• ベストアンサー

「漢字の歌」 『人の為と人の夢』に ついて・・・

無料音楽配信サイト「muzie」 http://www.muzie.co.jp/ 演歌部門にて、12月21日より「漢字の歌」『人の為と人の夢』という歌が無料配信されていますが、その歌詞の中で、「心が非力」なことを「悲しい」というのね、という一節があります。一番のラストです。 「悲しい」という語源は、本当に「心が非力」でよろしいんでしょうか? 「悲」という漢字の、成り立ちや語源をご存知の方、教えてください。 ちなみに『人の為と人の夢』の出だしはこうです。 「人の為」と書いて「偽り」と読むのはなぜかしら?「人の夢」と書いて「儚い」と読むのはなぜかしら?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • babusan
  • ベストアンサー率28% (37/129)
回答No.1

 ここでそれぞれの漢字の成り立ちを尋ねるよりも、漢和辞典を自分で引いてみた方が、はるかに自分のためになりますよ。答えは簡単に分かるので、一度引いてみてください。  少しだけコメントするならば、「悲」の「非」は「非力」の意味ではありませんし、「偽」の「為」は「ため」の意味ではありません。

hanabotan
質問者

お礼

さっそくのお答え、誠にありがとうございます。

hanabotan
質問者

補足

お答えくださった上の方には大変申し訳ないんですが、私はこの「教えてグー」の中で、答えが知りたいのです。 たくさんの人がこれを読んで、勉強にもなりますし。  と、いうことで、ひきつづき「悲」という漢字の語源をご存知の方、おりましたら、あたたかい心で教えてください。 お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おもしろい組み合わせの漢字

    人の為と書いて「偽り」  人の夢と書いて「儚い」 のように漢字で組み合わせると意外な文字になるものを 他に知っていたら教えて下さい。 私は無知なのでこのくらいしか思いつかなかったのですが、 もっとおもしろいものがいろいろあるのではないかと思いまして。 何かに使うとかではなく単なる興味なのでお暇なときで良いのでお願いします。 

  • 漢字の成り立ちや語源について

    ある企業から、『「選」をテーマに述べよ」という 論文の課題が与えられ、私は「選」の漢字がどのように してできたのか(成り立ちや語源)を書こうと思っているのですが、それについて何かご存知の方いらっしゃいますか? 例えば、「人」という字は「人と人とが支えあっている様子を表してできた漢字」だとか、「男」という字は「田んぼで力仕事をしている人を表した漢字」だとか…そういうのです。 また、詳しく載っているサイトとかご存知でしたら教えてください。

  • 人のために何かするのは偽り?

    人のために何かするのは偽り? とある人の詩集で 「人の為(ため)  と書いて  いつわり(偽)  と読むんだねぇ」 と言うのを見たのですが どういう意味なのでしょうか? 他人の為に何かするのは優しさではなく偽善なのでしょうか? 確かに漢字の作りとしては、この文の言ってる意味が判りますが この文は何が言いたいのか教えてください。

  • 【欠】の漢字の書き方

    【欠】という漢字の3・4画目は、人(ひと)という漢字にしてはいけないのでしょうか? 漢字の成り立ちを調べると「人が体をかがめる様子」とありますので、人という漢字が元になったと思いますが、3画目と4画目がくっつく場所が、人という漢字に比べて上部になっています。 フォントの関係でわかりにくいので、画像で示してみました。 Aの方が一般のフォントで出てくる文字ですが、Bのように書いてはいけないのでしょうか? 欠の他にも、歌・飲・吹・次・姿・盗・資なども、同様にAのように書かなくてはいけないのでしょうか? 小学校の漢字テストでは、先生によって、Bのように書いてバツにされる場合と、丸になる場合があるようです。 小学生にきちんとしたことを教えたいと思っています。ご教示よろしくお願いいたします。

  • 漢字を使ったいい言葉の本を探してます

    漢字を使ったいい言葉の本を探してます 例えば  辛いのは幸せになる途中 憂いは人がいると(?)優しさになる 患者は(病気のせいで)心に串が刺さっているからわがままになる というような事がのっている本がほしいです 成り立ちとはちがいますよね よろしくおねがいします

  • 考えさせられる漢字は?

    最近、手書きで文章を書くことがめっきり減ってしまいました。文字を入力、変換ばかりしていると、漢字に弱くなった気がします。 でも、なるほど、と思ったり、悲しい(残念な)漢字は覚えているものです。 「人」の「夢」は「儚」い 「人」の「為」は「偽」り 「古」い「女」で「姑」 など、考えさせられませんか。 皆さんは、印象的な漢字はありますか。

  • よく経営者とかが下のものに対して説教やアドバイスをするときに

    よく経営者とかが下のものに対して説教やアドバイスをするときに 「人という字はおたがい支えあってできているんだ。だから支えあっていくものなんだ」  「人偏に夢と書いて、はかないというんだ。人が夢を見るということははかないものなんだ」 とか、いってます。 漢字の成り立ちや語源とこの世の真理は関係ないのに 文字を発明した人も単なる人間なのに、 だいたい英語や他の言語ではそんなことないのに、 つまり地球レベルでも統一されてるわけでもないのに いとも大宇宙の法則と因果関係があるかのような扱いをする人の気持ちを教えてもらえませんか?

  • まだ深き夜の夢ぞ悲しき

    『新古今和歌集』巻第20 釈教歌 1970番の歌の、(文学の注釈書にあるやうなものではなく)佛教の解説をお願ひします。 [ことばがき] 百首歌の中に、毎日晨朝入諸定の心を [よみびと] 式子内親王 [うた] 静かなる 暁ごとに 見わたせば まだ深き夜の 夢ぞ悲しき

  • 将来夢は歌手です!

    私の将来の夢は歌手です。 たくさんのオーディションを受けてきました。 一応今まですべて受かってきました。 またオーディションがあります。 もっともっとうまくなって芸能界に入りたいんですが 一般人の人からでもこれはミックスボイスじゃなく、 ※裏声だなとすぐにわかりますか?? ※あとどんなに歌がうまくてもやっぱり輝きそうな オーラとかそういうものもありますよね? ※歌うまいけどなんか違うと思うような人はどんな人でしょうか? ※心が惹かれるような表現とはどのようなものでしょう? ※←これがついているものの質問に答えてもらえれば とっても嬉しいです。 説明が下手ですみません・・・。

  • 子供向け番組の歌?

    歌詞を少しだけ知りました。とてもいい歌詞なので、何の歌なのか、知っている人は教えてください。 「夢を叶える為にする挫折や苦労の全てを幸せと呼ぶ」 もう少しフレーズを聞いたのですが、忘れてしまいました。こんなに少ないフレーズですみません。 子供向け番組の歌らしいです。 分かる方、お願いします。