ユーザーサポートの仕事内容とは?おすすめの経験について教えてください!

このQ&Aのポイント
  • ユーザーサポートとは、顧客へのフォローやヘルプデスク業務を担当する職種です。
  • 具体的には、営業アシスタント業務やヘルプデスクでのサポートを行い、顧客の問題解決や要望に応えます。
  • 外勤希望の方にはおすすめの仕事で、パソコンスキルを活かして幅広い経験を積むことができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

ユーザーサポート?

お世話になってます! 今登録している派遣会社からユーザーサポートのお仕事を紹介されています。  外勤希望でしたので、よかったらのですが、ただユーザーサポートという職種がいまいちよくわかりません。職種内容は「ユーザーサポートと営業アシスタント業務として、顧客に伺って営業さんができない面をフォローしてもらいます!」といわれましたが。頭の中が???です。また「少しヘルプデスク業務」をしていただきます!といわれましたが・・・・  ユーザーサポートとヘルプデスクとは重にどういった仕事をする人のことなのでしょうか?パソコンは得意ですが、ちょっと分野が違うような気がしています。 こういったお仕事をするといい経験になるのでしょうか?ご存知の方是非教えてください!宜しくお願いいたします!

  • kyouna
  • お礼率48% (450/924)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

同じ社内の人にPC(パソコン)の使い方を教えたり、エクセル・ワードを使っての事務作業やPCのセットアップ~インストール作業。 人に説明したりする仕事もあるので自身でPC使えるレベルだと厳しいかもしれませんね、きちんと自分の言葉で相手に教えなければいけないので。(経験があれば大丈夫でしょう) エクセルは本屋などに売ってる関数が纏められてる本に載ってる程度を理解し実務で使うことが出来ればOKだと思います。 分からなかったら実際に紹介して貰えば(会社にもよりますが)、実際にやらせてもらえたり話を聞けるので今後の為にもなるのではないでしょうか? 何事も経験が大事です。 不安がる気持ちも分かりますが、積極的に受けてみてもいいと思います。頑張りましょう!

関連するQ&A

  • ユーザーサポート/ヘルプデスク業務

    ユーザーサポート/ヘルプデスク業務ってどういう仕事なのでしょうか。

  • ネットワークテクニカルサポート

    客先常駐(派遣)でテクニカルサポートの業務に配置されました。 この分野での経験は未経験です。 扱う製品はルータ、スイッチ、FWで業務内容は障害解析と検証 の二次対応と聞いています。 具体的にはインシデントに電話やメールで対応し、実際に製品を 使用してトラブル箇所を見つけだし解決策を回答するのが仕事の ようです。 客先に通信機器は揃っていて、疑似環境を構築し設定できる 環境は整っています。 このような製品のテクニカルサポート(ヘルプデスク的)の仕事は 将来性、スキルアップとしてどうなのでしょうか? ビジネスメールや電話での対応スキルといったものは経験として 身に付くと思いますが、、、 エンドユーザに常駐して設計構築(SE)&運用といったものとは 異なり彼らをサポートすることがメインとなりますので、プログラマ のように開発することもありませんし、この分野に仕事の需要、 技術的不安を感じています。 今後、この分野からのスキルアップしていく方向性も含めて経験者の方 皆様にご回答をよろしくお願いします。

  • ユーザーサポート/テクニカルサポート業務に関して

    以前、システムエンジニア/プログラマーとして働いていたのですが、チームで作業をしていくというのが苦手で苦痛になり、退職しました。(人と話すこと自体は問題ないのですが、相手の話を正確に理解する力に乏しいらしく、細かく意思伝達を繰り替えすような仕事では何度も同じ質問をしたりそれが原因でトラブルになったりして、よく怒られていました。) 20代後半ということもあり、今までのIT知識を活かせる仕事を探してみたところ、PC関連機器のテクニカルサポート(電話とメールで対応)というのがありました。就業場所はコールセンターのような感じなのですが、上記のようなサポート業務においてチームワークは必要とされますでしょうか?実際のところは現場によって違うと思いますので、皆さんの経験の範囲内で結構です。ある程度慣れてきたら個人で解決できる仕事、というイメージを持っているのですが・・・。 (ちなみに他の業務としてはITインストラクターや社内ヘルプデスクなどを探しています。) よろしくご教示願います。

  • ユーザサポートのアウトソース先を探しています。

    社内システム運用を担当しているものです。 PC周辺のサポートをアウトソースする、ベンダさんをあたっています。しかし、どうしてもしくりこないのです。 というのも、現状会社の中のPC周りの問題点が整備されておらず、多くが属人的に運営されているからです。 この属人性を排除していくためには、ある程度まとまった企画が必要です。そのためにはアセスメントも業務フローの改善も、、 とそこまでやるには、まずはユーザからの問合せに振り回されない時間確保が必要です。 現在、段階分けし、 STEP1:サポート業務の量的解決 step2:段階的にサポート業務をマニュアル化 step3:knowledge(okwebのような)構築 →企業の情報力強化 というプロセスを想定しています。 step1を行い、かつstep2への展開案を提案段階で提示してくれるところを探しています。あるベンダーさんからは、それって飯のタネだからいえないでしょ?と断られました。しかし、何かしらの概要は説明してほしいので、コンサル業務を兼ねたヘルプデスクを探しています。 経験された方で、お勧めのところがありましたらご紹介いただければ幸いです。

  • ユーザーサポートの仕事

    4月から、インターネットプロバイダのユーザーサポート業務に 就くことになりました。 電話やメールでお客さんの質問などに答えるという 内容なのですが、同じような仕事に就いている方がいらっしゃいましたら どんなことを事前に勉強しておくといいかなど 教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • ITサポート系職種での将来のキャリアについて。

    ITヘルプデスク、運用監視などサポート系のIT職種だと年をとったらどういうキャリアを進むことになりますか? ITと英語を勉強しており、ヘルプデスクなどサポート系でも英語を少しでも使う、できれば外資系で働けたらという希望があります。しかし、サポート系だとITは技術がつかないから年をとるとリストラされると聞いたことがあります。実際はどうなのでしょうか? 又はサポート系からもっとテクニカルな構築、設計などの道へ行く人も多いのでしょうか? どうか教えてください。お願いしますm(_ _)m

  • ユーザーサポートの仕事に抵抗があります

    私は29歳女性です。 現在は、3次元CADオペレーターをしています(派遣)。この契約が3月できれてしまうため、次の仕事を探しています。 今、次の仕事として解析ソフトや3次元CADソフトのユーザーサポートの仕事があるのですが、ユーザーサポートという仕事にとても抵抗があります。 派遣先は大きい会社で残業もなく、教育もしっかりしているそうなのですが・・・。 解析ソフトは使ったことがないのですが、ステップアップを考えると魅力的な気はします。 ですが、できるならばユーザーサポートという仕事ではなく通常の業務の仕事に就きたいと思います。 明日までに返事をしなければならず、とても悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 人材派遣会社の営業フォロー(外勤)について

    26歳女です。現在転職活動中ですが、人材派遣会社の営業の外勤フォローに応募しています。 その会社は人材派遣会社のなかでも大手で、さまざまな業務を分業しています。営業、コーディネーター、営業事務ではなく <外勤での営業サポート職>です。仕事内容は、営業に変わって就労先のスタッフを訪問し問題点を聞き出してそれを営業にフィードバックする仕事のようです。 そこで質問です。 ○もしそれと同じような仕事をされている人がいらっしゃいましたら、 仕事のメリット・デメリット・実態を教えてください。 ○派遣社員さんでそういったアフターフォローのみを担当する営業さんと接する機会がおありの方、そのような仕事にどういった印象をうけますか?また必要性を感じますか? アドバイス・ご回答お願い致します。

  • 営業サポートの仕事内容を教えてください。

    営業サポートの仕事内容を教えてください。 現在、経理職ですが、内示で営業サポート職に 転籍することが決まりました。 右も左もわからず困っています。 上司に相談する前に、知識の習得を考えております。 会社情報は以下のとおりですが、 一般的な営業サポートとはどのような作業で、 何を勉強すればよろしいのでしょうか。 いずれは、サポートではなく1営業になる事が目的です。 会社情報:  業種 IT関連(受託開発、派遣、自社PKG)  社員数 50名ほど  顧客 直ユーザ案件が多く、リプレース等の仕事が多い ※顧客数は数社です。   ご経験のある方、どうかご教授お願いいたします。

  • 入社1年で異動願いを出す事は可能か

    お世話になっております。 38歳女新入社員です。 もともと採用されるにあたって、たまたまヘルプデスクの職種に 空きが出ており急遽人が必要だからという理由でそこの客先に配属となりました。 私がヘルプデスク経験が長いから、という理由で採用された訳です。 ただ私自身はヘルプデスク業務は長年やってきた事もあり、 飽き飽きしているのと他の上位資格も取得している為、システム運用 またはネットワーク保守業務をさせて貰いたいと思っています。 入社した会社は、システム運用保守、ユーザーサポート全般を受け持って いるので案件はたくさんあるみたいです。 採用して頂いたご恩もある為、1年間は今のヘルプデスク業務にご奉公 しようと思いますが、1年を目処に本来に希望職種への異動願を出す事は 常識的にOKでしょうか、NGでしょうか。 会社に入ったら3年間は文句言わずにそこに貢献すべきでしょうか? それとも自分の希望は早めに出した方が良いものでしょうか?

専門家に質問してみよう