施せるものなのでしょうか? *ストレス性の脱毛なら生えてこないことはないと思うのですが、生えてこない場合は外的要因を実証することにはなりますか? *またその費用はどのくらいかかってしまうのでしょう? 担当医師たちや看護士の方々などは皆親切で、事を荒立てるようなことは考えていませんが、生命保険適用外の治療で、3割負担での概ねの実費で何十万もかかってしまう場合など、全額負担は素直に納得できかねるので・・・。 もしお分かりになるなら教えて下さい。

関連するQ&A

  • 手術で固定されていた頭頂部が禿げました。病院のミスでは?

    昨年12月初めに、甲状腺摘出の為に頚部の手術を受けました。手術は全身麻酔で6時間位。首を横に切って、頭部を首を反らした姿勢での手術ということでした。 昨日家族に頭頂部がハゲていると指摘され、確認すると見事な500円玉2個分ほどの大きなハゲ!!どうりで洗髪時に感触が違うはずでした。 術後ICUで意識が戻った時からとにかく頭頂部が痛く、首の患部の痛みや痰などの諸症状よりもひどく、痛くて眠れないほどでした。ICUの看護士さんも、私の痛がりようと頭頂部になにかボンドのようなもの?が付着して固まっているのを見て「なにかで接着でもしたのかしら」と不思議がっていました。後日担当医に話したところ、頚部から上はカーテンで仕切られていて見えないから自分には分からないとのこと、他の同じ手術を受けた方に聞いても頭頂部の痛みや固定された形跡もないというので、不思議だっのですが・・・どういうことなのでしょうか? ハゲになったのはその接着剤のようなものが付着していた部分で、接着剤のようなものが剥れるには洗髪するようになってからもしばらくかかりました。 術前のカンファレンスでもそのような可能性や注意は聞いていませんし、誰が私の頭をなぜどうしたのか???を担当医を通じて確認しようかと思っています。このような場合で皮膚科や整形外科などにかかる場合(総合病院なので廻してくれるとは思いますが)治療費を自己負担することには納得がいかないのですが、どういったものでしょうか?最速で4日か6日に外来に行くので、至急でご意見をお願いしたいのですが、宜しくお願いします。

  • 手術中にたんこぶが出来てその部分が禿げた

    似たような質問が10年前にあったみたいですが 先日、頚椎と頚椎の間にできた腫瘍を摘出する手術をしました。 手術は8時に手術室に入って15時くらいに終わったようです。 ICUで目が覚めたら、後頭部と、右耳の上に激しい痛みがあって、確認したら、右耳の上にはたんこぶが、後頭部には裂傷とその下にたんこぶが出来ていました。 左の肩から腕にかけても痛みがあったのですが、あちこち痛くてどうにもならないので、痛み止めとして、座薬をもらいましたが、治らず、さらに塗り薬と飲み薬を処方してもらいました。 たんこぶのことを聞いて、主治医はたんこぶ?と不思議そうにしていましたが、枕が硬いからそれで出来たんだと思います。傷は何かを頭につけた時に出来たんでしょうとのこと。 手術の前に、リスクや後遺症のお話など細かく聞きましたが、全身麻酔で寝てる手術中に裂傷やたんこぶご出来るとは全く思っていませんでした。 ICUには1日だけいて、一般病棟に移り、3日くらいは傷とたんこぶ(赤みがあったところ)に塗り薬を看護師さんに塗ってもらっていましたが、薬を塗ると髪がべたつくので4日目くらいからは、もう大丈夫だろうからと、塗るのは断りました。 術後3日目に、その部分を写真で撮ってもらってどうなってるのか、見てみたら、耳の上は赤みがかかっていて、後頭部は、傷が治りかけなのか傷自体は見えず、たんこぶも見えず、カサブタが剥がれたようでフケみたいになってました。 退院2週間後にたまたま彼氏が後頭部が禿げているのに気がつきました。 髪の毛がごっそり抜けた記憶はなく、少しずつ抜けていってたのでしょうか? いつもより抜ける量が多いいかな?程度で、禿げてることには、言われるまで全く気がつきませんでした。 慌てて、次の日に(水曜日)同じ病院の皮膚科に行って、説明したら、典型的な円形脱毛症の症状だと診断されました。 傷のことや、たんこぶのこと(たんこぶのことは問診の時には言ったけどこの時に言ったかどうかは覚えてません)塗り薬のこと、その部分がたまたま円形脱毛症になるなんてあり得るんですか?と聞いたらあり得ますよ。とのこと その日はそうなのかぁ、左腕の痛みが相当ストレスなのかな?って思ってました。 家に帰って夜鏡で見たら、右の耳上の方も禿げてることに気がつきました。 さすがに両方たんこぶが出来たところが円形脱毛症になるなんてそんな確率どれだけ? と、その診断に納得が行かず、次の日(木曜日)に別の皮膚科に力を入れている大学病院に行きました。 最初はその先生も円形脱毛症かと思ったみたいですが、だったら入院中からもう禿げてたでしょ?と言われて、いやいや術後3日目に撮った写真がありますよ。と見せたら、だったら今の状態から考えたら円形脱毛症の可能性はほぼないから、外的要因の可能性が強いと僕は思いますよ。と言われました。 主治医にこのことを伝えようと電話しましたが2回ともお休みでいなかったので、手術中にたんこぶが出来たところが禿げたことを伝えておいてもらうようにしました。 土曜日にもう1回手術してもらった大学病院の皮膚科に行って、新たな禿げの報告と、他院を受診して受けた説明をしましたが、最初に診た医師でないと、なんとも言えないから、もう1回その医師に診断してもらってくれとのこと。 さて、話は最初に戻りますが、術前の説明で、手術中に、たんこぶや裂傷ができるかもしれない、しかも、たんこぶが出来たところが禿げるかもしれませんと言った説明は一切受けていません。 どうしてもこの事に納得がいきません。 こういう事が起きる予測がついたのでは? また、こういうことにならないようもっと配慮出来たのでは? これは病院側の過失と言えるのではないでしょうか? 後頭部に至っては4センチくらいの大きさがあり、たまたま髪の毛で隠すことは出来ますし、何ヶ月かすれば生えてはくるんでしょうけど、 仕事上、サービス業なので、この禿げたことに関しては精神的にも肉体的にも金銭的にもかなりの苦痛です。 病院側の過失にはならないのでしょうか?

  • 医療ミスでしょうか?肺の手術

    どなたか教えてください。。。 親戚が12月13日に肺の1つを取る手術をしました。 詳しくはわかりませんが肺の見つけにくい部分に何か腫瘍があるとのことでした。 8月の健康診断でたまたま見つかったそうですが、術前色々な病院で検査したものの腫瘍は悪性か良性かわからず手術に臨みました。 術前の話ではお腹を開いて組織の一部をすぐに病理検査にかけ、悪性だったら6つある肺のうち1つを切除、良性だったら腫瘍のみを取るというお話でした。 手術は4時間に及びましたが術中も術後も詳しい説明は受けていません。 組織検査をしたのか、原因は何かも教えてもらってない状況です。 私は術後10日ほど経った12月22日にお見舞いに行ったのですが、ずっと咳をされ苦しそうでした。 肺を1つ取る大手術をしたので当たり前かも知れませんが手術される数日前にはマラソン大会に出場されるくらい元気だったのに・・・今は明らかに弱って苦しそうです。。。 術後、数日経ってから家族への説明をするとの事でしたが未だ何も説明されていないそうです。。。 私的には患者は聞く権利があるので後で後悔しないためにも説明して欲しいと強く主張していいと思うのですがそのご家族は医者の気分を損ねるのではと心配し、何も言えずにいます。。。 何故説明してくださらないのか・・・私は医療ミスを疑ってしまいます。。。 同じように肺の手術をされた方がいらっしゃいましたら術後どうだったか教えていただけないでしょうか・・・? 命に関わることかもしれないので手遅れになる前に早めに説得して私も一緒に説明を受けようと考えています。。。 お力を貸してください。。。よろしくお願いいたします。。。

  • 手術ミスの病院側の対応について

     初めて質問させて頂きます。 87歳の母が今年の1月中旬に「硬膜下血腫除去手術」を受けました。手術前の医師の説明では「20分ほどの簡単な手術で心配は無い。翌日には食事も普通に取れるようになる」とのことでしたが、術後ICUに運ばれました。「脳の実質(左前頭葉約2cmほど)を傷付けた」ということでした。手術の翌日、意識は回復しましたが失語症になり、食事も口から取ることが出来なくなりました。このような場合、病院側の良心的な対応とはどのようなものなのか、お伺いしたいと存じます。  主治医は「大変、申し訳ない」と謝ってくれてはいますが、入院費用や手術代が軽減されることはありませんでした。母は現在も点滴と経鼻管による薬の注入で何とか命をつないでおります。経鼻管挿入による鼻血の付いた母の顔をみると、転院させた方が良いかどうか迷ってもおりまして、この点についても出来ればお伺いしたいところなのでございます。  とにかく何もかも初めての体験で、どうしたら良いのか分かりません。どうぞよろしくお願い申し上げます。  

  • 医療ミス?により再手術。そして、その後の対応。

    よろしくお願い致します。 母が、胆石による胆嚢摘出手術を腹腔鏡下手術で受けました。 手術が終わり医師がレントゲンで確認したところ、切除して縫合した箇所から胆汁が漏れた場合、他の臓器に流れないよう体の外に流す処置がしてある管が跳ね返っていて、ずれているのが分かりました。そして、すぐに私たち家族を呼び説明をし、再度全身麻酔をし、管のずれを直す手術が行われました。 しかし、その日の主治医の問診の時、また管がずれていることが分かり再手術をすることになったのです。 このような場合、私たち家族は説明を受けた後どのように対処すれば良いのでしょうか?その再手術後の費用や入院費、また主治医とどのように向き合って行けば良いのか教えていただけないでしょうか。 常識的に考えれば分かることではあるかもしれませんが、何ぶん不安なのでどうぞよろしくご指導いただけますようお願い致します。

  • 硬膜外麻酔

    胆石手術をするため硬膜外麻酔と全身麻酔で手術をしました。 硬膜外麻酔のチューブが痛くて術後1日で抜いて頂きました。 翌日から起きると後頭部からクビにかけてハンマーで殴られてるかのようでした。歩くと吐気、耳も変な感じでした。 寝てると痛みはありません。 先生のお話では硬膜外麻酔の合併症と言われております。 4日前に比べるとかなり良くなりましたがまだ痛いなーって感じます。 今は点滴とロキソニンを毎食後に飲んでます。 もし、このまま退院となれば完全に治っている訳ではないのでまたあの激痛に戻ってしまう可能性はありますか? 退院すると点滴もなくなりますし不安ですが子供が居るので長々入院もしていられません。 どなたか同じ経験した方教えてください。

  • ルンバール 腰椎麻酔の術後について

    まだひよっこナースです。 高比重の麻酔薬を使いルンバールをかけた手術で、 「術後しばらく枕をつかってはいけない」と先輩看護師から言われましたが なぜですか? 高比重の場合、下方へ麻酔は固定されてるんですよね? 頭部を少し高くしたほうが、麻酔の影響が頭部へ回らないのでいいのでは?と思うのですが。 教科書などで調べましたがよくわかりません。 専門家の方でご説明していただければ助かります。 よろしくおねがいします。

  • 麻酔なしで導尿させられたけどこれは普通のこと?

    全身麻酔で腹腔鏡胆嚢摘出術をしたが、出血多量で開腹となり、その後麻酔が覚めた後、導尿カテーテル挿入され、手術創に加え激痛を味わいました。何故麻酔の効いてる間にしてもらえなかったのか疑問です。この点術前の説明もなかく、術後もろくな説明なく不信感があるのですが。

  • 流産手術時の病院の対応は?

    妊娠9週で稽留流産と診断され、先週金曜日に手術を受けてきました。 手術前後の病院の対応はそこそこ親切丁寧で術後の経過も今のところ順調です。 おかげさまで精神的にもかなり回復しました。 病院自体は地元では一応、一番人気、というか評判のよいの個人病院です。 でもひとつ気になることがありました。 私の手術は、静脈麻酔でした。日帰り、というよりは病院に入ってから手術を受けその後診察を受けて帰るまでものの3時間ほどしかかかりませんでした。 『子宮の中を掻き出してから、麻酔から完全にさめて自分でしっかり歩けるようになるまでは入院用ベッドで休んでいただきます』と事前の説明書には書かれていたのですが、実際はずっと手術台の上で回復を待ちました。 「横向きになったほうが楽なので寝返り打ちたいんですが」 と看護師に聞いたら、 「手術台の上ですからちょっと横向きは無理ですね」 と言われました。 おかげでとても窮屈で。 空きベッドがないほど混んではなかったし看護師が移すのを忘れていた感じもないと思うのですが。 実は4年前にも一度この病院で流産手術をしているのですがその時はちゃんとベッドで寝させてもらえました。 流産手術の経験がある方、術後はベッドで休ませてもらえましたか? こういう対応は普通なのでしょうか? その患者の経過を見てベッドで寝かすかどうか判断しているのか、ただ単に手間(ベッドメイクとかの)を省きたかっただけなのか・・・。 私がその場でちゃんと聞けばよかったのですが、聞きそびれてしまいました。 辛い経験をお聞きして申し訳ないのですが、よろしければ教えてください。

  • 医療ミス?母のぢの手術

    医療ミス?母のぢの手術 母が1年前にぢの手術を受けてから体調が悪く困っています。 最近は痛みでほとんど横になって一日を過ごしています。今年に入って3回ほど激痛で夜間救急に運ばれました。5箇所ほど病院を変えても傷は完治しているといいます。全身も検査してもどこも悪いところはないというのです。ブロック注射をしても痛み止めの薬を飲んでも一時よくなるだけだというのです。手術後1年も経つのに体調は悪くなるばかりです。最近は鬱の懸念があるのでは?と鬱のくすりも飲み始めましたが変わりはありません。母がぢの手術を受けたとき麻酔?で血圧が低下し痙攣を起こして何本も注射を打ったといっています。手術後2じかんも手術室から出てこられませんでした。そのとき足が氷のように冷たく感じたといっています。最近膝から下がしびれるといいます。触ってみると冷たくないのですが冷たいといいます。頭がもやもやとして物音が気になって、何もする気にならないというのです。手術した病院は肛門科専門でこちらでは有名です。執刀は68歳の院長先生です。母が術後不調を訴えるとこんな人は初めてだと怪訝そうです。母は長い痛みから精神的に参ってしまって悲観的になってしまっています。同じような体験、考えられる原因、治療どなたかアドバイスお願いします。*母は20年前に子宮筋腫で子宮、卵巣摘出しています。

専門家に質問してみよう