• ベストアンサー

揺さぶられっこ症候群が心配で・・・お願いします!

子供がかわいくて仕方が無い新米パパです。 数日前、産まれて2ヶ月の子供を抱いていて、妻に渡そうとしたところ、首をしっかり持っていなかったので、「カックン」と子供の首が後ろへ・・・一瞬で直ぐに支えたのですが、すごく驚いてしまって・・・泣いたりもしなかったのですが・・・。 揺さぶられっこ症候群は知っていたので、それに当てはまらないかが心配で・・・。 顔面の蒼白、嘔吐等の症状は出ているわけではないのですが、昨晩もみょーに夜泣きで寝つきが悪くて・・・もしかしたら・・・と脳内出血や血管に障害が無いかと・・・一瞬ですが、子供の脳を強く刺激しただろうし、大人で言う「むちうち症」のような感じになっているのでは・・・と心配で心配で・・・。 どうぞよろしくお願いします。その程度なら大丈夫だろう?やはりそれは診察したほうがいいとのアドバイスをよろしくお願いします。

noname#38806
noname#38806
  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数22

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

心配ですよね・・私も同じ経験があって、無我夢中で病院に連れて行ってしまった事があります。 質問者さん、まずはパパとママが落ち着いてください。(難しいでしょうけど・・) まず、私が連れて行った脳外科医の先生によりますと、脳内に何かが起きた(ご心配なさっている、出血や血管障害等)場合、赤ちゃんはまず、はげしい嘔吐の症状が現れるそうです。たとえば交通事故などのように外部からの衝撃を強くうけた場合は、まれにずっとあとになってそういう症状が現れるようですが、質問者さんがお書きの状況を拝見した限りでは外からの衝撃を受けていませんので、”顔面蒼白、嘔吐は無い”という事ですので、まずは脳内に何か起きたという事の心配はしすぎなくてよいかと思います。 私の場合ですが、救急で看護士に状況を説明しますと、脳外科に案内されました。その時も、子供の様子を見て、「まず問題無いと思いますが、念のため」という事でした。同じく、嘔吐も蒼白も無く、ただ泣いている状態でしたので。医師に診てもらうと、そっと首をまわしたり、目にライトをあてて確認したりという一般的なやりかたで、むしろ”MRIは?!レントゲンは?!”と一人で焦っている私に医師は呆れていました・・。 脳の検査は、赤ちゃんの意識がある限りできませんしやりませんと言われました。赤ちゃんは泣きますし、じっとしていませんし、よほどぐったりして嘔吐が止まらなかったりしている場合しか検査は行わないとの事でした。 でも私はいてもたってもいられない状態でしたので、無我夢中で連れて行ってしまいましたが、お医者さんは顔色を見た時点ですぐに、あぁ問題ないと判断していたようです。ですので、質問者さんももしあまりにも心配でいてもたってもいられない状態でしたら、お医者さんの言葉を聞くことによって パパとママが安心できるという事だけでも利用価値はあると思います。 あと私もその時医者に聞きましたが、ムチウチでしたら、あまりに痛くて泣きやまないしミルクも飲まないと言われましたよ。ですので普段と歴然と違う!!と思う症状がもしあればすぐに医師にかかるべきかと思います。 親の焦りや心配は、赤ちゃんに即伝わります。寝付きが悪かったり夜泣きというのは、むしろそちらの方がちょっと影響してるのではないかな・・?と思います。どうか、少しでも冷静に顔色や、赤ちゃんの変化などをよくみてあげてくださいね。参考URLは、状況が少し違いますが、危険例が出ているのでご参考までに見てみて下さい。

参考URL:
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hhhp/baby/baby2.htm
noname#38806
質問者

お礼

レスありがとうございます!本当に感謝です!今朝はおっぱい吸いながら寝ちゃったりしています。嘔吐も昨晩もありませんでした。未だに心配ですが、様子を見ます。やはり医者にとも思いましたが、 >質問者さんももしあまりにも心配でいてもたってもいられない状態でしたら、お医者さんの言葉を聞くことによってパパとママが安心できるという事だけでも利用価値はあると思います。 との言葉で、自分は落ち着きを取り戻しています。医者ならぬ貴方の言葉で安心を得ました。冷静に少し様子を見ることにします。 ムチ打ちも心配でしたが、やはり赤ちゃんは痛くても言葉で表現できないため泣き続きますよね。 参考HPも拝見しまして、様子を見ます! 親の気持ちの伝達を考えて今日一日を過ごしています!本当にありがとうございました!!!

その他の回答 (4)

  • memorunet
  • ベストアンサー率16% (46/273)
回答No.5

今回のことは皆さんが書いておられるので・・・ ゆさぶられっこ症候群についてですが、 これは6ヶ月まで注意が必要だそうです。 *高い高いをして何度も高く放り上げる。 *怒ったとき、あやすときにクビががくがくするほど 強く揺さぶる。 *ガタガタの道を長くドライブしたり、ベビーカーに 乗せる。 *おんぶしたまま走る。 など、頭が前後に強く数回ゆすられることにより、脳内の血管が切れるというものです。 最近の事件で、保育士によるものは、ベビーカーに乗せて前後に強く揺さぶったのが原因でしたね。 症状は残念ながらはっきりとは現れないので怖いのだそうです。 もともとは、欧米の方が子供を叱るときに、肩をつかんで前後に強く揺さぶるので、この名前がついたそうですよ。

回答No.4

2ヶ月の娘と、1歳2ヶ月の娘が居ます。 上のこが生まれたときは、同じように、とーーーても心配。いたれり、つくせりでした。が、年子でしかもジャスト1年違いで下の子が生まれると、そうも言っていられません。首かっくん、ふんずけ、のっかり、はしょっちゅうです(上の子が)。しまいには、私の成人している弟が、頭からしたの娘を落っことしました。(クッションの上でしたが)子供って、結構丈夫にできているんです。心配ですが、あんまり心配しなくても大きく育つようですよ! むちうちとかも心配しなくて平気だと思います。子供の体って本当に柔らかいんです。上の娘はやっと歩くようになりましたが、しょっちゅう転んでいます。大人だったら確実に捻挫だろうというこけ方でも、大丈夫。 あらかさまに、嘔吐や目がうつろなどの症状、硬いものに頭を強打などであれば、即刻病院でしょうが、そうでなければ、様子を見られてはと思います。 新しい事だらけで、大変でしょうが、がんばってくださいね!

回答No.3

もうすぐ4歳になる男の子のママです^^ 確かに首が据わってないと色んな心配があると思います。 私も質問者様のようにカックンさせたことは何度もあります^^; 揺さぶられっこ症候群についてですが 異常な程、振り回したり、衝撃を与えない限りは心配しなくても大丈夫だと思いますよ。 >顔面の蒼白、嘔吐等の症状は出ているわけではないのですが、昨晩もみょーに夜泣きで寝つきが悪くて その通りで嘔吐や体の異常が見受けられないのであれば 大丈夫だと思います。 夜泣きは、興奮した場合や、その日にあった出来事で 泣く場合も多いので、そのせいかと思いますが 一日観察して以前より機嫌が悪い場合や嘔吐、顔色が 悪いようであればお医者様に見てもらったほうがいいと思います。 これから育児、いろいろ楽しい反面、心配も多くなると思いますが 頑張ってくださいね^^

  • reo0503
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.1

8カ月の男の子のママです。 はじめのころってどんな小さなことでも気になるものでした。 いろんな情報がとびかってるせいだろうなって今では思います。 心配なら医者に連れて行ったほうがいいですよ。 誰かに聞いても、一番は医者にきくほうが安心しますから。 けど赤ちゃんだって私達と同じ人間なんだから、 毎日、毎日同じってわけではないですよ。 夜泣きをする日もあれば、ぐっすり眠ることもあるし。 けど、けっこう赤ちゃんも丈夫なもんです! 赤ちゃんとともに自分も親として成長していけるから ゆっくりがんばって下さい。 私も最初は小さなことで心配になってましたが、 突発性発疹になって鍛えられました。 アドバイスになったかわからないけど、 心配だったらおうちで悩んでいないで、 お医者さんに連れて行ってみてください。

noname#38806
質問者

お礼

レス感謝します!赤ちゃんの毎日の生活パターンもあるでしょうし、多少の毎日の変化はありますよね! 貴方の言うとおり、親も成長しないといけませんよね!!ホントアドバイスありがとうございます! 症状次第で病院へ走ります。ホントありがとうございます!

関連するQ&A

  • 揺さぶられっ子症候群について。。。

    2ヶ月になる子どもがいます。 今日お昼に知人が遊びに来た際に、子どもの首後ろとお尻を手で支え、ブランコのようにスウィングしました。 時間は5分か10分位だったでしょうか。そのときは何とも思いませんでしたが、夜になり急に揺さぶられっ子症候群のことが頭をよぎり、調べてみたところ、前後にゆするのもダメと書いてありました。 脳内出血を起こし、症状として痙攣や嘔吐があったら病院へ。。。とかいてありました。 今のところその症状はないのですが、いつくらいまでに何の症状も出なければ大丈夫なんでしょうか?? 何も症状がないままでも、発達遅滞など後になってでてくることもあるんでしょうか? 不安です。 知って見える方がいましたら教えてください。お願いします。

  • ゆさぶり症候群が怖いです。。

    ゆさぶり症候群が怖いです。。 4か月後半の娘がいます。4か月になるかならないかくらいの頃に主人が子供の首も体もしっかり支えた状態で10cmから20cmくらいカクッカクッと子供を下に落とす感じであやすとすごく笑うことに気付き毎日のようにやっていました。 そんなに激しくはしないのですが、少し持ち上げてスッと落とす感じ(20cmくらい)をしていたら、今日は泣かれそうになりました。 左右にゆさぶったりしていないし、首も必ず支えてやっていたのであまり気にしていなかったのですが、今日泣きそうになったことでゆさぶり症候群を思いだしました。 この行為もゆさぶり症候群になったりするんでは。。と心配になって、すごく反省しています。 大丈夫と聞いても、もう2度としませんが、今日の夕方まではしてたので、今のところ特に変わった様子がなければ大丈夫なのか心配です。 また、赤ちゃんのリトミック教室も3か月から通っているのですが、かなり動きがハードです。立て抱きで抱いてスキップで歩いたりグルグル何度も回転したり、母親の膝を高く曲げてその上に子供を座らせ、ストンっと勢いよく落としたり・・これは大丈夫なのでしょうか? けっこう激しくあやすとよく笑うのでついつい体も持ち上げてプルプルくらいには揺らしてあげたり、色々していたのですが、なんだか、心配で何が良くて何が良くないのか分からなくなってきました。 どなたかアドバイスください。赤ちゃんの喜ぶいいあやし方も教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 揺さぶられっこ症候群が心配

    一ヶ月を過ぎ里帰りを終えてから買い物をするのにチャイルドシートに乗せてよく買い物に出かけていて、今は3ヶ月で買い物や、主人と私の実家の行き来に往復1~2時間ほど週に数回出かけています。縦抱っこも大好きで、首の据わらないうちからよくしています。もちろんぐらぐらしないよう支えていますが。今更ながら揺さぶられっこ症候群のことについて知って、心配です。急性症状は出てませんが、今後脳障害とか出てくるケースは過去あったのでしょうか?買い物や引越し、色々な手続き事で、毎日出かける日が続きます。子供はチャイルドシートやベビーカーは嫌がらず、いつも乗せるとよく寝ています。今からでも自粛したほうがよいのでしょうか?

  • 生後6日目の赤ちゃんの揺さぶられっこ症候群

    5日前に退院したばかりの初ママです。 産まれて退院後の翌日、親戚の男の子(10歳)が遊びにきました。 親戚の子は生まれつ生涯がある男の子です。 悪気があったり、わざとやっているわけではないのですが、手加減が分からないというか不快にさせる言動や行動をとってしまう所があります。 この日もポータブルベビーベッドに赤ちゃんを寝かせている時に、赤ちゃんはスヤスヤと気持ちよさそうに寝てくれていました。 親戚の子は「赤ちゃんー、あーかーちゃーーんー!」 と喜んで声を掛けていてくれていたのですが、次の瞬間、ベビーベッドを激しく揺さぶってしまいました。 私が覚えている限り揺さぶりは3回ほど…。 赤ちゃんは頭が上下に激しく揺さぶられてしまいました。。 すぐ止めに入ったのですが、揺さぶられっこ症候群が頭を過ぎってしまい心配でなりません…。 顔面の蒼白、嘔吐等の症状はありません。 ミルクも飲んでくれています。 ですが後々、脳麻痺による障害がでてくると書かれていて毎日涙が止まりません…。 この程度なら大丈夫なのでしょうか? どうかよろしくお願い致します。。

  • 揺さぶられっこ症候群が不安です。

    生後2ヶ月の男の子ママです。 ここ1ヶ月ほど夜の寝付きがかなり悪く、布団に下ろしては30分ほどでバタバタして起きる、ぐずるを繰り返していた息子が今日は23時ごろから3時間程ぐっすり寝てくれました。 いつもよりよく寝た上、おそらくおしっこで起きたのだと思うのですが、その後もうとうとしていておっぱいを飲ませようにも口を開けてくれない状態で、いつもでは考えられないほど寝るので逆に体調が悪いのかと心配になり、夫が息子を起こそうと肩を1秒~2秒ほど、ガクガクッと揺すってしまいました。 まだ首が据わっておらずわたしが赤ちゃんの頭を支えた状態だったので、頭だけがグワングワンと揺れたわけではないのですが、頭も揺れたとおもいます。 びっくりしてすぐに止めましたが、揺さぶられっこ症候群が心配です。 その後はうとうとしながらもおっぱいを両乳5分ほどのみ、ミルクを40mlいつものペースで飲みました。 ゲップは出ませんでしたがまたぐずることもなくうとうとしていて、布団に置くとしばらくコロコロしたのちすやすやと眠りにつきました。顔色は変わりありません。 気になることといえばずっとうとうとしていたことなのですが、この場合揺さぶられっこ症候群の心配は低いでしょうか?

  • 抱っこ紐を使っての揺さぶられっこ症候群について

    生後2ヶ月半の乳児の母です。揺さぶられっこ症候群についてとても心配しています。 まだ首が座っていないので、お買いものに行く時は横抱きの抱っこ紐を使っていますが、最近子供の頭が私の歩く振動で、上下にかなり揺れている事に気が付きました。昨日は帰って来てから、子供の機嫌がかなり悪く、揺さぶられたせいかな、とかなり心配しています。だいたい子供を抱っこして歩いてる時間はお店までの往復50分くらいです。今は症状が出なくても、後々症状や後遺症が出たりするのでしょうか?子供は今のところ静かに寝ています。首が座るまであまり連れ回さない方が良いのでしょうか? ご回答して頂けたらとても有り難いです。よろしくお願いします。

  • 首がガクガク 揺さぶられっこ症候群?

    子供は生後2ヶ月です。 普段は1~2時間朝寝をするところ、先日は30分未満でその後も眠いのに上手く眠りに就けずグズグズしておりました。 私もグズって居るのを放置することができず、お昼ご飯も食べずにグズる息子をあやしていました。 息子は段々と泣きが強くなり、ギャン泣きに。 私は空腹と焦り(泣き声が苦手で早く泣き止ませたかった)で段々とお疲れモードに。 そこで、コニー(布製の縦抱き抱っこ紐)で息子を寝かす作戦へ移行。それまではこれでゆっくりユラユラすると寝入るのが早かったのです。 ですが、この日はコニーも全く効果なし。 段々とイライラしてきて、思わず感情的になってしまい息子をコニーに入れたまま3回ジャンプしてしまいました。(高さ20センチくらい、スピードは2秒位で3ジャンプだと思います。) 私の手は子供の背中に添えており、首と頭はグラングランと3往復ほど前後にガクンガクンと大きく揺れてしまいました。 すぐに我に返り、揺さぶられっこ症候群について検索しました。発症時の症状は該当せず、様子も普段と変わりません。 (首が揺れる前よりも大泣きしたものの、その後泣き疲れて1時間ほど寝ました。嘔吐や痙攣はありません。授乳も普段通りできました。その日は普段に比べて日中の睡眠時間が足りなかったせいか夜は1時間ほど多く寝ましたが、昏睡状態ではなかったです。) 自分のしてしまったことの恐ろしさ、愚かさ、息子への申し訳なさと同時に猛省しております。 首が据わる前の2ヶ月の子供の首(と頭)がグラングランと3往復揺れてしまったのは、揺さぶられっこ症候群もしくはその他の脳への障害になりえますでしょうか? 色々なサイトを見る限りでは普段と変わった様子がないので大丈夫なのかなと思う反面、やはり少し心配です。

  • 揺さぶられっ子症候群

    1歳2ヶ月になる子供がいます。 今更ながら、揺さぶられっ子症候群のことで急に不安になってしまいました。 まだ首がすわっていない頃、抱きかかえながら左右に揺さぶってみたり、 (頭がグラグラしないようには気をつけていた) 7~8ヶ月頃には、高い高いで放り投げるようにしてキャッチしたり、 音楽にノって、抱っこやおんぶしながら左右に揺さぶったり、 自分の目線より高くまで抱き上げてから落としてキャッチしたり、 けっこう激しく揺さぶってきました。 もちろん、虐待していたわけではありません。 以前どこかのサイトで、揺さぶられっ子症候群の衝撃は、 大人の人間がゴリラに激しく揺さぶられたくらい、という内容を読んでいたので、 あまり気にしすぎるのもよくないかと思い、遊びのつもりでやっていました。 本人も楽しそうに笑っていたので、激しいのが好きなのかと思っていたのですが、 今ではやりすぎたんじゃないかと反省しています。 1歳2ヶ月ですが、最近一人で歩き始め、意味のある言葉は言えないものの、喃語はあります。 音楽を聞くと踊るように体を動かしたり、こちらが怒るとふてくされて物を投げたり、 犬や電車を見ると指さしたり、食欲もあります。 特に変わった様子はないように思うのですが、今わからないだけで、 今後、知能障害や言語障害などが出てくるんじゃないかと不安です。 ネットで見てみると、ぐったりする、嘔吐などの症状が書いてありますが、今までそういった症状はありません。 明らかな症状がない場合でも(一見元気でも)何かしらの障害が起きているケースはあるのでしょうか? またそういった可能性がある場合、どこの病院へ行けば調べたり治療をしてもらえるのでしょうか? 何か情報があればお願いします。

  • 「うつ病」と「複合性局所疼痛症候群」について詳しく知っている方へ

    私の彼は先日「うつ病」と「複合性局所疼痛症候群」と診断されました。2年ほど前からイライラしたり、頭が痛い、首が痛いなどと言い続け、やっとこの間病院に行きました。 「うつ病」については、少なからず知識もあるのでなんとなくこんな病気というのはわかっているつもりですが、やはり彼の行動や考え、気持ちの変化にときたまついていけなくなることがあります。どれが彼の本当の気持ちなのか私にはいくら考えても答えがでません。 また「複合性~」の方はまったく聞いたことがない病名だったので驚きました。彼が言うには、頭の血管が切れる病気で、重要な血管が切れてしまった場合は死ぬかもしくは後遺症が残る病気だそうです。私自身ネットでかなり調べましたが、まだまだ理解不足と心配のほうが大きく、もっと詳しいことを知っている方がいましたら情報をお願いします。また、「うつ病」と「複合性~」の人に対しての接し方のアドバイスもいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 生後1ヶ月・ゲップや夜泣き

    生後1ヶ月の新米ママです。 自分の育児についての質問、相談です。 (1)まず、ゲップについてですが… ひざに座らせて首を左手で支えていますが、支えきれないのか手から首が離れ、カクっと頭が前に倒れてしまう事が時々あります(;_;) 揺さぶられ症候群などを聞くと心配になりますが大丈夫でしょうか? そんな時に、寝てから1時間ぐらいしたら鼻と口からミルクを吐き余計に心配をしています。 (2)夜泣きについてです。 1ヶ月から夜泣きというのは普通なんでしょうか? 夜になると泣き出してしまい次の授乳まで3~4時間は私も寝れない状態です。 今だけとはいえ…寝不足と疲れでイライラする事もあり、昼間に思い返すと申し訳なく悲しくなります。 でも、夜中は私も半分寝ているような状態であやしているので、しんどいとしか言いようがないのです。 かわいい娘です、もっと、いい母親になりたいです…

専門家に質問してみよう