• ベストアンサー

知的財産検定の受験を検討しています。

知的財産教育協会の知的財産検定の受験を検討しています。しかし知的財産の所有権などとは普段関係のない職業に付いていて、今の仕事が落ち着いたら知的財産関係の仕事を何かしたいな、という現時点ではその程度の漠然とした興味で今回受験を検討しており、知的財産関係の業界に詳しくないのでご助言戴ければと思います。まずこの検定の知的財産関連業界での位置付けにようなものを実務的な意味で知りたいです。またこの検定以上に現実的で認知度などが高い資格検定があったら教えて戴けませんか。また受験前セミナーなどの開催があるようですがこういったセミナーに参加した経験がなく受講料6万円弱をいきなり振り込むのにためらいを感じます。もし受験経験者の方などがおられましたら勉強法などもご伝授戴けると大変嬉しいです。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mokonoko
  • ベストアンサー率33% (969/2859)
回答No.3

他の資格で言えば海外を除けば実質で弁理士の一点のみです。 これが取得できれば一生物で、特許事務所開設といった独立も可能です。 知的財産検定は主に知的財産法をに基づく、各種権利の取得、管理、活用を行うための実践的な対処について勉強することになります。 印象としてはこの業界で働き始めた人のための能力確認テストという感じです。 業界全体でどうなのかは分かりませんが、公的資格ではないので「興味を持っている」というアピールになる位だと思ったほうが良いでしょう。 ちなみにこの検定は既に何回か行われていますね。 06年の第一回は募集中ですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • setamaru
  • ベストアンサー率36% (224/611)
回答No.2

 知的財産関係の仕事につくために、知的財産検定合格が必須とは思われません。  知的財産について、仕事で必要というわけではなく、「純粋に学びたい」ということでしたら参考の本を購入(¥3000くらい?)して勉強し、試しに1回受験してみる程度でよいのでは?  受験料だけなら、2級7,875円(ウェブ)、8,925円(郵送)です。  セミナーは、たしかに2日コースですと6万円くらいですね。1日コースなら、3万円弱ですか。少し、お高いようですね。   http://chizainavi.jp/ipseminar/lv2_20060225.html   http://chizainavi.jp/ipseminar/lv2_20060304.html  この検定以上に現実的で認知度などが高い資格検定、ということですが、「現実的」の意味が不明ですが、認知度などが高い資格としては、この分野では弁理士が、国家資格として不動の地位を占めています。ただし、超難関といわれています。

参考URL:
http://www.ip-edu.org/exam/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#58429
noname#58429
回答No.1

第1回検定が2006年3月19日(日)に東京、大阪で開催される、未だ実績のない民間資格です 下記が実施団体のURLです。 http://www.ip-edu.org/exam/index.html この分野の国家資格としては弁理士資格があります。 どうされるかは質問者さんの自主判断で決定されますように・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 知的財産検定2級の受験を検討しております。

    24歳、社会人、通信系の技術者です。 知的財産検定2級の受験を検討しております。 なぜか会社からの奨励資格の一つにありましたので。。。 この資格ですが、専門外の人間がどの程度の勉強で合格ラインまで いける資格なのでしょうか? 人それぞれだとは思いますが、体験談等お聞かせ下さい。

  • 知的財産検定の有効性

    貿易事務の仕事を始めて3年目の30代男性ですが、このところ知的財産権 についての資格検定があると聞きました。 知的財産権については通関士資格試験にも多少関係があり、耳にしたことはありますが、 もし設計やデザインに関係してメーカーなどでの業務で評価されたり、 実務に役立つようでしたら是非学習しようかと考えています。 スキルアップに勤務がてら勉強する内容としては高度なものでしょうか? 2級などは比較的とりやすいと聞いていますが・・。 資格についての質問なのですが、特許関係詳しい方に聞いたほうが近道と考え、こちらで質問させて頂きます。

  • 知的財産管理技能検定3級の受験資格について

    知的財産管理技能検定の3級の受験を考えております。 その検定のHPには、受験資格として 「知的財産に関する業務に従事している者または従事しようとしている者」 という記載があります。 私はそういう仕事に従事しておりませんし、従事しようともしていないのですが、受験は可能なのでしょうか。 お教え頂けますと幸いです。

  • 知的財産管理技能検定について

    今、大学2年生なのですが、将来出版業界への就職を目指しています。 それで、知的財産管理技能検定に興味を持ったのですが、2級以上は実務経験がないと受けれないんですか? 3級だと僕みたいな学生でも受験資格はあるんでしょうか? HPを見てもよくわからなかったので、経験者の方教えていただけませんか? また、3級を取れたとして、この資格は就活の時に評価されますでしょうか?

  • 秘書検定準1級の面接について

    秘書検定準1級を受検し、筆記試験に合格しました。 するとその合格通知のあと、面接対策講座のような案内が届きました。内容を見てみると、秘書検定の協会から委託されて、講座を開催しているとのこと。そして私が筆記試験に合格したことも知っているようです。ということは、面接試験を受けた際にも、この講座を受講したかどうかが協会には知られるということですよねぇ。 ・・・もしやこの講座を受講しないと面接には合格しないのでは??と思ってしまいました。秘書検定準1級面接試験受検経験のある方、実際はどうなんでしょうか?受講しなくても合格できるものなのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 2級FP技能検定の受験資格について

    来年1月23日の2級FP技能検定を受けたいと思っています。 2級FP技能検定試験の受験資格を得られる通信教育を受講しているのですが、 提案書がまだ提出できていません。 申し込み期限が間近なので、今から提案書を提出して受験資格を得ることはできないのですが、 提案書を提出していなくても受験することはできるのでしょうか? (3級FP技能士の資格・2年以上のFP実務経験はありません)

  • 知的財産翻訳検定試験について

    知的財産翻訳検定試験について この試験の過去問を見てみると、英語の本来の意味を学べそうなので、受験してみようと考えております。まだ初心者なので、3級を受験しようと考えております。この試験を挑むにあたり、どのような対策があるのでしょうか。例えば、この試験の対策用の書籍が販売されているのでしょうか。 対策の1つとして、もちろん過去問を解こうと考えております。できるだけ多くの年度の過去問にあたりたいと考えております。過去問は、日本知的財産翻訳協会のHPにアップされていました。ただし、第5回までは級別の区別がありません。試験の制度が変わったのでしょうか、それともアップされていないだけなのでしょうか。

  • 翻訳検定の効力はいかほど?

    翻訳家志望のものなのですが、実務経験ゼロの私でもトライアルなど、仕事に結びつくチャンスを物ににしていくためには、どうすればいいかいろいろと考えているうちに、ふと、翻訳検定はどうか思うようになりました。 実際のところ、この資格は翻訳業界でどれほど認知されているものなのでしょうか? コツコツと実務経験を積まれてきた方にはある不必要かと思いますが、全くの実務経験のない私のようないち翻訳志望者が仕事を獲得していくには、翻訳が最低限でできるという意思表示を示すためにも、持っておくべきなのでしょうか? もし、翻訳検定の資格がなくても仕事を獲得する方法、というのがあるのであれば、ぜひ、教えていただきたく思います。 それではよろしくお願いします。

  • 販売士検定受験について

    販売の仕事を10年ほどしているのですがこの度販売士検定を受験しようよ思っています。 そこで質問ですが いきなり2級の受験は可能なんでしょうか? 可能な場合いきなり2級受験はかなり難しいのでしょうか? 一応販売経験は長いのですが検定となると自分の経験がどこまで通用するのかが まったくわからず3級からにすべきか迷っています。 受験した事がある方の意見・アドバイス等などあれば教えてください。 お願いします。

  • 秘書検定1級について

    秘書検定準一級をもっています。 次は、1級を取得を目指しています。 (1)受験資格について 以前に書かれている投稿を見ると英検2級等の資格がいるようですが、現在もそのような資格はいるのでしょうか。 (2)勉強方法について 出来るだけお金をかけずに独学で勉強したいと思っています。面接に至っては協会の3日間特訓コースがあるようなので受講も検討しています。 筆記、面接共にお勧めの勉強法がありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう