• ベストアンサー

和訳がよくわかりません…。どなたかお願いします!

お世話になります。 友達に聞かれて考えたのですが、どうも訳しづらい文でして、完璧な日本語にすることができません。 The rate of change and the number of new Methods (of exploiting natural resources) continue to increase. 括弧でくくった部分が、The rate of changeからかかるのか、the number of以下にかかるのか、よくわかりません。 それから、The rate of changeの訳もいまいちよくわかりません。 一応、自分で訳してみたものは… 「天然資源を開発する、変化の速さ(割合?)と、開発をする際の新しい方法は、増え続けている」 となりました。 しかし、天然資源を開発する変化の割合…とは、どういう意味なのでしょうか…。 「開発方法を切り替える(変化させる)のがとても速い」という意味でしょうか? どなたか、おしえてください。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#44144
noname#44144
回答No.3

A of B と考えればThe rate of change and the number of new Methods がAでof exploiting natural resourcesがBです。「原油搾取の変化率と(搾取する)方式の数」←これが主語。後は「増え続ける」という動詞。つまりThe rate of change and the number of new Methodsにof exploiting natural resourcesが掛かっているということです。

その他の回答 (3)

回答No.4

この手の文よく見られるでrate とくれば、「スピード」の意味が妥当ですね。おそらく長文の一部だと思うので、前後のつながりがわからないので何とも言えないところもありますが。 continueが三単現ではなく、theが二つあることからも主語はrateとnumberであることは承知であると思います。 あとはパッと見で、change といきなり言われても、何のchangeかハッキリしないのですし、methodsといわれても何のmethodsかわからないので #3さんが言われるとおり、(of exploiting natural resources)がchangeとmethodsに掛かることは明白だと思います。 文脈のつながりがあって、 The rate of the change ~ のように、changeにthe や this など、その変化を特定するような冠詞などが付いていれば of以下はmethodsだけの可能性もでてくるとは思いますが・・・。 「天然資源の開発法が変わっていくスピードと、その開発のための新たな方法の数が増え続ける。」ではないでしょうか? 「天然資源を開発する動き事態にも変わっていく動きがあるのと同時に、天然資源を開発するための新たな手段までもどんどん出てくる。」的なことを言いたいのではと思いますが・・・。 異論がありそうですが・・・。 The number of new Methods and the rate of their change (of exploiting natural resources) continue to increase. とかなら意味は変わってしまいますけど、わかりやすいんですけど・・・。 とにかく文脈がわからないのでこのくらいが限界です。おそまつでした・・・。

noname#14712
noname#14712
回答No.2

#1の答えでいいのでは。 やわらかく訳せば、天然資源開発の新方式が次々に考案され、開発も加速している、という所でしょうか。

  • kochory
  • ベストアンサー率45% (167/370)
回答No.1

of exploiting ... は、the rate ... と the number ... の 両方にかかっていると見てよいと思います。 訳としては、 「天然資源の開発量の変化率と、開発手段の数は(ともに)増え続けている」 とでもなるでしょうか。 "the rate of change of exploiting natural resources"は そのまま読むとなかなか意味が取りづらいですが、言いたいことは おそらく、鉱山や油井などがどんどん開発されているということ でしょうから、その意を汲めば「開発量の変化率」でそうそう外れては いないと思います。 質問者さんの「開発方法の切り替えの変化」という読みもあるかもしれませんが、 「開発方法の切り替えの変化」はrateで表すものではないでしょうから、 ちょっとこの読みは難しいと思います。 rateだとやはり、きちんと数で表せる量を想像します。 rateでなくspeed of changeだったら、「変化の速さ」となって その読みにあうと思いますが。

関連するQ&A

  • 和訳し直して頂けませんか。翻訳機にかけたのですが、いまいち解らなくて。

    以下を参考に和訳しなおして頂けませんか。 宜しくお願いします。 It followed the order of air/oil partitions coefficients of the compounds and was related to the compound's hydrophobicity. 空気/油の注文が化合物の係数を仕切って、化合物の疎水性に関連したということになられます。 The release patterns of the compounds from water varied not only in terms of intensity, but also in time to reach the maximum intensity, and increase and decrease before and after. 水からの化合物の放出パターンは強度だけではなく、最大密度に達して、以前増減する時間にも後に異なりました。 Proportions, again, altered with mastication rate, which may result in a change of overall perception of the flavor mixture. 再び咀嚼で変更された割合(風味混合物の総合的な認知の変化をもたらすかもしれない)は、評価します。

  • 和訳と・・・

    Everything we need to satisfy our wants is obtained finally from two sources―the natural resources that are available and the human ability to make use of them. 「私たちが、私たちの欲望を満足させる必要があるすべては、結局2つの源から手に入れられる。それは、利用できる天然資源と、人間がそれらを利用する能力である」何やら意味がわかりません・・・。あと、Everythingのあとには、thatの省略があると思うのですが、このthatは、何かの目的語(例えば、動詞の目的語とか)になっているのでしょうか?

  • 和訳をお願い致します。

    下記の訳がどうしてもわかりません。どなたか宜しくお願い致します。 On the original invoice for 2 containers I made a mistake and only charged freight rate increase of $463 instead of $763. The second invoice is correcting that mistake. That is why the total due on S5006613 is $300.

  • AT THE RATE OFとPRICEのちがいについて。

    AT THE RATE OFとPRICEのちがいについて。 皆様こんばんは。お知恵を貸して下さい。 海外の証券会社で取引をすることになったのですが、注文フォームに 「SL No.」、「QUANTITY」、「SCRIP」、「AT THE RATE OF」、「PRICE」 と御座います。「SL No.」は番号、「QUANTITY」は購入したい株数、「SCRIP」は銘柄名と分かったのですが、問題は「AT THE RATE OF」、「PRICE」です。 例えば日本ですと、「100円・指値で」や「成り行きで」といった感じで注文しますが、この二つの違いが分かりません。 「AT THE RATE OF」は空欄で「PRICE」の欄を値段の記載すればいいのか?と思い Can I leave "AT THE RATE OF" blank? と質問してみたら sorry, you have to put a rate on itと回答がきました。正直意味が今一分かりません。 「AT THE RATE OF」というと「変動レート」という意味で、「PRICE」だと「価格」という意味ですよね?注文出す場合はどのように記載すればいいのでしょうか?

  • 大学の数学の内容です(英語)

    現在アメリカの大学に通い始めていまして、 数学の参考書で予習をしています。 だけどよく分からないところがあるので、 よかったら教えてください。 ・Q=f(t) このそれぞれのアルファベットの意味は何ですか? ・a<t<bのそれぞれの<の下にアンダースコア(_)があるのですが、 これは日本で言う ≦ の下の2本の線と同じ意味ですか? ・The avarage rate of change, or rate of change, of Q with respect to t over an interval is...                            Change in Q    △Q Average rate of change over an interval = ------------ = -----                            Change in t     △t この△の意味は何ですか? また、この内容と近いことについて書かれているウェブサイトがあれば、ご紹介頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 至急)和訳お願いします。

    ハワイの文化などを勉強する授業に参加していますが、どうしてもこの文の意味が理解できません。Reaction Paperを書いて提出する課題が出ていて、困っています。 ご協力お願いします。 以下がその文です。 The utilization of the native resources of sustenance to a maximum by Hawaiians. How was this done?

  • 和訳していただけませんか?

    下の文を和訳していただけませんか? Altrhough tecnological changes seldom reverse, it is not necessarily true formegatrends that are triggered by social changes. When major changes in society occur that force people to think and act differently, they may be permanent, or they may late only a generation or two. The aging society is one example. Today, the population 65 and above is increasing in postindustrial countries worldwide, forcing governments, businesses, and families to change in order to care for the large number of senior citizens.

  • increaseは自動詞?他動詞?

    increaseは自動詞としても他動詞としても使われるのでしょうか? 1. The company increased sales by 20% for the past four years. 2. The unenployment rate has been increaseing on account of the economy. 3. With the new equipment, production will be significantly increased. 1は、理解できます。company(S)がsalesが(O)、increaseが(V)の三文型です。 2は、increaseが自動詞で増えるという意味なら、the unenployment rateが(S)、increaseが(V)の一文型と理解できます。 疑問なのは3です。2のように、自動詞でもあるならば、わざわざ受身にする必要はなく、production will increase(生産が増えるだろう)でもよいのではないのでしょうか。 それが不可能なら、その理由をご説明いただけたますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 新聞の和訳です.どなたか添削してください

    QNo.6350241の続きです宜しくお願いします.ところどころにどう訳そうか迷うところがありました.また,例によってしっくりしない訳になってしまいました. Staggering stats: The number of U.S. adults aged 65 and over living with certain chronic conditions has increased in recent years. Staggering stats: The number of U.S. adults aged 65 and over living with certain chronic conditions has increased in recent years. The percentage of older adults living with diabetes has doubled, from 9.9 percent in 1984 to 18.4 percent in 2006-2008, according to statistics provided by the CDC. The number living with heart disease has risen in that same time period from 16.4 percent to 31.6 percent (although this increase could partly be due to better detection methods). Rising rates of chronic disease have been mirrored by rising rates in obesity, which is known to be a major risk factor for heart disease, cancer and diabetes. 呆然とする状態:特定の持病もち状態の米国の65才あるいはそれ以上の老齢生活者の数は近年増加している.CDC(疾病管理予防センター)により提供された統計(量)によれば,1984の9.9%から2006-2008年の18%の2倍になった.ある程度,心臓病の増加量は,改善された検出方法によるだろうが,心臓病の生活者の数は同時期に16.4%から31.6%に上昇した.慢性病の上昇した割合は,肥満の増加した割合に反映された.そしてそれは,心臓病および糖尿病の主要因として知られている.

  • 和訳できなくて非常に困っています。

    物理化学の宿題なんですが、和訳できなくて非常に困ってます。 どなたか助けてください。よろしくお願いします。 The conditions of a gas change in a steady-flow process from 20℃(293.15K)and 1000KPa to 60℃(333.15K)and 100KPa.Device a reversible nonflow process(any number of steps)for accomplishing this change of state, andcalculate ΔU and ΔH for the process on the basis of 1mol of gas. Assume for the gas that PV/T is constant, Cv=5/2R, and Cp=7/2R.