簿記3級勉強方法について

このQ&Aのポイント
  • 簿記3級勉強方法について質問です。フルタイムで働きながら子供もいて、勉強時間が限られています。どのような勉強方法が効果的でしょうか?
  • 私は簿記3級の試験に合格したいと思っていますが、勉強が苦手でうまく進められません。皆さんはどのように勉強していますか?教えてください。
  • 現在、簿記3級の勉強をしている者です。フルタイムで働きながら子供の世話もするため、勉強時間が限られています。効率的な勉強方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

簿記3級勉強方法について・・・

こんにちわ。 4月から今現在、パートで経理事務をしています。同じ会社の人に「受けてみたら?」と言われ、11月20日に行われた簿記3級の試験を受けましたが、不合格でした(>_<)次回かその次の試験は合格したいと思っているのですが・・・フルタイムで働いていますし、子供もいて、正直勉強をする時間があまりありません&勉強が苦手(嫌い?)なので、イマイチうまく勉強が出来ません・・・今、「日商簿記3級最速マスター(東京リーガルマインド)」」合格トレーニング(TAC出版)」「合格テキスト(TAC出版)」の3冊持ってます。皆さんはどんな感じで勉強を進めていますか?テキストなどを読んで何をどうやってノートなどに書いていいかもわかりません。教えてください・・・

  • 簿記
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

日商の簿記3級でしたら、 出題傾向は毎回同じです。 各表や仕分けの方法が理解できていらっしゃるならば、 過去問題をひたすら解くと合格できると思います。 ※私の場合、試験前は過去問題ばかりやっていました。

その他の回答 (4)

  • pinoriku
  • ベストアンサー率40% (18/44)
回答No.5

私も東京リーガルマインドの「10日で合格(うか)る!日商簿記3級最速マスター」を使用して、独学で合格しました。 タイトル通り10日間だけで、とはいきませんが、このテキストはとてもシンプルなのによくできていると思います。 3級でしたら、テキストはこの1冊で十分なので、あとは他の方も書いているとおり、とにかく問題を解くことだと思います。 過去問題または模擬問題など、本番と同じ形式の問題を解いて自分で採点しているうちに、どこが点の稼ぎどころで押さえるべきポイントなのか、が見えてきます。 それが分かっていれば、本番でもザーッと全体を見て、どこから優先して手をつけるべきか判断できます。 私はこのテキストのほかには「日商3級簿記精選問題集―これだけやれば必ず合格!出題確率付(日商簿記検定対策研究会 編集)」という問題集を1冊用意し、この2冊以外は手を出しませんでした。 この問題集は薄いけれども項目ごとの練習問題には出題頻度が★で表示されていますので、解いていて自分が苦手かつ出題頻度が高い部分、というのを簡単に把握できます。 ポイントを絞りやすくてとても重宝しました。値段も手頃でお薦めです。 理解できなくても問題を何度も・・・というご意見もあるようですが、質問者さんはお仕事や育児であまり時間が取れないようですから、もう1度テキストの解説文を1つ1つ読んで理解することの方が結局は近道のような気もします。 私は独り者ですが仕事の都合などで勉強を開始したのは直前1ヶ月でしたので、同じ問題を暗記するほど解く・・・というようなことはやはりできませんでした。 テキストを理解するには、一番いいのは机に向かって例題の回答を1つずつきちんとノートに書き出すことなのですが、実際は座ってじっくり勉強する時間ってなかなか取れませんよね。 私は通勤電車で立ったままでも、解答欄をしおりなどで隠して「借り方、現金100・・・」などと心の中で答えたりしてました。 意外とこれが効果的でしたよ。(とは言っても、試算表作成などはやはりノートに書き出さないと無理ですけども) 効果のある勉強方法というのは本当に人それぞれですが、こんな方法もある、ということで参考になれば幸いです。 がんばってくださいね。

回答No.4

一般的にはテキストを読んで問題集を解くといいように思われますが、それは1級以上を目指す場合です。 でわどーすればいいか。とにかく問題を解くことです。理解していなくてもかまいません。解き方だけ覚えればいいのです。テキストは要りません。問題集(過去問)だけでいいのです。 市販のオリジナル問題は過去問から作られています。 よって過去問を解きまくるのが一番です。

  • umekiri
  • ベストアンサー率19% (148/764)
回答No.3

貸借対照表・損益計算書が完璧に出来れば大丈夫ではないかと。 #1さんの言うとおり、やはり過去問題を解くのが一番だと思います。 頑張ってください。

回答No.2

高校の頃簿記検定を受けました。 授業で聞いててもさっぱり分からなかったのですが、 先生の罰で「問題と回答を10回ずつ書け」と言われ 貸借対照表や損益計算書等を手書きで10回書きました。 今考えるとそれが一番覚える近道だったと思います。 頭で覚えるより書いて覚える!って感じかな^^;

関連するQ&A

  • 簿記3級の勉強方法

    11月の簿記3級に検定の向けて遅いのですが今日から真剣に勉強を始めました。独学です。でもどうやって勉強をしたらいいか分かりません。いい勉強方法がありましたら教えて下さい。TAC出版の「合格テキスト」と「合格トレーニング」を持っています。

  • 簿記3級テキスト

    ずっと前から何か資格が欲しいと思っていて、簿記の勉強を始めました。簿記初心者です。 2月に試験を受ける予定です。 忙しいので毎日は時間取れないのですが、できるだけ毎日勉強しようと頑張っています。 今使っているテキストなのですが、とても不親切なのです。。 それでもできなくはないと思うのですが、なんだか時間を無駄にするのはいやなので新しいテキストがほしいなぁと思っています。 そこで色々調べたのですが ・10日で合格(うか)る!日商簿記3級最速マスター ・日商簿記3級テーマ別重要問題セレクト50 のセットか ・合格テキスト日商簿記3級 ・合格トレーニング日商簿記3級 のセットを買おうか迷ってます。 使った事がある方、おすすめを教えてください。 ちなみに今は ・解いて覚える!日商簿記3級合格ブック というのを使っています。 セットで買う必要はない。や、他にもこれがオススメなどありましたら教えてください^^

  • 一からのスタートで簿記2級を目指す勉強法

    こんにちは。 一から勉強して最終的には簿記2級合格を目指したいと思っています。 出来れば3級から取得した方がいいのでしょうが、あまり時間に余裕がないため11月の試験で3級、2級を併願し、2級合格に重点をおこうと思っています。 一からのスタートで2級合格は難しいとは思うのですが、可能であれば、おすすめの勉強法、テキストを教えて頂けませんか? とりあえず今は、基礎からも載っていそうな、いきなり2級合格を目指す人のための中経出版「日商2級に面白いほど受かる本」を勉強してから、その後、TACの合格テキスト2級商業と工業の2冊を参考にしながら合格トレーニング、過去問題集をやっていこうかと思っているのですが、やはり2級を重点におくとしても3級のテキストから勉強した方がいいのでしょうか?教えてください、よろしくお願いします。

  • 今から簿記3級の勉強をしても間に合いますか?

    今から6月の試験に向けて勉強をしたとしても間に合いますでしょうか? 勉強時間は一日に1時間くらいになりそうです それと・・・・ テキストはLECの10日で受かる日商簿記3級最速マスターを見ているのですが評判はどうでしょうか? ネットでも簿記3級無料講座「ぼきのき」がありますが http://kenqkai.fc2web.com/web02.html このサイトで勉強しても合格は可能でしょうか?

  • はじめての日商簿記3級を

    こんばんわ。 日商簿記3級を勉強したく、過去ログなど拝見しました。 そこで、TACのテキストは良い評判と聞き 書店へ足を運んだのですが、TACの3級のテキストがなく、みなさんに質問します。 おすすめは 「合格テキスト日商簿記3級」(単行本)よくわかるシリーズ TAC出版 2,000円 「日商簿記3級とおるテキスト」(大型本)簿記を生かす人のために TAC出版 1,800円 ・・・の2つがあるようなのですが、どちらがわかりやすいでしょうか? わたしは全く簿記の経験・知識がありません。 よろしくお願いします。

  • 建設業経理士の勉強法

    お世話になります。 来年の3月に建設業経理士2級の検定試験を受けたいと思っているのですが、どのテキストを使おうか迷っています。 今はTACの合格テキスト2級のものを考えているのですが、建設関係や建設業経理士の知識は全くありません。 3級4級のテキストを探してみたのですがTAC出版の合格テキストからは「2級」か「簿記の知識は全くなくても2級合格」の2冊しか見当たりませんでした。 ちなみに日商簿記2級は持っているのですが、建設業経理士の合格テキスト2級から勉強しても分かるものなのでしょうか?またおススメの教材などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日商簿記2級のテキストなどについておしえてください。

     今回、109回日商簿記3級に合格したので、2級の勉強をはじめようと思います。次回6月に受けるつもりです。  このカテゴリでどのテキストがよいか、皆様のご意見を聞かせていただき、TACのものを購入することにしました。  そして、書店に行ってみたのですが、TAC日商簿記2級商業簿記・工業簿記でも、いくらか種類がありました。  そこで、教えていただきたいのです。 合格テキスト&合格トレーニングと とおるテキスト&とおるゼミ と LIVE in 合格セミナー は、どのように違いどれが使いやすかったか アドバイスをお願いします。  ちなみに、独学であと3ヶ月勉強して6月に受けるつもりです。  よろしくお願いいたします。

  • 簿記2級を1ヶ月で合格できるか?

    現在、6月11日の簿記検定に向け勉強中です。「日商簿記2級最速マスター商業簿記―20日で合格る! 最速マスターシリーズ」「日商簿記2級テーマ別重要問題セレクト50 工業簿記 最速マスターシリーズ」の二つを使っていますが、20日で合格できるのでしょうか? 実際合格した人はいますか?体験談等書いてもらえるとうれしいです。

  • 簿記2級のオススメのテキストを教えてください。

    日商簿記2級を独学で受けようと思っています。どのテキストを使ったらいいのでしょうか。TACのサクッとうかるテキストの2006年のものは、家にあったのですが、古いので、買いなおさないといけないのでしょうか。問題集は、TACの合格トレーニングを買ったのですが、回答を見てもよく分からず、挫折してしまいました。いいテキストと問題集、勉強法を教えてください。

  • 日商簿記2級と3級について

    6月に日商簿記2級を受験する予定の者です。 10年程前、高校生の頃授業で簿記を勉強して 全商簿記2級と工業簿記の検定試験を合格しました。 かなり久し振りに簿記を勉強してみるかと思い、 日商簿記2級のテキスト(TACの合格テキスト&トレーニングです)を 勉強していたのですが早速所々ちんぷんかんぷんです。 商品有高帳に売上原価…?そういえばそんな物もあったような…。 そんな感じで解くのに大分時間が掛かってしまいます。 やはりこれは3級から勉強した方がすんなり2級を理解し易くなるのでしょうか。 多分そうだろうなとは思いますが、日数的な問題と参考書の費用などが ちょっとネックだったりしてます。 半ば、誰かに後押ししてもらいたくて質問してみました。 やはり3級を先に勉強した方が良いですか? 3級でしたら1週間とかで理解出来ますでしょうか? (ちょうどGWで1週間近く時間が取れます)

専門家に質問してみよう